JPH07329666A - 車両用エアバッグ - Google Patents

車両用エアバッグ

Info

Publication number
JPH07329666A
JPH07329666A JP15143094A JP15143094A JPH07329666A JP H07329666 A JPH07329666 A JP H07329666A JP 15143094 A JP15143094 A JP 15143094A JP 15143094 A JP15143094 A JP 15143094A JP H07329666 A JPH07329666 A JP H07329666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
airbag
air bag
shape
zigzag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15143094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ogami
寛也 小神
Kazuhiro Nakayama
一弘 中山
Yasuhiro Miyauchi
康宏 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP15143094A priority Critical patent/JPH07329666A/ja
Publication of JPH07329666A publication Critical patent/JPH07329666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグの外周縫製部において、エアバッ
グ展開時のこの縫製部に対する応力集中を緩和させる。 【構成】 所定形状に裁断したエアバッグ用布1,2を
折り重ね又は重合し、袋状に縫製してなるエアバッグに
おいて、上記縫製5を、上記エアバッグ用布1,2の接
合ラインをたどりながら左右に蛇行するジグザグまたは
波線状に施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用エアバッグ装置の
エアバッグ袋体に係り、詳しくはこのエアバッグを袋状
に形成する縫製の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、通常、ガス発生器で
あるインフレータと、インフレータのガスにより膨張す
るエアバッグとを備えている。
【0003】一方、上記エアバッグは例えば運転席用の
ものでは、円形の2枚の布を重合し、その外周縁部を通
常の本縫い等の縫製で縫合することにより、袋状に形成
されている。また、助手席用のエアバッグでは、例えば
U字状に折曲した本体布の両側部に略三角形状の2枚の
側面布の外周縁部をやはり通常の本縫い等の縫製で縫合
することにより袋状に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はエアバッグの
展開時にかかる力に対処し、上記縫製のパターンをジグ
ザグまたは波線状にすることにより、この縫製に柔軟性
を持たせてエアバッグ展開時の縫製部に対する応力集中
を緩和することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明エアバッグの特徴は、前記所定形状に裁断した
エアバッグ用布を折り重ね又は重合し、袋状に縫製して
なるエアバッグにおいて、上記縫製を、上記エアバッグ
用布の接合ラインをたどりつつ左右に蛇行するジグザグ
または波線状に施したところにある。
【0006】ここで、上記縫製のパターン形状は、上記
の如くジグザグまたは波線状に蛇行するものであれば差
し支えないが、具体的には三角または円弧形状の繰り返
しなどが考えられ、また上記縫製を2重に施す場合に
は、互いに逆位相となる2本のジグザグ状または波線状
に施すことが好適である。
【0007】
【作用】上記本発明のエアバッグでは、展開圧力によっ
てエアバッグの縫製部に引張り力が作用した場合、上記
ジグザグまたは波線状の縫製が変形することによって上
記引張りの方向に伸びることが可能で、この縫製の伸び
によって上記縫製部への応力集中を緩和させることがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、さらに添付図面を参照して本発明の実
施例を説明する。
【0009】図1は本発明実施例の運転席用エアバッグ
を裏返し状態で示す平面図であり、このエアバッグは、
補強布4を重合した開口部3を有するインフレータ側布
1と、このインフレータ側布1の図示後側に重合された
乗員側布2の外周縁部を、縫製5によって接合すること
により袋状に形成されている。なお、このエアバッグは
ベントホールを省略して、インフレータ側布1の織目を
通してインフレータガスの排気を行うベントクロスタイ
プのエアバッグである。
【0010】そして、上記縫製5は、この実施例では全
て本縫いによってなされており、図2にも示すように、
上記インフレータ側布1と乗員側布2の接合ラインをた
どりながら左右に蛇行するジグザグ状に施されている。
【0011】上記縫製5のジグザグパターンは、図2に
示すように三角形状を左右交互に連続的に繰り返したも
のからなるが、図3に示すように円弧を同じく左右交互
に連続的に繰り返す波線に施すことも可能である。また
さらに縫製5を2重にして施す場合は、図4に示すよう
に互いに逆位相となる少なくとも2本のジグザグ状縫製
5a,5b、または同じく2本の波線状縫製(図示せ
ず)によって上記縫製5を構成することも好適である。
【0012】なお、上記図2〜図4において6は針穴を
示し、隣合う2つの針穴6の間が縫製の1ステッチを示
している。また、図2に示す如きこれら縫製5の蛇行の
振幅7は約1〜10mm程度、同じく蛇行のピッチ8は
約1〜20mm程度が適当である。
【0013】しかして、上記本発明実施例のエアバッグ
では、エアバッグが膨張し、その展開圧力によって例え
ば図4に示す如く縫製部に大きな引張り力Pが作用した
場合でも、上記ジグザグ状の縫製5a,5bがパンタグ
ラフ状に変形することによって上記引張りPの方向に伸
びることが可能で、この縫製5a,5bの伸びによって
上記引張り力Pによる縫製部への応力集中を緩和させる
ことが可能である。この効果は、織目が比較的粗の前記
ベントクロスタイプのエアバッグにおいて特に顕著であ
る。
【0014】以上、本発明の実施例の運転席用エアバッ
グについて説明したが、本発明の要旨とする構成は助手
席用、その他エアバッグに適用して好適であることはい
うまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両用エ
アバッグは、エアバッグの外形形成用縫製をジグザグま
たは波線状に蛇行する縫製パターンによって施したもの
であり、展開圧力によってエアバッグの縫製部に引張り
力が作用した場合、上記ジグザグまたは波線状の縫製が
変形することによって上記引張りの方向に伸びることが
でき、この縫製の伸びによって上記縫製部への応力集中
を緩和させる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の運転席用エアバッグを裏返し状
態で示す平面図である。
【図2】ジグザグ状縫製の例を示す拡大図である。
【図3】波線状縫製の他の例を示す拡大図である。
【図4】ジグザグ状縫製の他の例を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 インフレータ側布 2 乗員側布 3 開口部 4 補強布 5,5a,5b ジグザグ状縫製 6 針穴 7 振幅 8 ピッチ P 引張り力

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形状に裁断したエアバッグ用布を折
    り重ね又は重合し、袋状に縫製してなるエアバッグにお
    いて、上記縫製を、上記エアバッグ用布の接合ラインを
    たどりつつ左右に蛇行するジグザグ状または波線状に施
    したことを特徴とする車両用エアバッグ。
  2. 【請求項2】 上記縫製パターンが三角または円弧の繰
    り返しからなる請求項1記載の車両用エアバッグ。
  3. 【請求項3】 上記縫製が、互いに逆位相となる2本の
    ジグザグ状または波線状縫製からなる請求項1または2
    記載の車両用エアバッグ。
JP15143094A 1994-06-08 1994-06-08 車両用エアバッグ Pending JPH07329666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15143094A JPH07329666A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 車両用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15143094A JPH07329666A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 車両用エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329666A true JPH07329666A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15518449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15143094A Pending JPH07329666A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 車両用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001712A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Autoliv Development Ab エアバッグの改良

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001712A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Autoliv Development Ab エアバッグの改良

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357937B2 (ja) 側突用エアバッグの折り畳み方法
JP2006103667A (ja) エアバッグ折り畳み体及びエアバッグ装置
JPH03136942A (ja) エアバッグ装置
JP3160630B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP2006137414A (ja) エアバッグ装置
JP4820475B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法及びエアバッグ装置の組立て方法、並びにエアバッグ
JPH07267032A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3922764B2 (ja) エアバッグ
JPH07329666A (ja) 車両用エアバッグ
JPH09132097A (ja) 車両用エアバッグ
JP2002255004A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP5309156B2 (ja) 膨張可能エアバッグ
JP2000153742A (ja) 車両用エアバッグの製造方法
JP4052611B2 (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
JP4024118B2 (ja) エアバッグ
JP3340018B2 (ja) エアバッグとその折畳み方法及びその取付け方法
JP3443902B2 (ja) エアバッグ用布及び該布を用いたエアバッグの製造方法
JP2673404B2 (ja) エアバッグ用基布及び該基布を用いた助手席用エアバッグの製造方法
JP2673405B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JPH0948308A (ja) 車両用エアバッグの折り畳み方法
JP3596103B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP3413909B2 (ja) 車両用エアバッグの製造方法
JPH0769150A (ja) 車両用エアバッグ
JP3713801B2 (ja) 車両用エアバッグ
JP3503235B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置