JPH07327076A - Isdn端末装置 - Google Patents

Isdn端末装置

Info

Publication number
JPH07327076A
JPH07327076A JP6118405A JP11840594A JPH07327076A JP H07327076 A JPH07327076 A JP H07327076A JP 6118405 A JP6118405 A JP 6118405A JP 11840594 A JP11840594 A JP 11840594A JP H07327076 A JPH07327076 A JP H07327076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
address
subaddress
terminal equipment
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6118405A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Ishiai
克弘 石合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP6118405A priority Critical patent/JPH07327076A/ja
Publication of JPH07327076A publication Critical patent/JPH07327076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】サブアドレス情報の所定コードのみを端末選択
に使用し、その他のコードを端末選択以外の目的である
アプリケーションプログラム用に使用することを目的と
する。 【構成】着信時に発信端末側で設定された呼設定メッセ
ージ中の着サブアドレス情報等を出力するISDNプロ
トコル制御部により自端末サブアドレス情報とその着サ
ブアドレス情報の端末選択コードとを比較し、自端末宛
と認識されたときにはISDN呼制御部で着信があった
ことを認識する。他の着サブアドレス情報はアプリケー
ション制御部へ出力され、アプリケーションプログラム
用に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN網に接続され
るISDN端末装置に関する。
【0002】ISDNは、従来のアナログ網と異なり付
加サービスとして多種多様なサービスを提供しておりこ
れに伴い、アドレスやサブアドレス通知などの着信側端
末選択手段に関する情報が着信時に通知されることがあ
る。よって、着信側は発信側が着アドレス、着サブアド
レス情報により番号情報を送ってきた時、着信時に予め
格納されているサブアドレスとが一致するか否かを判断
し通信を開始すべく呼の接続を行うかどうかを選択する
ことが可能である。
【0003】
【従来の技術】従来のISDN端末装置は、着信時にそ
の端末装置に固有の着番号または着サブアドレスと着呼
情報に含まれる着番号または着サブアドレスとが比較さ
れ、これが一致した場合にその他の通信可能性をチェッ
クして通信可能性が確認できたら、回線交換に関する呼
制御手順に従い呼の接続を行うが、一致しない場合着信
があったことのみを表示する装置が、特開平3−244
253号において提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のISDN端末装
置においては、着サブアドレスのチェック方法について
の規定がないため最高20キャラクタのサブアドレスの
チェック方法により着信不可能または、端末選択手段以
外の利用が不可能であるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの課題
を解決するためのものであり、ISDNを伝送路として
使用するISDN端末装置において、着信時に受信する
サブアドレスはその先頭から端末選択サブアドレスと、
特殊サブアドレスと、アプリケーション利用サブアドレ
スとから構成され、その特殊サブアドレスが所定コード
と一致したとき、着信時に受信したその端末選択サブア
ドレスと該端末装置に予め格納されている端末選択サブ
アドレスとが一致するか否かを判断し、一致したときに
は通信を開始するための接続処理を行うとともにアプリ
ケーション利用サブアドレスはユーザーのために開放さ
れるISDN端末装置を提供する。
【0006】
【作用】本発明の着サブアドレスのチェック方法規定に
よれば、着サブアドレスによる端末選択着信または、着
サブアドレスの端末選択手段以外の利用が可能となる。
【0007】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明のISDN端末装置で使用される伝送
フォーマットを説明した図であり、図2は本発明のIS
DN端末装置のブロック図であり、図3は本発明のIS
DN端末装置の動作を説明したフローチャートである。
【0008】図1の伝送フォーマットにおいて、(A)
は呼設定メッセージ、(B)は呼設定メッセージ(A)
の着サブアドレス情報を説明したものであり、(C)は
着サブアドレス情報(B)のサブアドレス情報を説明し
たものである。
【0009】図2において、本発明のISDN端末装置
は、ISDNプロトコル制御部(5)と、ISDN呼制
御部(6)と、アプリケーション制御部(7)と、表示
制御部(8)と、中央制御部(9)と、バス(10)と
から構成されている。
【0010】図3において、(11)は呼設定メッセー
ジ受信処理、(12)は呼設定メッセージ解析処理、
(13)は情報要素解析処理、(14)は着サブアドレ
ス解析関数、(15)は着サブアドレス情報があるかを
判断する処理、(16)は着サブアドレス情報のワーク
変数退避処理、(17)は(16)のワーク変数の5桁
目が特別番号かを判断する処理、(18)は特殊サブア
ドレス解析処理、(19)は着サブアドレス4桁が特別
サブアドレスと同じかを判断する処理、(20)は端末
サブアドレスが着サブアドレスのデータ長と同じかを判
断する処理、(21)は端末サブアドレスが着サブアド
レスと同じかを判断する処理、(22)は解放要求処
理、(23)は着信通知処理である。
【0011】次に、このような構成における動作につい
て説明する。図2において、本発明のISDN端末装置
は、ISDN回線とのインタフェースを有し、着信時に
受信した呼設定メッセージ(A)中の着サブアドレス情
報(B)と発番号情報(C)を出力するISDNプロト
コル制御部(5)と、前記ISDNプロトコル制御部
(5)が出力した着サブアドレス情報(2)を解析する
ISDN呼制御部(6)により本発明を実現するための
着サブアドレスチェック方法により応答するか着信拒否
するかを判断し、応答する場合、アプリケーション制御
部(7)でアプリケーションで着信表示するためのフォ
ーマットに変換し、バス(10)を介して本実施例のI
SDN端末装置全体を制御する中央制御部(9)により
着サブアドレスの内容を解析し、端末選択以外の利用で
あるかを判断する。その際端末選択の場合は発信者の発
番号情報(3)と発サブアドレス情報(4)を解析し表
示する表示制御部(8)により通常の着信通知をうなが
し、端末選択以外の利用である場合(自動着信モードや
強制着信モード)には、それぞれのモードで処理される
ような機能を有して構成している。
【0012】図3は本発明を実現するための着サブアド
レスチェック方法のフローチャート図である。
【0013】次に、本実施例の着信時の動作について図
1から図3までを用いて説明する。ISDN回線を介し
て到来する着信情報の内、呼設定メッセージ(A)中の
情報をISDNプロトコル制御部(5)が着サブアドレ
ス情報(B)等を検出して、前記ISDNプロトコル制
御部(5)によりISDN呼制御部(6)とアプリケー
ション制御部(7)が必要とする情報のみ抽出し、IS
DN呼制御部(6)に出力する。ISDN呼制御部
(6)は出力された情報のうち、呼設定メッセージを受
信した場合、呼設定メッセージ受信処理(11)で呼設
定メッセージの受信処理を行いTTC標準JT−Q.9
31に規定された情報を取得し、呼設定メッセージ解析
処理(12)でTTC標準JT−Q.931に規定され
た呼設定メッセージであるかどうかを解析し、情報要素
解析処理(13)でTTC標準JT−Q.931に規定
された情報要素のどれに一致するか解析し、このうち、
着サブアドレス解析(14)により着サブアドレス情報
(2)を本発明の方法により解析する。まず大前提とし
て発信側、着信側共に端末選択用のサブアドレスは例え
ば4桁以内とし、例えば5桁目は端末選択手段以外の利
用かどうかを判断する機能識別子に用い、残りの例えば
15桁はアプリケーションの端末選択手段以外の利用を
可能にするために自由に使用可能にする。
【0014】それぞれの処理の返値により返値が0以外
の場合解放要求処理(22)により着信拒否をする。ま
た返値が0の場合解着信通知処理(23)により応答す
るための着信を受け付ける。ここで着信拒否か応答かを
判断する処理について説明する。
【0015】着サブアドレス情報があるかどうか?(1
5)を判断し、着サブアドレス情報がない場合端末選択
もしくはサブアドレス機能を必要としない着信として返
値0を返す。着サブアドレス情報がある場合端末選択も
しくはサブアドレス機能を必要とする着信として着サブ
アドレス情報のワーク変数退避処理(16)にて一時的
に着サブアドレスを変換できるようにワーク変数に退避
する。
【0016】上記ワーク変数の5桁目が特別番号か?
(17)どうかを判断し特別番号(例えばa:0x61
またはf:0x66またはs:0x73等)の場合、端
末選択以外の利用である(自動着信モードや強制着信モ
ード)ため特殊サブアドレス解析処理(18)にて着サ
ブアドレス情報(2)がグローバルサブアドレス(例え
ば1桁目〜4桁目までが0x30)の場合、返値0を返
す。
【0017】グローバルサブアドレス(例えば000
0)以外の場合、端末サブアドレス(端末にあらかじめ
設定しておくサブアドレス(例えば最高4桁まで))が
1桁〜3桁まであれば残りの4桁目までの着サブアドレ
スは(例えば0x30)のため、1桁〜3桁目まで端末
サブアドレスと一致し残りの桁はグローバルサブアドレ
スの同一桁目と同じ場合、返値0を返す。端末サブアド
レスが4桁であれば着サブアドレスの1桁目〜4桁目全
てが端末サブアドレスと着サブアドレスが同じか?どう
かを判断し一致する場合、返値0を返し、一致しない場
合、返値1を返す。
【0018】上記ワーク変数の5桁目が特別番号か?
(17)どうかを判断し特別番号(例えばa:0x61
またはf:0x66またはs:0x73等)でない場
合、端末選択の利用である。
【0019】ただし着サブアドレス4桁のみで特殊モー
ドの利用がある場合を見越して着サブアドレス4桁が特
別サブアドレス(例えば0650)と同じか?(20)
どうかを判断し一致する場合、返値0を返す。
【0020】特別サブアドレスと一致しない場合、端末
サブアドレスが着サブアドレスのデータ長が同じか?
(21)どうかを判断し一致しない場合、サブアドレス
端末選択不整合と判断し、返値1を返す。端末サブアド
レスと着サブアドレスのデータ長が同じ場合、端末サブ
アドレスが着サブアドレスと1桁目〜4桁目全てが同じ
かを判断し一致しない場合、サブアドレス端末選択不整
合と判断し、返値1を返す。
【0021】端末サブアドレスが着サブアドレスと1桁
目〜4桁目全て一致する場合、サブアドレス端末選択整
合と判断し、返値0を返す。
【0022】また着信を受け付ける場合、アプリケーシ
ョン制御部(7)でアプリケーションで着信表示するた
めに必要な情報を構成し直して表示用のフォーマットに
変換し、バス(10)を介して本実施例のISDN端末
装置全体を制御する中央制御部(CPU)(9)により
着サブアドレスの内容を解析し端末選択以外の利用であ
るかを判断する。その際端末選択の場合は発信者の発番
号情報(3)と発サブアドレス情報(4)の表示用にフ
ォーマット変換された情報を解析し表示する表示制御部
(8)により通常の着信通知をうながす。端末選択以外
の利用である場合(自動着信モードや強制着信モード)
には、それぞれのモードで処理されるような機能を実現
可能にする。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、発信側、着信側共に端末選択用のサブアドレスを例
えば4桁以内とし、例えば5桁目は端末選択手段以外の
利用かどうかを判断する機能を有し、残りの15桁の情
報は他の目的であるアプリケーション用に使用できるた
めに多くの付加機能を簡単に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のISDN端末装置で使用される伝送フ
ォーマットを説明した図である。
【図2】本発明のISDN端末装置のブロック図であ
る。
【図3】本発明のISDN端末装置の動作を説明したフ
ローチャートである。
【符号の説明】
(5)ISDNプロトコル制御部 (6)ISDN呼制御部 (7)アプリケーション制御部 (8)表示制御部 (9)中央制御部(CPU) (10)バス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDNを伝送路として使用するISDN
    端末装置において、着信時に受信するサブアドレスはそ
    の先頭から端末選択サブアドレスと、特殊サブアドレス
    と、アプリケーション利用サブアドレスとから構成さ
    れ、その特殊サブアドレスが所定コードと一致したと
    き、着信時に受信したその端末選択サブアドレスと該端
    末装置に予め格納されている端末選択サブアドレスとが
    一致するか否かを判断し、一致したときには通信を開始
    するための接続処理を行うとともにアプリケーション利
    用サブアドレスはユーザーのために開放されることを特
    徴とするISDN端末装置。
JP6118405A 1994-05-31 1994-05-31 Isdn端末装置 Pending JPH07327076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118405A JPH07327076A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 Isdn端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6118405A JPH07327076A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 Isdn端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07327076A true JPH07327076A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14735840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6118405A Pending JPH07327076A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 Isdn端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07327076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792264B1 (en) 1999-08-09 2004-09-14 Fujitsu Limited Reception forcing method for mobile communication system, mobile communication system and managing center

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792264B1 (en) 1999-08-09 2004-09-14 Fujitsu Limited Reception forcing method for mobile communication system, mobile communication system and managing center

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317630A (en) Interface for a data telephone and data terminal in a digital telephone system
JPH07327076A (ja) Isdn端末装置
JP2584481B2 (ja) Isdn用端末装置
JPS63199552A (ja) 通信装置
US5646989A (en) Telephone apparatus
JPH09121256A (ja) Isdn端末装置
KR100229883B1 (ko) 키폰시스템에서 자동발신 및 음성정보 송출방법
EP1033898A1 (en) Changing terminals during a call
JP2635380B2 (ja) 着信拒否機能を有する通信端末装置
KR19990055977A (ko) 사설교환기에서 우선순위에 따른 착신호 전환 방법
JPH06334776A (ja) Isdn端末装置
JPH0215756A (ja) 通信機器
JPH04319840A (ja) Isdn端末装置
JPH05160917A (ja) Isdn端末装置
JPH05145655A (ja) マルチメデイア端末装置
JPH05308430A (ja) 電子式ボタン電話装置
JPH1098463A (ja) Isdn通信装置
JPH0220940A (ja) データ回線交換機
JPS6271358A (ja) 交換網選択方式
JPH05268304A (ja) デジタル電話装置
JPH03228495A (ja) 端末管理装置
JPH01209858A (ja) 着呼制御方式
JPH0591203A (ja) Isdn自動通報システム
JPH01149566A (ja) Isdn端末
JPH05292214A (ja) 通信端末