JPH05145655A - マルチメデイア端末装置 - Google Patents

マルチメデイア端末装置

Info

Publication number
JPH05145655A
JPH05145655A JP3303101A JP30310191A JPH05145655A JP H05145655 A JPH05145655 A JP H05145655A JP 3303101 A JP3303101 A JP 3303101A JP 30310191 A JP30310191 A JP 30310191A JP H05145655 A JPH05145655 A JP H05145655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
terminal
call
circuit
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3303101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091926B2 (ja
Inventor
Noriaki Tagashira
憲明 田頭
Masaya Makino
将哉 牧野
Tatsuo Sawada
立夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03303101A priority Critical patent/JP3091926B2/ja
Publication of JPH05145655A publication Critical patent/JPH05145655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091926B2 publication Critical patent/JP3091926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端末操作者が希望したメディア、またはその
組み合わせに応じたメディアのみで通信することがで
き、不要なメディアへの着信応答を防止することによ
り、適切なメディアどうしの情報通信を行う。 【構成】 端末操作者が予め登録した着信を許可するメ
ディア種別とその組み合わせを記憶するメディア情報記
憶回路と、通信メディア種別の比較分析回路とを具備
し、信号制御回路が網側からディジタル加入者線および
インタフェ−ス回路を介して入力された呼制御信号を受
信した時、メディア情報記憶回路に端末操作者が登録し
たメディア種別情報が存在する場合に、比較分析回路を
動作させて着信表示を行うか、着信拒否を行うかの判断
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばISDN等のデ
ィジタル網を伝送路として、複数の通信機能を備えた端
末相互間で情報通信を行う場合のマルチメディア端末装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の構内交換機(PBX)等において
は、端末操作者が端末毎に着信拒否をPBX等の制御装
置に設定することにより、もしその端末に着信があって
も着信表示をしないようにするサ−ビス、つまり着信拒
否サ−ビスが提供されていた。一方、ISDN網(サ−
ビス統合ディジタル文)に接続されているISDN端末
でも、端末操作者が予め着信を許可する発信側のISD
N番号(電話番号に相当する番号)を端末に登録するこ
とにより、発信者側からの呼設定要求時にISDN網か
ら送られる呼設定メッセ−ジの情報要素に含まれている
発番号通知と端末操作者が登録したISDN番号とを比
較していた。比較の結果、端末操作者が登録したISD
N番号と合致すれば着信表示を行い、合致しなければ、
登録していない端末からの接続要求であるか、または呼
設定メッセ−ジの情報要素に発番号通知が含まれていな
いと判断して、着信を拒否するサ−ビスが行われてい
た。さらに、1つの通信メディアを指定して一致してい
なければ、着信を拒否するサ−ビスも行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、単一の
メディアでは着信拒否のサ−ビスが行われていたが、こ
れはあくまで単一メディアでの通信形態であった。複数
のメディアの組み合わせにより、着信表示を行うか、着
信拒否を行うかというサ−ビスは未だ提供されていな
い。前述のサ−ビスでは、端末操作者は単一のメディア
だけでの通信の着信は拒否したいが、複数のメディアで
の組み合わせでは通信の着信表示を受けたい、というよ
うな別個の要求は満足されない。例えば、音声(電話)
だけの通信は拒否したいが、音声と画像(テレビジョン
電話)では通信したいという要求が当然生じてくる。本
発明の目的は、このような従来の課題を解決し、端末操
作者が希望したメディア、またはその組み合わせに応じ
たメディアだけで通信することが可能であり、不要なメ
ディアへの着信に応答しなくてもよく、適切なメディア
どうしで情報通信を行うことができるマルチメディア端
末装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のマルチメディア端末装置は、(イ)呼設定
時に複数メディアを同時に設定かつ選択できる信号方式
を用いたディジタル網に収容され、ディジタル網からの
ディジタル符号をユ−ザ情報と呼制御信号に、また端末
側からのユ−ザ情報と呼制御信号をディジタル符号に、
それぞれ変換するインタフェ−ス回路と、インタフェ−
ス回路とディジタル網を介して端末側に入力される信号
を分析し、かつ端末操作者の操作により端末側から送出
する呼制御信号を生成する信号制御回路とを具備するマ
ルチメディア端末装置において、端末操作者が予め登録
した着信を許可するメディア種別およびその組み合わせ
を記憶するメディア情報記憶手段と、信号制御回路から
受信された発側端末のメディア種別とメディア情報記憶
手段に蓄積されたメディア種別とを比較し、メディア情
報記憶手段に蓄積されたメディア種別およびその組み合
わせが合致したメディアのみの着信を許可し、1つでも
合致しないメディアがあれば着信を拒否する比較分析手
段とを有することに特徴がある。また、(ロ)比較分析
手段は、発側端末からのメディア種別とメディア情報記
憶手段に蓄積されたメディア種別とを照合して、1つで
も合致するメディアがあれば、そのメディアのみの着信
を許可することにも特徴がある。
【0005】
【作用】本発明においては、端末操作者がメディア情報
記憶回路に対して、予め登録した着信を許可するメディ
ア種別およびその組み合わせを記憶する。網側からディ
ジタル加入者線およびインタフェ−ス回路を介して入力
された呼制御信号を受信した時、メディア情報記憶回路
に端末操作者が登録したメディア種別情報が存在する場
合に、比較分析回路を動作させて着信拒否を行うか否か
を判断を行う。その場合に、(イ)比較分析回路は、信
号制御回路より受信された発側端末のメディア種別とメ
ディア情報記憶回路とを比較して、端末操作者が登録し
たメディアの組み合わせが合致したメディアだけ着信を
許可し、1つでも合致しないメディアがあれば着信拒否
を行う。すなわち、この場合は、メディア情報記憶回路
に登録されたメディア種別の組み合わせと、発側端末か
らのメディア種別とがANDの関係にある。また、
(ロ)発側端末からのメディアとそのメディア情報記憶
回路に蓄積されたメディア種別より、1つでも同じメデ
ィアがあれば、合致したメディアだけで着信を許可す
る。すなわち、この場合には、メディア情報記憶回路に
蓄積されたメディア種別の組み合わせと、発側端末から
のメディア種別とがORの関係にある。上記(イ)また
は(ロ)のいずれにも設定可能である。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示すマルチメデ
ィア端末装置の構成図である。ここでは、呼設定時に複
数メディアを同時に設定/選択できる信号方式を用いた
ディジタル網に収容されるマルチメディア端末装置とし
て、音声、画像およびデ−タを扱う端末装置を想定す
る。なお、マルチメディア端末装置は、発側端末にも着
側端末にもなる。図1において、1は網との間のディジ
タル信号の同期制御、接続制御信号やディジタル化され
た音声/画像/デ−タ情報信号の分解/組立を行うイン
タフェ−ス回路、2は網との間の呼制御信号の授受、お
よび機能・メディア識別処理を行う信号制御回路、3は
通信メディアデバイスの制御や通信情報の制御、および
音声信号、画像信号をディジタル信号に/ディジタル信
号を音声信号、画像信号に、それぞれ変換するメディア
制御回路、4はこのマルチメディア端末装置全体の制御
処理を実行するシステム制御回路、5は端末操作者が登
録したメディア情報を記憶するメディア情報記憶回路、
6はメディア情報記憶回路にあるメディア情報と信号制
御回路で識別されたメディアとを比較し、着信表示する
か、または着信拒否するかを決定する比較分析回路、7
は操作入力のためのキ−ボ−ド、8は受信した画像、デ
−タの表示やキ−ボ−ド7からの入力の表示を行うディ
スプレイ装置、9はキ−ボ−ド7、ディスプレイ装置8
から入出力される画像、デ−タの制御を行うワ−クステ
−ション、10はテレビジョンカメラ、11は通信回
路、ハンドセット、リンガ等で構成される音声通話回路
である。また、12はシステムバスであって、インタフ
ェ−ス回路1、信号制御回路2、メディア制御回路3、
システム制御回路4、メディア情報記憶回路5、比較分
析回路6およびサ−ビス制御回路(ワ−クステ−ショ
ン)9がこのバス12に接続されている。情報の授受
は、システムバス12を介して行われる。
【0007】図2は、図1におけるメディア情報記憶回
路に登録されるメディア情報の一例を示す図である。端
末操作実がメディア情報記憶回路5に登録するメディア
情報としては、着信を許可するために最低必要な必須メ
ディア種別と、必須メディア以外のメディアでも通信が
要求されたときには、そのメディアでの着信を許可する
オプションメディア種別の各情報がある。図1のメディ
ア情報記憶回路5には、図2に示すような2種別の情報
が登録されている。以下、図1に示すマルチメディア端
末装置が行う基本的なデ−タ伝送手順を説明する。図3
は、図1における信号制御回路の着信許可判断までの動
作フロ−チャ−トであり、図4は、発側端末と着側端末
との通信シ−ケンスチャ−トである。 先ず、着側端末操作者が希望したメディアで通信可能
な場合の動作を説明する。図4(a)に示すように、着
側端末操作者は着呼信号を受信する前に、かつ端末が空
状態のときに、図2に示すような必須メディア種別とオ
プションメディア種別をキ−ボ−ド7を介してメディア
情報記憶回路5に登録する。この例では、必須メディア
種別に音声と画像、オプションメディア種別は指定なし
と登録されている。発側端末操作者は、通信希望メディ
アをキ−ボ−ド7から指定する。ここでは、音声/画像
/デ−タと入力したものとする。さらに、通信相手(着
側端末)のダイヤル番号を入力することにより、網に音
声/画像/デ−タのメディア種別を含んだ発呼信号を送
出する。
【0008】発側端末から発呼信号を受けた網は、着側
端末に対する接続を行うために、着側端末に対して音声
/画像/デ−タのメディア種別を含んだ着呼信号を送出
する。網から送出された着呼信号は、インタフェ−ス回
路1を通して信号制御回路2で受信される(S1)。信
号制御回路2は、着呼信号のメディア種別を識別する。
そして、メディア情報記憶回路5に問い合わせて(S
2)、登録されているメディア情報を得てから(S
3)、そのメディア情報(必須メディアとして音声/画
像)と着呼信号のメディア種別(音声/画像/デ−タ)
を比較分析回路6に送出する(S4)。信号待ちを行っ
た後(S5)、ここでは、比較分析回路6からは、端末
操作者が登録した必須メディアの音声/画像のみの着信
を許可するという着信許可信号を比較結果として受信す
る(S6)。この信号を受信した信号制御回路2は、イ
ンタフェ−ス回路1を介して網に呼出信号を送出する
(S7)。さらに、音声と画像とのメディアに着信があ
ることをメディア制御回路3に通知し、メディア制御回
路3は音声通話回路11、テレビジョンカメラ10、お
よびサ−ビス制御回路9が制御しているディスプレイ装
置8の使用状態を調べる(S8)。ここでは、全て使用
可能であるため、音声通話回路11のリンガの鳴動、お
よびディスプレイ装置8に音声と画像の着信があること
を表示する(S9)。その後、着側端末操作者がオフフ
ックすることにより、メディア制御回路2はこの信号を
受けて、網に対して音声/画像のメディア種別を含んだ
応答信号を送出する(図4参照)。網は、この応答信号
を受信すると、発側端末に対して音声/画像のメディア
種別を含んだ応答信号を送出し、着側端末が音声/画像
の呼に対して受け付けたことを通知する。また、網は、
着側端末に応答確認信号を送出して着側の応答を確認
し、この時点で発側端末と着側端末の音声と画像との呼
が確立する。これによって、網を介して発側端末と着側
端末とは、各メディアに設定された伝送手順により通信
を行うことが可能となる。
【0009】次に、着側端末操作者が希望したメディ
アで通信できない場合の動作を説明する。図4(b)に
示すように、前述のの動作と同じように、着呼信号を
受信する前で、かつ端末が空状態のときに、着側端末操
作者は必須メディア種別として、音声と画像、オプショ
ンメディア種別は指定なしをメディア情報記憶回路5に
登録するものとする。また、発側端末操作者の発信動作
も、上記の動作と同じであるが、通信希望メディアを
音声として入力しているものとする。そして、網に対し
て音声のメディア種別を含んだ発呼信号を送出する。発
側端末からの発呼信号を受けた網は、着側端末への接続
を行うために、着側端末に対して音声/画像/デ−タの
メディア種別を含んだ着呼信号を送出する。網から送出
された着呼信号は、インタフェ−ス回路1を介して信号
制御回路2で受信される(S1)。信号制御回路2は、
着呼信号のメディア種別を識別する。そして、メディア
情報記憶回路5に問い合わせを行い(S2)、登録され
ているメディア情報を得る(S3)。得られたメディア
情報(必須メディア情報として、音声と画像)と着呼信
号のメディア種別(通信希望メディア情報として、音
声)を比較分析回路6に送出する(S4)。ここでは、
端末操作者が登録した必須メディアは音声/画像であ
り、音声だけの通信では着信を拒否するという意味の着
信拒否信号を比較結果として受信する(S5,S1
0)。この信号を受信した信号制御回路2は、インタフ
ェ−ス回路1を介して網に着信拒否という力由表示を含
んだ解放完了信号を送出する(S11)。網は、この解
放完了信号を受信すると、発側端末に着信拒否としう理
由表示を含んだ解放完了信号を送出し、音声の呼が確立
されなかったことを通知する。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末操作者が希望するメディアの種別およびその組み合
わせの情報を登録しておき、着呼信号に含まれるメディ
ア種別を識別すると、登録してあるメディア種別情報と
比較分析することにより、端末操作者が希望したメディ
ア、またはその組み合わせに応じたメディアだけで通信
することができるとともに、不要なメディアへの着信に
応答することを防止できる。従って、適切なメディアど
うしで情報通信が可能である。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すマルチメディア端末装
置のブロック図である。
【図2】図1のメディア情報記憶回路に登録されたメデ
ィア情報の一例を示す図である。
【図3】図1の信号制御回路における着信許可判断まで
の動作フロ−チャ−トである。
【図4】着側端末操作者が希望したメディアで通信可能
な場合と、通信できない場合における発側端末と着側端
末との通信シ−ケンスチャ−トである。
【符号の説明】
1 インタフェ−ス回路 2 信号制御回路 3 メディア制御回路 4 システム制御回路 5 メディア情報記憶回路 6 比較分析回路 7 キ−ボ−ド 8 ディスプレイ装置 9 サ−ビス制御回路(ワ−クステ−ション) 10 テレビジョンカメラ 11 音声通話回路 12 システムバス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼設定時に複数メディアを同時に設定か
    つ選択できる信号方式を用いたディジタル網に収容さ
    れ、該ディジタル網からのディジタル符号をユ−ザ情報
    と呼制御信号に、また端末側からのユ−ザ情報と呼制御
    信号をディジタル符号に、それぞれ変換するインタフェ
    −ス回路と、該インタフェ−ス回路と上記ディジタル網
    を介して上記端末側に入力される信号を分析し、かつ端
    末操作者の操作により該端末側から送出する呼制御信号
    を生成する信号制御回路とを具備するマルチメディア端
    末装置において、上記端末操作者が予め登録した着信を
    許可するメディア種別およびその組み合わせを記憶する
    メディア情報記憶手段と、上記信号制御回路から受信さ
    れた発側端末のメディア種別と上記メディア情報記憶手
    段に蓄積されたメディア種別とを比較し、該メディア情
    報記憶手段に蓄積されたメディア種別およびその組み合
    わせが合致したメディアのみの着信を許可し、1つでも
    合致しないメディアがあれば着信を拒否する比較分析手
    段とを有することを特徴とするマルチメディア端末装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のマルチメディア端末装
    置において、上記比較分析手段は、発側端末からのメデ
    ィア種別とメディア情報記憶手段に蓄積されたメディア
    種別とを照合して、1つでも合致するメディアがあれ
    ば、そのメディアのみの着信を許可することを特徴とす
    るマルチメディア端末装置。
JP03303101A 1991-11-19 1991-11-19 マルチメディア端末装置 Expired - Fee Related JP3091926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03303101A JP3091926B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 マルチメディア端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03303101A JP3091926B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 マルチメディア端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05145655A true JPH05145655A (ja) 1993-06-11
JP3091926B2 JP3091926B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17916906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03303101A Expired - Fee Related JP3091926B2 (ja) 1991-11-19 1991-11-19 マルチメディア端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091926B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069158A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Kyocera Corporation Systeme visiophonique mettant en oeuvre une station d'arrivee du telephone
JP2003501980A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 呼の開始の要求を拒絶するための方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069158A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Kyocera Corporation Systeme visiophonique mettant en oeuvre une station d'arrivee du telephone
US7224381B2 (en) 1999-05-06 2007-05-29 Kyocera Corporation Visual telephone system using mobile communication terminal
US7382395B1 (en) 1999-05-06 2008-06-03 Kyocera Corporation Videophone system using cellular telephone terminal
JP2003501980A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 呼の開始の要求を拒絶するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3091926B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01152847A (ja) 発信者番号通知通信網用端末
KR19980072840A (ko) 특정 전화 수신 거부 방법
US6567508B2 (en) Communication device
JPH05145655A (ja) マルチメデイア端末装置
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JPH05145638A (ja) 発信者番号通知方式
EP1033863A1 (en) System for partly adding a party to a conference call
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2785000B2 (ja) 着信者情報の収集通知方法
KR910010005B1 (ko) 익스터널 콜 포워딩 방법
JPS59214367A (ja) 複合メ−ル装置
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
JP2003264647A (ja) 通信制御システム及び通信制御装置
KR100611799B1 (ko) 특수 기능을 제공하는 교환 시스템 및 그 제공 방법
JPH02252348A (ja) 通信機器
EP1033862A1 (en) System for partly removing a party from a conference call
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH04330841A (ja) 構内交換機システムの番号識別着信方式
JPH05160917A (ja) Isdn端末装置
JPH03104461A (ja) Isdnを用いた個人単位の電話利用方式
JPH0215756A (ja) 通信機器
EP1033899A1 (en) System for concurrently transmitting call set-up signals to a plurality of terminals
JP2007295126A (ja) 通信装置、通信制御方法、及び通信制御プログラム
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
KR19980066415A (ko) 교환시스템에서 음성메일 서비스시 링 송출제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees