JPH07326804A - 熱電発電素子の製造方法 - Google Patents

熱電発電素子の製造方法

Info

Publication number
JPH07326804A
JPH07326804A JP6139720A JP13972094A JPH07326804A JP H07326804 A JPH07326804 A JP H07326804A JP 6139720 A JP6139720 A JP 6139720A JP 13972094 A JP13972094 A JP 13972094A JP H07326804 A JPH07326804 A JP H07326804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric semiconductor
electrode
sige
thermoelectric
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6139720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382717B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Hasezaki
和洋 長谷崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13972094A priority Critical patent/JP3382717B2/ja
Publication of JPH07326804A publication Critical patent/JPH07326804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382717B2 publication Critical patent/JP3382717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、熱電半導体と電極の良好な接触が
得られて接触抵抗を低減できるとともに、製造工程が簡
素化してコスト低減を図ることを主要な目的とする。 【構成】SiGeからなる熱電半導体粉とW又はMoか
らなる電極間に、厚さ20μm以下のチタン箔を挿入し
た後、積層方向に加圧し、焼結することを特徴とする熱
電発電素子の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は熱電発電素子の製造方
法に関し、特に熱を直接電気に変化する熱電発電モジュ
ールを構成する熱電発電素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、SiGe熱電発電モジュールとし
ては図3に示すものが知られている。このモジュールは
1000℃程度の熱源に利用される。この熱電発電モジ
ュールは、セラミック製等の絶縁性の集熱板31、電極3
2、p型・n型の熱電半導体33、接着層34、放熱板35及
び定電圧装置36からなる。ここで、前記熱電半導体33及
び電極32により熱電半導体素子が構成される。
【0003】こうした構成の熱電発電モジュールは、図
4(A)〜(D)に示すように製造される。まず、熱電
半導体粉をホットプレスして焼結を行ない、焼結体を得
る(図4(A))参照)。次に、この焼結体を適当な大
きさに切断加工する(図4(B)参照)。つづいて、電
気的な接合を得るために電極をロー付けするために加熱
する(図4(C)参照)。最後に、放熱板及びセラミッ
ク製などの絶縁性の集熱板を取り付ける(図4(D)参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術に
よれば、電極を接合する場合の大きさが数ミリ角である
ためにロー材が均一に広がらず、接触面積が減少し接触
抵抗が増加する問題があった。また、焼結時とロー付け
時の二度も加熱するために、製造コストが高くなるとい
う問題点がある。
【0005】この発明はこうした事情を考慮してなされ
たもので、SiGeからなる熱電半導体粉とW,Moか
らなる電極間に、厚さ20μm以下のチタン箔を挿入し
た後、積層方向に加圧し、焼結することにより、熱電半
導体と電極の良好な接触が得られて接触抵抗を低減でき
るとともに、製造工程が簡素化してコスト低減を図るこ
とができる熱電半導体素子の製造方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、SiGeか
らなる熱電半導体粉とW又はMoからなる電極間に、厚
さ20μm以下のチタン箔を挿入した後、積層方向に加
圧し、焼結することを特徴とする熱電発電素子の製造方
法である。
【0007】この発明において、熱電半導体粉とW,M
oからなる電極間にチタン箔を介在させるのは、チタン
がSiGe表層の酸化物を還元し、電極側にSiGe分
が拡散していると考えられるからである。また、チタン
箔の厚さを20μm以下とするのは、20μmを越える
と熱膨張の問題が生じるからである。つまり、SiGe
の熱膨張率とWやMoの熱膨張率は略同じであるが、チ
タンは2倍くらい大きいので接合する場合、チタン箔が
厚い場合(20μmを越えると)熱応力により剥離が生
じる。このようなことから、チタン箔の厚さを20μm
以下とする。
【0008】
【作用】電極材料の上にチタン箔を積層し、更に熱電半
導体粉を積層した後に積層方向に加圧し、焼結すること
(ホットプレス)で、熱電半導体粉の焼結と電極との接
合を同時に行なった結果、熱電半導体と電極の良好な接
触が得られ接触抵抗は低下し、更に熱電半導体粉の焼結
と電極との接合を同時に行なうため製造工程が簡略化し
コスト低減を図ることができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。まず、この発明に用いられるホットプレス装置
について図1を参照して説明する。図中の符号11は真空
容器であり、この真空容器11の内部に部材12a,12b,
12cからなる金型12が配置されている。この金型11の側
壁近傍には、ヒータ13が配置されている。前記部材12b
上にはW(タングステン)からなる電極14,厚さ20ミ
クロンのチタン(Ti)箔15が配置され、更にSiGe
からなる熱電半導体粉16が敷き詰められている。前記熱
電半導体粉16上には、上部押し棒17を介して油圧プレス
18が配置されている。
【0010】こうした構造のホットプレス装置を用い
て、この発明では図2のようにして熱電半導体モジュー
ルを製造する。まず、金型12の部材12b上に前記チタン
箔15を積層した電極14を設置する。更に、その上から熱
電半導体粉16を敷き詰めて、上部押し棒17を設置する。
つづいて、10-5Torr まで真空排気した後、1230
℃まで加熱保持する。加熱保持中に上部押し棒17を50
0Kg/cm2 で10分加熱し、熱電半導体の焼結と電極
14との同時一体接合を行なった(図2(A)参照)。以
上の操作により、熱電半導体素子が得られる。この後、
電極焼結体を適当な大きさに切断加工した(図2(B)
参照)。ひきつづき、図3に示すように放熱板35及びセ
ラミック製等の集熱板31を取り付け、熱電半導体モジュ
ールを製造した(図2(C)参照)。
【0011】しかして、上記実施例によれば、SiGe
からなる熱電半導体粉16とWからなる電極14間に、厚さ
20μmのチタン箔15を挿入した後、積層方向に加圧
し、焼結することにより、熱電半導体と電極14の良好な
接触が得られて接触抵抗を低減できる。また、製造工程
を示す図2からも明らかのように、この発明の熱電発電
モジュールはホットプレスによる同時一体焼結接合工
程、電極焼結体の切断工程、及び放熱板や集熱板の取付
工程により得られるため、従来と比べ、製造工程が簡略
化し、コスト低減を図ることができる。下記「表1」
は、従来法によるロー付けした場合とこの発明による熱
電半導体と電極との同時一体焼結接合法による熱電半導
体発電モジュールの常温での接触抵抗を示す。
【0012】
【表1】 表1から明らかのように、この発明による熱電半導体と
電極との同時一体焼結接合法により良好な接触がえられ
るため、熱電半導体の性能低下の原因である接触抵抗を
低減することが可能となった。事実、Ti箔とWからな
る電極,SiGeからなる熱電半導体とを接合した接合
体の断面を調べたところ、図5(A),(B)に示すよ
うな金属組織を表わす顕微鏡写真が得られた。同図よ
り、界面抵抗の原因となる横方向の割れがみられず、良
好な接合界面が得られることが確認できた。なお、図5
(A)は熱電半導体の厚みが0.5mmの場合であり、図
5(B)は熱電半導体の厚みが100μmの場合(Ti
箔の厚みはいずれも20μm)である。しかし、SiG
eからなる熱電半導体とW電極同士を直接接合したので
は、接合強度がなくすぐ剥離してしまう。
【0013】なお、上記実施例では、10-5Torrま
で真空排気し、1230℃まで加熱保持し、更に上部押
し棒を500Kg/cm2 で10分加熱する場合について
述べたが、これらの数値は限定されない。例えば、10
-5Torrまで真空排気し、1000℃まで加熱保持
し、更に上部押し棒を500Kg/cm2 で5分加熱する
場合でも、上記実施例と同様な効果が得られる。
【0014】また、上記実施例では、Wからなる電極を
用いた場合について述べたが、Moからなる電極を用い
ても良い。事実、Ti箔とMoからなる電極,SiGe
からなる熱電半導体とを接合した接合体の断面を調べた
ところ、図6(A),(B)に示すような金属組織を表
わす顕微鏡写真が得られた。なお、図6(A)は熱電半
導体の厚みが0.5mmの場合であり、図6(B)は熱電
半導体の厚みが100μmの場合(Ti箔の厚みはいず
れも20μm)である。しかし、SiGeからなる熱電
半導体とMo電極同士を直接接合したのでは、接合強度
がなくすぐ剥離してしまう。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
SiGeからなる熱電半導体粉とW,Moからなる電極
間に、厚さ20μm以下のチタン箔を挿入した後、積層
方向に加圧し、焼結することにより、熱電半導体と電極
の良好な接触が得られて接触抵抗を低減できるととも
に、製造工程が簡素化してコスト低減を図ることができ
る熱電半導体素子の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る熱電半導体モジュールを製造す
る際に使用されるホットプレス装置の説明図。
【図2】この発明に係る熱電半導体モジュールの製造方
法を工程順に示す説明図。
【図3】熱電半導体モジュールの説明図。
【図4】従来の熱電半導体モジュールの製造方法を工程
順に示す説明図。
【図5】Ti箔とWからなる電極,SiGeからなる熱
電半導体とを接合した接合体の金属組織を表わす顕微鏡
写真であり、図5(A)は熱電半導体の厚みが0.5mm
の場合、図5(B)は熱電半導体の厚みが100μmの
場合。
【図6】Ti箔とMoからなる電極,SiGeからなる
熱電半導体とを接合した接合体の金属組織を表わす顕微
鏡写真であり、図6(A)は熱電半導体の厚みが0.5
mmの場合、図6(B)は熱電半導体の厚みが100μm
の場合。
【符号の説明】
11…真空容器、 12…金型、 12a,
12b,12c…部材、13…ヒーター、 14,33…
電極、 15…チタン箔、16…熱電半導体粉、
17…上部押し棒、 18…油圧プレス、31…集熱板、
33…熱電半導体、 34…接着層、35…放熱
板、 36…定電圧装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiGeからなる熱電半導体粉とW又
    はMoからなる電極間に、厚さ20μm以下のチタン箔
    を挿入した後、積層方向に加圧し、焼結することを特徴
    とする熱電発電素子の製造方法。
JP13972094A 1994-05-31 1994-05-31 熱電発電素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3382717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13972094A JP3382717B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 熱電発電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13972094A JP3382717B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 熱電発電素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07326804A true JPH07326804A (ja) 1995-12-12
JP3382717B2 JP3382717B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=15251839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13972094A Expired - Fee Related JP3382717B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 熱電発電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382717B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0821417A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Technova Inc. Thermoelectric semiconductor and fabrication process thereof
JPH1065222A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Natl Aerospace Lab 熱電変換素子の製造方法
JPH1074986A (ja) * 1996-06-27 1998-03-17 Natl Aerospace Lab 熱電変換素子、π型熱電変換素子対および熱電変換モジュールの各製造方法
JP2002299702A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱電素子の製造方法
JP2002368294A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Unitika Ltd 高温用熱電変換モジュール
CN100421274C (zh) * 2004-05-28 2008-09-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种锑化钴基热电材料的电极材料及其制备工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074986A (ja) * 1996-06-27 1998-03-17 Natl Aerospace Lab 熱電変換素子、π型熱電変換素子対および熱電変換モジュールの各製造方法
EP0821417A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Technova Inc. Thermoelectric semiconductor and fabrication process thereof
EP0821417A3 (en) * 1996-07-26 1999-12-15 Technova Inc. Thermoelectric semiconductor and fabrication process thereof
JPH1065222A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Natl Aerospace Lab 熱電変換素子の製造方法
JP2002299702A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱電素子の製造方法
JP4656271B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-23 株式会社Ihi 熱電素子の製造方法
JP2002368294A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Unitika Ltd 高温用熱電変換モジュール
CN100421274C (zh) * 2004-05-28 2008-09-24 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种锑化钴基热电材料的电极材料及其制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382717B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611745A (en) Method for preparing highly heat-conductive substrate and copper wiring sheet usable in the same
CA2715344C (en) Semiconductor element module and method for manufacturing the same
KR100411215B1 (ko) 반도체 제조 장치용 웨이퍼 보유체
CN105632954A (zh) 用于制造半导体芯片和金属层间的材料配合的连接的方法
JP6621402B2 (ja) セラミックス部材と金属部材との接合体及びその製法
CN108520855A (zh) 一种纳米银浆提高陶瓷覆铜板可靠性的方法
KR100899919B1 (ko) 전자부품용 패키지, 그 덮개, 그 덮개용 덮개재 및 그덮개재의 제조방법
US8958209B2 (en) Electronic power module, and method for manufacturing said module
KR20180037865A (ko) 세라믹 기판 및 세라믹 기판 제조 방법
JP3382717B2 (ja) 熱電発電素子の製造方法
JP6084915B2 (ja) セラミックス部材と金属部材との接合体及びその製法
JPH0697671B2 (ja) パワー半導体モジユール基板の製造方法
JP3177026B2 (ja) セラミックスヒーター及びその製造方法
JPH09275165A (ja) 回路基板及びそれを用いた半導体装置
JPH0586662B2 (ja)
JP5707896B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JPH0870036A (ja) 静電チャック
JPH08148726A (ja) 熱電変換素子及びその製造方法
JP3794454B2 (ja) 窒化物セラミックス基板
JP3716045B2 (ja) セラミックヒータ
JP2002313531A (ja) 面状セラミックスヒーター及び製造方法
KR101718551B1 (ko) 전력반도체 기판의 제조방법
JP2000286466A (ja) Si−Ge半導体素子およびその製造方法ならびに熱電変換モジュール
JP3937860B2 (ja) チップ型半導体素子およびその製造方法
JP7161892B2 (ja) 電極埋設部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees