JPH07324B2 - 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法 - Google Patents

表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法

Info

Publication number
JPH07324B2
JPH07324B2 JP17649287A JP17649287A JPH07324B2 JP H07324 B2 JPH07324 B2 JP H07324B2 JP 17649287 A JP17649287 A JP 17649287A JP 17649287 A JP17649287 A JP 17649287A JP H07324 B2 JPH07324 B2 JP H07324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
core material
mold
heat
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17649287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418617A (en
Inventor
康二 杉山
義明 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP17649287A priority Critical patent/JPH07324B2/ja
Publication of JPS6418617A publication Critical patent/JPS6418617A/ja
Publication of JPH07324B2 publication Critical patent/JPH07324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、芯材の表面に表皮体を有する合成樹脂製品の
製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、表皮体を表面に有する合成樹脂製品の製造方法と
しては、例えば特開昭60-220717号公報に示されている
ものがある。
このような製造方法を第7図および第8図に示し、成形
型1のスプルー2を有した固定型3と可動型4との型開
き状態で、ドラム5から起毛を有した布地、ポリ塩化ビ
ニールレザー、フィイム等の表皮体6を送出して固定型
3と可動型4との間にセットし、そして、第7図のよう
に、成形型1を型締めして固定型3と可動型4との間に
構成されるキャビティ7の周縁部間に表皮体6を挟持
し、続いて、第8図のように、固定型3のスプルー2に
ノズル8を接合し、このノズル8から熱可塑性溶融樹脂
9をスプルー2を通じてキャビティ7内に射出して充填
する。このとき、表皮体6は、裏面から溶融樹脂9の熱
と圧力が加わって可動型4のキャビティ面に取付けられ
るとともに、溶融樹脂9と密着する。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような従来の製造方法では、表皮体6に対して溶
融樹脂9の熱と圧力とが直接加わるため、表皮体6の起
毛倒れ、ソフト感の減少、樹脂のしみ出し等が生じやす
く、また、表皮体6の周縁部を固定型3と可動型4との
間で挟持しているため、表皮体6がキャビティ7の内部
に充填される溶融樹脂9により引伸ばされ、表皮体6の
端末部分にしわ等が発生する。
本発明は、上述のような問題点に鑑みなされたもので、
溶融樹脂の熱や圧力が表皮体に直接加わらないようにし
て表皮体の変形や損傷を防止し、表皮体自体のもつ感触
を保つことができる表皮体を有する合成樹脂製品の製造
方法を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の製造方法は、成形型11のキャビティ15内に芯材
22を射出成形した後、その芯材22の温度が低下しないう
ちに成形型11を型開し、裏面に加熱接着層19を有する表
皮体17を芯材22の表面にセットして成形型11を再び型締
めすることにより、芯材22の表面に表皮体17を加熱接着
するものである。
(作用) 本発明は、型締めによって芯材22の表面に圧接する表皮
体17の加熱接着層19が芯材22の熱により感応して、芯材
22の表面に表皮体17が加熱接着する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を第1図ないし第6図を
参照して説明する。
第1図ないし第5図において、11は成形型で、スプルー
12を有した固定型13と、この固定型13に対して接離する
可動型14とを有し、この固定型13と可動型14との型面間
にキャビティ15が形成されている。
また、固定型13の上方位置のドラム16に表皮体17が巻回
されており、この表皮体17は、起毛を有した布地、ポリ
塩化ビニールレザー、フィルム等からなる帯状の表皮シ
ート18の裏面に、120〜140℃程度の温度で感応して接着
する接着剤からなる加熱接着層19が形成されている。
さらに、固定型13のスプルー12に臨んでノズル20が配設
され、このノズル20はスプルー12に対して接離可能とさ
れ、熱可塑性溶融樹脂21を射出する。
そうして、第1図および第2図のように、型開状態にあ
る成形型11の可動型14を固定型13に型締めし、ノズル20
を固定型13のスプルー12に接合し、熱可塑性溶融樹脂21
をスプルー12を通じてキャビティ15内に射出して充填す
る。なお、ノズル20は、充填完了後、スプルー12から離
反させる。
成形型11のキャビティ15内に充填された溶融樹脂21は、
温度が除々に低下して硬化を始め、芯材22が形成されて
いく。そして、第3図のように、この芯材22の表面温度
が上記表皮体17の加熱接着層19の感応温度範囲に達する
直前程度に、固定型13から可動型14を型開する。このと
き、芯材22は固定型13に残る。
型開後、第3図のように、ドラム16から表皮体17を引出
して芯材22の表面にセットし、その後、第4図のよう
に、可動型14を固定型13に再び型締めする。このとき、
型締め圧力は上記溶融樹脂21の射出時よりも弱く設定さ
れ、表皮体17を痛めない程度の所定の型締め圧力で加圧
する。そして、芯材22の表面に加圧接触する表皮体17
は、芯材22の熱によって加熱接着層19が感応し、この芯
材22の表面に加熱接着される。
そして、表皮体17の加熱接着層19が芯材22の表面に加熱
接着された一定時間経過後、第5図のように、表皮体17
をドラム16から切離し、固定型13から可動型14を型開
し、芯材22等を取出す。
そして、成形型11から取出した芯材22のスプルー部分を
切除するとともに、表皮体17の末端部を芯材22の縁部に
巻込んで余分な部分を切除することにより、第6図に示
すような、表面に表皮体17を有する合成樹脂製品23が製
造される。
上述のようにして製造された合成樹脂製品23において
は、芯材22が成形された後に表皮体17をセットするた
め、従来のように溶融樹脂21の熱や圧力が直接加わるこ
とによって表皮体17が引伸ばされたり高圧力で加圧され
ることがなく、そして、表皮体17が布地の場合には、し
わの発生が防止され、樹脂のしみ出しがなく、起毛倒れ
が減少し、また、ポリ塩化ビニール等の場合には、しわ
の発生が防止され、破れ、絞流れおよび発泡層のつぶれ
がなく、ソフト感が残る。しかも、芯材22は、成形型11
のキャビティ15内で所定の板厚に成形できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、芯材を成形した後、芯材の温度が低下
しないうちに型開して、裏面に加熱接着層を有する表皮
体をセットし、再び型締めすることによって芯材と表皮
体とを容易に加熱接着でき、従来のように溶融樹脂の熱
や圧力が表皮体に直接加わらず、表皮体の変形や損傷を
防止でき、表皮体自体のもつ感触を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の製造方法の一実施例を示
し、第1図ないし第5図はその成形型部分の断面図、第
6図は合成樹脂製品の断面図であり、また、第7図およ
び第8図は従来の製造方法を示す成形型部分の断面図で
ある。 11……成形型、15……キャビティ、17……表皮体、19…
…加熱接着層、22……芯材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形型のキャビティ内に芯材を射出成形し
    た後、その芯材の温度が低下しないうちに成形型を型開
    し、裏面に加熱接着層を有する表皮体を芯材の表面にセ
    ットして成形型を再び型締めすることにより、芯材の表
    面に表皮体を加熱接着することを特徴とする表皮体を有
    する合成樹脂製品の製造方法。
JP17649287A 1987-07-15 1987-07-15 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法 Expired - Lifetime JPH07324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649287A JPH07324B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649287A JPH07324B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418617A JPS6418617A (en) 1989-01-23
JPH07324B2 true JPH07324B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16014615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17649287A Expired - Lifetime JPH07324B2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4131578A1 (de) * 1991-09-23 1993-04-01 Krauss Maffei Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines kunststoff-formlings durch spritzgiessen sowie verfahren zum herstellen eines verbundformkoerpers
DE4433580A1 (de) * 1994-09-21 1996-03-28 Kammerer Gmbh M Verfahren zum Herstellen eines Anzeigefeldes
WO1997047454A1 (en) * 1996-06-10 1997-12-18 Lear Corporation Method for forming a molded plastic panel
US7662318B2 (en) * 2008-05-14 2010-02-16 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for post-injection in mold lamination with an adhesively coated functionalized film
US7820081B2 (en) * 2008-05-14 2010-10-26 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for post-injection lamination to add a functional film to an optical lens
DE102018128194A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils sowie Spritzgießvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6418617A (en) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537668B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH07324B2 (ja) 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法
JP3317424B2 (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
JPS6144049B2 (ja)
JP3085825B2 (ja) 真空成形法
JP2681515B2 (ja) 表皮材貼合一体合成樹脂積層体成形用金型
JPS6253811A (ja) 積層体の製造方法
JPH0314335Y2 (ja)
JPS6345286B2 (ja)
JPS60212343A (ja) 起毛表皮を有する積層成形品
JP3053885B2 (ja) スタンピング成形方法
JPH0516163A (ja) ドアトリムの製造方法
JP2687275B2 (ja) アクセサリーの製法
JP2000289042A (ja) 貼り合わせ成形方法
JP2521639B2 (ja) 可賦形物と一体化したプラスチック成形体の製造法
JPH0753388B2 (ja) 表皮体を有する合成樹脂製品の製造方法
JPS62294522A (ja) 加飾材被着積層体の製造法
JPH07304061A (ja) 合成皮革のインモールド成形物
JP2781610B2 (ja) 表皮一体成形シートおよびその製造方法
JP3575129B2 (ja) 表皮一体成形品の製造方法
JPH08267498A (ja) 表皮用シート賦形方法及びその製造装置
JPH05131551A (ja) 表皮材の貼合方法
JPH04790Y2 (ja)
JP2002172686A (ja) 加飾シート材の真空成形方法
JP2680381B2 (ja) 加飾成形品の製造方法