JPH0732454A - ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形方法 - Google Patents
ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形方法Info
- Publication number
- JPH0732454A JPH0732454A JP17661293A JP17661293A JPH0732454A JP H0732454 A JPH0732454 A JP H0732454A JP 17661293 A JP17661293 A JP 17661293A JP 17661293 A JP17661293 A JP 17661293A JP H0732454 A JPH0732454 A JP H0732454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melting point
- blow molding
- resin
- thermoplastic resin
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 機械的強度、耐環境剤性及び表面性に優れた
ブロー成形品を得る。 【構成】 ブロー成形用樹脂組成物は、熱可塑性樹脂1
00重量部に、融点が75℃以上のフェノール系酸化防
止剤、融点が100℃以上のホスファイト系酸化防止剤
及び融点が35℃以上のチオエーテル系酸化防止剤から
なる群から選ばれる少なくとも1種を0.3〜5重量部
添加してなる。この樹脂組成物は、200℃以上のパリ
ソンまたはシートでブロー成形され得る。
ブロー成形品を得る。 【構成】 ブロー成形用樹脂組成物は、熱可塑性樹脂1
00重量部に、融点が75℃以上のフェノール系酸化防
止剤、融点が100℃以上のホスファイト系酸化防止剤
及び融点が35℃以上のチオエーテル系酸化防止剤から
なる群から選ばれる少なくとも1種を0.3〜5重量部
添加してなる。この樹脂組成物は、200℃以上のパリ
ソンまたはシートでブロー成形され得る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂組成物及びその成
形方法、特に、ブロー成形用樹脂組成物及びそのブロー
成形方法に関する。
形方法、特に、ブロー成形用樹脂組成物及びそのブロー
成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来より、ブロー成形は、
ボトル等の成形品を得る方法として、高密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン及び
ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂を用いて実施されてい
る。また最近では、熱的性質及び機械的性質に優れたい
わゆるエンジニアリングプラスチックスを用い、エアダ
クト及び照明用器具等の電気・電子部品や、エアスポイ
ラー及びコンソール等の自動車用部品等を製造する方法
として実施されている。
ボトル等の成形品を得る方法として、高密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン及び
ポリ塩化ビニル等の熱可塑性樹脂を用いて実施されてい
る。また最近では、熱的性質及び機械的性質に優れたい
わゆるエンジニアリングプラスチックスを用い、エアダ
クト及び照明用器具等の電気・電子部品や、エアスポイ
ラー及びコンソール等の自動車用部品等を製造する方法
として実施されている。
【0003】しかしながら、使用されるエンジニアリン
グプラスチックスが、ブロー成形の際に200℃以上の
高温下で大気に長い時間さらされるため、大気中の酸素
及び水蒸気等の活性な気体による樹脂劣化が起こり、そ
れが成形品の性能低下をもたらす。特に、耐衝撃強度の
低下が著しく、使用に耐えるものを得ることが容易でな
い。また、成形品表面の発泡及び灰化等による表面不良
に起因して、外観性能が劣化することも問題である。さ
らに、ブロー成形品は、射出成形品及び押し出し成形品
に比べて、環境剤(各種油、ワックス、薬品)に接触し
たときにクラックや割れが生じやすく、また塗装時に使
用されるシンナーによりクラックが生じやすいという問
題がある。
グプラスチックスが、ブロー成形の際に200℃以上の
高温下で大気に長い時間さらされるため、大気中の酸素
及び水蒸気等の活性な気体による樹脂劣化が起こり、そ
れが成形品の性能低下をもたらす。特に、耐衝撃強度の
低下が著しく、使用に耐えるものを得ることが容易でな
い。また、成形品表面の発泡及び灰化等による表面不良
に起因して、外観性能が劣化することも問題である。さ
らに、ブロー成形品は、射出成形品及び押し出し成形品
に比べて、環境剤(各種油、ワックス、薬品)に接触し
たときにクラックや割れが生じやすく、また塗装時に使
用されるシンナーによりクラックが生じやすいという問
題がある。
【0004】これらの問題を解決するため、使用するポ
リマーの分子量を調節したり、滑剤を多量に添加すると
ともに成形温度を低くすることが試みられている。しか
し、分子量を高くすると成形温度が高くなり、かえって
劣化が促進される結果となる。逆に、分子量を低くする
と、ポリマーの機械的性質及び耐環境剤性が劣化すると
ともに、成形品表面性の不良を起こすという問題が生じ
る。
リマーの分子量を調節したり、滑剤を多量に添加すると
ともに成形温度を低くすることが試みられている。しか
し、分子量を高くすると成形温度が高くなり、かえって
劣化が促進される結果となる。逆に、分子量を低くする
と、ポリマーの機械的性質及び耐環境剤性が劣化すると
ともに、成形品表面性の不良を起こすという問題が生じ
る。
【0005】本発明の目的は、機械的強度、耐環境剤性
及び表面性に優れたブロー成形品を得ることにある。
及び表面性に優れたブロー成形品を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るブロー成形
用樹脂組成物は、熱可塑性樹脂100重量部に、融点が
75℃以上のフェノール系酸化防止剤、融点が100℃
以上のホスファイト系酸化防止剤及び融点が35℃以上
のチオエーテル系酸化防止剤からなる群から選ばれる少
なくとも1種を0.3〜5重量部添加してなるものであ
る。
用樹脂組成物は、熱可塑性樹脂100重量部に、融点が
75℃以上のフェノール系酸化防止剤、融点が100℃
以上のホスファイト系酸化防止剤及び融点が35℃以上
のチオエーテル系酸化防止剤からなる群から選ばれる少
なくとも1種を0.3〜5重量部添加してなるものであ
る。
【0007】なお、フェノール系酸化防止剤とホスファ
イト系酸化防止剤とチオエーテル系酸化防止剤とが重量
比で1対(1〜3)対(0〜2)の関係で添加されてい
るのが好ましい。熱可塑性樹脂は、好ましくはスチレン
系樹脂であり、さらに好ましくはスチレン−ブタジエン
−アクリロニトリル(ABS)系樹脂である。また、前
記スチレン系樹脂が、ポリスチレンまたはハイインパク
トポリスチレンとポリフェニレンエーテルとの混合物で
あってもよい。
イト系酸化防止剤とチオエーテル系酸化防止剤とが重量
比で1対(1〜3)対(0〜2)の関係で添加されてい
るのが好ましい。熱可塑性樹脂は、好ましくはスチレン
系樹脂であり、さらに好ましくはスチレン−ブタジエン
−アクリロニトリル(ABS)系樹脂である。また、前
記スチレン系樹脂が、ポリスチレンまたはハイインパク
トポリスチレンとポリフェニレンエーテルとの混合物で
あってもよい。
【0008】本発明に係るブロー成形方法は、ブロー成
形用樹脂組成物を得る工程と、成形工程とを含んでい
る。前記樹脂組成物を得る工程では、熱可塑性樹脂10
0重量部に、融点が75℃以上のフェノール系酸化防止
剤、融点が100℃以上のホスファイト系酸化防止剤及
び融点が35℃以上のチオエーテル系酸化防止剤からな
る群から選ばれる少なくとも1種を0.3〜5重量部添
加する。また、前記成形工程では、得られた樹脂組成物
を、200℃以上のパリソンまたはシートでブロー成形
する。
形用樹脂組成物を得る工程と、成形工程とを含んでい
る。前記樹脂組成物を得る工程では、熱可塑性樹脂10
0重量部に、融点が75℃以上のフェノール系酸化防止
剤、融点が100℃以上のホスファイト系酸化防止剤及
び融点が35℃以上のチオエーテル系酸化防止剤からな
る群から選ばれる少なくとも1種を0.3〜5重量部添
加する。また、前記成形工程では、得られた樹脂組成物
を、200℃以上のパリソンまたはシートでブロー成形
する。
【0009】手段の説明 前記熱可塑性樹脂は、熱変形温度が90℃以上(AST
M D−648−56:4.6kg/cm2 荷重)のも
のが好ましい。ここでは、パリソンまたはシートが20
0℃以上に達するブロー成形時に、酸素及び水等による
劣化が激しい熱可塑性樹脂であっても使用可能である。
熱可塑性樹脂の具体例としては、ポリプロピレン系樹
脂;ポリスチレン系樹脂;ハイインパクト(HI)ポリ
スチレン系樹脂;スチレン−ブタジエン−アクリロニト
リルからなるABS樹脂;スチレンの一部または大部分
をα−メチルスチレンまたはマレイミド等に置き換えた
耐熱ABS樹脂;ブタジエンをエチレン−プロピレン系
ゴム及びポリブチルアクリレート等に置き換えた(耐
熱)AES樹脂及び(耐熱)AAS樹脂等のABS系樹
脂;ポリスチレン系樹脂;変性ポリフェニレンエーテ
ル;ポリカーボネート;ポリカーボネート/ABS系樹
脂;及びポリアリレートが挙げられる。これらの樹脂
は、単独でまたは2種以上の組み合わせで用いられる。
M D−648−56:4.6kg/cm2 荷重)のも
のが好ましい。ここでは、パリソンまたはシートが20
0℃以上に達するブロー成形時に、酸素及び水等による
劣化が激しい熱可塑性樹脂であっても使用可能である。
熱可塑性樹脂の具体例としては、ポリプロピレン系樹
脂;ポリスチレン系樹脂;ハイインパクト(HI)ポリ
スチレン系樹脂;スチレン−ブタジエン−アクリロニト
リルからなるABS樹脂;スチレンの一部または大部分
をα−メチルスチレンまたはマレイミド等に置き換えた
耐熱ABS樹脂;ブタジエンをエチレン−プロピレン系
ゴム及びポリブチルアクリレート等に置き換えた(耐
熱)AES樹脂及び(耐熱)AAS樹脂等のABS系樹
脂;ポリスチレン系樹脂;変性ポリフェニレンエーテ
ル;ポリカーボネート;ポリカーボネート/ABS系樹
脂;及びポリアリレートが挙げられる。これらの樹脂
は、単独でまたは2種以上の組み合わせで用いられる。
【0010】酸化防止剤としては、融点(mp)が75
℃以上のフェノール系酸化防止剤、融点が100℃以上
のホスファイト系酸化防止剤及び融点が35℃以上のチ
オエーテル系酸化防止剤からなる群から選択される少な
くとも1種が用いられる。フェノール系酸化防止剤は、
融点が150℃以上のものがより好ましい。融点が75
℃未満のものは揮発性が高く、ブロー成形時に容易に揮
発したりブリードしたりして有効な効果が得られない。
フェノール系酸化防止剤の好ましい具体例としては、フ
ェノール性OH基の両オルト位が嵩高い第3級ブチル基
で置換されたヒンダードフェノール型及びオルト位の片
側だけが第3級ブチル基で置換されたレスヒンダード型
のフェノール系酸化防止剤が挙げられる。さらに好まし
い具体例としては:旭電化株式会社製アデカスタブAO
−20(mp=221℃)、アデカスタブAO−30
(mp=186℃)、アデカスタブAO−40(mp=
210℃)、アデカスタブAO−60(mp=115
℃)、アデカスタブAO−80(mp=125℃)、ア
デカスタブ330(mp=244℃);チバガイギー社
製イルガノックス245(mp=79℃)、イルガノッ
クス1010(mp=125℃);ICI社製トパノー
ルCA(mp>200℃);住友化学株式会社製スミラ
イザーWX−R(mp=160℃)、スミライザーBB
M(mp=209℃)、スミライザーGM(mp=12
8℃)、スミライザーGS(mp=127℃)が挙げら
れる。最も好ましくは、アデカスタブAO─30、アデ
カスタブAO−80及びイルガノックス245で例示さ
れるレスヒンダード型のフェノール系酸化防止剤が挙げ
られる。
℃以上のフェノール系酸化防止剤、融点が100℃以上
のホスファイト系酸化防止剤及び融点が35℃以上のチ
オエーテル系酸化防止剤からなる群から選択される少な
くとも1種が用いられる。フェノール系酸化防止剤は、
融点が150℃以上のものがより好ましい。融点が75
℃未満のものは揮発性が高く、ブロー成形時に容易に揮
発したりブリードしたりして有効な効果が得られない。
フェノール系酸化防止剤の好ましい具体例としては、フ
ェノール性OH基の両オルト位が嵩高い第3級ブチル基
で置換されたヒンダードフェノール型及びオルト位の片
側だけが第3級ブチル基で置換されたレスヒンダード型
のフェノール系酸化防止剤が挙げられる。さらに好まし
い具体例としては:旭電化株式会社製アデカスタブAO
−20(mp=221℃)、アデカスタブAO−30
(mp=186℃)、アデカスタブAO−40(mp=
210℃)、アデカスタブAO−60(mp=115
℃)、アデカスタブAO−80(mp=125℃)、ア
デカスタブ330(mp=244℃);チバガイギー社
製イルガノックス245(mp=79℃)、イルガノッ
クス1010(mp=125℃);ICI社製トパノー
ルCA(mp>200℃);住友化学株式会社製スミラ
イザーWX−R(mp=160℃)、スミライザーBB
M(mp=209℃)、スミライザーGM(mp=12
8℃)、スミライザーGS(mp=127℃)が挙げら
れる。最も好ましくは、アデカスタブAO─30、アデ
カスタブAO−80及びイルガノックス245で例示さ
れるレスヒンダード型のフェノール系酸化防止剤が挙げ
られる。
【0011】ホスファイト系酸化防止剤は、融点が10
0℃以上である。融点が100℃未満では揮発性が高す
ぎ、ブロー成形時にパリソンやシートが高温の状態で樹
脂組成物が大気にさらされるため、酸化防止剤が揮発し
たりブリードしたりして、充分な効果が得られなくな
る。また、金型汚染を起こす場合もある。ホスァイト系
酸化防止剤の具体例としては、旭電化株式会社製アデカ
スタブPEP−2(mp=110℃)、アデカスタブP
EP−24G(mp=165℃)、アデカスタブPEP
−36(mp=237℃)、アデカスタブHP−10
(mp=148℃)及びアデカスタブ2112(mp=
183℃)が挙げられる。
0℃以上である。融点が100℃未満では揮発性が高す
ぎ、ブロー成形時にパリソンやシートが高温の状態で樹
脂組成物が大気にさらされるため、酸化防止剤が揮発し
たりブリードしたりして、充分な効果が得られなくな
る。また、金型汚染を起こす場合もある。ホスァイト系
酸化防止剤の具体例としては、旭電化株式会社製アデカ
スタブPEP−2(mp=110℃)、アデカスタブP
EP−24G(mp=165℃)、アデカスタブPEP
−36(mp=237℃)、アデカスタブHP−10
(mp=148℃)及びアデカスタブ2112(mp=
183℃)が挙げられる。
【0012】チオエーテル系酸化防止剤は、融点が35
℃以上のものであり、より好ましくは40℃以上のもの
である。融点が35℃未満では、揮発性が高すぎ、ブロ
ー成形時にパリソンやシートが高温の状態で樹脂組成物
が大気にさらされるため、酸化防止剤が揮発したりブリ
ードしたりして、充分な効果が得られなくなる。また、
金型汚染を引き起こす場合もある。チオエーテル系酸化
防止剤の具体例としては、住友化学株式会社製スミライ
ザーTPL−R(mp=37℃)、スミライザーTPM
(mp=48℃)、スミライザーTPS(mp=63
℃)、スミライザーTPD(mp=46℃)及びスミラ
イザーMB(mp=285℃)が挙げられる。
℃以上のものであり、より好ましくは40℃以上のもの
である。融点が35℃未満では、揮発性が高すぎ、ブロ
ー成形時にパリソンやシートが高温の状態で樹脂組成物
が大気にさらされるため、酸化防止剤が揮発したりブリ
ードしたりして、充分な効果が得られなくなる。また、
金型汚染を引き起こす場合もある。チオエーテル系酸化
防止剤の具体例としては、住友化学株式会社製スミライ
ザーTPL−R(mp=37℃)、スミライザーTPM
(mp=48℃)、スミライザーTPS(mp=63
℃)、スミライザーTPD(mp=46℃)及びスミラ
イザーMB(mp=285℃)が挙げられる。
【0013】使用する酸化防止剤の量は、熱可塑性樹脂
100重量部に対し0.3〜5重量部、好ましくは0.
3〜3重量部である。0.3重量部未満では効果が不充
分であり、一方5重量部を超えると効果が飽和したり、
耐熱性及び剛性劣化の原因となる。より好ましくは、熱
可塑性樹脂100重量部に対し酸化防止剤を0.3〜3
重量部用い、しかもフェノール系酸化防止剤とホスファ
イト系酸化防止剤とチオエーテル系酸化防止剤とを重量
比で1対(1〜3)対(0〜2)の関係で使用する。3
者の重量比の関係は、1対(1〜3)対(0.3〜1)
であることがより好ましい。フェノール系酸化防止剤と
ホスファイト系酸化防止剤とチオエーテル系酸化防止剤
とを併用することにより、相乗的効果が発揮され、少な
い添加量でも充分に好ましい特性が得られる。
100重量部に対し0.3〜5重量部、好ましくは0.
3〜3重量部である。0.3重量部未満では効果が不充
分であり、一方5重量部を超えると効果が飽和したり、
耐熱性及び剛性劣化の原因となる。より好ましくは、熱
可塑性樹脂100重量部に対し酸化防止剤を0.3〜3
重量部用い、しかもフェノール系酸化防止剤とホスファ
イト系酸化防止剤とチオエーテル系酸化防止剤とを重量
比で1対(1〜3)対(0〜2)の関係で使用する。3
者の重量比の関係は、1対(1〜3)対(0.3〜1)
であることがより好ましい。フェノール系酸化防止剤と
ホスファイト系酸化防止剤とチオエーテル系酸化防止剤
とを併用することにより、相乗的効果が発揮され、少な
い添加量でも充分に好ましい特性が得られる。
【0014】ブロー成形用樹脂組成物には、必要に応じ
て、顔料、染料、滑剤、可塑剤、紫外線吸収剤、光安定
剤、有機または無機フィラー、充填剤等を混合してもよ
い。ブロー成形用樹脂組成物の製造方法の一例として
は、たとえば、パウダー、フレークまたはペレット状の
熱可塑性樹脂と酸化防止剤とをヘンシェルミキサーで混
合し、単軸または多軸の押し出し機で溶融押し出しして
ペレット化し、得られたペレットをブロー成形用樹脂組
成物として使用することが挙げられる。また、酸化防止
剤の一部または全部をフレークまたはペレット状の熱可
塑性樹脂に添加する、いわゆる外添法であってもよい。
て、顔料、染料、滑剤、可塑剤、紫外線吸収剤、光安定
剤、有機または無機フィラー、充填剤等を混合してもよ
い。ブロー成形用樹脂組成物の製造方法の一例として
は、たとえば、パウダー、フレークまたはペレット状の
熱可塑性樹脂と酸化防止剤とをヘンシェルミキサーで混
合し、単軸または多軸の押し出し機で溶融押し出しして
ペレット化し、得られたペレットをブロー成形用樹脂組
成物として使用することが挙げられる。また、酸化防止
剤の一部または全部をフレークまたはペレット状の熱可
塑性樹脂に添加する、いわゆる外添法であってもよい。
【0015】ブロー成形は、ブロー成形機を用いて行
う。より良い効果を得るために、パリソンまたはシート
を膨らませる際に、空気に代えて、窒素、二酸化炭素、
ヘリウム、アルゴン、ネオン等の不活性ガスを使用して
もよい。
う。より良い効果を得るために、パリソンまたはシート
を膨らませる際に、空気に代えて、窒素、二酸化炭素、
ヘリウム、アルゴン、ネオン等の不活性ガスを使用して
もよい。
【0016】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示すが、本発明は
これらに限定されるものではない。なお、以下に示す
「部」はいずれも「重量部」を意味する。 (A)熱可塑性樹脂 I)熱可塑性樹脂1: i)共重合体A 攪拌機付き重合機に、水250部及びアルキルベンゼン
スルホン酸ナトリウム2部を仕込み、窒素置換後70℃
に昇温した。さらに、過硫酸カリウム0.2部を添加
し、α−メチルスチレン65部、アクリロニトリル30
部、スチレン5部、t−ドデシルメルカプタン0.25
部からなる単量体混合物を、重合温度70℃で連続的に
7時間かけて滴下した。滴下終了後、重合温度を75℃
にし、1時間攪拌を続けて重合を終了させた。重合転化
率は98%、極限粘度は0.70dl/g(DMF溶
液,30℃:以下同じ)であった。 ii)グラフト共重合体B 攪拌機付き重合機に、水280部及び重量平均粒子径
0.30μmのポリブタジエンラテックス60部(固形
分換算)を仕込み、窒素置換後70℃に昇温した。過硫
酸カリウム0.1部を添加し、アクリロニトリル12部
及びスチレン28部からなる単量体混合物を重合温度7
0℃で5時間かけて連続的に滴下した。滴下終了後、7
5℃で1時間攪拌を続けた後、重合を終了させた。重合
転化率は98%、グラフト率は40%であった。
これらに限定されるものではない。なお、以下に示す
「部」はいずれも「重量部」を意味する。 (A)熱可塑性樹脂 I)熱可塑性樹脂1: i)共重合体A 攪拌機付き重合機に、水250部及びアルキルベンゼン
スルホン酸ナトリウム2部を仕込み、窒素置換後70℃
に昇温した。さらに、過硫酸カリウム0.2部を添加
し、α−メチルスチレン65部、アクリロニトリル30
部、スチレン5部、t−ドデシルメルカプタン0.25
部からなる単量体混合物を、重合温度70℃で連続的に
7時間かけて滴下した。滴下終了後、重合温度を75℃
にし、1時間攪拌を続けて重合を終了させた。重合転化
率は98%、極限粘度は0.70dl/g(DMF溶
液,30℃:以下同じ)であった。 ii)グラフト共重合体B 攪拌機付き重合機に、水280部及び重量平均粒子径
0.30μmのポリブタジエンラテックス60部(固形
分換算)を仕込み、窒素置換後70℃に昇温した。過硫
酸カリウム0.1部を添加し、アクリロニトリル12部
及びスチレン28部からなる単量体混合物を重合温度7
0℃で5時間かけて連続的に滴下した。滴下終了後、7
5℃で1時間攪拌を続けた後、重合を終了させた。重合
転化率は98%、グラフト率は40%であった。
【0017】前記共重合体Aと共重合体Bを2:1(重
量比,固形分)でラテックス状に混合した。得られた混
合物を塩化カルシウムで塩析し、洗浄、濾過及び乾燥工
程を経てパウダーを得た。 II)熱可塑性樹脂2:前記熱可塑性樹脂1の共重合体A
の単量体混合物をフェニルマレイミド23部、アクリロ
ニトリル20部及びスチレン60部に変更した以外は熱
可塑性樹脂1と同様にして、パウダーを得た。共重合体
Aの重合転化率は99%、極限粘度は0.68dl/g
であった。
量比,固形分)でラテックス状に混合した。得られた混
合物を塩化カルシウムで塩析し、洗浄、濾過及び乾燥工
程を経てパウダーを得た。 II)熱可塑性樹脂2:前記熱可塑性樹脂1の共重合体A
の単量体混合物をフェニルマレイミド23部、アクリロ
ニトリル20部及びスチレン60部に変更した以外は熱
可塑性樹脂1と同様にして、パウダーを得た。共重合体
Aの重合転化率は99%、極限粘度は0.68dl/g
であった。
【0018】III)熱可塑性樹脂3:グラフト共重合体
Bのポリブタジエンラテックスを重量平均粒子径0.5
μmのエチレン−プロピレンゴムラテックスに変更した
以外は、前記熱可塑性樹脂1と同様にして、パウダーを
得た。グラフト共重合体Bの重合転化率は99%、グラ
フト率は38%であった。 IV)熱可塑性樹脂4:前記熱可塑性樹脂1の50部と、
粘度平均粒子量3000のポリカーボネート樹脂(出光
石油化学株式会社製FN−3000)50部とを混合し
て、熱可塑性樹脂4を得た。 V)熱可塑性樹脂5:粘度平均分子量2000のポリフ
ェニレンエーテル樹脂40部と、ポリブタジエンを8%
含有しかつ可溶分の粘度平均分子量が15万であるHI
ポリスチレン60部とを混合して、熱可塑性樹脂5を得
た。 (B)酸化防止剤 本実施例及び比較例で使用した酸化防止剤を以下に列挙
する。
Bのポリブタジエンラテックスを重量平均粒子径0.5
μmのエチレン−プロピレンゴムラテックスに変更した
以外は、前記熱可塑性樹脂1と同様にして、パウダーを
得た。グラフト共重合体Bの重合転化率は99%、グラ
フト率は38%であった。 IV)熱可塑性樹脂4:前記熱可塑性樹脂1の50部と、
粘度平均粒子量3000のポリカーボネート樹脂(出光
石油化学株式会社製FN−3000)50部とを混合し
て、熱可塑性樹脂4を得た。 V)熱可塑性樹脂5:粘度平均分子量2000のポリフ
ェニレンエーテル樹脂40部と、ポリブタジエンを8%
含有しかつ可溶分の粘度平均分子量が15万であるHI
ポリスチレン60部とを混合して、熱可塑性樹脂5を得
た。 (B)酸化防止剤 本実施例及び比較例で使用した酸化防止剤を以下に列挙
する。
【0019】a−1:旭電化(株)製アデカスタブAO
−30(mp=186℃) a−2:旭電化(株)製アデカスタブAO−20(mp
=221℃) a−3:旭電化(株)製アデカスタブAO−80(mp
=125℃) a−4:チバガイギー(株)製イルガノックス245
(mp=79℃) a−5:住友化学(株)製スミライザーBHT(mp=
69℃) b−1:旭電化(株)製アデカスタブPEP36(mp
=237℃) b−2:旭電化(株)製アデカスタブPEP24G(m
p=165℃) b−3:旭電化(株)製アデカスタブHP−10(mp
=148℃) b−4:旭電化(株)製アデカスタブC(液体) c−1:住友化学(株)製スミライザーTPS(mp=
63℃) c−2:住友化学(株)製スミライザーTPD(mp=
46℃) c−3:旭電化(株)製アデカスタブAO−23(液
体) (C)ブロー成形用組成物の製造 実施例1〜10及び比較例1〜5を得るため、熱可塑性
樹脂1〜5と酸化防止剤a−1〜c−3を表1及び表2
に示す割合で、ヘンシェルミキサーを用いて混合し、ベ
ント付き単軸押し出し機で設定温度270℃において押
し出しし、ペレット化した。
−30(mp=186℃) a−2:旭電化(株)製アデカスタブAO−20(mp
=221℃) a−3:旭電化(株)製アデカスタブAO−80(mp
=125℃) a−4:チバガイギー(株)製イルガノックス245
(mp=79℃) a−5:住友化学(株)製スミライザーBHT(mp=
69℃) b−1:旭電化(株)製アデカスタブPEP36(mp
=237℃) b−2:旭電化(株)製アデカスタブPEP24G(m
p=165℃) b−3:旭電化(株)製アデカスタブHP−10(mp
=148℃) b−4:旭電化(株)製アデカスタブC(液体) c−1:住友化学(株)製スミライザーTPS(mp=
63℃) c−2:住友化学(株)製スミライザーTPD(mp=
46℃) c−3:旭電化(株)製アデカスタブAO−23(液
体) (C)ブロー成形用組成物の製造 実施例1〜10及び比較例1〜5を得るため、熱可塑性
樹脂1〜5と酸化防止剤a−1〜c−3を表1及び表2
に示す割合で、ヘンシェルミキサーを用いて混合し、ベ
ント付き単軸押し出し機で設定温度270℃において押
し出しし、ペレット化した。
【0020】得られたペレット状のブロー成形用樹脂組
成物を用い、パリソン温度が約255℃の条件で、外径
70mm、平均肉厚3.2mm及び長さ約400mmの
円筒状のブロー成形品を得た。なお、ブロー成形機はプ
ラコー(株)製のDA−50型ブロー成形機であった。
ブロー成形条件は、射出速度(指数)が150、スクリ
ュー回転数が60rpm、ブロー圧力が6kg/cm2
・ゲージ圧(エア)、冷却時間が100秒であった。
成物を用い、パリソン温度が約255℃の条件で、外径
70mm、平均肉厚3.2mm及び長さ約400mmの
円筒状のブロー成形品を得た。なお、ブロー成形機はプ
ラコー(株)製のDA−50型ブロー成形機であった。
ブロー成形条件は、射出速度(指数)が150、スクリ
ュー回転数が60rpm、ブロー圧力が6kg/cm2
・ゲージ圧(エア)、冷却時間が100秒であった。
【0021】得られた成形品を用いて各種測定を行った
結果を表1及び表2に示す。なお、各種測定条件は以下
の通りである。 (1) 落錘強度:−30℃での半数破壊高さ(m)×錘の
重量(kg)である。 (2) HDT(Heat Distortion Temperature ):ブロー
成形品を切り出してテストピースを作成し、ASTM
D−648(4.6kg/cm2 荷重)で測定した。 (3) 引っ張り強度:ブロー成形品を切り出してテストピ
ースを作成し、ASTMD−636(23℃)で測定し
た。 (4) 耐シンナー性:ブロー成形品を切り出してテストピ
ースを作成し、治具に固定して1.5%の歪みをかけ、
23℃でシンナー(NBC社製T−701)を滴下し、
クラックの発生する時間を測定した。そして、下記の基
準により評価した。
結果を表1及び表2に示す。なお、各種測定条件は以下
の通りである。 (1) 落錘強度:−30℃での半数破壊高さ(m)×錘の
重量(kg)である。 (2) HDT(Heat Distortion Temperature ):ブロー
成形品を切り出してテストピースを作成し、ASTM
D−648(4.6kg/cm2 荷重)で測定した。 (3) 引っ張り強度:ブロー成形品を切り出してテストピ
ースを作成し、ASTMD−636(23℃)で測定し
た。 (4) 耐シンナー性:ブロー成形品を切り出してテストピ
ースを作成し、治具に固定して1.5%の歪みをかけ、
23℃でシンナー(NBC社製T−701)を滴下し、
クラックの発生する時間を測定した。そして、下記の基
準により評価した。
【0022】○:2時間経過時にクラック発生観察され
ず △:1〜2時間でクラック発生 ×:1時間以内にクラック発生 (5) 表面粗さ:光学顕微鏡で表面の凹凸を10か所観察
し、その平均値(μm)である。 (6) 表面外観:目視で観察し、下記の基準により評価し
た。
ず △:1〜2時間でクラック発生 ×:1時間以内にクラック発生 (5) 表面粗さ:光学顕微鏡で表面の凹凸を10か所観察
し、その平均値(μm)である。 (6) 表面外観:目視で観察し、下記の基準により評価し
た。
【0023】○:焼け及び異物等の不良がほとんど観察
されず、表面が均一 ×:焼け、異物及びブリード等の不良が観察されるか、
表面が不均一
されず、表面が均一 ×:焼け、異物及びブリード等の不良が観察されるか、
表面が不均一
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】 表1及び表2から明らかなように、実施例1〜10によ
れば、落錘強度、耐シンナー製、表面粗さ及び表面外観
に優れ、しかもHDT及び引っ張り強度については比較
例と同等の特性を備えたブロー成形品が得られた。
れば、落錘強度、耐シンナー製、表面粗さ及び表面外観
に優れ、しかもHDT及び引っ張り強度については比較
例と同等の特性を備えたブロー成形品が得られた。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、熱可塑性樹脂100重
量部に、融点が75℃以上のフェノール系酸化防止剤、
融点が100℃以上のホスファイト系酸化防止剤及び融
点が35℃以上のチオエーテル系酸化防止剤からなる群
から選ばれる少なくとも1種を0.3〜5重量部添加し
てブロー成形用樹脂組成物を得るので、機械的強度、耐
環境剤性及び外観に優れたブロー成形品が得られる。
量部に、融点が75℃以上のフェノール系酸化防止剤、
融点が100℃以上のホスファイト系酸化防止剤及び融
点が35℃以上のチオエーテル系酸化防止剤からなる群
から選ばれる少なくとも1種を0.3〜5重量部添加し
てブロー成形用樹脂組成物を得るので、機械的強度、耐
環境剤性及び外観に優れたブロー成形品が得られる。
Claims (6)
- 【請求項1】熱可塑性樹脂100重量部に、融点が75
℃以上のフェノール系酸化防止剤、融点が100℃以上
のホスファイト系酸化防止剤及び融点が35℃以上のチ
オエーテル系酸化防止剤からなる群から選ばれる少なく
とも1種を0.3〜5重量部添加してなるブロー成形用
樹脂組成物。 - 【請求項2】前記フェノール系酸化防止剤と前記ホスフ
ァイト系酸化防止剤と前記チオエーテル系酸化防止剤と
が、重量比で1対(1〜3)対(0〜2)の関係で添加
されている、請求項1に記載のブロー成形用樹脂組成
物。 - 【請求項3】前記熱可塑性樹脂がスチレン系樹脂であ
る、請求項1または2に記載のブロー成形用樹脂組成
物。 - 【請求項4】前記スチレン系樹脂がスチレン−ブタジエ
ン−アクリロニトリル系樹脂である、請求項3に記載の
ブロー成形用樹脂組成物。 - 【請求項5】前記スチレン系樹脂が、ポリスチレンまた
はハインパクトポリスチレンとポリフェニレンエーテル
との混合物である、請求項3に記載のブロー成形用樹脂
組成物。 - 【請求項6】熱可塑性樹脂100重量部に、融点が75
℃以上のフェノール系酸化防止剤、融点が100℃以上
のホスファイト系酸化防止剤及び融点が35℃以上のチ
オエーテル系酸化防止剤からなる群から選ばれる少なく
とも1種を0.3〜5重量部添加してブロー成形用樹脂
組成物を得る工程と、 前記樹脂組成物を、200℃以上のパリソンまたはシー
トでブロー成形する成形工程と、を含むブロー成形方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17661293A JPH0732454A (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17661293A JPH0732454A (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0732454A true JPH0732454A (ja) | 1995-02-03 |
Family
ID=16016617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17661293A Pending JPH0732454A (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0732454A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1010621A3 (fr) * | 1996-09-13 | 1998-11-03 | Solvay | Procede pour le traitement superficiel d'un corps creux. |
JP2000248148A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-12 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそのブロー成形品 |
US8691898B2 (en) | 2004-10-14 | 2014-04-08 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Resin composition |
US9085095B2 (en) | 2007-05-30 | 2015-07-21 | Techno Polymer Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition for blow molding and blow molded articles thereof |
JP2018044093A (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 新日本理化株式会社 | 流動性の改良された顆粒状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤 |
WO2018220934A1 (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-06 | 京セラ株式会社 | エポキシ樹脂組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US10894874B2 (en) | 2016-08-25 | 2021-01-19 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins |
US11634427B2 (en) | 2016-07-29 | 2023-04-25 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Crystal nucleating agent for polyolefin resin, method for producing crystal nucleating agent for polyolefin resin, and method for improving fluidity of crystal nucleating agent for polyolefin resin |
US11746211B2 (en) | 2016-09-16 | 2023-09-05 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins |
-
1993
- 1993-07-16 JP JP17661293A patent/JPH0732454A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1010621A3 (fr) * | 1996-09-13 | 1998-11-03 | Solvay | Procede pour le traitement superficiel d'un corps creux. |
JP2000248148A (ja) * | 1999-03-01 | 2000-09-12 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそのブロー成形品 |
US8691898B2 (en) | 2004-10-14 | 2014-04-08 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Resin composition |
US9085095B2 (en) | 2007-05-30 | 2015-07-21 | Techno Polymer Co., Ltd. | Thermoplastic resin composition for blow molding and blow molded articles thereof |
US11634427B2 (en) | 2016-07-29 | 2023-04-25 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Crystal nucleating agent for polyolefin resin, method for producing crystal nucleating agent for polyolefin resin, and method for improving fluidity of crystal nucleating agent for polyolefin resin |
US10894874B2 (en) | 2016-08-25 | 2021-01-19 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins |
JP2018044093A (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 新日本理化株式会社 | 流動性の改良された顆粒状ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤 |
US11746211B2 (en) | 2016-09-16 | 2023-09-05 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Crystal nucleator for polyolefin resins, method for producing crystal nucleator for polyolefin resins, and method for improving fluidity of crystal nucleator for polyolefin resins |
WO2018220934A1 (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-06 | 京セラ株式会社 | エポキシ樹脂組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0427104B1 (en) | Improved blow molding process and compositions | |
US8053525B2 (en) | Method of modifying the rheology of a thermoplastic resin | |
JP2001040204A (ja) | 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0732454A (ja) | ブロー成形用樹脂組成物及びブロー成形方法 | |
EP1373405B1 (en) | Flame retardant syndiotactic polystyrene resin composition | |
JP4282779B2 (ja) | ブロー成形用スチレン系樹脂組成物及びそのブロー成形品 | |
JP4351325B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物およびそのブロー成形品 | |
JP4094755B2 (ja) | ブロー成形用スチレン系樹脂組成物およびそのブロー成形品 | |
JP2010001377A (ja) | 樹脂組成物及び艶消し剤並びにそれを含んだ熱可塑性樹脂組成物及びそれを成形してなる樹脂成形体 | |
US5151464A (en) | Miscible polyblends of acid-and anhydride-containing copolymers | |
JPH10110075A (ja) | ブロー成形用スチレン系樹脂組成物およびスチレン系樹脂ブロー成形品 | |
JP2000212355A (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JPH03185058A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US5610236A (en) | Polymer blends of PVC and polyketones | |
JP2001279049A (ja) | ブロー成形用abs系樹脂組成物およびそのブロー成形品 | |
JPH08511055A (ja) | 改良スチレン樹脂成形組成物および発泡体 | |
JPH0480262A (ja) | Pps含有樹脂組成物 | |
JP2959301B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4508300B2 (ja) | ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびそのブロー成形品 | |
JPH11256002A (ja) | ゴム変成スチレン系樹脂組成物 | |
JPH07228739A (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JPH06344430A (ja) | ブロー成形法 | |
JP3388855B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP2002179864A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2022215741A1 (ja) | 難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030520 |