JPH07322536A - 積層鉄心およびその製造方法 - Google Patents

積層鉄心およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07322536A
JPH07322536A JP13378194A JP13378194A JPH07322536A JP H07322536 A JPH07322536 A JP H07322536A JP 13378194 A JP13378194 A JP 13378194A JP 13378194 A JP13378194 A JP 13378194A JP H07322536 A JPH07322536 A JP H07322536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
piece
protrusion
laminated piece
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13378194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuruji Suzuki
鶴次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP13378194A priority Critical patent/JPH07322536A/ja
Publication of JPH07322536A publication Critical patent/JPH07322536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一方の面に突起部2を他方の面に凹部3を設
けた薄板鋼板からなる複数の積層片1の隣接する積層片
1の突起部2と凹部3とを係合した積層鉄心10におい
て、積層片1の形状の対称軸に対して突起部2と対称の
位置に突起部2が係合される捨て穴4と突起部2とを有
する積層片1aを突起部2の高さ以上の枚数を積層した
二つの積層片群10A,10Bを備え、積層群10Aの
突起部を積層群10Bの捨て穴に、積層群10Bの突起
部を積層群10Aの捨て穴に係合させたものである。 【効果】 積層鉄心を固定する固定面に突起部の逃げ穴
を加工する必要がなくなり、剛性が高く、品質が安定
し、加工工数を低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄板鋼板を積層して回
転電機や電磁接触器の電磁石等の積層鉄心を製造する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薄板鋼板を積層して回転電機等の
積層鉄心を形成する場合、例えば図2に示すように、薄
板鋼板から積層鉄心の形状に積層片1を打ち抜くととも
に、積層片1の一方の面から突起部2を押し出し、押し
出した側に凹部3を形成しておく。複数の積層片1を積
層して1台分の積層鉄心10を形成する時に、隣接する
積層片1の突起部2と凹部3とを係合させて、積層片同
士が分離しないようにする方法が開示されている(例え
ば、特開昭63−213433号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、隣接する積層片2枚づつ突起部と凹部を係合させる
ため、積層片同士の結合が弱く、運搬途中の衝撃などに
よってばらばらに分離して1台分の積層鉄心が形成され
ない恐れがあった。また、突起部および凹部を積層方向
に大きくし、図2に示すように、隣接する積層片を3枚
づつ係合するようにすると、複数の積層片を積層して形
成した積層鉄心の一方の端面に突起部が突出し、ブラケ
ットなどの固定面に固定する時に固定面につき当たり、
不安定な固定状態となる。そのため、固定面に突起部の
逃げ穴を加工するなどの手間がかかるという問題があっ
た。本発明は、積層鉄心の両端面に突起部が出ないよう
にして、剛性が高く、品質が安定し、加工工数を低減で
きる積層鉄心の製造方法を提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、一方の面に突起部を他方の面に凹部を設
けた薄板鋼板からなる複数の積層片の隣接する前記積層
片の前記突起部と前記凹部とを係合した積層鉄心におい
て、前記積層片の形状の対称軸に対して前記突起部と対
称の位置に前記突起部が係合される捨て穴と前記突起部
とを有する積層片を前記突起部の高さ以上の枚数を積層
した二つの積層片群を備え、前記二つの積層群の突起部
をそれぞれ他の積層群の捨て穴に係合させたものであ
る。また、薄板鋼板からなる積層片の一方の面に突起部
を、他方の面に凹部を形成して、隣接する前記積層片の
前記突起部と前記凹部とを係合させる積層鉄心の製造方
法において、前記突起部と、前記積層片の形状の対称軸
に対して前記突起部と対称の位置に前記突起部が係合さ
れる捨て穴とを有する積層片を前記突起部の高さ以上の
枚数を積層して積層片群を形成し、前記積層片群と同一
の積層片群を反転して、前記二つの積層片群の突起部を
それぞれ他の前記積層片群の捨て穴に圧入するものであ
る。また、前記突起部を有する積層片を複数枚積層した
あと、前記突起部と、前記積層片の形状の対称軸に対し
て前記突起部と対称の位置に前記突起部が係合される捨
て穴とを有する積層片を前記突起部の高さ以上の枚数を
積層して積層片群を形成し、次に前記捨て穴を有する積
層片と同一の積層片を反転させ、前記反転させた積層片
の突起部を前記積層片群の捨て穴に圧入し、前記積層片
群の突起部を前記反転した積層片の捨て穴に圧入して前
記反転させた積層片を前記突起部の高さ以上の枚数を積
層するものである。
【0005】
【作用】上記手段により、積層片を複数枚積層した時
に、隣接する積層片を係合する突起部が突出する側の端
面に、捨て穴を設けた積層片を積層して積層片群を形成
し、次に積層する捨て穴付きの積層片の突起部が、前に
積層した積層片群の捨て穴に係合するように、次の積層
片を反転させて順次積層し、積層鉄心を形成するので、
突起部は共に内側に向かって突出し、かつ突起部が先端
まで捨て穴の中に圧入されて、積層鉄心の両端面には突
出することがない。
【0006】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1は本発明の実施例を示す側断面図である。図
1(a)に示すように、最初、積層片1aに、従来と同
様に3枚の積層片1aに係合するように突起部2と凹部
3を形成し、隣接する積層片1aの突起部2と凹部とを
係合しながら複数枚積層する。次に、突起部2と、積層
片1aの形状の対称軸Sに対して突起部2と対称の位置
に突起部2が係合される捨て穴4とを設けた積層片1b
を形成する。なお、捨て穴4は、突起部2と凹部3とが
係合する状態と同様に、簡単に振動等によって外れない
ように突起部2と係合するようにしてある。次に、複数
枚積層した積層片1aの突起部2が突出する側の端面
に、少なくとも3枚の積層片1bを、隣接する積層片1
a,1bの突起部2と凹部3とを係合させながら積層し
て積層片群10Aを形成する。次に積層片群10Aと同
様に、積層片1aを積層して、突起部2と凹部3と捨て
穴4とを備えた積層片群10Bを形成する。次に、積層
片群10Bを反転して積層片群10Aの突起部2を積層
片群10Bの捨て穴4に圧入し、積層片群10Bの突起
部2を積層片群10Aの捨て穴4に圧入し、積層片群1
0Aと積層片群10Bとを係合し、図1(b)に示すよ
うに、積み厚Hの積層鉄心10を形成する。
【0007】このように、積層片1aを積層した時に、
隣接する積層片1aを係合する突起部2が突出する側の
端面に、捨て穴4を設けた積層片1bを積層し、次に積
層する積層片1bの突起部2が、前に積層した積層片1
bの捨て穴4に係合するように次の積層片1bを反転さ
せて順次積層し、積層鉄心10を形成することにより、
積層鉄心10a,10Bの突起部2は共に内側に向かっ
て突出し、積層片群10A,10Bの両方の境目の突起
部2が先端まで捨て穴4の中に圧入され、積層鉄心10
の両端面には突出することがなくなる。なお、突起部の
高さは3枚の積層片に係合するものに限るものではな
く、2枚以上の積層片に係合するものであればよく、ま
た捨て穴4を設ける積層片1bの枚数は、突起部2が積
層片群10Aまたは10Bの端面から突出しない高さだ
けあれば、3枚に限ることはない。また突起部の形状は
短冊状に押し出し、両側面を切り落としたものでもよ
く、円形に押し出したものでもよい。また、鉄心10を
形成する他の方法として、最初は突起部2を上向きにな
るように積層片1aをプレスによって打ち抜き、積み厚
が所定の積み厚のほぼ半分に近くまで、突起部2と凹部
3とを係合させながら積層する。次に、突起部2と捨て
穴4を形成した積層片1bを複数枚積層して積層片群1
0Aの状態を形成する。その後、突起部2を下向きにし
て加工すると共に、捨て穴4を加工した積層片1bを、
突起部2が積層片群10Aの捨て穴4に係合するように
して、積層片群10Aの上に順次複数枚積層し、次に捨
て穴4を加工しない積層片1aを積層して積み厚Hの鉄
心10を形成してもよい。
【0008】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、積
層鉄心の両端面に複数の積層片を係合する突起部が突出
することがないので、ブラケットなどの積層鉄心を固定
する固定面につき当たって不安定な固定状態となること
がなく、固定面に突起部の逃げ穴を加工する必要がなく
なり、剛性が高く、品質が安定し、加工工数を低減でき
る積層鉄心の製造方法を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の(a)製造工程途中の状態
を示す側断面図、および(b)製造工程完了の状態を示
す側断面図である。
【図2】 従来例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1a,1b 積層片、2 突起部、3 凹部、4 捨て
穴、10 積層鉄心、10A、10B 積層片群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に突起部を他方の面に凹部を設
    けた薄板鋼板からなる複数の積層片の隣接する前記積層
    片の前記突起部と前記凹部とを係合した積層鉄心におい
    て、前記積層片の形状の対称軸に対して前記突起部と対
    称の位置に前記突起部が係合される捨て穴と前記突起部
    とを有する積層片を前記突起部の高さ以上の枚数を積層
    した二つの積層片群を備え、前記積層群の突起部を他の
    積層群の捨て穴に係合させたことを特徴とする積層鉄
    心。
  2. 【請求項2】 薄板鋼板からなる積層片の一方の面に突
    起部を、他方の面に凹部を形成して、隣接する前記積層
    片の前記突起部と前記凹部とを係合させる積層鉄心の製
    造方法において、前記突起部と、前記積層片の形状の対
    称軸に対して前記突起部と対称の位置に前記突起部が係
    合される捨て穴とを有する積層片を前記突起部の高さ以
    上の枚数を積層して積層片群を形成し、前記積層片群と
    同一の積層片群を反転して、前記二つの積層片群の突起
    部をそれぞれ他の前記積層片群の捨て穴に圧入すること
    を特徴とする積層鉄心の製造方法。
  3. 【請求項3】 薄板鋼板からなる積層片の一方の面に突
    起部を、他方の面に凹部を形成して、隣接する前記積層
    片の前記突起部と前記凹部とを係合させる積層鉄心の製
    造方法において、前記突起部を有する積層片を複数枚積
    層したあと、前記突起部と、前記積層片の形状の対称軸
    に対して前記突起部と対称の位置に前記突起部が係合さ
    れる捨て穴とを有する積層片を前記突起部の高さ以上の
    枚数を積層して積層片群を形成し、次に前記捨て穴を有
    する積層片と同一の積層片を反転させ、前記反転させた
    積層片の突起部を前記積層片群の捨て穴に圧入し、前記
    積層片群の突起部を前記反転した積層片の捨て穴に圧入
    して前記反転させた積層片を前記突起部の高さ以上の枚
    数を積層することを特徴とする積層鉄心の製造方法。
JP13378194A 1994-05-23 1994-05-23 積層鉄心およびその製造方法 Pending JPH07322536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378194A JPH07322536A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 積層鉄心およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13378194A JPH07322536A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 積層鉄心およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07322536A true JPH07322536A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15112849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13378194A Pending JPH07322536A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 積層鉄心およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07322536A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097948A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-05 Mitsui High-Tec, Inc. Noyau feuillete et procede de production dudit noyau
JP2007242585A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Denso Corp 電磁スイッチ及びその製造方法
JP2007300795A (ja) * 2007-07-11 2007-11-15 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心
DE102012022084A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Rotoranordnung für eine elektrische Maschine, elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen der Rotoranordnung
JP2015171288A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
CN106208457A (zh) * 2015-05-29 2016-12-07 丰田自动车株式会社 用于旋转电机的层叠芯
WO2019223832A1 (de) * 2018-05-22 2019-11-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Paketierung und verschränkung von rotorblechen für eine elektromaschine, elektromaschine und verfahren zum herstellen eines rotors

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097948A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-05 Mitsui High-Tec, Inc. Noyau feuillete et procede de production dudit noyau
JP2002354717A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法
US8048509B2 (en) 2001-05-25 2011-11-01 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated core and method of producing laminated core
JP2007242585A (ja) * 2006-02-13 2007-09-20 Denso Corp 電磁スイッチ及びその製造方法
JP2007300795A (ja) * 2007-07-11 2007-11-15 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心
DE102012022084A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Rotoranordnung für eine elektrische Maschine, elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen der Rotoranordnung
JP2015171288A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
US10109417B2 (en) 2014-03-10 2018-10-23 Mitsui High-Tec, Inc. Laminated iron core and method of manufacturing laminated iron core with caulking protrusion
CN106208457A (zh) * 2015-05-29 2016-12-07 丰田自动车株式会社 用于旋转电机的层叠芯
JP2016226170A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 トヨタ自動車株式会社 電動機用積層コア
WO2019223832A1 (de) * 2018-05-22 2019-11-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Paketierung und verschränkung von rotorblechen für eine elektromaschine, elektromaschine und verfahren zum herstellen eines rotors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142178A (en) Apparatus for aligning stacked laminations of a dynamoelectric machine
JP2007037202A (ja) 永久磁石埋め込み型モータ用回転子、その組立方法および組立装置
JPH07322536A (ja) 積層鉄心およびその製造方法
JPH05284677A (ja) 回転電機のステータコア
JP2003061319A (ja) ステータの製造方法
JPH05219668A (ja) 永久磁石式回転子
JP2000341913A (ja) 回転電機のステータコアおよびその製造方法
JPH1080078A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP2002354722A (ja) 永久磁石式同期機
JP3604946B2 (ja) 分割形ステータコア
JP2003116252A (ja) 非対称抜孔を有するモータ用鉄芯のプレス自動転積方法
JP2003284268A5 (ja)
JP2002209345A (ja) ステータコア、ロータコア及びこれらを有するステッピングモータ
JPH0518655B2 (ja)
JPS58108935A (ja) 電動機の固定子鉄心及びその製造方法
JP2004222346A (ja) 電動機の回転子
JP2002325402A (ja) 積層鉄心の製造方法及び装置
JPH11178292A (ja) 固定子鉄心の絶縁方法
JPH08331782A (ja) 永久磁石回転電機の回転子
JP3782267B2 (ja) 積層体の製造方法
KR200141108Y1 (ko) 전자접촉기용 적층 코어의 잔류자속 제거 장치
JP2003070213A (ja) ステータの製造方法
JP2007181346A (ja) 電動機及びそのロータコア並びに電動機を製造する方法
WO2019159848A1 (ja) ロータコア部材製造方法及びロータコア部材
JPH0127665B2 (ja)