JPH0731477A - コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片 - Google Patents

コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片

Info

Publication number
JPH0731477A
JPH0731477A JP5183596A JP18359693A JPH0731477A JP H0731477 A JPH0731477 A JP H0731477A JP 5183596 A JP5183596 A JP 5183596A JP 18359693 A JP18359693 A JP 18359693A JP H0731477 A JPH0731477 A JP H0731477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
dna fragment
promoter function
fragment
coryneform bacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5183596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Hatakeyama
和久 畠山
Miki Kobayashi
幹 小林
Yasurou Kurusu
泰朗 久留主
Hideaki Yugawa
英明 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP5183596A priority Critical patent/JPH0731477A/ja
Publication of JPH0731477A publication Critical patent/JPH0731477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ブレビバクテリウム・フラバムMJ−233
から単離されたビオチンシンセターゼをコードする遺伝
子に由来する189塩基対より成るプロモーター機能を
有するDNA断片。 【効果】 このプロモーター機能を有するDNA断片
を、タンパク質をコードする構造遺伝子とともにプラス
ミドベクターに組み込み宿主コリネ型細菌に導入した時
に、該構造遺伝子が高発現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコリネ型細菌内のビオチ
ンシンセターゼをコードする遺伝子に由来するコリネ型
細菌内でプロモーター機能を有する新規なDNAを含む
DNA断片に関する。
【0002】
【従来の技術】ブレビバクテリウム属細菌を含むコリネ
型細菌は、アミノ酸、有機酸、プリンヌクレオチド等を
生産する工業的に有用な微生物であるが、組換えDNA
技術の導入による菌株の育種改良は、エシェリヒア・コ
リ(Escherichiacoli)等に比べて遅れ
ている。特に、プラスミドベクターに挿入された構造遺
伝子のコリネ型細菌内での発現のために必要なプロモー
ターの構造に関する知見は極めて少く、コリネ型細菌を
宿主として用いて構造遺伝子を発現させようとする場合
にはかなり問題となっている。
【0003】一方、本発明者らは先にコリネ型細菌染色
体からビオチン生合成に関与するビオチンシンセターゼ
をコードする遺伝子を単離し提案した(特開平4−27
8088号明細書参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、プラスミドベクターに挿入された構造遺伝子をコリ
ネ型細菌内で確実に発現せしめるようなプロモーター機
能を有する新規なDNA断片を取得することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、コリネ型
細菌内でプロモーター機能を有するDNAを鋭意検索し
た結果、先に提案したコリネ型細菌内のビオチンシンセ
ターゼをコードする遺伝子(以下これを「bioB」と
いうことがある;特開平4−278088号明細書参
照)上流の189bpのDNAがコリネ型細菌内でプロ
モーター機能を有することを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち、本発明は、コリネ型細菌内のビ
オチンシンセターゼをコードする遺伝子(bioB)に
由来するコリネ型細菌内でプロモーター機能を有する後
記配列表の配列番号:1に示される189bp塩基配列
を含むDNA断片である。以下、本発明についてさらに
詳細に説明する。本明細書において、「プロモーター機
能を有するDNA」とは、遺伝子の転写を開始するため
にRNAポリメラーゼが特異的に結合するDNA上の領
域であって、タンパク質をコードする構造遺伝子ととも
にプラスミドベクターに組み込まれ宿主コリネ型細菌に
導入された時に、該構造遺伝子の発現強度の増加作用を
有するDNAを意味する。
【0007】本発明のプロモーター機能を有するDNA
は、通常はコリネ型細菌内のbioBを含むDNA断片
から得ることができる。上記bioBを含むDNA断片
の供給源となる微生物は、コリネ型細菌であれば特に限
定されるものではないが、一般的には、ブレビバクテリ
ウム・フラバムMJ−233(FERM BP−149
7)およびその由来株、ブレビバクテリウム・アンモニ
アゲネス(Brevibacterium ammon
iagenes)ATCC6871、同ATCC137
45、同ATCC13746、ブレビバクテリウム・デ
バリカタム(Brevibacterium diva
ricatum)ATCC14020、ブレビバクテリ
ウム・ラクトファーメンタム(Brevibacter
ium lactofermentum)ATCC13
869、コリネバクテリウム・グルタミカム(Cory
nebacterium glutamicum)AT
CC31831等が有利に使用される。
【0008】これらの供給源微生物からbioBを含む
DNA断片を調製するための基本的操作の一例を述べれ
ば次のとおりである。すなわち、bioBを含むDNA
断片の調製は、上記コリネ型細菌、例えばブレビバクテ
リウム・フラバム(Brevibacterium f
lavum)MJ−233(FERM BP−149
7)株の染色体上に存在し、この染色体を適当な制限酵
素で切断することにより生ずる切断断片の中から以下に
述べる方法で分離、取得することができる。
【0009】先ず、ブレビバクテリウム・フラバムMJ
−233株の培養物から染色体DNAを抽出する。この
染色体DNAを適当な制限酵素、例えばSau3AIを
用いて、DNA断片の大きさが約20〜30kbになる
ように部分分解する。得られたDNA断片をコスミドベ
クター、例えばpWE15に挿入し、このコスミドを、
λDNA in vitro Packaging K
itを用いる形質導入により、bioBの欠損した大腸
菌変異株(Journal of Bacteriol
ogy,vol 94,p2065−2066,196
7及びJournal of Bacteriolog
y,vol 112,p830−839,1972参
照)に導入する。この大腸菌変異株を、ビオチンを含ま
ない選択培地に塗沫する。
【0010】得られる形質転換株よりコスミドDNAを
抽出し、制限酵素で解析することにより挿入されたブレ
ビバクテリウム・フラバムMJ−233株染色体由来の
bioB断片を確認・取得することができる。かくして
得られるbioB断片は、大きさが約20〜30kbと
大きく、実用的でないので、さらに短かい断片に特定化
する必要がある。
【0011】次に、上記で得られたbioBを含むDN
A断片を保有するコスミドを適当な制限酵素を用いて切
断し、得られるDNA断片を、大腸菌で複製可能なベク
タープラスミドに挿入しこのベクタープラスミドを通常
用いられる形質転換法、例えば、塩化カルシウム法、電
気パルス法による形質転換により、前記bioBの欠損
した大腸菌変異株に導入し、この大腸菌変異株をビオチ
ンを含まない選択培地に塗沫する。
【0012】得られる形質転換株よりプラスミドDNA
を抽出し、制限酵素で解析することにより挿入されたブ
レビバクテリウム・フラバムMJ−233株染色体由来
のbioBを含むDNA断片を確認・取得することがで
きる。このようにして得られるbioBを含む断片の一
つは、前記ブレビバクテリウム・フラバムMJ−233
株の染色体DNAを制限酵素Sau3AIの部分分解に
より切り出し、さらにそれを制限酵素HindIII およ
SacIで切り出すことによって得られる大きさが約
1.7kbのDNA断片を挙げることができる。
【0013】この約1.7kbのbioBを含むDNA
断片を、各種の制限酵素で切断したときの認識部位数及
び切断断片の大きさを下記表1に示す。なお、本明細書
において、制限酵素による「認識部位数」は、DNA断
片又はプラスミドを、過剰の制限酵素の存在下で完全分
解し、それらの分解物をそれ自体既知の方法に従い1%
アガロースゲル電気泳動および4%ポリアクリルアミド
ゲル電気泳動に供し、分離可能な断片の数から決定した
値を採用した。
【0014】また、「切断断片の大きさ」及びプラスミ
ドの大きさは、アガロースゲル電気泳動を用いる場合に
は、エシェリヒア・コリのラムダファージ(λ pha
ge)のDNAを制限酵素HindIII で切断して得ら
れる分子量既知のDNA断片の同一アガロースゲル上で
の泳動距離で描かれる標準線に基づき、また、ポリアク
リルアミドゲル電気泳動を用いる場合には、エシェリヒ
ア・コリのファイ・エックス174ファージ(φx17
4phage)のDNAを制限酵素HaeIIIで切断し
て得られる分子量既知のDNA断片の同一ポリアクリル
アミドゲル上での泳動距離で描かれる標準線に基づき、
切断DNA断片又はプラスミドの各DNA断片の大きさ
を算出する。プラスミドの大きさは、切断断片それぞれ
の大きさを加算して求める。なお、各DNA断片の大き
さの決定において、1kb以上の断片の大きさについて
は、1%アガロースゲル電気泳動によって得られる結果
を採用し、約0.1kbから1kb未満の断片の大きさ
については4%ポリアクリルアミドゲル電気泳動によっ
て得られる結果を採用した。
【0015】
【表1】 表1 制限酵素 認識部位数 切断断片の大きさ(kb) EcoRI 1 1.1, 0.6 HincII 1 1.5, 0.2 SmaI 1 1.0, 0.7
【0016】上記したブレビバクテリウム・フラバムM
J−233の染色体DNAを制限酵素HindIII およ
SacIで切り出すことにより得られる大きさが約
1.7kbのDNA断片については、その塩基配列をプ
ラスミドpUC118またはpUC119を用いるジデ
オキシヌクレオチド酵素法(dideoxy chai
n termination法)(Sanger,et
al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA 74,5463,1977)により決定すること
ができる。このようにして決定した約1.7kbのDN
A断片の塩基配列中に334個のアミノ酸をコードする
1002塩基対より成るオープンリーディングフレーム
が存在し(特開平4−278088号明細書参照)、該
オープンリーディングフレームの上流部分がプロモータ
ー機能を有すると考えられた。
【0017】次に、該オープンリーディングフレームの
上流部分のプロモーター機能を有すると考えられるDN
A領域の上流および下流の配列に相当する適当な塩基配
列、例えば後記配列表の配列番号:2および配列番号:
3に示される塩基配列を化学合成し、これをプライマー
DNAとして用いて、プロモーター機能を有すると考え
られるDNA領域を増幅することができる。プライマー
DNAの合成は、例えばベックマン社製DNA合成機S
ystem−1 Plusを用いて合成でき、DNA領
域の増幅は、例えばDNAサーマルサイクラー408型
(宝酒造社製)を用いてNature,324,p16
3(1986年)に記載の方法により行うことができ
る。
【0018】かくして得られる増幅DNA断片をコリネ
型細菌内で自律増殖可能なプロモーター検出用ベクター
に組み込むことによって該増幅DNAのプロモーター機
能を確認することができる。「コリネ型細菌内で自律増
殖可能なプロモーター検出用ベクター」としては、例え
ば、コリネ型細菌内で自律増殖可能なDNA断片(a)
と、プロモーターが欠失している発現されるべきタンパ
ク質をコードする構造遺伝子を含むDNA断片(b)
(以下これを「発現されるべき遺伝子」と略称すること
がある)とを保有するプラスミドであれば特に制限はな
い。このプラスミド検出用ベクターの具体例としては、
コリネ型細菌内で自律増殖可能なDNA断片(a)とし
てブレビバクテリウム・スタチオニス(Breviba
cterium stationis)IFO1214
4(FERM BP−2515)由来のプラスミドpB
Y503を制限酵素KpnIで切り出すことによって得
られる約6kbのDNA断片、プロモーターが欠失して
いる発現されるべきタンパク質をコードする構造遺伝子
を含むDNA断片(b)としてエシェリヒア・コリのト
ランポゾンTn9由来のクロラムフェニコール耐性遺伝
子であるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラ
ーゼ(CAT)をコードする遺伝子を保有するプラスミ
ドpPR3(特開平3−147792号明細書参照)を
挙げることができる。
【0019】次に、上記プラスミド検出用ベクターを用
てプロモーター機能を有するDNA断片の検出法を述べ
る。先ず、上記プラスミド検出用ベクターを、それ自体
既知の通常用いられる形質転換法、例えば電気パルス法
〔Agricultural and Biologi
cal chemistry,54,443,(199
0)参照〕等でコリネ型細菌、例えばブレビバクテリウ
ム・フラバムMJ−233(FERM BP−149
7)へ導入し、形質転換株を適当な培地で培養し、プロ
モーターが欠失している発現されるべき遺伝子(b)が
発現しないことを確認しておく。ここで、プロモーター
が欠失している発現されるべき遺伝子(b)の発現の有
無および発現強度の測定は、該遺伝子(b)が薬剤耐性
遺伝子である場合はその薬剤を含有する選択培地で培養
し、形質転換株の薬剤感受性を調べることで容易に行う
ことができる。また発現の有無および発現強度は、形質
転換株を通常用いられる培地で培養し、培地中の発現さ
れるべき遺伝子(b)の発現産物を、該遺伝子の発現産
物の性質を利用して調べることもできる。
【0020】次に、発現されるべき遺伝子(b)がコリ
ネ型細菌内で発現していないことが確認できたプラスミ
ド検出用ベクター、例えばpPR3の発現されるべきC
AT遺伝子の上流部位を適当な制限酵素、例えばBam
HIで解裂し、該部位に前記bioBを含むDNA断片
由来の増幅DNAをDNAリガーゼ処理により連絡し、
コリネ型細菌へ電気パルス法等により導入する。得られ
る形質転換株を培養し、前記した発現されるべき遺伝子
(b)の確認法により、形質転換株の該遺伝子の発現の
有無及び強度を調べることにより、挿入されたDNA断
片のプロモーター機能を確認することができる。
【0021】かくして得られる本発明のプロモーター機
能を有するDNA断片としては、後記配列表の配列番
号:1に示される189塩基対より成るDNAを挙げる
ことができる。上記した後記配列表の配列番号:1に示
される塩基配列を包含して成る本発明のプロモーター機
能を有するDNA断片は、天然のコリネ型細菌染色体D
NAから分離されたbioBを含むDNA断片に由来す
るもののみならず、通常用いられるDNA合成装置、例
えばベックマン社製System−1 Plusを用い
て合成されたものであってもよい。
【0022】また、前記の如くブレビバクテリウム・フ
ラバムMJ−233の染色体DNAから増幅して得られ
る本発明のDNA断片は、プロモーター機能を実質的に
損なうことがない限り、塩基配列の一部の塩基が他の塩
基と置換されていてもよく又は削除されていてもよく、
或いは新たに塩基が挿入されていてもよく、さらに塩基
配列の一部が転位されているものであってもよく、これ
らの誘導体のいずれもが、本発明のプロモーター機能を
有するDNA断片に包含されるものである。
【0023】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに具体的に説
明するが、下記の実施例は本発明について具体的認識を
得る一助としてのみ挙げたものであり、これによって本
発明の範囲は何ら限定されるものではない。
【0024】実施例1ブレビバクテリウム・フラバムMJ−233由来のプロ
モーター機能を有する断片およびビオチンシンセターゼ
構造遺伝子を含むDNA断片(A断片)のクローン化 (A)ブレビバクテリウム・フラバムMJ−233の全
DNAの抽出 半合成培地A培地〔組成:尿素2g、(NH4 2 SO
4 7g、K2 HPO 4 0.5g、KH2 PO4
0.5g、MgSO4 0.5g、FeSO4 ・7H2
O 6mg、MnSO4 4〜6H2 O 6mg、酵母
エキス2.5g、カザミノ酸5g、ビオチン200μ
g、塩酸チアミン200μg、グルコース20g、蒸留
水1l〕1lに、ブレビバクテリウム・フラバムMJ−
233(FERM BP−1497)を対数増殖期後期
まで培養し、菌体を集めた。得られた菌体を10mg/
mlの濃度にリゾチームを含む10mM NaCl−2
0mMトリス緩衝液(pH8.0)−1mM EDTA
・2Na溶液15mlに懸濁した。次にプロテナーゼK
を、最終濃度が100μg/mlになるように添加し、
37℃で1時間保温した。さらにドデシル硫酸ナトリウ
ムを最終濃度が0.5%になるように添加し、50℃で
6時間保温して容菌した。この溶菌液に、等量のフェノ
ール/クロロホルム溶液を添加し、室温で10分間ゆる
やかに振盪した後、全量を遠心分離(5,000×g、
20分間、10〜12℃)し、上清画分を分取し、酢酸
ナトリウムを0.3Mとなるように添加した後、2倍量
のエタノールをゆっくりと加えた。水層とエタノール層
の間に存在するDNAをガラス棒でまきとり、70%エ
タノールで洗浄した後、風乾した。得られたDNAに1
0mMトリス緩衝液(pH7.5)−1mM EDTA
・2Na溶液5mlを加え、4℃で一晩静置し、以後の
実験に用いた。
【0025】(B)組換え体の創製 上記(A)項で得たブレビバクテリウム・フラバムMJ
−233の全DNA90μlを制限酵素Sau3AI
1unitを用い、37℃で20分間反応させ部分分解
した。この部分分解DNAにコスミドpWE15(スト
ラタジーン社製)を制限酵素BamHIで切断した後、
脱リン酸化処理したものを混合し、50mMトリス緩衝
液(pH7.6)、10mMジチオスレイトール、1m
M ATP、10mM MgCl2 及びT4DNAリガ
ーゼ1unitの各成分を添加し(各成分の濃度は最終
濃度である)、4℃で15時間反応させ、結合させた。
【0026】(C)bioB断片を含むコスミドの選抜 上記(B)項で得たコスミド混液を用い、常法に従いエ
シェリヒア・コリR875株(bioB)〔( )内は
ビオチンシンセターゼ遺伝子型を示す。またこの菌株の
詳細は、J.Bacteriology,112,83
0 1972参照〕を形質導入し、アンピシリン50m
gを含む選択培地〔K2 HPO4 7g、KH2 PO4
2g、(NH4 2 SO4 1g、MgSO4 ・7H
2 O 0.1g、カザミノ酸10g、グルコース2g及
び寒天16gを蒸留水1lに溶解〕に塗沫した。なお形
質導入には、宝酒造より販売されているλ DNA i
nvitro Packaging Kitを用いた。
培地上の生育株を常法により、液体培養し、培養液より
コスミドDNAを抽出し、該コスミドを制限酵素により
切断し、アガロースゲル電気泳動を用いて調べたとこ
ろ、コスミドpWE15の長さ8.8kbのDNA断片
に加え、長さ約30kbのDNA断片が認められた。本
コスミドをpWE15−bioBと命名した。
【0027】(D)コリネ型細菌内でプロモーター機能
を有する断片およびビオチンシンセターゼ構造遺伝子を
含むDNA断片(bioBを含むDNA断片)のプラス
ミドpHSG399へのサブクローニング 上記(C)項で得たコスミドpWE15−bioBに含
まれるDNA挿入断片は約30kbと大きく、実用的で
ないので、得られた断片のうち必要な部分だけに小型化
するために、プラスミドpHSG399(宝酒造より市
販)へbioBを含むDNA断片を下記のとおりサブク
ローニングした。
【0028】上記(C)項で得たコスミドpWE15−
bioBを制限酵素HindIII ,SacIで切断した
ものと、プラスミドpHSG399を制限酵素Hin
III,SacIで切断したものを混合し、50mMトリ
ス緩衝液(pH7.6)、10mMジチオスレイトー
ル、1mM ATP、10mM MgCl2 及びT4D
NAリガーゼ1unitの各成分を添加し(各成分の濃
度は最終濃度である)、12℃で15時間反応させ、結
合させた。
【0029】得られたプラスミド混液を用い、塩化カル
シウム法(Journal ofMolecular
Biology,53,p159,1970)によりエ
シェリヒア・コリR875(bioB)株を形質転換
し、クロラムフェニコール50mgを含む選択培地〔K
2 HPO4 7g、KH2 PO4 2g、(NH4 2
SO4 1g、MgSO4 ・7H2 O 0.1g、カザ
ミノ酸10g、グルコース2g及び寒天16gを蒸留水
1lに溶解〕に塗沫した。
【0030】この培地上の生育株を常法により液体培養
し、培養液よりプラスミドDNAを抽出し、該プラスミ
ドを制限酵素により切断し、アガロースゲル電気泳動を
用いて調べたところ、プラスミドpHSG399の長さ
2.2kbのDNA断片に加え、長さ約1.7kbの挿
入DNA断片が認められた。各種の制限で切断したとき
の、長さ約1.7kbのDNA断片の制限酵素認識部位
数および切断断片の大きさは前記表1に示したとおりで
あった。このDNA断片の制限酵素切断点地図を図1に
示す。
【0031】また上記で得たプラスミドを各種制限酵素
で切断して、切断断片の大きさを測定した。その結果を
下記の表2に示す。
【0032】
【表2】 表2 プラスミドpHSG399−bioB 制限酵素 認識部位数 切断断片の大きさ(kb) EcoRI 2 2.8, 1.1 HincII 1 3.9 SmaI 1 3.9 上記の制限酵素により特徴づけられるプラスミドをpH
SG399−bioBと命名した。
【0033】以上により、コリネ型細菌内でプロモータ
ー機能を有する断片およびビオチンシンセターゼ構造遺
伝子を含む大きさが約1.7kbのDNA断片(bio
Bを含むDNA断片)を得ることができた。
【0034】実施例2コリネ型細菌内でプロモーター機能を有する断片および
ビオチンシンセターゼ構造遺伝子を含むDNA断片の塩
基配列の決定 実施例2の(D)で得られた長さが約1.7kbのコリ
ネ型細菌内でプロモーター機能を有する断片およびビオ
チンシンセターゼ構造遺伝子を含むDNA断片につい
て、その塩基配列をプラスミドpUC118またはpU
C119を用いるジヌクレオチド酵素法(dideox
y chain termination法)(San
ger,F.et.al.,Proc.Nat.Aca
d.Sci,USA 74,5463,1977)によ
り図1に示した戦略図に従って決定した。その塩基配列
中のオープンリーディングフレームの存在から、ビオチ
ンシンセターゼ構造遺伝子は334アミノ酸をコードす
る1005塩基対より構成され、該オープンリーディン
グフレームの上流部分にプロモーター機能を有すると考
えられる後記配列表の配列番号:1に示される189塩
基対よりなる配列が存在した。
【0035】実施例3プロモーター機能を有するDNA断片の単離 (A)DNA領域の増幅に使用するプライマーDNAの
合成 実施例2において決定したビオチンシンセターゼ構造遺
伝子上流の配列番号:1に示される189bpの配列を
基に、該領域のみを特異的に増幅するために下記のプラ
イマーDNAを合成した(アンダーライン部分はBam
HI部位)。
【0036】5′−CCGGATCCTCTTGTTA
GCAAGGCCGT−3′(配列番号:2) 5′−CCGGATCCAGGCTGGTTGTCAA
TAAC−3′(相補鎖;配列番号:3) プライマーDNAの合成はベックマン社製DNA合成機
System−1plusを用いて行った。
【0037】(B)プロモーター機能を有するDNA断
片の増幅 反応液〔50mM KCl,10mM TrisHCl
(pH8.8),1.5mM MgCl2 ,100μg
/mlゼラチン,200μMdNTPs,250pmo
lプライマー〕に、2.5unitsのTaqポリメラ
ーゼ、1ngのDNAを添加し、ディネーチャー94℃
1分間、アニーリング37℃、2分間、ポリメライゼー
ション72℃、3分間の反応を、DNAサーマルサイク
ラー408型(宝酒造社製)で25回繰り返すことによ
りDNA断片を増幅させた。増幅DNA断片の確認は4
%アガロースゲル電気泳動により189bpのDNA断
片を視認することにより行なった。
【0038】実施例4プロモーター機能を有するDNA断片のプラスミドpP
R3への導入 特開平3−147792号明細書の記載に基いて調製し
たプラスミドpPR30.5μgに制限酵素BamHI
(5units)を37℃で1時間反応させ、プラスミ
ドDNAを完全に分解した。
【0039】実施例3で調製したプロモーター機能を有
するDNA断片とプラスミドDNA分解物を混合し、制
限酵素を不活化するために65℃で10分間加熱処理し
た後、該失活溶液中の成分が最終濃度として各々50m
Mトリス緩衝液pH7.6、10mM MgCl2
1.0mMジチオスレイトール、1mM ATP及びT
4DNAリガーゼ1unitになるように各成分を強化
し、16℃で15時間保温した。この溶液を用いてエシ
ェリヒア・コリHB101のコンピテントセル(宝酒造
社製)を形質転換した。
【0040】形質転換株は50μg/ml(最終濃度)
のカナマイシンを含むL培地(トリプトン10g、酵母
エキス5g、NaCl 5g、蒸留水1l、pH7.
2)で37℃にて24時間培養し、生育株として得られ
た。これら生育株のプラスミドをアルカリ−SDS法
〔T.Maniatis,E.F.Fritsch,
J.Sambrook;“Molecular clo
ning”(1982)90〜91参照〕により抽出し
た。
【0041】得られたプラスミドは電気パルス法によ
り、ブレビバクテリウム・フラバムMJ−233(FE
RM BP−1497)プラスミド除去株へ形質転換
し、アルカリ−SDS法を用いてプラスミドを抽出し
た。このプラスミドの制限酵素BamHI、KpnI、
SacI等の制限酵素による切断パターンによってpP
R3に前記増幅DNAが組み込まれていることを確認
し、このプラスミドを“pPR3−bioB”と命名し
た。
【0042】実施例5プロモーター強度の測定: 実施例4でpPR3に挿入し
たプロモーターの強度を、クロラムフェニコールアセチ
ルトランスフェラーゼ(CAT)の活性を測定すること
によって調べた。
【0043】pPR3を保有するブレビバクテリウム・
フラバムMJ−233株とpPR3−bioBを保有す
るブレビバクテリウム・フラバムMJ−233株をそれ
ぞれ、実施例1の(A)項に記載の半合成培地A培地に
カナマイシンを50μg/ml加えた培地10mlの入
った試験管で一晩前培養し、その培養液を上記の培地1
00mlの入った三角フラスコで約6時間培養後集菌
し、CATの活性測定に用いた。CATの活性はW.
V.Shawらの方法〔J.Bacteriology
Jan.(1968)28〜36参照〕により測定し
た。その結果、pPR3−bioBを有するMJ−23
3株は、プロモーターの挿入されていないpPR3を有
するMJ−233株の約5倍のCAT活性をもってい
た。
【0044】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:189 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:genomic DNA 起源 生物名:ブレビバクテリウム フラバム(Brevibacteri
um flavum ) 株名:MJ233 配列の特徴 特徴を表す記号:Promoter 特徴を決定した方法:E 配列: TCTTGTTAGC AAGGCCGTTC AACCGCGCTG TTAATCAGCC ATTTTTGAAC ATGTGTTCAA 60 AAATTCTTGA ACACTGTTCA AGTCATGGGT TAAGGTTGTC GTTTAAGGCA CGTGTCATTT 120 TGCATGCGCG TGCCCAATTC TTCTTAAGTG TGCTCAATTT TTAAGCGCGC AGTTATTGAC 180 AACCAGCCT 189
【0045】配列番号:2 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列: CCGGATCCTC TTGTTAGCAA GGCCGT 26
【0046】配列番号:3 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成DNA 配列: CCGGATCCAG GCTGGTTGTC AATAAC 26
【図面の簡単な説明】
【図1】コリネ型細菌内でプロモーター機能を有する断
片およびビオチンシンセターゼ構造遺伝子を含む大きさ
が約1.7kbのDNA断片の制限酵素切断点地図、お
よび塩基配列決定のための戦略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:13) (72)発明者 湯川 英明 茨城県稲敷郡阿見町中央8丁目3番1号 三菱油化株式会社筑波総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コリネ型細菌内のビオチンシンセターゼ
    をコードする遺伝子に由来するコリネ型細菌内でプロモ
    ーター機能を有する下記の塩基配列: TCTTGTTAGC AAGGCCGTTC AACCGCGCTG TTAATCAGCC ATTTTTGAAC ATGTGTTCAA 60 AAATTCTTGA ACACTGTTCA AGTCATGGGT TAAGGTTGTC GTTTAAGGCA CGTGTCATTT 120 TGCATGCGCG TGCCCAATTC TTCTTAAGTG TGCTCAATTT TTAAGCGCGC AGTTATTGAC 180 AACCAGCCT 189 を含むDNA断片。
JP5183596A 1993-07-26 1993-07-26 コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片 Pending JPH0731477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183596A JPH0731477A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5183596A JPH0731477A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731477A true JPH0731477A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16138588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183596A Pending JPH0731477A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731477A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979679B2 (ja) プロモーター機能を有するdna断片
Carlson et al. Characterization of the gene encoding glutamine synthetase I (glnA) from Bradyrhizobium japonicum
JPH09224661A (ja) グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼおよびそれをコードするdna
JP2729628B2 (ja) 巨大菌からのグルコース・デヒドロゲナーゼの調製方法
EP0124048A2 (en) Method for producing L-tryptophan by fermentation
JP3009257B2 (ja) アスパルターゼをコードする遺伝子dna及びその利用
JPH07112431B2 (ja) 遺伝子発現調節法
JP3449758B2 (ja) 挿入配列
JP3096469B2 (ja) Dnaおよびその用途
JPH06225776A (ja) リボフラビンの製造法
US5281531A (en) Host and vector for producing D-ribose
JPH0731478A (ja) コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片
JPH0731476A (ja) コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片
EP0465132A2 (en) DNA and its use
JPH0731477A (ja) コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片
JPH0587234B2 (ja)
JPH06277073A (ja) 蛋白質のトランスロケーションマシナリーをコードする遺伝子dna
JPH06169780A (ja) 膜蛋白質の膜への組み込みに関与する遺伝子dna
JPH0787977A (ja) コリネ型細菌内でプロモーター機能を有するdna断片
JPH08107788A (ja) セリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼをコードする遺伝子を含むdna断片
JPH05284972A (ja) スレオニンシンターゼをコードする遺伝子dna及びその利用
JPH0511960B2 (ja)
JPH04330284A (ja) ジアミノペラルゴン酸アミノトランスフエラーゼ及びデスチオビオチンシンセターゼをコードする遺伝子並びにその利用
JP3550766B2 (ja) 自律複製配列を有するdna断片、その塩基配列、及びその利用
JPH07107981A (ja) 新規dna断片