JPH0731262U - ローラバニシング装置 - Google Patents

ローラバニシング装置

Info

Publication number
JPH0731262U
JPH0731262U JP6526193U JP6526193U JPH0731262U JP H0731262 U JPH0731262 U JP H0731262U JP 6526193 U JP6526193 U JP 6526193U JP 6526193 U JP6526193 U JP 6526193U JP H0731262 U JPH0731262 U JP H0731262U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
mandrel
thimble
shank
surface processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6526193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2591679Y2 (ja
Inventor
和義 佐藤
英昭 岡島
俊二 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugino Machine Ltd
Original Assignee
Sugino Machine Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugino Machine Ltd filed Critical Sugino Machine Ltd
Priority to JP1993065261U priority Critical patent/JP2591679Y2/ja
Publication of JPH0731262U publication Critical patent/JPH0731262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591679Y2 publication Critical patent/JP2591679Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被加工円筒管端部を変形させることなく、そ
の内外面を同時に鏡面加工することができるローラバニ
シング装置を得る。 【構成】 回転駆動機構によって回転駆動されるシャン
クと、前記シャンクに対して相対回転可能に保持される
マンドレルと、前記シャンクに対して一体回転可能に装
着された筒状シンブルと、前記筒状シンブルに対して一
体回転可能に装着されたヘッドと、前記マンドレルに接
して転動する複数の内面加工用ローラと、前記ヘッドに
接して転動する複数の外面加工用ローラと、前記内面加
工用ローラと前記外面加工用ローラとを軸受け保持して
前記マンドレル及び前記筒状シンブルに対して相対回転
可能に保持されたローラフレームとを備え、前記内面加
工用ローラと前記外面加工用ローラとが前記マンドレル
の軸心を中心とする同一半径上に位置して互いに対面し
て同数設けられているローラバニシング装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば被加工円筒管端部の内外面のバニシを転圧して鏡面加工する ローラバニシング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、被加工円筒管端部の内外面を押圧して鏡面加工する場合、内面加工と外 面加工とをそれぞれ別々の工具を用い、2工程に分けて、鏡面加工を行っている 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のように被加工円筒管端部の内外面を鏡面加工する場 合に、内面加工と外面加工との2工程に分けているため、作業時間がかかるとい う問題点があった。
【0004】 また、内面加工及び外面加工の際に、円筒管端部の変形を防止するため、円筒 管の中心と、内面加工用の工具及び外面加工用の工具の中心とをそれぞれの工程 において合せなければならず、作業が煩雑になるという問題点があった。
【0005】 更に、一旦、円筒管端部が変形してしまうと、その修正には困難を要するため 、円筒管の中心と、内面加工用の工具及び外面加工用の工具の中心との位置合せ には熟練を要するという問題点があった。
【0006】 加えて、被加工円筒管端部の肉厚が薄肉である場合には、円筒管端部の変形を 防止するための治具を用いなければならず、また、変形防止用の治具を用いてい ても、バニシ量が多いと、結局、円筒管端部が変形してしまうという事態が生じ るため、十分に転圧することができず、鏡面加工の仕上がりが悪くなるという問 題点があった。
【0007】 本考案は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、被加工円筒管端部を変形 させることなく、その内外面を同時に鏡面加工することができるローラバニシン グ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るローラバニシング装置は、上記目的を達成するために、回転駆動 機構によって回転駆動されるシャンクと、先端に向って小径となる円錐外面を先 端部に有し、後端部において前記シャンクに対して相対回転可能に保持されるマ ンドレルと、前記マンドレルの外周を囲むように前記シャンクに対して一体回転 可能に装着された筒状シンブルと、先端に向かって大径となる円錐内面を先端部 に有し、前記円錐内面が前記マンドレル先端の円錐外面と同軸状に対面するよう に前記筒状シンブルに対して一体回転可能に装着されたヘッドと、前記マンドレ ル先端の円錐外面に接して転動する複数の内面加工用ローラと、前記ヘッド先端 の円錐内面に接して転動する複数の外面加工用ローラと、前記内面加工用ローラ と前記外面加工用ローラとをそれぞれ軸受け保持して前記マンドレル及び前記筒 状シンブルのそれぞれに対して相対回転可能に保持されたローラフレームとを備 え、前記内面加工用ローラと前記外面加工用ローラとが前記マンドレルの軸心を 中心とする同一半径上に位置して互いに対面する二本づつの構成として互いに同 数設けられていることを特徴とするものである。
【0009】 また、請求項2に記載の考案に係るローラバニシング装置は、請求項1記載の ローラバニシング装置において、前記シャンクと前記筒状シンブルとの相対的な 軸方向位置を調整する内面加工径調整機構と、前記筒状シンブルと前記ヘッドと の相対的な軸方向位置を調整する外面加工径調整機構とを更に備えたことを特徴 とするものである。
【0010】
【作用】
請求項1に記載の考案によるローラバニシング装置は、シャンクと、マンドレ ルと、筒状シンブルと、ヘッドと、複数の内面加工用ローラと、複数の外面加工 用ローラと、ローラフレームとから主に構成される。
【0011】 前記シャンクは、回転駆動機構によって回転駆動され、前記マンドレルは、先 端に向って小径となる円錐外面を先端部に有し、後端部において前記シャンクに 対して相対回転可能に保持される。
【0012】 また、前記筒状シンブルは、前記マンドレルの外周を囲むように前記シャンク に対して一体回転可能に装着され、前記ヘッドは、先端に向かって大径となる円 錐内面を先端部に有し、前記円錐内面が前記マンドレル先端の円錐外面と同軸状 に対面するように前記筒状シンブルに対して一体回転可能に装着される。
【0013】 更に、前記複数の内面加工用ローラは、前記マンドレル先端の円錐外面に接し て転動し、前記複数の外面加工用ローラは、前記ヘッド先端の円錐内面に接して 転動する。
【0014】 また、前記ローラフレームは、前記内面加工用ローラと前記外面加工用ローラ とをそれぞれ軸受け保持して前記マンドレル及び前記筒状シンブルのそれぞれに 対して相対回転可能に保持される。
【0015】 ここで、前記内面加工用ローラと前記外面加工用ローラとは、前記マンドレル の軸心を中心とする同一半径上に位置して互いに対面する二本づつの構成として 互いに同数設けられる。
【0016】 つまり、前記内面加工用ローラと前記外面加工用ローラとは、複数の対を構成 し、各対の内面加工用ローラと外面加工用ローラは、前記マンドレルの軸心を中 心とする同一の半径上に位置し、更に、各対における双方のローラは、前記マン ドレルの軸心と交差する軸線上に対面して配置され、全体で双方のローラが同数 設けられている。
【0017】 従って、鏡面加工対象の被加工円筒管が、前記内面加工用ローラと前記外面加 工用ローラとの対面間隔に挿入され、この被円筒管の内外面に、前記マンドレル の軸心と交差する軸線上に配置された前記内面加工用ローラと前記外面加工用ロ ーラが当接されて、シャンクの回転駆動と軸心方向の押込みにより転圧鏡面加工 が行われる。
【0018】 この結果、前記被円筒管が変形することなく、且つ被加工円筒管の内外面を同 時に鏡面加工することが可能となる。
【0019】 請求項2に記載の考案によるローラバニシング装置では、請求項1に記載のロ ーラバニシング装置において、内面加工径調整機構と、外面加工径調整機構とが 、更に備えられる。
【0020】 前記内面加工径調整機構は、前記シャンクと前記筒状シンブルとの相対的な軸 方向位置を調整し、また、前記外面加工径調整機構は、前記筒状シンブルと前記 ヘッドとの相対的な軸方向位置を調整する。
【0021】 従って、口径及び肉厚の異なる種々の被加工円筒管の鏡面加工が可能となる。
【0022】
【実施例】
図1(A)は、本考案の一実施例に係るローラバニシング装置の一部切り欠き 断面図であり、図1(B)は、図1(A)におけるA−A矢視断面図である。図 1(A),(B)に示すように、本実施例に係るローラバニシング装置は、シャ ンク22、第1のシンブル15,第2のシンブル19(筒状シンブル)、ヘッド 1、マンドレル2、複数の外面ローラ3(外面加工用ローラ)、複数の内面ロー ラ4(内面加工用ローラ)、外面ローラフレーム5,内面ローラフレーム6(ロ ーラフレーム)から主に構成されている。
【0023】 図1(A)に示すように、シャンク22の外周面上には、第2のシンブル19 が、第2のアジャストリング20及び第2のロックナット21とともに、螺合に よる軸方向相対位置の調整及びその固定が可能なように装備され、固定状態では これらは一体に回転するように構成されている。
【0024】 すなわち、前記第2のシンブル19と第2のロックナット21とは、前記シャ ンク22にねじ嵌めされており、ロックナット21を緩めた状態では第2のシン ブル19がシャンク22の外周面上を螺合回転によって移動可能となっており、 更に、この螺合回転はロックナット21を締込むことによって確実に阻止可能と なっている。
【0025】 また、前記螺合回転の操作のために第2のアジャストリング20は、図2(A ),(B)に示すように、シャンク22に対してキー20aにより相対回転不能 に装着されており、シャンク22には、前記キー20aの軸方向移動のための溝 22aが形成されている。尚、図2(A)は前記第2のアジャストリング20の 構成例を示す正面図であり、図2(B)は側面図である。
【0026】 更に、第2のアジャストリング20の端面には、図1(A)に示すように、第 2のシンブル19と嵌合する円周方向に5等分のツメ20bが設けられており、 第2のシンブル19には、前記ツメ20bと嵌合する円周方向に25等分の溝1 9aが設けられている。また、前記第2のロックナット21は、前記シャンク2 2とのねじ嵌合により、前記第2のアジャストリング20を前記第2のシンブル 19に対して固定可能となっている。
【0027】 第1のシンブル15は、第2のシンブル19の外周面上に、第1のアジャスト リング17及び第1のロックナット18とともに、螺合による軸方向相対位置の 調整及びその固定が可能となるように装着され、固定状態ではこれらは一体に回 転するように構成されている。
【0028】 尚、第1のシンブル15、第1のアジャストリング17及び第1のロックナッ ト18と前記第2のシンブル19との関係は、前記第2のシンブル19、第2の アジャストリング20及び第2のロックナット21とシャンク22との関係と同 様となっている。
【0029】 すなわち、前記第1のシンブル15と第1のロックナット18とは、前記第2 のシンブル19にねじ嵌めされており、また、前記第1のアジャストリング17 は、図2に示したのと同様に、第2のシンブル19に対してキー17aにより相 対回転不能に装着され、第2のシンブル19には、前記キー20aの軸方向移動 のための溝22aが形成されている。
【0030】 更に、第1のアジャストリング17の端面には、図1(A)に示すように、第 1のシンブル15と嵌合する円周方向に5等分のツメ17bが設けられており、 第1のシンブル15の対向端面には、前記ツメ17bと嵌合する円周方向に25 等分の溝15aが設けられている。また、この第1のアジャストリング17は、 前記第1のロックナット18により、前記第1のシンブル15に対して固定可能 となっている。
【0031】 また、第1のシンブル15の先端内周面には、先端に向かって大径となる円錐 内面を先端部に有するヘッド1が、六角穴付きねじ16により前記第1のシンブ ル15に接続されている。ヘッド1と第1のシンブル15とは互いに端面が当接 し、六角穴付きねじ16は、ヘッド1の後端側に拡径上の円錐外面に当接して締 込まれるので、第1のシンブル15とヘッド1との連結位置精度を高く確保する ことができ、また、ヘッド1のみを取り外すことも可能である。
【0032】 マンドレル2は、先端部が先端に向って小径となる円錐外面となっており、太 径の後端部がスペーサ13,ベアリング14,ブッシュ23を介して前記シャン ク22内に保持されている。尚、マンドレル2の後端の太径部は、シャンク22 内からの脱落防止のため、シャンク22先端に螺合されたカバー24により保持 されている。
【0033】 複数の外面ローラ3は、前記ヘッド1先端の円錐内面に当接して、この円錐内 面上を転動可能に外面ローラフレーム5によって軸受けされ、保持されている。 尚、この外面ローラ3の形状は、先端に向って大径となる円錐外面となっており 、前記先端に向かって大径となる円錐内面を先端部に有するヘッド1と当接する ことにより、この外面ローラ3の加工面はマンドレル2の軸心と平行になる。
【0034】 また、複数の内面ローラ4は、前記マンドレル2先端の円錐外面に当接して、 この円錐外面上を転動可能に内面ローラフレーム6によって軸受けされ、保持さ れている。尚、この内面ローラ4の形状も、先端に向って大径となる円錐外面と なっており、前記先端に向って小径となる円錐外面となっているマンドレル2と 当接することにより、この内面ローラ4の加工面は前記マンドレル2の軸心と平 行になる。
【0035】 更に、前記外面ローラフレーム5と内面フレーム6とは、それぞれ後端部で六 角穴付きねじ7により一体に接続されており、更に、該後端部は、フレームリン グ8によって保持されている。また、前記フレームリング8は、前記ローラフレ ーム後端部に六角ねじ9によって接続されている。
【0036】 また、前記フレームリング8と前記第2のシンブル19との間には、スラスト ボールベアリング10が介在されており、前記フレームリング8の前面側には、 スラストリング11が配設されている。そして、該スラストリング11と前記ヘ ッド1との間には、スプリング12が弾設されている。
【0037】 尚、前記ヘッド1、複数の外面ローラ3、複数の内面ローラ4、外面ローラフ レーム5、内面ローラフレーム6のそれぞれは、図1(B)から分かるように、 前記マンドレル2の軸心を中心として同軸配置されている。また、前記外面ロー ラ3と内面ローラ4とは、互いに対向する位置に設けられ、且つ同一本数設けら れている。
【0038】 次に、上述ように構成された本実施例に係るローラバニシング装置の動作につ いて説明する。図示しない回転駆動機構により駆動されるシャンク22の回転力 は、第2のシンブル19、第1のシンブル15及びヘッド1へそのまま伝達され る。
【0039】 これは、シャンク22と第2のシンブル19とは、第2のアジャストリング2 0及び第2のロックナット21によって固定され、第2のシンブル19と第1の シンブル15とは、第1のアジャストリング17及び第1のロックナット18に よって固定され、また、ヘッド1は、六角穴付きねじ16によって第1のシンブ ル15に固定されているためである。
【0040】 鏡面加工対象である被加工円筒管が本実施例に係るローラバニシング装置の加 工間隙に挿入された状態で上述のようにシャンク22を回転駆動した場合の動作 を以下に説明する。また、図3は、図1(B)に示す断面の部分拡大図であり、 以下に説明する外内面ローラ3,4、ローラフレーム5,6及びマンドレル2等 の回転方向を示す説明図である。
【0041】 前記被加工円筒管を自転しないように固定して前記外面ローラ3と内面ローラ 4との間に挿入すると、ヘッド1と当接して自転される外面ローラ3が、前記被 加工円筒管の外周面に沿って転動し、この外面ローラ3の転動に伴って、外面ロ ーラフレーム5は、前記外面ローラ3の公転方向に回転する。このようにして、 外面ローラ3が、被加工円筒管の外周面上を自転しながら公転すると、この被加 工円筒管の外周面が鏡面加工される。
【0042】 前記外面ローラフレーム5が回転することにより、この外面ローラフレーム5 と六角穴付きねじ7で接続された内面ローラフレーム6が、前記外面ローラフレ ーム5と同一方向に回転する。
【0043】 前記内面ローラフレーム6が回転することにより、この内面ローラフレーム6 によって軸受け保持されている内面ローラ4が、前記被加工円筒管内周面に沿っ て前記内面ローラフレーム6とともに公転する。内面ローラフレーム6が、被加 工円筒管の内周面に沿って公転すると、内面ローラ4は被加工円筒管の内周面上 を自転して転圧し、鏡面加工が行われる。内面ローラ4は、マンドレル2によっ て当接支持されているため、内面ローラ4が自転すると、前記マンドレル2は、 前記内面ローラ4の自転方向と逆方向、即ち、ローラフレーム5,6と同一方向 に回転する。
【0044】 また、前記被加工円筒管を外内面ローラ3,4間に挿入した際に、ローラフレ ーム5,6及びマンドレル2にスラスト力(推力)が加わるが、これはスラスト ボールベアリング10及びベアリング14を介してシャンク22に支持される。 この場合、マンドレル2及びローラフレーム5,6は、シャンク22及びシンブ ル15,19に対して相対回転速度を持つことになるが、これもスラストボール ベアリング10及びベアリング14により吸収される。
【0045】 以上のように、被加工円筒管は、同一半径上に対面して配置された内面ローラ 4と外面ローラ3との間に挟圧されてバニシ加工を受け、内外面の加工反力は互 いのローラ3,4が相補的に支持することになるので、加工中に被加工円筒管に 不都合な力が加わらず、変形も生じない。
【0046】 次に、口径及び肉厚が異なる種々の被加工円筒管に本装置を適用する場合の操 作方法について説明する。先ず、被加工円筒管の内径に適合させるためには、内 面ローラ4の加工径B(図1(A)参照)を調節する(内面加工調整機構)。
【0047】 これは、第2のロックナット21を緩め、第2のアジャストリング20をシャ ンク22上で軸方向に摺動させて、該第2のアジャストリング20のツメ20b を第2のシンブル19の溝19aより外す。
【0048】 その後、第2のアジャストリング20のキー20aによって結合されているシ ャンク22に対して第2のシンブル19を相対回転させると、シャンク22、即 ちマンドレル2と、シンブル19、即ちローラフレーム6に支持された内面ロー ラ4との軸方向の相対位置が変わる。このとき、第2のシンブル19がシャンク 22上で移動すると、スプリング12により、フレームリング8が、前記第2の シンブル19に追従する。フレームリング8とローラフレーム5,6とは、六角 穴付きねじ9によって接続されているため、これによって、内面ローラ4とマン ドレル2との軸方向相対位置が変わる。
【0049】 この場合、マンドレル2と内面ローラ4とは、互いに相補的な円錐テーパ形状 となっているため、内面ローラ4は加工面をマンドレル2の軸心と平行に保った まま移動し、例えば図1(A)において、前記第2のシンブル19をシャンク2 2の後端側(紙面の右方向)に移動した場合には、内面ローラ4もマンドレル2 上でシャンク22の後端側に移動し、内面加工径Bは大きくなる。
【0050】 また、例えば前記第2のシンブル19をシャンク22の先端側(図1(A)上 で紙面の左方向)に移動した場合には、内面ローラ4もマンドレル2上でシャン ク22の先端側に移動し、内面加工径Bは小さくなる。
【0051】 これにより、内径の異なる種々の被加工円筒管を本装置に適合することができ る。尚、所望の内径に適合させたときに、前記第2のアジャストリング20のツ メ20bを第2のシンブル19の溝19aに嵌め込み、第2のロックナット21 によって固定することは述べるまでもない。
【0052】 次に、被加工円筒管の外形に本装置を適合させるためには、外面ローラ3の加 工径C(図1(A)参照)を調節する(外面加工調整機構)。
【0053】 これは、第1のロックナット18を緩め、第1のアジャストリング17を第2 のシンブル19上で軸方向に摺動させて、該第1のアジャストリング17のツメ 17bを第1のシンブル15の溝15aより外す。
【0054】 その後、第1のシンブル15を第1のアジャストリング17のキー17aと結 合されている第2のシンブル19に対して相対回転させると、ヘッド1と外面ロ ーラ3との軸方向相対位置が変わる。これは、第1のシンブル15とヘッド1と が六角穴付きねじ16によって接続されているからであり、また、ローラフレー ム5,6が第2のシンブル19に追従するからである。
【0055】 この場合、ヘッド1と外面ローラ3とは、互いに相補的な円錐テーパ形状とな っているため、外面ローラ3は加工面をヘッド1の軸心(マンドレル2の軸心) と平行に保ったまま移動し、例えば図1(A)において、前記第1のシンブル1 5を第2のシンブル19の後端側(紙面の右方向)に移動した場合には、ヘッド 1も外面ローラ3上で第2のシンブル19の後端側に移動し、外面加工径Cは大 きくなる。
【0056】 また、例えば前記第1のシンブル15を第2のシンブル19の先端側(図1( A)上で紙面の左方向)に移動した場合には、ヘッド1も外面ローラ3上で第2 のシンブル19の先端側に移動し、外面加工径Cは小さくなる。
【0057】 これにより、外径の異なる種々の被加工円筒管を本装置に適合することができ る。尚、所望の外径に適合したときに、前記第1のアジャストリング17のツメ 17bを第1のシンブル15の溝15aに嵌め込み、第1のロックナット18に よって固定することは述べるまでもない。
【0058】
【考案の効果】
本考案は以上説明したとおり、内面加工用ローラと外面加工用ローラとが、前 記マンドレルの軸心を中心とする同一半径上に位置して互いに対面する二本づつ の構成として互いに同数設けられているので、鏡面加工対象の被加工円筒管の形 状を変形させることなく、且つ同時に被加工円筒管の内外面を鏡面加工すること ができるという効果がある。特に、薄肉の被加工円筒管に適用する場合には、管 の変形防止用の治具を用いることなく、鏡面加工をすることができる。また、こ の結果、加工能率を向上することができるという効果もある。
【0059】 また、外面加工径調整機構と、内面加工径調整機構とが、更に備えられている ので、口径及び肉厚の異なる種々の被加工円筒管の鏡面加工を行うことができる という効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本考案の一実施例に係るローラバニ
シング装置の一部切り欠き断面図であり、(B)は、
(A)におけるA−A矢視断面図である。
【図2】(A)はアジャストリングの構成例を示す正面
図であり、(B)は側面図である。
【図3】図1(B)に示す断面の部分拡大図であり、ロ
ーラ等の回転方向を示す説明図である。
【符号の説明】
1:ヘッド 2:マンドレル 3:外面ローラ 4:内面ローラ 5:外面ローラフレーム 6:内面ローラフレーム 8:フレームリング 10:スラストボールベアリング 11:スラストリング 12:スプリング 13:スペーサ 14:ベアリング 15:第1のシンブル 15a:溝 17:第1のアジャストリング 17a:キー 17b:ツメ 18:第1のロックナット 19:第2のシンブル 19a:溝 20:第2のアジャストリング 20a:キー 20b:ツメ 21:第2のロックナット 22:シャンク 23:ブッシュ 24:カバー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動機構によって回転駆動されるシ
    ャンクと、 先端に向って小径となる円錐外面を先端部に有し、後端
    部において前記シャンクに対して相対回転可能に保持さ
    れるマンドレルと、 前記マンドレルの外周を囲むように前記シャンクに対し
    て一体回転可能に装着された筒状シンブルと、 先端に向かって大径となる円錐内面を先端部に有し、前
    記円錐内面が前記マンドレル先端の円錐外面と同軸状に
    対面するように前記筒状シンブルに対して一体回転可能
    に装着されたヘッドと、 前記マンドレル先端の円錐外面に接して転動する複数の
    内面加工用ローラと、 前記ヘッド先端の円錐内面に接して転動する複数の外面
    加工用ローラと、 前記内面加工用ローラと前記外面加工用ローラとをそれ
    ぞれ軸受け保持して前記マンドレル及び前記筒状シンブ
    ルのそれぞれに対して相対回転可能に保持されたローラ
    フレームとを備え、 前記内面加工用ローラと前記外面加工用ローラとが前記
    マンドレルの軸心を中心とする同一半径上に位置して互
    いに対面する二本づつの構成として互いに同数設けられ
    ていることを特徴とするローラバニシング装置。
  2. 【請求項2】 前記シャンクと前記筒状シンブルとの相
    対的な軸方向位置を調整する内面加工径調整機構と、 前記筒状シンブルと前記ヘッドとの相対的な軸方向位置
    を調整する外面加工径調整機構と、 を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のローラ
    バニシング装置。
JP1993065261U 1993-11-12 1993-11-12 ローラバニシング装置 Expired - Lifetime JP2591679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065261U JP2591679Y2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ローラバニシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065261U JP2591679Y2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ローラバニシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731262U true JPH0731262U (ja) 1995-06-13
JP2591679Y2 JP2591679Y2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=13281804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065261U Expired - Lifetime JP2591679Y2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ローラバニシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591679Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127001A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Sugino Mach Ltd ローラバニシングツール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127001A (ja) * 2000-10-24 2002-05-08 Sugino Mach Ltd ローラバニシングツール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2591679Y2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339523A (en) Method of machining sleeve bearing
JPH0715723Y2 (ja) 外径転圧仕上げ装置
JPH1190510A (ja) 線材の圧延装置
JPH0731262U (ja) ローラバニシング装置
JP2572190B2 (ja) 管材用テーパねじ転造機
JP2001030167A (ja) 偏心研削用治具
JPS6316826A (ja) 管材用テ−パねじ転造法
JP3634693B2 (ja) ローラバニシング装置
JPH10244340A (ja) 管用テーパーねじ転造用ヘッド
CN108994227B (zh) 花纹花键滚压座
JPH0819901A (ja) パイプの端部加工装置
JPH0753890Y2 (ja) 平坦面のバニシ仕上げ工具
JPH0663651A (ja) パイプ用端部加工方法
SU738848A1 (ru) Раскатник
JP2575882Y2 (ja) ローラバニシング装置
JPH11114640A (ja) 油井管の管端口絞り加工方法および口絞り治具
JPS63309333A (ja) 管端部加工装置
JP4596439B2 (ja) 管端部加工工具
JPS5838262B2 (ja) 管径対肉厚比の小さい金属管をスエ−ジングマシ−ンによつてテ−パ−形状に加工する方法および当て金物装置
JPH0239737Y2 (ja)
JPH1034270A (ja) 管用テーパーねじ転造用ヘッド
JP2536294Y2 (ja) 薄肉円筒材用ロ−ラ・バニシング装置
SU1031572A1 (ru) Устройство дл ротационной выт жки с утонением
JP2002172559A (ja) バニシング加工装置およびバニシング加工方法
JPS5914085Y2 (ja) チヤツク

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term