JPH07305331A - 水上構造物の施工方法 - Google Patents

水上構造物の施工方法

Info

Publication number
JPH07305331A
JPH07305331A JP12460294A JP12460294A JPH07305331A JP H07305331 A JPH07305331 A JP H07305331A JP 12460294 A JP12460294 A JP 12460294A JP 12460294 A JP12460294 A JP 12460294A JP H07305331 A JPH07305331 A JP H07305331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
piles
supporting frame
bottom plate
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12460294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170670B2 (ja
Inventor
Kazushi Kato
一志 加藤
Masayoshi Matsukida
正義 松木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP12460294A priority Critical patent/JP3170670B2/ja
Publication of JPH07305331A publication Critical patent/JPH07305331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170670B2 publication Critical patent/JP3170670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】水上構造物の施工に際して特別な構造のフロー
トを必要とせずに順次型枠を移動して施工することので
きる、水上構造物の施工方法を提供する。 【構成】支保架台2に搭載した型枠1を密閉状態に形成
し、この型枠搭載支保架台2を浮遊状態で杭間まで曵航
し、その後に杭によって空中に吊り上げ、支保架台2で
支持した型枠1上にコンクリートを打設して構造物を構
築する、水上構造物の施工方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水上構造物の施工方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、杭P群の上端を縦横
の粱で連結し、この粱BによってスラブSを支持するよ
うな水上構造物の構築が存在する。これらの構造物を施
工するに際して、粱BとスラブSを形成する型枠を杭P
群の間の空間にセットする必要がある。そのために支保
架台の上に型枠を取り付け、支保架台とともの型枠を吊
り上げて杭P間の中空に支持し、この上にコンクリート
を打設する方法が存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記したような従来
の水上構造物の施工方法にあっては、型枠兼用の支保架
台を水上の杭P間まで運搬するためには特別な台船やフ
ロートを配置し、このフロートを使用して順次運搬、移
動を行わなければならないという不経済な問題点があっ
た。また、従来は型枠の形状が箱型あるために、脱型の
際に型枠とコンクリート粱の側面とが接触してしまいス
ムーズな脱型が行い難い場合があった。
【0004】
【本発明の目的】本発明は上記したような従来の問題を
解決するためになされたもので、水上構造物の施工に際
して特別な構造のフロートを必要とせずに順次型枠を移
動して施工することのできる、水上構造物の施工方法を
提供することを目的とする。また本発明は水上構造物の
施工に際して、型枠をコンクリート部材からスムーズに
脱型して施工することのできる、水上構造物の施工方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】上記のような目的を達
成するために、本発明の水上構造物の施工方法は、支保
架台に搭載したドーム構造の型枠を密閉状態に形成し、
この型枠搭載支保架台を浮遊状態で杭間まで曵航し、そ
の後に杭によって空中に吊り上げ、支保架台で支持した
型枠上にコンクリートを打設して構造物を構築する、水
上構造物の施工方法を特徴としたものである。
【0006】
【本発明の構成】以下図面を参照しながら本発明の水上
構造物の施工方法の実施例について説明する。
【0007】<イ>使用する型枠(図1、2) 本発明の施工方法においては密閉型の型枠1を使用す
る。この型枠1は、支保架台2上に搭載する。支保架台
2は縦横に組み立てた支持部材よりなり、その表面に型
枠1を取り付けてある。そして少なくとも型枠1の天井
部と側面部を密閉状態に形成し、かつ天井部の寸法を裾
部の寸法よりも狭く形成する。したがってこの型枠1は
裾広がりのドーム型に形成されるから、バケツのような
容器を裏返しにした状態で支保架台2の上に搭載される
ことになる。そしてこの密閉空間には外部に配置したコ
ンプレッサーCの作動によって、圧縮空気を供給するこ
とができ、バルブを介して自由に排気ができるように構
成してある。
【0008】<ロ>杭間型枠 密閉型枠1を支持する支保架台2の側端には、杭間型枠
3を取り付ける。この杭間型枠3は、杭P間の空間を閉
塞するために設けるもので、杭Pの断面だけを切り抜い
た形状の板体である。このような形状の板体を、支保架
台2の側面にヒンジを介して回転自在に取り付けてあ
る。
【0009】<ハ>曵航(図3) 実際の施工に際しては事前に多数本の杭Pを正確な間隔
で水上から水底にむけて打設しておく。一方、上記の型
枠1は現場付近の海岸、川岸のドックにおいて製造し、
杭P群に向けて曵航する。この型枠1を搭載した支保架
台2を曵航するには、密閉状態の型枠1内に圧縮空気を
供給することのよって浮力を調整して行うことができ、
気象状況が悪ければ沈没状態にして退避させることも、
沈没状態で曵航することも可能である。
【0010】<ニ>杭P間への吊り上げ(図4) 浮遊状態で杭P間まで曵航したら、クレーン、レバーブ
ロックなどによって支保架台2および型枠1を空中に吊
り上げる。そして杭Pに反力を取って鋼棒、鋼線、など
を利用して空中に固定する。支保架台2の端部には杭間
型枠3がヒンジによって回転自在に取り付けてあるか
ら、支保架台2を吊り上げると、杭間型枠3は垂れ下が
ることになる。そこでこれらの杭間型枠3を水平に引き
起こし、杭間型枠3群によって杭P間の空間を閉塞す
る。(図5)
【0011】<ホ>コンクリートの打設 支保架台2で支持した型枠1、および杭間型枠3の上に
鉄筋を組み立て、コンクリートを打設して構造物を構築
する。コンクリートが硬化したら、支保架台2、型枠1
を自重によって脱型し、再び水面に下ろす。前記したよ
うに型枠1は密封状態であるから水面に下ろせば浮力に
応じた水位において浮遊している。これを次の杭P間に
移動して同様の順序で構造物の施工を行う。
【0012】
【発明の効果】本発明の水上構造物の施工方法は以上説
明したようになるから次のような効果を得ることができ
る。 <イ>型枠1と支保架台2とが一体であり、かつ浮力の
調整が自由であるから、作業が迅速で経済的である。 <ロ>型枠1兼支保架台2の吊り上げと吊り下ろし、移
動の作業だけで連続して施工することができるから、工
期短縮を図ることができる。 <ハ>型枠1の解体のためにその下の狭い空間に作業員
が立ち入る必要がなく、安全に施工することができる。 <ニ>型枠の形状が箱型ではなくドーム型に形成してあ
る。そのために脱型に際して型枠とコンクリートの側面
とが接触することがなくスムーズな脱型作業を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水上構造物の施工に使用する型枠の実
施例の説明図
【図2】水上構造物の施工方法の実施例の説明図
【図3】水上構造物の施工方法の実施例の説明図
【図4】水上構造物の施工方法の実施例の説明図
【図5】水上構造物の施工方法の実施例の説明図
【図6】水上構造物の説明図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支保架台に搭載したドーム構造の型枠を密
    閉状態に形成し、 この型枠搭載支保架台を浮遊状態で杭間まで曵航し、 その後に杭によって空中に吊り上げ、 支保架台で支持した型枠上にコンクリートを打設して構
    造物を構築する、 水上構造物の施工方法
  2. 【請求項2】支保架台に搭載したドーム構造の型枠を密
    閉状態に形成し、 この型枠搭載支保架台を浮遊状態で杭間まで曵航し、 その後に杭によって空中に吊り上げ、 支保架台に取り付けた底板群を展開して杭間の空間を閉
    塞し、 支保架台で支持した型枠、および底板の上にコンクリー
    トを打設して構造物を構築する、 水上構造物の施工方法
  3. 【請求項3】支保架台に搭載したドーム構造の型枠を密
    閉状態に形成し、 支保架台の側面には底板群を回転自在に取り付けてお
    き、 この型枠搭載支保架台を浮遊状態で杭間まで曵航し、 その後に杭によって空中に吊り上げ、 支保架台に取り付けた底板群を展開して杭間の空間を閉
    塞し、 支保架台で支持した型枠、および底板の上にコンクリー
    トを打設して構造物を構築する、 水上構造物の施工方法
  4. 【請求項4】支保架台に搭載したドーム構造の型枠を密
    閉状態に形成し、 その密閉空間には圧縮空気を供給、排気自在に構成し、 支保架台の側面には底板群を回転自在に取り付けてお
    き、 この型枠搭載支保架台を浮遊状態で杭間まで曵航し、 その後に杭によって空中に吊り上げ、 支保架台に取り付けた底板群を展開して杭間の空間を閉
    塞し、 支保架台で支持した型枠、および底板の上にコンクリー
    トを打設して構造物を構築する、 水上構造物の施工方法
JP12460294A 1994-05-13 1994-05-13 水上構造物の施工方法 Expired - Fee Related JP3170670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460294A JP3170670B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 水上構造物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12460294A JP3170670B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 水上構造物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07305331A true JPH07305331A (ja) 1995-11-21
JP3170670B2 JP3170670B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=14889508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12460294A Expired - Fee Related JP3170670B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 水上構造物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170670B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146760A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Taisei Corp 浮遊式型枠支保工と水上構造物の構築方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146760A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Taisei Corp 浮遊式型枠支保工と水上構造物の構築方法
JP4745496B2 (ja) * 2000-11-09 2011-08-10 大成建設株式会社 浮遊式型枠支保工と水上構造物の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170670B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2749592A (en) Method of construction utilizing inflatable fluid containers
GB2085502A (en) Building units for forming permanent formwork
JPH07305331A (ja) 水上構造物の施工方法
JP2003313813A (ja) 立体交差施工方法、立体交差および橋脚構造
JP4745496B2 (ja) 浮遊式型枠支保工と水上構造物の構築方法
JP2003313824A (ja) 立体交差施工方法、立体交差および移動架台
JP3166899B2 (ja) ケーソン構築用の内型枠及びそのリフトアップ方法
EP0029044B1 (en) A method of carrying out slip form casting of concrete structures under water and apparatus for carrying out the method
JPH0370047B2 (ja)
JPH06193391A (ja) 沈埋函の製作進水方法
JP3677259B2 (ja) 水中構造物の製造方法
JP3308958B2 (ja) 埋立用構造物の構築工法および型枠台船
JPH04222772A (ja) 鋼管コンクリート柱の打設装置及び打設方法
JP2001214454A (ja) コンクリートケーソン水上製作方法及びその装置
US3148429A (en) Form for casting concrete wall slab
JP2632795B2 (ja) 人工地盤の構築方法
JP2824037B2 (ja) ケーソンの築造方法
EP1398129B1 (en) Method to cast structures of large dimensions
JPH0726531A (ja) 海上桟橋の施工方法
JP2001214418A (ja) コンクリートケーソン水上製作設置方法
JPS63156108A (ja) 水上構造物の施工方法および支保兼用型枠
JP3140401B2 (ja) 浮上性部材、水中・水上施工方法及び型枠支保工の水中・水上施工方法
JPS6319337A (ja) ケ−ソン製作据付用浮ドツク
JPH11229623A (ja) スリップフォームを使用したケーソンの製造方法並びにスリップフォーム及び流体キャスターを使用したケーソンの製造方法
JP2001214419A (ja) ケーソンによる海洋構造物の設置工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees