JPH073033A - 液晶性高分子微小球状体の製造方法 - Google Patents

液晶性高分子微小球状体の製造方法

Info

Publication number
JPH073033A
JPH073033A JP12290494A JP12290494A JPH073033A JP H073033 A JPH073033 A JP H073033A JP 12290494 A JP12290494 A JP 12290494A JP 12290494 A JP12290494 A JP 12290494A JP H073033 A JPH073033 A JP H073033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
liquid
liquid crystal
solvent
liquid crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12290494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590435B2 (ja
Inventor
Michiyuki Kiyoutani
陸征 京谷
Akira Kaido
彰 海藤
Kazuo Nakayama
和郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP12290494A priority Critical patent/JP2590435B2/ja
Publication of JPH073033A publication Critical patent/JPH073033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590435B2 publication Critical patent/JP2590435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material

Abstract

(57)【要約】 【構成】 自己配向性を有する液晶高分子と溶媒に可溶
な非液晶性高分子とを重量比30:70ないし10:9
0の範囲で混合したのち、液晶性高分子及び非液晶性高
分子の融解温度以上でかつ液晶性高分子が液晶状態を維
持しうる温度に加熱して押出成形し、次いで非液晶性高
分子を溶媒で溶解除去することにより、平均粒子径0.
5〜10μmをもつ液晶性高分子微小球状体を製造す
る。 【効果】 上記球状体は、融液状態で液晶を形成し、液
晶ドメイン内で分子鎖が配列した液晶構造から固化する
ことで、規則性があり、表面が平滑な固体構造を示す新
規なものであって、耐熱性や耐薬品性や耐溶剤性に優れ
ているので、粉末成形用原料、焼結成形用原料、熱可塑
性高分子材料及び熱硬化性高分子材料の充てん材、耐熱
性塗料やエナメル、接着剤の充てん材などに有用であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶性高分子微小球状
体の新規な製造方法に関するものである。この微小球状
体は、粉末成形用原料、焼結成形用原料、熱可塑性高分
子材料及び熱硬化性高分子材料の充てん材、耐熱性塗料
やエナメル、接着剤の充てん材などに有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、高分子の微粒子の製造法として
は、固体状の高分子を粉砕することにより製造される。
また、懸濁重合法によって球状粒子を得る方法も知られ
ている。しかしながら、前者の方法では、球状体は得ら
れず不定形の微粒子やフィブリル状の微粒子しか得られ
ないという欠点がある。また、後者の方法では、懸濁重
合により得られる素材が限定されるという欠点がある。
そして、液晶性高分子の場合は、これらのいずれの方法
によっても微小球状粒子とすることはできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐熱性や耐
薬品性に優れた液晶性高分子から成る球状粒子体を簡単
に効率よく工業的に製造する方法を提供することを目的
としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
好ましい性質を有する液晶性高分子球状粒子体の工業的
製造法を開発するために種々研究を重ねた結果、自己配
向性を有する液晶高分子と溶媒に可溶な非液晶性高分子
とを一定の割合で混合し、液晶性高分子及び非液晶性高
分子の融解温度以上の温度で、液晶性高分子が液晶状態
を維持しうる温度に加熱し、押出成形し、次いで非液晶
性高分子を溶媒で溶解除去することにより、その目的を
達成しうることを見出し、この知見に基づいて本発明を
なすに至った。
【0005】すなわち、本発明は、自己配向性を有する
液晶高分子と溶媒に可溶な非液晶性高分子とを重量比3
0:70ないし10:90の範囲で混合したのち、液晶
性高分子及び非液晶性高分子の融解温度以上でかつ液晶
性高分子が液晶状態を維持しうる温度に加熱して押出成
形し、次いで非液晶性高分子を溶媒で溶解除去すること
からなる平均粒子径0.5〜10μmをもつ液晶性高分
子微小球状体の製造方法を提供するものである。
【0006】本発明方法に用いる液晶性高分子は、自己
配向性を有するものであれば特に制限されないが、サー
モトロピック液晶ポリマーが好適に用いられる。
【0007】このようなサーモトロピック液晶ポリマー
としては、例えばベクトラAのような芳香族系のものが
好ましい。
【0008】本発明方法に用いる非液晶性高分子は、溶
媒に可溶なものであれば特に制限されないが、好ましい
ものとして、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、
ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリル−スチレ
ン共重合体などを挙げることができる。
【0009】本発明方法においては、液晶性高分子と非
液晶性高分子とを重量比30:70ないし10:90に
混合することが必要である。
【0010】液晶性高分子の混合割合が30重量%より
も多くなると液晶性高分子がフィブリル状のネットワー
クとなり、非液晶性高分子を溶媒で溶解したときに、球
状粒子が得られないし、また10重量%よりも少なくな
ると平均粒子径が0.5〜10μmの液晶性高分子球状
粒子が得られない。
【0011】このようにして得られた混合物は、押出成
形の常法に従い、一軸スクリュー押出しや、二軸スクリ
ュー押出し、ギヤーポンプ押出しなどにより、ストラン
ド状あるいはシート状に成形される。
【0012】スクリュー押出しの際に、スクリュー先端
部からストランドダイやシートダイに至る溶融樹脂の流
路にブレーカープレートを挿入して押出しが行われる
が、メッシュは挿入しない。また、ストランドダイを使
用する場合はダイの平行部長さ(L)とダイの出口直径
(D)の比、L/Dは4以下であることが好ましい。
【0013】この押出成形においては、液晶性高分子が
液晶状態を維持しうる成形温度等の成形条件の下で行わ
れる。
【0014】次いで、このようにして得られた成形体か
ら、溶媒により選択的にポリエチレンテレフタレートを
溶解し、ろ過又は遠心分離等により分離して除去するこ
とにより、球状粒子が得られる。
【0015】このような溶媒としては、液晶性高分子を
溶解することなく、非液晶性高分子のみを選択的に溶解
するものであれば特に制限はないが、非液晶性高分子の
種類に応じて、ニトロベンゼン、フェノール、m‐クレ
ゾール、o‐クロロフェノール、トリフルオロ酢酸、芳
香族炭化水素、四塩化炭素、メチルエチメケトン、アセ
トン、酢酸エチル、塩化エチレン、ギ酸、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホン、
テトラメチルスルホン、テトラメチレンスルホキシド、
塩化メチレンなどが用いられる。
【0016】本発明方法において液晶性高分子としてサ
ーモトロピック液晶性ポリエステルを、また非液晶性高
分子としてポリエチレンテレフタレートを用いると、添
付図面に示されるような、実質的に真球状のサーモトロ
ピック液晶性ポリエステル微小球状体を得ることができ
る。
【0017】このようにして得られた液晶性高分子微小
球状体は、溶媒から分離され、エタノール、アセトン又
は水などでよく洗浄したのち、風乾又は減圧乾燥して精
製される。
【0018】このようにして得られた球状粒子は、0.
5〜10μmの平均粒子径を有し、多くの有機溶媒に対
し耐溶剤性を示し、250℃まで形状変化を示さないな
どの性質を有している。
【0019】
【発明の効果】本発明の液晶性高分子微小球状体は、融
液状態で液晶を形成し、液晶ドメイン内で分子鎖が配列
した液晶構造から固化することで、規則性があり、表面
が平滑な固体構造を示す新規なものであり、従来におい
て例を見ない液晶性高分子球状粒子であって、耐熱性や
耐薬品性や耐溶剤性に優れるという顕著な効果を奏す
る。
【0020】従って、本発明の液晶性高分子微小球状体
は、このような優れた特性を利用して、例えば粉末成形
用原料、焼結成形用原料、熱可塑性高分子材料及び熱硬
化性高分子材料の充てん材、耐熱性塗料やエナメル、接
着剤の充てん材などに有用である。
【0021】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。
【0022】実施例1、比較例1〜2 芳香族液晶性ポリエステル(ベクトラA 950、ポリ
プラスチック社製)のペレットと、ポリエチレンテレフ
タレートのペレットとを所定量混合し、90℃で12時
間、さらに150℃で4時間乾燥したのち、シリンダー
内径30mmの押出機とシートダイを用いて押出温度3
10℃で押出し、厚さ0.3〜1mmの長尺シートを成
形した。このとき、シリンダーとシートダイをつなぐク
ロスヘッドの融液流路の入口部にはブレーカープレート
を挿入した。このようにして得られた固体シートを冷却
後、トリフルオロ酢酸に浸漬し、ポリエチレンテレフタ
レートを溶解し、ろ過により球状粒子を得た。得られた
球状粒子の電子顕微鏡写真を図1に示した。また、この
球状粒子の平均粒子径を表1に示した。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2 芳香族液晶性ポリエステル(ベクトラA 950)のペ
レットとポリエチレンテレフタレートのペレットとを所
定量混合し、90℃で12時間、さらに150℃で4時
間乾燥したのち、シリンダー内径30mmの押出機とギ
ヤーポンプ、ストランドダイ(L/Dは2、出口直径4
mm)を用いて押出温度300℃で押出し、ストランド
を成形した。このようにして得られたストランドを冷却
後、トリフルオロ酢酸に浸漬し、ポリエチレンテレフタ
レートを溶解し、ろ過により球状粒子を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1で得た球状粒子の構造を示
す電子顕微鏡写真。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己配向性を有する液晶高分子と溶媒に
    可溶な非液晶性高分子とを重量比30:70ないし1
    0:90の範囲で混合したのち、液晶性高分子及び非液
    晶性高分子の融解温度以上でかつ液晶性高分子が液晶状
    態を維持しうる温度に加熱して押出成形し、次いで非液
    晶性高分子を溶媒で溶解除去することからなる平均粒子
    径0.5〜10μmをもつ液晶性高分子微小球状体の製
    造方法。
JP12290494A 1994-06-06 1994-06-06 液晶性高分子微小球状体の製造方法 Expired - Lifetime JP2590435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12290494A JP2590435B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 液晶性高分子微小球状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12290494A JP2590435B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 液晶性高分子微小球状体の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102948A Division JPH06102731B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 サーモトロピック液晶性ポリエステル微小球状体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073033A true JPH073033A (ja) 1995-01-06
JP2590435B2 JP2590435B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=14847493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12290494A Expired - Lifetime JP2590435B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 液晶性高分子微小球状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590435B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538211B2 (en) 2000-08-15 2003-03-25 World Properties, Inc. Multi-layer circuits and methods of manufacture thereof
US6602583B2 (en) 2000-12-14 2003-08-05 World Properties, Inc. Liquid crystalline polymer bond plies and circuits formed therefrom
US6761834B2 (en) 2000-09-20 2004-07-13 World Properties, Inc. Electrostatic deposition of high temperature, high performance liquid crystalline polymers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538211B2 (en) 2000-08-15 2003-03-25 World Properties, Inc. Multi-layer circuits and methods of manufacture thereof
US6761834B2 (en) 2000-09-20 2004-07-13 World Properties, Inc. Electrostatic deposition of high temperature, high performance liquid crystalline polymers
US6602583B2 (en) 2000-12-14 2003-08-05 World Properties, Inc. Liquid crystalline polymer bond plies and circuits formed therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590435B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838406B2 (ja) 自己補強性重合体複合物及びその製法
CN103980657B (zh) 一种3d打印改性酚醛树脂材料及其制备方法
KR20070098633A (ko) 중합체 분말, 이의 제조 방법, 사용 방법 및 생성된 성형품
CN112980182B (zh) COFs/尼龙6复合材料及其制备方法
JPH06102731B2 (ja) サーモトロピック液晶性ポリエステル微小球状体
EP0106764B1 (fr) Procédé de fabrication de matériaux composites thermoplastiques à matrice et phase renforçante fibrillaire polymérique
JP2010116428A (ja) 再生繊維状充填材強化ポリフェニレンスルフィド粒状物の製造方法
JP2590435B2 (ja) 液晶性高分子微小球状体の製造方法
CN111393823B (zh) 一种具有优良力学性能的Gn-PET/PC合金及其制备方法
US5994483A (en) Process for preparing polymer blends by recycling high-performance polymers
CN1130659A (zh) 用于加工可烧结聚合物的模料
JPH05194847A (ja) 現場複合成形品製造用の重合体組成物
CN103980690A (zh) 一种3d打印改性聚醚酮树脂材料及其制备方法
JP2001064399A (ja) 液晶ポリエステル微小球状体の製造方法
JPH0737577B2 (ja) 自己強化重合体複合物及びその製法
CN114621469B (zh) 聚醚酮酮粉体及其制备方法和应用
JP2001288275A (ja) 合成樹脂中への充填材の高分散化方法および該複合材料
JPS598736A (ja) 難燃剤組成物
CN116871525A (zh) 一种使用离子型tlcp生产金属注射成型喂料粘接剂的方法
JP3977453B2 (ja) 重合体ゲルの分散性且つ反応性押出法
JPH07227838A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の製造方法
JPH07214547A (ja) 熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP2002129011A (ja) 酸化チタン含有ポリアミドおよびその製造方法
JPH04359926A (ja) 粉末を充填した熱可塑性合成樹脂材料の製造方法
JPH0762240A (ja) 粉末成形用ポリアリーレンスルフィド樹脂成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term