JPH07302771A - バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法 - Google Patents

バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法

Info

Publication number
JPH07302771A
JPH07302771A JP9422094A JP9422094A JPH07302771A JP H07302771 A JPH07302771 A JP H07302771A JP 9422094 A JP9422094 A JP 9422094A JP 9422094 A JP9422094 A JP 9422094A JP H07302771 A JPH07302771 A JP H07302771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier metal
tin
forming
contact hole
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9422094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Miyamoto
孝章 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9422094A priority Critical patent/JPH07302771A/ja
Publication of JPH07302771A publication Critical patent/JPH07302771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バリアメタルとしてTiNを用いるバリアメ
タル形成方法、及びこのバリアメタルを用いる配線接続
構造の形成方法について、埋め込み配線材料の埋め込み
性が良好で、かつ低抵抗を実現でき、よって低抵抗とカ
バレッジとを両立できる技術を提供する。 【構成】 接続孔3に埋め込み形成された埋め込み配線
材料の下地に用いるTiNバリアメタルまたはこれを有
する接続構造の形成の際、プラズマCVD法等によって
TiNバリアメタル5aを接続孔側壁に成長しない条件
と、TiCl4 とN2 と微量のH2 による反応、あるい
はTiCl4 とN2 のみの反応にて同バリアメタル5b
を側壁にも成長する条件を順不同に組み合わせて成膜す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バリアメタルの形成方
法及び配線接続構造の形成方法に関する。本発明は、例
えば、電子材料(半導体装置等)の分野に用いるバリア
メタル形成方法及び配線接続構造の形成方法として利用
することができる。
【0002】
【従来の技術】電子材料等の分野では微細化がますます
進行しており、例えば半導体集積回路について言えば、
その高集積化に伴い、寸法ルールは微細化して、コンタ
クトホール等接続孔のアスペクト比は急激に上昇してい
る。例えば0.18μmルールでは、ホール径0.2μ
mに対して深さは1.0μmで、アスペクト比は5にも
なる。
【0003】従来より、半導体集積回路におけるコンタ
クトホール構造は、代表的には埋め込み用のブランケッ
トタングステン/TiNバリアメタル/オーミックコン
タクト用のTiという構造で埋め込まれている。しか
し、ブランケットタングステンの核形成は、カバレッジ
の悪い供給律速であるWF6 のSiH4 還元にて行って
いるため、高アスペクト比のホールでは十分にSiH4
ガスがホール底に入っていくことができず、タングステ
ンの埋め込み時にボイドが形成される問題がある。
【0004】このため、カバレッジの優れた熱CVD−
TiNによってホールを埋め込む方法が提案されてい
る。しかしこの手法でも、良好なカバレッジを実現する
には、原料ガスのTiCl4 を大流量流し、成膜がガス
の供給に律速されない条件において成膜する必要がある
が、このようにするとTiN膜中に多量の塩素が残留し
TiNが高抵抗化し、低抵抗と良好なカバレッジを両立
が実現できない問題がある。
【0005】しかし、他の材料の場合でもカバレッジと
低抵抗を両立することができないのが現状であり、結局
バリアメタルとしてTiNを用い、その上に埋め込み配
線材料を埋め込む技術について、上述した問題点を解決
する手段を得なければならない。
【0006】
【発明の目的】本発明は上記問題点に鑑みてなされたも
ので、バリアメタルとしてTiNを用いるバリアメタル
形成方法、及びこのバリアメタルを用いる配線接続構造
の形成方法について、埋め込み性が良好で、かつ低抵抗
を実現でき、よって低抵抗とカバレッジとを両立できる
技術を提供することを目的としている。
【0007】
【目的を達成するための手段】本出願の請求項1の発明
は、接続孔に埋め込み形成された埋め込み配線材料の下
地に用いるTiNバリアメタルの形成方法であって、T
iNバリアメタルを接続孔側壁に成長しない条件と側壁
にも成長する条件を組み合わせて成膜することを特徴と
するバリアメタル形成方法であって、これにより上記目
的を達成するものである。
【0008】本出願の請求項2の発明は、TiNバリア
メタルをプラズマCVD法によって成膜することを特徴
とする請求項1に記載のバリアメタル形成方法であっ
て、これにより上記目的を達成するものである。
【0009】本出願の請求項3の発明は、接続孔側壁に
成長しないTiN成膜条件をTiCl4 とN2 と微量の
2 による反応、あるいはTiCl4 とN2 のみの反応
にて行うことを特徴とする請求項1または2に記載のバ
リアメタル形成方法であって、これにより上記目的を達
成するものである。
【0010】本出願の請求項4の発明は、接続孔側壁に
成長するTiN成膜条件をTiCl4 とN2 とH2 との
反応によって成膜することを特徴とする請求項1ないし
3のいずれかに記載のバリアメタル形成方法であって、
これにより上記目的を達成するものである。
【0011】本出願の請求項5の発明は、接続孔に埋め
込み配線材料を形成し、その下地にTiNバリアメタル
を形成した配線接続構造の形成方法であって、TiNバ
リアメタルを接続孔側壁に成長しない条件と側壁にも成
長する条件を組み合わせて成膜した後に、埋め込み配線
材料としてブランケットタングステンを埋め込むことを
特徴とする配線接続構造の形成方法であって、これによ
り上記目的を達成するものである。
【0012】本出願の請求項6の発明は、TiNバリア
メタルをプラズマCVD法によって成膜することを特徴
とする請求項5に記載の配線接続構造の形成方法であっ
て、これにより上記目的を達成するものである。
【0013】本出願の請求項7の発明は、接続孔側壁に
成長しないTiN成膜条件をTiCl4 とN2 と微量の
2 による反応、あるいはTiCl4 とN2 のみの反応
にて行うことを特徴とする請求項5または6に記載の配
線接続構造の形成方法であって、これにより上記目的を
達成するものである。
【0014】本出願の請求項8の発明は、接続孔側壁に
成長するTiN成膜条件をTiCl4 とN2 とH2 との
反応によって成膜することを特徴とする請求項5ないし
7のいずれかに記載の配線接続構造の形成方法であっ
て、これにより上記目的を達成するものである。
【0015】本発明におけるTiNバリアメタル形成に
おいては、接続孔側壁に成長しない条件での成膜と、成
長する条件での成膜を、どちらが先の順序で行ってもよ
く、その順番は任意である。交互に行うことも妨げな
い。
【0016】本発明の実施に際して、TiNバリアメタ
ルは、ECRプラズマCVD法にて形成する態様を好ま
しく採用できる。
【0017】
【作用】本発明によれば、TiNバリアメタルを、接続
孔側壁に成長しない条件と側壁に成長する条件の組み合
わせにより成膜する結果、本方法の採用により、接続孔
径が狭くならず、次工程の埋め込み配線材料、例えばブ
ランケットタングステンの埋め込みがやり易くなる利点
を有している。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。但し当然のことではあるが、本発明は以下
に述べる実施例により限定を受けるものではない。
【0019】本実施例は、ECRプラズマCVDを用い
て、TiCl4 とN2 と微量のH2による反応あるいは
2 を添加せずにTiCl4 とN2 のみの反応によりT
iNバリアメタルを接続孔側壁に成長させない条件で成
膜した後、接続孔側壁にも成長する条件により薄くTi
Nバリアメタルを成膜し、その後、埋め込み配線材料と
してブランケットタングステンを用いて接続孔(コンタ
クトホール)を埋め込む態様で、本発明を具体化したも
のである。
【0020】図1ないし図5を参照する。基板1(ここ
ではシリコン基板上)の絶縁膜2(ここではSiO
2 膜)に接続孔3を形成し(図1)、下地層4としてT
iを成膜し(図2)、次いで接続孔3の側壁に成長しな
い条件でのTiN成膜を行って接続孔3の側壁以外の部
分にTiN層5aを形成し(図3)、その後接続孔3の
側壁以外の部分にTiN層5aを形成し(図3)、その
後接続孔3の側壁にも成長する条件でのTiN成膜を行
って、接続孔側壁を含めた面上にTiN層5bを形成し
(図4)、しかる後埋め込み配線材料6としてブランケ
ットタングステンを埋め込む(図5)ものである。
【0021】更に詳しくは、本実施例では下記(1)〜
(5)の工程で、TiNバリアメタル形成及び配線材料
の埋め込みを行う。
【0022】(1)接続孔開口 本実施例の接続構造は、基板1の拡散層とその上層の配
線との間の接続をとるいわゆるコンタクト構造である。
本実施例では、まず、基板1の拡散層上に層間絶縁膜2
を堆積し、0.15〜0.25μm径、アスペクト比3
〜7の接続孔(コンタクトホール)3を開口する。これ
により図1の構造とする。
【0023】(2)Ti形成 拡散層上の自然酸化膜を希フッ酸洗浄により除去した
後、ECRプラズマCVD法にて、TiCl4 のH2
ラズマ還元にて、下記条件で下地層4であるTiを2〜
10nm成膜する。これにより図2の構造とする。
【0024】Ti成膜条件 温度 420C° 圧力 0.13Pa マイクロ波パワー 2.8kW 使用ガス TiCl4 /N2 ガス流量比=0.
4以上
【0025】(3)接続孔(コンタクトホール)側壁に
成長しない条件でのTiN形成 次に、TiCl4 とN2 と微量のH2 による反応、ある
いはH2 を添加せずにTiCl4 とN2 のみの反応によ
り、TiNを成膜とする。これにより、図3に示すよう
に、TiNバリアメタル5aを接続孔3側壁に成長させ
ないで成膜させる。
【0026】このとき、TiCl4 がN2 プラズマにて
還元および窒化されることにより(即ち2TiCl4
2 →2TiN+4Cl2 の反応で)TiNが成膜され
るが、N2 プラズマは垂直指向性を有するため、接続孔
3であるコンタクトホール側壁では成長できず、コンタ
クトホール底部および層間絶縁膜2上のみTiNが成長
するのである。ここでのTiN成膜条件は下記のとおり
とした。
【0027】TiN成膜条件 温度 420℃ 圧力 0.13Pa マイクロ波パワー 2.8kW 使用ガス TiCl4 /N2 /H2=20/5
〜50/0〜10sccm
【0028】(4)接続孔(コンタクトホール)側壁に
も成長する条件でのTiN形成 次に、接続孔3(ホール)内にブランケットタングステ
ンを成長させるため、ブランケットタングステンの密着
層として、接続孔(コンタクトホール)側壁にも成長す
る条件にてTiN5bを薄く5〜30nm成膜する。特
に、ECRプラズマCVD法は異方的に成長するため、
層間絶縁膜2上に比べ、側壁のTiNは薄く成長する。
これにより図4の構造とする。ここでのTiN成膜条件
は、下記のとおりとした。
【0029】TiN成膜条件 温度 420C° 圧力 0.13Pa マイクロ波パワー 2.8kW 使用ガス TiCl4 /N2 /H2 =20/6
/26 sccm
【0030】(5)ブランケットタングステン埋め込み 埋め込み配線材料6としてブランケットタングステンを
用い、これを接続孔3(コンタクトホール)が完全に埋
め込まれるまで成膜する。このとき、ホール底のTiN
(5a及び5b)は厚く、側壁のTiN(5bのみ)は
薄くなっているため、熱CVD法で等方的に成長させた
場合に比べ、ホール開口部が狭められない。このため、
埋め込み配線材料6であるブランケットタングステン成
膜時、ガスの入射が容易となり、図5に示したようにボ
イドの発生なくブランケットタングステンが埋め込まれ
る。
【0031】本実施例によれば、高アスペクト比の接続
孔(コンタクトホール)について、ホール底に厚くTi
Nを成膜できるため、ボイドの発生なくブランケットタ
ングステンが埋め込み、かつ高バリア性のプラグが形成
できた。
【0032】実施例2 本実施例は、先に接続孔側壁にも成長する条件を用いて
薄くTiNを成長させた後、接続孔側壁には成長しない
条件にてホール底に厚くTiNを成長させ、その後ブラ
ンケットタングステンにて埋め込むようにした。本実施
例によっても、実施例1と同様ボイドの発生なく配線材
料であるブランケットタングステンが埋め込まれる。
【0033】本実施例では、まず、実施例1と同様に、
接続孔3(コンタクトホール)の開口後、接続孔3の
(コンタクトホール)の側壁にも成長する条件にて、側
壁に薄くTiN7bを5〜30nm成長させる。これに
より、図6の構造とする。
【0034】次に、接続孔3(ホール)側壁には成長し
ない条件にてホール底に厚くTiN7aを成長させ、図
7の構造とする。その後、実施例1と同様にして、埋め
込み配線材料としてブランケットタングステンを用い
て、埋め込みを行う。本実施例によっても、実施例1と
同様、接続孔3(コンタクトホール)の径が狭められる
ことがないため、ボイドの発生なく配線材料であるブラ
ンケットタングステンが良好に埋め込まれる。
【0035】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、埋め込み
性が良好で、かつ低抵抗を実現でき、よって低抵抗とカ
バレッジとを両立できたバリアメタルの形成方法及び配
線接続構造の形成方法を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の工程を、順に断面図で示すもので
ある(1)。
【図2】 実施例1の工程を、順に断面図で示すもので
ある(2)。
【図3】 実施例1の工程を、順に断面図で示すもので
ある(3)。
【図4】 実施例1の工程を、順に断面図で示すもので
ある(4)。
【図5】 実施例1の工程を、順に断面図で示すもので
ある(5)。
【図6】 実施例2の工程を、順に断面図で示すもので
ある(1)。
【図7】 実施例2の工程を、順に断面図で示すもので
ある(2)。
【符号の説明】
1 基板(シリコン基板) 2 層間絶縁膜(SiO2 ) 3 接続孔(コンタクトホール) 4 下地層(Ti) 5a,7a 接続孔側壁に成長しない条件で成膜した
TiN 5b,7b 接続孔側壁にも成長する条件で成膜した
TiN 6 埋め込み配線材料(ブランケットタング
ステン)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続孔に埋め込み形成された埋め込み配線
    材料の下地に用いるTiNバリアメタルの形成方法であ
    って、 TiNバリアメタルを接続孔側壁に成長しない条件と側
    壁にも成長する条件を組み合わせて成膜することを特徴
    とするバリアメタル形成方法。
  2. 【請求項2】TiNバリアメタルをプラズマCVD法に
    よって成膜することを特徴とする請求項1に記載のバリ
    アメタル形成方法。
  3. 【請求項3】接続孔側壁に成長しないTiN成膜条件を
    TiCl4 とN2 と微量のH2 による反応、あるいはT
    iCl4 とN2 のみの反応にて行うことを特徴とする請
    求項1または2に記載のバリアメタル形成方法。
  4. 【請求項4】接続孔側壁に成長するTiN成膜条件をT
    iCl4 とN2 とH2 との反応によって成膜することを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のバリア
    メタル形成方法。
  5. 【請求項5】接続孔に埋め込み配線材料を形成し、その
    下地にTiNバリアメタルを形成した配線接続構造の形
    成方法であって、 TiNバリアメタルを接続孔側壁に成長しない条件と側
    壁にも成長する条件を組み合わせて成膜した後に、埋め
    込み配線材料としてブランケットタングステンを埋め込
    むことを特徴とする配線接続構造の形成方法。
  6. 【請求項6】TiNバリアメタルをプラズマCVD法に
    よって成膜することを特徴とする請求項5に記載の配線
    接続構造の形成方法。
  7. 【請求項7】接続孔側壁に成長しないTiN成膜条件を
    TiCl4 とN2 と微量のH2 による反応、あるいはT
    iCl4 とN2 のみの反応にて行うことを特徴とする請
    求項5または6に記載の配線接続構造の形成方法。
  8. 【請求項8】接続孔側壁に成長するTiN成膜条件をT
    iCl4 とN2 とH2 との反応によって成膜することを
    特徴とする請求項5ないし7のいずれかに記載の配線接
    続構造の形成方法。
JP9422094A 1994-05-06 1994-05-06 バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法 Pending JPH07302771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9422094A JPH07302771A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9422094A JPH07302771A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07302771A true JPH07302771A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14104240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9422094A Pending JPH07302771A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07302771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237549A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の配線形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237549A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の配線形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889430B2 (ja) コンタクト部形成方法
JPH04293233A (ja) メタルプラグの形成方法
JPH04142061A (ja) タングステンプラグの形成方法
EP1412976B1 (en) Boron-doped titanium nitride layer for high aspect ratio semiconductor devices
JP2005322882A (ja) 低温バリア金属層を用いた半導体素子の金属配線製造方法
US5977636A (en) Method of forming an electrically conductive contact plug, method of forming a reactive or diffusion barrier layer over a substrate, integrated circuitry, and method of forming a layer of titanium boride
US5851581A (en) Semiconductor device fabrication method for preventing tungsten from removing
JP3027946B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000332106A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63147347A (ja) 半導体装置
JP3246046B2 (ja) 高融点金属膜の堆積方法
JPH05347269A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06349774A (ja) 埋込みプラグの形成方法
JPH07302771A (ja) バリアメタルの形成方法及び配線接続構造の形成方法
JP2751606B2 (ja) 配線の形成方法
JP3120517B2 (ja) シリサイドプラグの形成方法
KR100753416B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS63117447A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2733396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291408A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100440260B1 (ko) 반도체 소자의 비트라인 형성 방법
JPH053170A (ja) ブランケツトタングステンプラグ形成法
KR960006436B1 (ko) 반도체장치의 콘택플러그 형성방법
KR100691935B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR100578213B1 (ko) 비정질 3상 확산장벽층을 이용한 반도체장치의 제조 방법