JPH07300436A - 1,1−ジフルオロエタンの精製法 - Google Patents
1,1−ジフルオロエタンの精製法Info
- Publication number
- JPH07300436A JPH07300436A JP5302662A JP30266293A JPH07300436A JP H07300436 A JPH07300436 A JP H07300436A JP 5302662 A JP5302662 A JP 5302662A JP 30266293 A JP30266293 A JP 30266293A JP H07300436 A JPH07300436 A JP H07300436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- difluoroethane
- activated carbon
- crude
- vinyl chloride
- carried out
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/38—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C17/389—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by adsorption on solids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
的に除去しうる1,1-ジフルオロエタンの精製方法を提供
する。 【構成】 活性炭と接触させることにより粗1,1-ジフル
オロエタン(HFA-152a)から塩化ビニルを除去する粗1,1-
ジフルオロエタンの精製方法。
Description
の精製に関する。特に本発明は、粗1,1-ジフルオロエタ
ンから塩化ビニルを除去する方法に関する。
フルオロカーボンの代替物として、特にジクロロジフル
オロメタン(CFC-12)の代替物として特に有利である。1,
1-ジフルオロエタンは、ソルベイ(SOLVAY)による特許第
BE-766,395号に記載されているように、塩化ビニルとフ
ッ化水素を反応させることにより調製しうる。そのよう
な方法においては、フッ化水素処理反応器の出口におい
て、反応生成物の混合物は1,1-ジフルオロエタンの他
に、出発物質から塩素原子を除去する際に生ずる塩化水
素、未反応塩化ビニル及び未反応フッ化水素、任意に不
活性希釈剤、並びに少量の種々の副生成物、主として少
量の1-クロロ-1- フルオロエタン及びフッ化ビニルを含
む。反応は通常塩化ビニルに関して過剰のフッ化水素を
用いて実施するけれども、未反応塩化ビニルが常に反応
生成物の混合物中に存在する。反応生成物の混合物の大
部分の成分は蒸留により容易に完全に分離されうるが、
塩化ビニル及び1,1-ジフルオロエタンの完全な分離は蒸
留により実施するのは非常に困難であり、実際にこれら
の2つの化合物は比較的近い沸点を有する。
ジフルオロエタンから塩化ビニルを効果的に除去しうる
1,1-ジフルオロエタンの精製方法である。
ジフルオロエタンを活性炭と接触させることを特徴とす
る粗1,1-ジフルオロエタンの精製方法に関する。粗1,1-
ジフルオロエタンは、塩化ビニルに汚染された1,1-ジフ
ルオロエタンを意味すると理解される。粗1,1-ジフルオ
ロエタン中の塩化ビニルの含量は、一般的には20ppm
以上である。しばしば50ppm 、それどころか100pp
m を越える。おおむね、本発明による方法を実施する粗
1,1-ジフルオロエタンは有意量の、例えば数重量%程度
の塩化ビニルを含みうる。実際には、粗1,1-ジフルオロ
エタンは通常10,000ppm 以上の塩化ビニルは含ま
ない。粗1,1-ジフルオロエタンは更に、塩化水素、フッ
化水素、フッ化ビニル及び1-クロロ-1- フルオロエタン
のようなその他の不純物を含みうる。これらのその他の
不純物の総量は、一般的には粗1,1-ジフルオロエタンの
1重量%を越えない。しばしばこの量は0.5重量%未
満である。粗1,1-ジフルオロエタン中に存在しうるこれ
らのその他の不純物は、通常塩化ビニルとフッ化水素と
の反応による1,1-ジフルオロエタンの製法により生ず
る。それらは、例えば蒸留により1,1-ジフルオロエタン
から容易に分離しうる。
には約−25乃至+100℃の温度において実施しなけ
ればならない。好ましくは約−15乃至+60℃の温度
において実施する。特に好ましい方法においては、−1
0乃至+20℃の温度において実施する。本発明による
方法は、適する圧力、好ましくは約50乃至約2000
kPa の圧力において実施しなければならない。好ましく
は約100乃至約1000kPa の圧力において実施す
る。本発明による方法に使用する活性炭の種類は重要で
はない。蒸気又は液体の吸着に従来使用されている活性
炭を使用しうる。500m2/g以上、好ましくは750m2
/g以上の比表面積の大きい種々の活性炭を用いた本発明
による方法において良好な結果が得られた。一般的に
は、活性炭の比表面積は2000m2/gを越えない。15
00m2/gを越えない比表面積の活性炭を用いた場合に良
好な結果が得られた。
方法を実施する条件に依存する。一般的には、粒子の直
径が約0.1乃至10mmの活性炭から選択する。好まし
くは3mm以下の直径の粒子を使用する。特に好ましい方
法においては、1.5mm以下の直径の粒子を使用する。
更に、粒子の直径が0.2mm以上の活性炭を使用するこ
とが好ましい。粒度が0.25乃至1mmの活性炭を用い
た場合に良好な結果が得られた。粗1,1-ジフルオロエタ
ン及び活性炭は、種々の当業者に公知の技術に従ってい
かなる適する装置においても接触させうる。作業は流動
層でも実施しうるが、一般的には、活性炭を粒子の固定
層の形に配置させ、そこに精製すべき粗1,1-ジフルオロ
エタン流を通過させることが好ましい。この流れは液体
でも気体でもよい。
ジフルオロエタン及び活性炭の接触時間は少なくとも1
秒である。好ましくは2秒以上の接触時間で処理する。
約3秒以上の接触時間の場合に良好な結果が得られた。
おおむね、たとえば数分のような非常に長い接触時間で
も作業が可能である。実際には、効率上の理由から一般
的には1分未満、好ましくは約30秒以下の接触時間で
処理する。液相で方法を実施する場合には、粗1,1-ジフ
ルオロエタン及び活性炭の接触時間は少なくとも約2分
である。好ましくは約5分以上の接触時間で処理する。
おおむね、たとえば120分のような非常に長い接触時
間でも作業が可能である。実際には、一般的には60分
未満、好ましくは約30分以下の接触時間で処理する。
固定層で方法を実施する場合には、接触時間は活性炭の
層の容量の、粗1,1-ジフルオロエタン流の流速(量)に
対する割合で定義される。流動層で方法を実施する場合
には、接触時間は活性炭を含む容器の容量の、粗1,1-ジ
フルオロエタン流の流速(量)に対する割合で定義され
る。
流のような気流下又は減圧下において中程度の温度、例
えば100乃至250℃の温度に加熱することにより再
生しうる。本発明による方法は、塩化ビニルにより汚染
された粗1,1-ジフルオロエタンを提供しない。本発明に
よる方法は、塩化ビニル及びフッ化水素間の反応により
得られる1,1-ジフルオロエタンの精製に特に用いられ
る。本発明による方法は、残存塩化ビニルの含量が1重
量ppm になるまで粗1,1-ジフルオロエタンを精製しう
る。
乾燥させた活性炭の層を15cm3 のガラス製カラム(長
さ=12.5cm、直径=1.25cm)内に入れ、大気圧
下25℃に保持した。1,1-ジフルオロエタン(HFA-152a)
及び塩化ビニル(VC)の合成混合物を含む粗1,1-ジフルオ
ロエタン(混合物1kg当たり3,050gのVCを含む)
の気流を活性炭に通過させた。精製流出液をインライン
気相クロマトグラフィー(VCの検出限界:20mg/kg)で
分析し、活性炭がVCで飽和するまで(入口における気流
内のVC含量=出口における気流内のVC含量)試験を継続
した。試験中の気流の流速は、カラムの出口に設けられ
ている気流計により測定した。試験の終了時には、試験
前の活性炭の重量との差により吸着されたVC及びHFA-15
2aの総量を決定するために活性炭を秤量した。g/kgで表
される活性炭(A.C.)のこの量は総吸着能に対応する。活
性炭のVC吸着能は、インラインで実施された気相クロマ
トグラフィー分析に基づいて決定された。表1は、25
℃の温度及び13乃至17秒の滞留時間において4種類
の活性炭を用いて実施した実施例1乃至4の結果を示
す。実施例1においては、ノリット(Norit) 社のNorit
PKを用いた。実施例2乃至4においては、それぞれカル
ゴン(Calgon)社のCalgon PCB活性炭、Calgon CPG活性炭
及びCalgon OL 活性炭を用いた。VC吸着能及び総吸着能
の他に、活性炭通過後の気流中の試験で成就され得た最
少残存VC含量([VC] 最少)、並びにVC吸着能の総吸着能
に対する割合(VC/総) に対応する%で表されるVCの吸着
の選択性の評価も示す。
した。室温で実施したこれらの試験結果を表2に示す。
着能に有意差がないことを示す。しかしながら、これら
の実施例を実施例1と比較すると、微細な粒度(1mm未
満)のほうが大きな粒度より残存VC含量が著しく低くな
りうることを示す。実施例7乃至10 これらの実施例は方法の効率に及ぼす温度の影響を説明
するのに用いる。このため、実施例1を種々の温度で繰
り返した。これらの試験結果を表3に示す。
べきことにVC吸着能が更に増大することが観察され、こ
のことはVCの吸着選択性の増大に反映される。実施例11 HFA-152a、塩化ビニル(VC)及びフッ化ビニル(VF)の合成
混合物を含む粗HFA-152a(混合物1kg当たり180mgの
VC及び490mgのVFを含む) の気流を用いて実施例8を
繰り返した。精製流出液をインライン気相クロマトグラ
フィー(VCの検出限界:1mg/kg)で分析した。これらの
条件下では、1mg/kg 未満の最少残存VC含量([VC] 最
少) 得られたが、VFはHFA-152aに対して選択的には吸着
されなかった。
Claims (10)
- 【請求項1】 粗1,1-ジフルオロエタンから塩化ビニル
を除去する方法において、前記粗1,1-ジフルオロエタン
を活性炭と接触させることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記粗1,1-ジフルオロエタンが100乃
至10,000重量ppm の塩化ビニルを含む請求項1記
載の方法。 - 【請求項3】 前記方法を約−25乃至+約100℃の
温度において実施する請求項1又は2記載の方法。 - 【請求項4】 前記方法を60℃以下の温度において実
施する請求項3記載の方法。 - 【請求項5】 前記方法を約50乃至約2000kPa の
圧力において実施する請求項1乃至4のいずれかに記載
の方法。 - 【請求項6】 前記活性炭を、粗1,1-ジフルオロエタン
を通過させる粒子の固定層の形に配置させる請求項1乃
至5のいずれかに記載の方法。 - 【請求項7】 液体状の粗1,1-ジフルオロエタンを、約
2乃至約120分間活性炭と接触させる請求項1乃至6
のいずれかに記載の方法。 - 【請求項8】 気体状の粗1,1-ジフルオロエタンを、約
3乃至約30秒間活性炭と接触させる請求項1乃至6の
いずれかに記載の方法。 - 【請求項9】 粒子の直径が0.2乃至3mmの活性炭を
選択する請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。 - 【請求項10】 前記粗1,1-ジフルオロエタンが塩化ビ
ニルとフッ化水素との反応により得られる請求項1乃至
9のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BE09201057 | 1992-12-02 | ||
BE9201057A BE1006432A3 (fr) | 1992-12-02 | 1992-12-02 | Procede de purification de 1,1-difluoroethane. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07300436A true JPH07300436A (ja) | 1995-11-14 |
JP3549226B2 JP3549226B2 (ja) | 2004-08-04 |
Family
ID=3886556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30266293A Expired - Fee Related JP3549226B2 (ja) | 1992-12-02 | 1993-12-02 | 1,1−ジフルオロエタンの精製法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5396001A (ja) |
EP (1) | EP0600536B1 (ja) |
JP (1) | JP3549226B2 (ja) |
AT (1) | ATE163910T1 (ja) |
BE (1) | BE1006432A3 (ja) |
BR (1) | BR9304901A (ja) |
CA (1) | CA2110439A1 (ja) |
DE (1) | DE69317363T2 (ja) |
DK (1) | DK0600536T3 (ja) |
ES (1) | ES2116402T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11228463A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-08-24 | Solvay & Cie | 1,1−ジフルオロエタンの製造方法及び精製方法並びにこれらの方法により得られる生成物 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2733227B1 (fr) * | 1995-04-24 | 1997-07-04 | Solvay | Procede pour la preparation de 1,1-difluoroethane |
US5789633A (en) * | 1995-06-06 | 1998-08-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Azeotropic or azeotrope-like compositions of hydrofluoric acid with dihaloethanes |
US5672788A (en) * | 1995-06-07 | 1997-09-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Two-step process for manufacturing 1,1-difluoroethane |
US5714650A (en) * | 1995-06-07 | 1998-02-03 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Continuous manufacture of 1,1-difluoroethane |
US5866728A (en) * | 1996-01-05 | 1999-02-02 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Use of alkali metal halides in the manufacture of 1, 1-difluoroethane |
US5744661A (en) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Alliedsignal Inc. | Purification of 1, 1-difluoroethane |
CN100455555C (zh) * | 2003-11-10 | 2009-01-28 | 昭和电工株式会社 | 1,1-二氟乙烷的提纯方法 |
WO2005044765A2 (en) * | 2003-11-10 | 2005-05-19 | Showa Denko K.K. | Purification method of, 1, 1-difluoroethane |
US7001717B2 (en) * | 2003-12-05 | 2006-02-21 | Biofx Laboratories, Inc. | Charcoal stabilization of phenyl phosphates |
GB201307327D0 (en) | 2013-04-23 | 2013-05-29 | Mexichem Amanco Holding Sa | Process |
GB201410174D0 (en) | 2014-06-09 | 2014-07-23 | Mexichem Amanco Holding Sa | Process |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE766395A (fr) * | 1971-04-28 | 1971-10-28 | Solvay | Procede de fabrication du 1,1-difluorethane, |
ATE108429T1 (de) * | 1988-11-22 | 1994-07-15 | Du Pont | Verfahren zur reinigung von gesättigten halokohlenwasserstoffen. |
CA2004709A1 (en) * | 1989-03-23 | 1990-09-23 | Stephen F. Yates | Process for purifying 1,1,1,2-tetrafluoroethane |
JPH0372437A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-03-27 | Showa Denko Kk | 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの精製法 |
US4950816A (en) * | 1989-12-15 | 1990-08-21 | Allied-Signal Inc. | Purification of 1,1-dichloro-1-fluoroethane |
-
1992
- 1992-12-02 BE BE9201057A patent/BE1006432A3/fr not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-11-22 DK DK93203257T patent/DK0600536T3/da active
- 1993-11-22 US US08/155,652 patent/US5396001A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-22 DE DE69317363T patent/DE69317363T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-11-22 AT AT93203257T patent/ATE163910T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-11-22 EP EP93203257A patent/EP0600536B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-22 ES ES93203257T patent/ES2116402T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-12-01 BR BR9304901A patent/BR9304901A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-12-01 CA CA002110439A patent/CA2110439A1/fr not_active Abandoned
- 1993-12-02 JP JP30266293A patent/JP3549226B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11228463A (ja) * | 1997-12-01 | 1999-08-24 | Solvay & Cie | 1,1−ジフルオロエタンの製造方法及び精製方法並びにこれらの方法により得られる生成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9304901A (pt) | 1994-07-05 |
ATE163910T1 (de) | 1998-03-15 |
DE69317363T2 (de) | 1998-10-08 |
ES2116402T3 (es) | 1998-07-16 |
US5396001A (en) | 1995-03-07 |
CA2110439A1 (fr) | 1994-06-03 |
BE1006432A3 (fr) | 1994-08-23 |
EP0600536B1 (fr) | 1998-03-11 |
DK0600536T3 (da) | 1998-12-21 |
DE69317363D1 (de) | 1998-04-16 |
EP0600536A1 (fr) | 1994-06-08 |
JP3549226B2 (ja) | 2004-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4906796A (en) | Process for purifying 1,1,1,2-tetrafluoroethane | |
EP0630362B1 (en) | Purification of hexafluoroethane products | |
JP3549226B2 (ja) | 1,1−ジフルオロエタンの精製法 | |
JPH0660110B2 (ja) | 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの精製法 | |
JP2002524431A (ja) | 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンの精製 | |
JP3636390B2 (ja) | ハロシラン類の精製方法 | |
US5766565A (en) | Purification of hydrochloric acid | |
RU2215730C2 (ru) | Способ очистки тетрафторметана и его применение | |
US5330735A (en) | Purification of hydrochloric acid | |
KR930003664B1 (ko) | 1,1-디클로로-1-플루오로에탄및/또는비닐리덴클로라이드로부터디클로로아세틸렌의제거방법 | |
US5569775A (en) | Process for separation of dimethyldichlorosilane from methyltrichlorosilane | |
JP4057103B2 (ja) | ハロゲン化炭化水素流からパーフルオロイソブチレンを選択的に除去する方法 | |
JP2924660B2 (ja) | テトラフルオロメタンの精製方法 | |
JP3332262B2 (ja) | オレフィン性不純物を弗化c3〜c6−炭化水素から除去する方法 | |
US4454366A (en) | Method of recovering and recycling boron trifluoride catalyst | |
KR100971489B1 (ko) | 메틸 삼차 부틸 에테르의 정제방법 | |
EP0770619A2 (en) | Process for purifying halosilanes | |
US5892137A (en) | Purification of pentafluroethane | |
US4908460A (en) | Process for purification of 2,2,3,3-tetrafluorooxetane | |
KR0159176B1 (ko) | 1,1-디플루오로에탄의 정제방법 | |
JP2003183238A (ja) | 有機溶剤の精製方法 | |
RU2030379C1 (ru) | Способ очистки хладонов этанового ряда от галогенпроизводных этилена | |
JPH06184017A (ja) | β−ブロモエチルベンゼンの精製方法 | |
JPS6023331A (ja) | エチレンを吸収分離する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20031125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20031128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |