JPH07299233A - 遊技設備 - Google Patents
遊技設備Info
- Publication number
- JPH07299233A JPH07299233A JP9653794A JP9653794A JPH07299233A JP H07299233 A JPH07299233 A JP H07299233A JP 9653794 A JP9653794 A JP 9653794A JP 9653794 A JP9653794 A JP 9653794A JP H07299233 A JPH07299233 A JP H07299233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- conversion
- value information
- card
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 遊技者が何等かの遊技価値情報を所有してい
る場合に、その遊技価値情報に基づき、異なる遊技媒体
により遊技の行なわれる全ての遊技装置での遊技を可能
とする遊技設備を提供することを目的とする。 【構成】 携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶され
た遊技価値情報に基づき、種類の異なる複数の遊技装置
での遊技を可能にした遊技設備であって、遊技者の所有
する遊技価値情報を記憶する遊技価値量記憶手段と、前
記遊技価値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報
を、遊技が行なわれる遊技装置において使用される遊技
媒体数に変換する遊技媒体数変換手段とを備えているこ
とを特徴とする。
る場合に、その遊技価値情報に基づき、異なる遊技媒体
により遊技の行なわれる全ての遊技装置での遊技を可能
とする遊技設備を提供することを目的とする。 【構成】 携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶され
た遊技価値情報に基づき、種類の異なる複数の遊技装置
での遊技を可能にした遊技設備であって、遊技者の所有
する遊技価値情報を記憶する遊技価値量記憶手段と、前
記遊技価値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報
を、遊技が行なわれる遊技装置において使用される遊技
媒体数に変換する遊技媒体数変換手段とを備えているこ
とを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、パチンコ機
やアレンジボール機、あるいは、雀球遊技機等の、遊技
球を遊技媒体として用いた弾球遊技機や、コインを遊技
媒体として用いたパチスロ機、さらには、遊技媒体を画
像で表現した映像を用いた遊技機等の遊技装置を備えた
遊技設備に係わり、特に、前記遊技媒体数や金額等の遊
技価値情報を、携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶
させておき、この遊技価値情報記憶媒体を遊技装置へ挿
入して遊技を行なうようにした、いわゆるカード式遊技
装置を備えた遊技設備に関するものである。
やアレンジボール機、あるいは、雀球遊技機等の、遊技
球を遊技媒体として用いた弾球遊技機や、コインを遊技
媒体として用いたパチスロ機、さらには、遊技媒体を画
像で表現した映像を用いた遊技機等の遊技装置を備えた
遊技設備に係わり、特に、前記遊技媒体数や金額等の遊
技価値情報を、携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶
させておき、この遊技価値情報記憶媒体を遊技装置へ挿
入して遊技を行なうようにした、いわゆるカード式遊技
装置を備えた遊技設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金額や遊技媒体数等の遊技価値情
報を、磁気カードやICカードといった携帯可能な遊技
価値情報記憶媒体に電子情報として記憶させておき、こ
の遊技価値情報記憶媒体を使用して遊技を行なうように
した遊技装置が提案されている。
報を、磁気カードやICカードといった携帯可能な遊技
価値情報記憶媒体に電子情報として記憶させておき、こ
の遊技価値情報記憶媒体を使用して遊技を行なうように
した遊技装置が提案されている。
【0003】この種の遊技装置では、遊技装置に挿入さ
れた遊技価値情報記憶媒体に記憶されている遊技価値情
報の記憶量の範囲で遊技が許可され、また、遊技価値情
報記憶媒体に記憶されている金額情報(有価価値情報)
から遊技媒体への変換による有価価値情報の減算および
遊技媒体情報の加算、さらに、遊技に基づく遊技媒体情
報の増減が電気的に行なわれるようになっている。
れた遊技価値情報記憶媒体に記憶されている遊技価値情
報の記憶量の範囲で遊技が許可され、また、遊技価値情
報記憶媒体に記憶されている金額情報(有価価値情報)
から遊技媒体への変換による有価価値情報の減算および
遊技媒体情報の加算、さらに、遊技に基づく遊技媒体情
報の増減が電気的に行なわれるようになっている。
【0004】そして、このような遊技装置を備えた遊技
設備では、遊技者にとっては、遊技に使用するための小
銭の準備が不要になるばかりでなく、従来のように、実
際の遊技媒体を直接取り扱う必要がなくなることから、
遊技装置への遊技媒体の補充操作や、景品交換時におけ
る遊技媒体の搬送作業がなくなり、遊技時や景品交換時
の煩雑さが解消される。また、遊技店にとっては、小銭
の回収作業が不要となることによる店員の作業量の軽減
を図ることができる等の利点が得られる。
設備では、遊技者にとっては、遊技に使用するための小
銭の準備が不要になるばかりでなく、従来のように、実
際の遊技媒体を直接取り扱う必要がなくなることから、
遊技装置への遊技媒体の補充操作や、景品交換時におけ
る遊技媒体の搬送作業がなくなり、遊技時や景品交換時
の煩雑さが解消される。また、遊技店にとっては、小銭
の回収作業が不要となることによる店員の作業量の軽減
を図ることができる等の利点が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
多くの利点を有する遊技設備においても、なお、つぎの
ような解決すべき問題点が残されている。すなわち、通
常の遊技設備においては、同一の遊技媒体を使用する遊
技装置だけでなく、異なる遊技媒体を使用する遊技装置
が併設されていることが殆どである(たとえば、遊技球
を遊技媒体とするパチンコ機と、コインを遊技媒体とす
るパチスロ機との併設が多く見られる)。このような異
種の遊技媒体を使用する遊技装置が混在する状況の中
で、遊技価値情報が、前述したように、電子情報として
扱われているにも拘わらず、遊技価値情報記憶手段に記
憶される遊技価値情報の内の遊技媒体に関する情報が、
単一の遊技媒体に限定されており、特定の遊技媒体を記
憶させた遊技価値情報記憶媒体を用いて、他の種類の遊
技媒体を使用する遊技装置で遊技を行なうことが不可能
であるといった問題点である。
多くの利点を有する遊技設備においても、なお、つぎの
ような解決すべき問題点が残されている。すなわち、通
常の遊技設備においては、同一の遊技媒体を使用する遊
技装置だけでなく、異なる遊技媒体を使用する遊技装置
が併設されていることが殆どである(たとえば、遊技球
を遊技媒体とするパチンコ機と、コインを遊技媒体とす
るパチスロ機との併設が多く見られる)。このような異
種の遊技媒体を使用する遊技装置が混在する状況の中
で、遊技価値情報が、前述したように、電子情報として
扱われているにも拘わらず、遊技価値情報記憶手段に記
憶される遊技価値情報の内の遊技媒体に関する情報が、
単一の遊技媒体に限定されており、特定の遊技媒体を記
憶させた遊技価値情報記憶媒体を用いて、他の種類の遊
技媒体を使用する遊技装置で遊技を行なうことが不可能
であるといった問題点である。
【0006】そして、現状においては、各遊技媒体毎に
遊技価値情報記憶手段を携帯しておき、遊技装置を変更
する度毎に、その遊技装置に適応した遊技媒体の記憶さ
れた遊技価値情報記憶媒体を選別して使用するといった
煩雑な操作を余儀なくされている。
遊技価値情報記憶手段を携帯しておき、遊技装置を変更
する度毎に、その遊技装置に適応した遊技媒体の記憶さ
れた遊技価値情報記憶媒体を選別して使用するといった
煩雑な操作を余儀なくされている。
【0007】本発明は、前述した従来の問題点に鑑みて
なされたもので、遊技者が何等かの遊技価値情報を所有
している場合に、その遊技価値情報に基づき、異なる遊
技媒体により遊技の行なわれる全ての遊技装置での遊技
を可能とする遊技設備を提供することを第1の目的とす
る。
なされたもので、遊技者が何等かの遊技価値情報を所有
している場合に、その遊技価値情報に基づき、異なる遊
技媒体により遊技の行なわれる全ての遊技装置での遊技
を可能とする遊技設備を提供することを第1の目的とす
る。
【0008】また、単一の遊技価値情報記憶媒体に記憶
された遊技価値情報に基づき、異なる遊技媒体を用いる
遊技装置において遊技を行なう場合において、前記遊技
価値情報に対する各遊技媒体間に優位差を付与すること
を第2の目的とする。
された遊技価値情報に基づき、異なる遊技媒体を用いる
遊技装置において遊技を行なう場合において、前記遊技
価値情報に対する各遊技媒体間に優位差を付与すること
を第2の目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の遊技設備は、前述した第1の目的を達成するために、
携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶された遊技価値
情報に基づき、種類の異なる複数の遊技装置での遊技を
可能にした遊技設備であって、遊技者の所有する遊技価
値情報を記憶する遊技価値量記憶手段と、前記遊技価値
量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、遊技が行
なわれる遊技装置において使用される遊技媒体数に変換
する遊技媒体数変換手段とを備えていることを特徴とす
る。
の遊技設備は、前述した第1の目的を達成するために、
携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶された遊技価値
情報に基づき、種類の異なる複数の遊技装置での遊技を
可能にした遊技設備であって、遊技者の所有する遊技価
値情報を記憶する遊技価値量記憶手段と、前記遊技価値
量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、遊技が行
なわれる遊技装置において使用される遊技媒体数に変換
する遊技媒体数変換手段とを備えていることを特徴とす
る。
【0010】本発明の請求項2に記載の遊技設備は、前
述した第1の目的を達成するために、請求項1における
遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価値情報が、特定
の遊技装置で用いられる遊技媒体数であることを特徴と
する。
述した第1の目的を達成するために、請求項1における
遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価値情報が、特定
の遊技装置で用いられる遊技媒体数であることを特徴と
する。
【0011】本発明の請求項3に記載の遊技設備は、前
述した第1の目的を達成するために、請求項1における
遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価値情報が、所定
の価値単位に変換された共通単位数量であることを特徴
とする。
述した第1の目的を達成するために、請求項1における
遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価値情報が、所定
の価値単位に変換された共通単位数量であることを特徴
とする。
【0012】本発明の請求項4に記載の遊技設備は、請
求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒体数変
換手段が、各遊技装置毎に設けられているとともに、こ
の遊技装置へ挿入された遊技価値情報記憶媒体の遊技価
値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、当該遊
技価値情報記憶媒体が挿入された遊技装置において使用
される遊技媒体数に変換するようになされていることを
特徴とする。
求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒体数変
換手段が、各遊技装置毎に設けられているとともに、こ
の遊技装置へ挿入された遊技価値情報記憶媒体の遊技価
値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、当該遊
技価値情報記憶媒体が挿入された遊技装置において使用
される遊技媒体数に変換するようになされていることを
特徴とする。
【0013】また、本発明の請求項5に記載の遊技設備
は、請求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒
体数変換手段が、遊技店内に設置された遊技媒体変換装
置に設けられているとともに、前記遊技媒体記憶手段に
記憶されている遊技価値情報を所定の遊技媒体数に変換
するようになされていることを特徴とする。
は、請求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒
体数変換手段が、遊技店内に設置された遊技媒体変換装
置に設けられているとともに、前記遊技媒体記憶手段に
記憶されている遊技価値情報を所定の遊技媒体数に変換
するようになされていることを特徴とする。
【0014】さらに、本発明の請求項6に記載の遊技設
備は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の遊技
媒体数変換手段が、遊技店毎に設定可能な変換レートを
設定する変換レート設定手段と、この変換レート設定手
段に設定された変換レートに基づき、前記遊技価値量記
憶手段に記憶されている遊技価値情報から、所定の遊技
媒体数を算出する遊技媒体数演算手段とを備えているこ
とを特徴とする。
備は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の遊技
媒体数変換手段が、遊技店毎に設定可能な変換レートを
設定する変換レート設定手段と、この変換レート設定手
段に設定された変換レートに基づき、前記遊技価値量記
憶手段に記憶されている遊技価値情報から、所定の遊技
媒体数を算出する遊技媒体数演算手段とを備えているこ
とを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の請求項1に記載の遊技設備によれば、
遊技者の携帯する遊技価値情報記憶手段に記憶されてい
る遊技価値情報が、遊技媒体数変換手段により必要に応
じて、遊技を行なう遊技装置において使用される遊技媒
体数に変換される。このような遊技媒体数変換手段にお
ける変換操作により、ある遊技価値情報を有することに
より、異なる遊技媒体を使用する複数の遊技装置の選択
使用が可能となる。これによって、遊技者にとっては遊
技の選択範囲が広がり、遊技の興趣が高められる。
遊技者の携帯する遊技価値情報記憶手段に記憶されてい
る遊技価値情報が、遊技媒体数変換手段により必要に応
じて、遊技を行なう遊技装置において使用される遊技媒
体数に変換される。このような遊技媒体数変換手段にお
ける変換操作により、ある遊技価値情報を有することに
より、異なる遊技媒体を使用する複数の遊技装置の選択
使用が可能となる。これによって、遊技者にとっては遊
技の選択範囲が広がり、遊技の興趣が高められる。
【0016】本発明の請求項2に記載の遊技設備によれ
ば、遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段に、あ
る特定の遊技装置で使用される遊技媒体数が記憶され
る。これによって、この記憶された遊技媒体を使用する
遊技装置において直接遊技が可能となる。したがって、
遊技に際する操作が簡素化されて、遊技者の好みによ
り、使用する遊技装置が限定されている場合に有効であ
る。
ば、遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段に、あ
る特定の遊技装置で使用される遊技媒体数が記憶され
る。これによって、この記憶された遊技媒体を使用する
遊技装置において直接遊技が可能となる。したがって、
遊技に際する操作が簡素化されて、遊技者の好みによ
り、使用する遊技装置が限定されている場合に有効であ
る。
【0017】本発明の請求項3に記載の遊技設備によれ
ば、遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段に、所
定の価値単位に変換された共通単位数量が記憶される。
これによって、共通単位数量から目的の遊技媒体へ直接
変換されることとなり、遊技媒体への変換処理が簡素化
される。
ば、遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段に、所
定の価値単位に変換された共通単位数量が記憶される。
これによって、共通単位数量から目的の遊技媒体へ直接
変換されることとなり、遊技媒体への変換処理が簡素化
される。
【0018】本発明の請求項4に記載の遊技設備によれ
ば、遊技価値情報記憶媒体を遊技装置へ挿入することに
より、この遊技装置に設けられている遊技媒体数変換手
段により、前記遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶
手段に記憶されている遊技価値情報が、当該遊技装置に
おいて使用される遊技媒体数に変換される。この結果、
遊技者は、目的とする遊技装置への遊技価値情報記憶媒
体の挿入操作により、自動的にこの遊技装置で使用され
る遊技媒体が得られ、遊技への以降が円滑に行なわれ
る。
ば、遊技価値情報記憶媒体を遊技装置へ挿入することに
より、この遊技装置に設けられている遊技媒体数変換手
段により、前記遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶
手段に記憶されている遊技価値情報が、当該遊技装置に
おいて使用される遊技媒体数に変換される。この結果、
遊技者は、目的とする遊技装置への遊技価値情報記憶媒
体の挿入操作により、自動的にこの遊技装置で使用され
る遊技媒体が得られ、遊技への以降が円滑に行なわれ
る。
【0019】また、請求項5に記載の遊技設備によれ
ば、遊技媒体媒体記憶手段を遊技店内に設置されている
遊技媒体変換装置に挿入することにより、この遊技媒体
変換装置内の遊技媒体数変換手段によって、前記遊技媒
体記憶手段に記憶されている遊技価値情報が所定の遊技
媒体数に変換される。したがって、遊技者は、遊技に先
立って、遊技媒体記憶手段を遊技媒体変換装置へ挿入す
ることにより、目的とする遊技装置において使用される
遊技媒体への変換を行なうことが可能となる。
ば、遊技媒体媒体記憶手段を遊技店内に設置されている
遊技媒体変換装置に挿入することにより、この遊技媒体
変換装置内の遊技媒体数変換手段によって、前記遊技媒
体記憶手段に記憶されている遊技価値情報が所定の遊技
媒体数に変換される。したがって、遊技者は、遊技に先
立って、遊技媒体記憶手段を遊技媒体変換装置へ挿入す
ることにより、目的とする遊技装置において使用される
遊技媒体への変換を行なうことが可能となる。
【0020】さらに、本発明の請求項6に記載の遊技機
によれば、遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段
に記憶されている遊技価値情報が、変換レート設定手段
によって設定された変換レートに基づき、遊技媒体数演
算手段によって所定数の目的の遊技媒体数へ変換され
る。したがって、遊技媒体の変換レートが変更された場
合においても、迅速な対応が可能となるとともに、異な
る遊技媒体間の変換レートの変更が可能となり、異種の
遊技装置間におけるサービス形態の調整が可能となる。
によれば、遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段
に記憶されている遊技価値情報が、変換レート設定手段
によって設定された変換レートに基づき、遊技媒体数演
算手段によって所定数の目的の遊技媒体数へ変換され
る。したがって、遊技媒体の変換レートが変更された場
合においても、迅速な対応が可能となるとともに、異な
る遊技媒体間の変換レートの変更が可能となり、異種の
遊技装置間におけるサービス形態の調整が可能となる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照して説明する。図1中、符号1は、本実施例に係わる
遊技設備を示し、この遊技設備1は、遊技球を遊技媒体
として使用するパチンコ機2と、コインを遊技媒体とし
て使用するパチスロ機3とを遊技装置4として備え、こ
れらの異なる種類の遊技装置において使用される遊技価
値情報を記憶した遊技価値情報記憶媒体(C)の記憶に
基づき遊技が行なわれるようになっている。
照して説明する。図1中、符号1は、本実施例に係わる
遊技設備を示し、この遊技設備1は、遊技球を遊技媒体
として使用するパチンコ機2と、コインを遊技媒体とし
て使用するパチスロ機3とを遊技装置4として備え、こ
れらの異なる種類の遊技装置において使用される遊技価
値情報を記憶した遊技価値情報記憶媒体(C)の記憶に
基づき遊技が行なわれるようになっている。
【0022】また、前記遊技設備1は、前記遊技価値情
報記憶媒体(C)の発行や、この遊技価値情報記憶媒体
(C)へ遊技価値情報の内の有価価値情報の加算を行な
う加算機5、また、景品交換処理を行なう景品交換機
6、前記遊技価値情報記憶媒体(C)に記憶されている
遊技価値情報の内の遊技媒体数に関する変換処理を行な
う遊技媒体変換装置7、さらに、これらの各機器からの
情報を管理する中央管理装置8とを備えている。
報記憶媒体(C)の発行や、この遊技価値情報記憶媒体
(C)へ遊技価値情報の内の有価価値情報の加算を行な
う加算機5、また、景品交換処理を行なう景品交換機
6、前記遊技価値情報記憶媒体(C)に記憶されている
遊技価値情報の内の遊技媒体数に関する変換処理を行な
う遊技媒体変換装置7、さらに、これらの各機器からの
情報を管理する中央管理装置8とを備えている。
【0023】ついで、これらの詳細について説明すれ
ば、前記パチンコ機2は、本実施例においては、遊技球
を所定数封入しておき、この遊技球を循環使用して遊技
を行なうようにした形式の、封入球式遊技機と称される
形式を示してある。ここで、以下の説明において必要と
なる諸操作部材の説明をする。そして、このような諸操
作部材は、前述したパチスロ機3にも同様に設けられる
ものであるが、重複を避けるために、パチスロ機3につ
いては説明を省略する。
ば、前記パチンコ機2は、本実施例においては、遊技球
を所定数封入しておき、この遊技球を循環使用して遊技
を行なうようにした形式の、封入球式遊技機と称される
形式を示してある。ここで、以下の説明において必要と
なる諸操作部材の説明をする。そして、このような諸操
作部材は、前述したパチスロ機3にも同様に設けられる
ものであるが、重複を避けるために、パチスロ機3につ
いては説明を省略する。
【0024】このパチンコ機2は、図2に示すように、
パチンコ機2の基体を構成する後枠9と、この後枠9の
前部に開閉可能に取り付けられた前枠10とを備えてい
る。この前枠10には、遊技領域Gを構成する遊技盤
(図示略)が取り付けられているとともに、この遊技盤
の前部を覆う透明板11が装着された透明板支持枠12
と、この透明板支持枠12の下方に配設された開閉パネ
ル13とが、前記前枠10の前部に開閉可能に取り付け
られている。
パチンコ機2の基体を構成する後枠9と、この後枠9の
前部に開閉可能に取り付けられた前枠10とを備えてい
る。この前枠10には、遊技領域Gを構成する遊技盤
(図示略)が取り付けられているとともに、この遊技盤
の前部を覆う透明板11が装着された透明板支持枠12
と、この透明板支持枠12の下方に配設された開閉パネ
ル13とが、前記前枠10の前部に開閉可能に取り付け
られている。
【0025】前記透明板支持枠12の中央上部には、喫
煙時の煙を吸引回収する排煙口14が形成されており、
また、前記前枠10の側部には、この前枠10と前記後
枠9との開閉ならびに前記前枠10と透明板支持枠12
との開閉を拘束する錠機構15が設けられ、さらに、下
部両側には、遊技に関連した効果音や警告音等を発する
ための通音口16が設けられている。
煙時の煙を吸引回収する排煙口14が形成されており、
また、前記前枠10の側部には、この前枠10と前記後
枠9との開閉ならびに前記前枠10と透明板支持枠12
との開閉を拘束する錠機構15が設けられ、さらに、下
部両側には、遊技に関連した効果音や警告音等を発する
ための通音口16が設けられている。
【0026】また、前記開閉パネル13の上部左側に
は、前記カード状の遊技価値情報記憶媒体(以下カード
Cと称す)が挿入されるカード挿入口17が形成されて
おり、パチンコ機2の内部に装着されているカードリー
ダー・ライターへ連通させられている。
は、前記カード状の遊技価値情報記憶媒体(以下カード
Cと称す)が挿入されるカード挿入口17が形成されて
おり、パチンコ機2の内部に装着されているカードリー
ダー・ライターへ連通させられている。
【0027】一方、前記開閉パネル13の前記カード挿
入口17の右隣には、遊技等に関する諸条件を設定する
ための操作パネル18が設けられている。この操作パネ
ル18には、遊技球の発射の強弱を調整する一対の発射
調整釦19・20と、発射を中断するための停止釦21
と、挿入されたカード(C)に記憶されている有価価値
情報を、遊技を行なうための遊技媒体としての遊技球数
へ変換する購入釦22と、遊技を一時的に中断するとと
もにカードを排出させる中断釦23と、遊技の終了時に
おいて、未使用分の有価価値情報や終了時点における遊
技媒体数(遊技球数)をカード(C)に記憶させたのち
に排出させる精算釦24とが設けられているとともに、
その側部に、前記有価価値情報の残高を表示する残高表
示器25と、遊技媒体数を表示する遊技媒体数表示器2
6とが設けられている。
入口17の右隣には、遊技等に関する諸条件を設定する
ための操作パネル18が設けられている。この操作パネ
ル18には、遊技球の発射の強弱を調整する一対の発射
調整釦19・20と、発射を中断するための停止釦21
と、挿入されたカード(C)に記憶されている有価価値
情報を、遊技を行なうための遊技媒体としての遊技球数
へ変換する購入釦22と、遊技を一時的に中断するとと
もにカードを排出させる中断釦23と、遊技の終了時に
おいて、未使用分の有価価値情報や終了時点における遊
技媒体数(遊技球数)をカード(C)に記憶させたのち
に排出させる精算釦24とが設けられているとともに、
その側部に、前記有価価値情報の残高を表示する残高表
示器25と、遊技媒体数を表示する遊技媒体数表示器2
6とが設けられている。
【0028】また、前記開閉パネル13の略中央部に
は、赤外線センサー等からなる人体検出センサー27が
設けられて、遊技者の存在の有無を検出するようになっ
ている。これは、遊技を継続した状態で遊技者がパチン
コ機2から離れてしまった際に、遊技を強制的に停止さ
せるために設けられたもので、一人の遊技者が複数の遊
技装置4を使用することを防止するための処置である。
さらに、前記開閉パネル13の前記人体検出センサー2
7の下方には、灰皿28と、小物を乗せるためのトレイ
29が設けられている。
は、赤外線センサー等からなる人体検出センサー27が
設けられて、遊技者の存在の有無を検出するようになっ
ている。これは、遊技を継続した状態で遊技者がパチン
コ機2から離れてしまった際に、遊技を強制的に停止さ
せるために設けられたもので、一人の遊技者が複数の遊
技装置4を使用することを防止するための処置である。
さらに、前記開閉パネル13の前記人体検出センサー2
7の下方には、灰皿28と、小物を乗せるためのトレイ
29が設けられている。
【0029】さらに、前記操作パネル18の、前記遊技
媒体数表示器26の左隣には、この遊技媒体数表示器2
6における表示内容を変更するための表示変換釦30が
設けられ、また、右隣には、遊技媒体数表示器26にお
いて表示された情報に対応した単位を表示する種別表示
器31が設けられている。そして、本実施例では、前記
表示変換釦30が操作される度毎に、遊技媒体数表示器
26における表示が、遊技球数、メダル数、景品数とに
順次変換表示されるようになっているとともに、これら
の変換された表示内容に応じて、前記種別表示器31に
おいて、「球」、「枚」、および、「景」の表示がなさ
れるようになっている。
媒体数表示器26の左隣には、この遊技媒体数表示器2
6における表示内容を変更するための表示変換釦30が
設けられ、また、右隣には、遊技媒体数表示器26にお
いて表示された情報に対応した単位を表示する種別表示
器31が設けられている。そして、本実施例では、前記
表示変換釦30が操作される度毎に、遊技媒体数表示器
26における表示が、遊技球数、メダル数、景品数とに
順次変換表示されるようになっているとともに、これら
の変換された表示内容に応じて、前記種別表示器31に
おいて、「球」、「枚」、および、「景」の表示がなさ
れるようになっている。
【0030】そして、このように構成されたパチンコ機
2には、パチンコ機2に設けられている諸機器を遊技に
伴って制御する遊技制御手段や、封入された遊技球の管
理、すなわち、発射球数、入賞球数、アウト球数、ファ
ウル球数、賞球球数等の管理を行なう封入球制御手段
や、カードの取り扱いに関する制御を行なうカード制御
手段、さらには、発射装置への遊技球の送りや、前記発
射調整釦19・20によって設定される発射条件等に基
づき遊技球の発射を制御する発射制御手段等が組み込ま
れている。
2には、パチンコ機2に設けられている諸機器を遊技に
伴って制御する遊技制御手段や、封入された遊技球の管
理、すなわち、発射球数、入賞球数、アウト球数、ファ
ウル球数、賞球球数等の管理を行なう封入球制御手段
や、カードの取り扱いに関する制御を行なうカード制御
手段、さらには、発射装置への遊技球の送りや、前記発
射調整釦19・20によって設定される発射条件等に基
づき遊技球の発射を制御する発射制御手段等が組み込ま
れている。
【0031】また、前記景品交換機6は、図3に示すよ
うに、複数の景品表示部32と、その下方左端に設けら
れた景品種別選択釦33と、この景品種別選択釦33の
右側に一列状態で複数設けられた景品選択釦34と、こ
の景品選択釦34の下方に設けられ、後述するカード挿
入口に挿入されたカードに記憶されている景品交換に供
される景品数を表示するカード情報表示部35と、この
カード情報表示部35の右隣に設けられて景品数量を表
示する景品数量表示部36と、この景品数量表示部36
の右隣に設けられて、選択された景品との交換に要する
景品数情報と前記カードに記憶されている景品数情報と
の比較により、このカードに記憶されている景品数情報
が少ない場合に、その結果を表示する不足表示部37
と、この不足表示部37の右隣に設けられ、景品交換時
の不足分を、カードに記憶されている他の遊技価値情報
から補填させるための補填確認釦38と、前記カード情
報表示部35の下方に設けられ、前記カードが挿入され
るカード挿入口39と、その右隣に設けられ、カードに
記憶されている景品数情報を景品交換せずに、後日の遊
技の為に貯留する処置を行うための貯球釦40と、この
貯球釦40の右隣に設けられ、景品交換を実行させるた
めの景品交換釦41、および、景品交換操作を終了する
ための景品交換終了釦42と、前記カード挿入口39の
下方に設けられ、景品交換用の遊技価値情報の選択を行
うための、全数交換用の第1変換釦43、景品数と賞球
によって得られた遊技価値情報とを変換する第2変換釦
44、景品数のみの変換を行なうための第3変換釦45
と、この第3変換釦45の右隣に設けられて、景品数を
指定する景品数量選択釦46と、その下方に設けられた
景品取り出し口47と、この景品取り出し口47の上方
に設けられ、選択された景品が景品交換機6によって取
り扱えない物品である場合に、景品に代えてレシートを
発行するレシート発行口48とによって構成されてい
る。
うに、複数の景品表示部32と、その下方左端に設けら
れた景品種別選択釦33と、この景品種別選択釦33の
右側に一列状態で複数設けられた景品選択釦34と、こ
の景品選択釦34の下方に設けられ、後述するカード挿
入口に挿入されたカードに記憶されている景品交換に供
される景品数を表示するカード情報表示部35と、この
カード情報表示部35の右隣に設けられて景品数量を表
示する景品数量表示部36と、この景品数量表示部36
の右隣に設けられて、選択された景品との交換に要する
景品数情報と前記カードに記憶されている景品数情報と
の比較により、このカードに記憶されている景品数情報
が少ない場合に、その結果を表示する不足表示部37
と、この不足表示部37の右隣に設けられ、景品交換時
の不足分を、カードに記憶されている他の遊技価値情報
から補填させるための補填確認釦38と、前記カード情
報表示部35の下方に設けられ、前記カードが挿入され
るカード挿入口39と、その右隣に設けられ、カードに
記憶されている景品数情報を景品交換せずに、後日の遊
技の為に貯留する処置を行うための貯球釦40と、この
貯球釦40の右隣に設けられ、景品交換を実行させるた
めの景品交換釦41、および、景品交換操作を終了する
ための景品交換終了釦42と、前記カード挿入口39の
下方に設けられ、景品交換用の遊技価値情報の選択を行
うための、全数交換用の第1変換釦43、景品数と賞球
によって得られた遊技価値情報とを変換する第2変換釦
44、景品数のみの変換を行なうための第3変換釦45
と、この第3変換釦45の右隣に設けられて、景品数を
指定する景品数量選択釦46と、その下方に設けられた
景品取り出し口47と、この景品取り出し口47の上方
に設けられ、選択された景品が景品交換機6によって取
り扱えない物品である場合に、景品に代えてレシートを
発行するレシート発行口48とによって構成されてい
る。
【0032】また、前記遊技媒体変換装置7は、図4に
示すように、前記カードCが挿入されるカード挿入口4
9と、カードCの遊技価値量記憶手段に記憶されている
遊技価値情報の変換形態を選択するための、景品数変換
釦50、メダル変換釦51、および、遊技球変換釦52
と、これらの変換された遊技価値情報を表示する表示器
53とによって構成されている。
示すように、前記カードCが挿入されるカード挿入口4
9と、カードCの遊技価値量記憶手段に記憶されている
遊技価値情報の変換形態を選択するための、景品数変換
釦50、メダル変換釦51、および、遊技球変換釦52
と、これらの変換された遊技価値情報を表示する表示器
53とによって構成されている。
【0033】さらに、前記カードCは、図5に示すよう
に、本実施例においてはICカードが用いられており、
このカードCには、記憶されている遊技価値情報の内の
有価価値情報を表示する残高表示器54、遊技価値情報
の内の遊技媒体数を表示する遊技媒体数表示器55、表
示される遊技媒体の種別を表示する種別表示器56、前
記遊技媒体数表示器55および種別表示器56における
表示の切り替えをなす遊技球変換釦57、メダル変換釦
58、景品数変換釦59、および、端数変換釦60とを
備えている。
に、本実施例においてはICカードが用いられており、
このカードCには、記憶されている遊技価値情報の内の
有価価値情報を表示する残高表示器54、遊技価値情報
の内の遊技媒体数を表示する遊技媒体数表示器55、表
示される遊技媒体の種別を表示する種別表示器56、前
記遊技媒体数表示器55および種別表示器56における
表示の切り替えをなす遊技球変換釦57、メダル変換釦
58、景品数変換釦59、および、端数変換釦60とを
備えている。
【0034】また、前記カードCには、図8に示すよう
に、遊技価値情報を記憶する遊技価値量記憶手段61が
設けられており、この遊技価値量記憶手段61は、有価
価値情報を記憶する有価価値情報記憶領域Aと、遊技媒
体数を記憶する遊技媒体数記憶領域Bと、前記各変換釦
57〜60からの信号に基づき、前記遊技媒体数記憶領
域Bから所定の情報を読み込んで、要求された遊技媒体
数へ変換するとともに、その結果に基づき、前記遊技価
値量表示器55および種別表示器56へ駆動信号を出力
し、また、有価価値情報記憶領域Aに記憶されている情
報に基づき、前記有価価値情報表示器54へ駆動信号を
出力する表示切り換え手段62が設けられている。そし
て、本実施例においては、前記表示切り換え手段62が
遊技媒体数変換手段を兼ねている。
に、遊技価値情報を記憶する遊技価値量記憶手段61が
設けられており、この遊技価値量記憶手段61は、有価
価値情報を記憶する有価価値情報記憶領域Aと、遊技媒
体数を記憶する遊技媒体数記憶領域Bと、前記各変換釦
57〜60からの信号に基づき、前記遊技媒体数記憶領
域Bから所定の情報を読み込んで、要求された遊技媒体
数へ変換するとともに、その結果に基づき、前記遊技価
値量表示器55および種別表示器56へ駆動信号を出力
し、また、有価価値情報記憶領域Aに記憶されている情
報に基づき、前記有価価値情報表示器54へ駆動信号を
出力する表示切り換え手段62が設けられている。そし
て、本実施例においては、前記表示切り換え手段62が
遊技媒体数変換手段を兼ねている。
【0035】さらに、本実施例においては、前記遊技媒
体数記憶領域Bが、図9に示すように、遊技球数記憶領
域63、メダル数記憶領域64、および、景品数記憶領
域65が設けられているとともに、さらに、これらの各
記憶領域63、64、65が、それぞれ、変換データ領
域63a・64a、通常データ領域63b・64b、お
よび、第1景品領域65a、第2景品領域65bとに分
割されている。
体数記憶領域Bが、図9に示すように、遊技球数記憶領
域63、メダル数記憶領域64、および、景品数記憶領
域65が設けられているとともに、さらに、これらの各
記憶領域63、64、65が、それぞれ、変換データ領
域63a・64a、通常データ領域63b・64b、お
よび、第1景品領域65a、第2景品領域65bとに分
割されている。
【0036】このように各記憶領域63・64・65に
おける記憶領域を分割したのは、遊技球数をメダルへ変
換する際に、通常の有価情報に対する変換レートよりも
有利や不利な変換レートで変換できるようにした場合に
おけるデータ処理のためである。
おける記憶領域を分割したのは、遊技球数をメダルへ変
換する際に、通常の有価情報に対する変換レートよりも
有利や不利な変換レートで変換できるようにした場合に
おけるデータ処理のためである。
【0037】そして、前記遊技球数記憶領域63の通常
データ領域63bには、有価価値情報から変換された遊
技球数、あるいは、遊技結果において払い出された遊技
球数が記憶されるとともに、この通常データ領域63b
に記憶された遊技球数は、メダル数に変換する際に、特
別に設定された変換レート(以下、特別変換レートと称
し、本実施例においては、遊技球数:メダル数の換算比
にして、4:1に設定した例について示してある)に基
づきメダル数に変換されて、前記メダル数記憶領域64
の変換データ領域64aへ記憶されるようになされてい
る。たとえば、図9に(a)で示す遊技球数203球
が、同図に(b)で示すように、メダル数50枚へ変換
されて変換データ領域64aへ記憶される。このとき、
遊技球に端数が生じることから、この端数3球が、元の
通常データ領域63bへ戻されて記憶される。
データ領域63bには、有価価値情報から変換された遊
技球数、あるいは、遊技結果において払い出された遊技
球数が記憶されるとともに、この通常データ領域63b
に記憶された遊技球数は、メダル数に変換する際に、特
別に設定された変換レート(以下、特別変換レートと称
し、本実施例においては、遊技球数:メダル数の換算比
にして、4:1に設定した例について示してある)に基
づきメダル数に変換されて、前記メダル数記憶領域64
の変換データ領域64aへ記憶されるようになされてい
る。たとえば、図9に(a)で示す遊技球数203球
が、同図に(b)で示すように、メダル数50枚へ変換
されて変換データ領域64aへ記憶される。このとき、
遊技球に端数が生じることから、この端数3球が、元の
通常データ領域63bへ戻されて記憶される。
【0038】さらに、メダル数から遊技球数に変換する
際に、メダル数記憶領域64の変換データ領域64aに
記憶されているメダル数が、前述した特別変換レートに
基づいて遊技球数に変換されて記憶されるようになって
いる。たとえば、図9に(c)で示すメダル数20枚
が、同図に(d)で示すように遊技球数80球に変換さ
れて、遊技球数記憶領域63の通常領域63bへ移動さ
せられて、残存する端数3球に加算されて記憶される。
際に、メダル数記憶領域64の変換データ領域64aに
記憶されているメダル数が、前述した特別変換レートに
基づいて遊技球数に変換されて記憶されるようになって
いる。たとえば、図9に(c)で示すメダル数20枚
が、同図に(d)で示すように遊技球数80球に変換さ
れて、遊技球数記憶領域63の通常領域63bへ移動さ
せられて、残存する端数3球に加算されて記憶される。
【0039】また、前記メダル数記憶領域64の通常デ
ータ領域64bには、有価価値情報から通常の変換レー
トによって変換されたメダル数、および、遊技の結果払
い出されたメダル数が記憶されるようになっているとと
もに、遊技球数へ変換する際に、この通常データ領域6
4bに記憶されているメダル数が、通常の変換レート
(本実施例においては、遊技球数:メダル数比で5:1
に設定した例について示してある)で遊技球数に変換さ
れたのちに、前記遊技球数記憶領域63の変換データ領
域63aへ記憶されるようになっている。たとえば、図
9に(e)で示すメダル数30枚が遊技球数150球に
変換されて、同図に(f)で示すように、遊技球数記憶
領域63の変換データ領域63aへ記憶される。
ータ領域64bには、有価価値情報から通常の変換レー
トによって変換されたメダル数、および、遊技の結果払
い出されたメダル数が記憶されるようになっているとと
もに、遊技球数へ変換する際に、この通常データ領域6
4bに記憶されているメダル数が、通常の変換レート
(本実施例においては、遊技球数:メダル数比で5:1
に設定した例について示してある)で遊技球数に変換さ
れたのちに、前記遊技球数記憶領域63の変換データ領
域63aへ記憶されるようになっている。たとえば、図
9に(e)で示すメダル数30枚が遊技球数150球に
変換されて、同図に(f)で示すように、遊技球数記憶
領域63の変換データ領域63aへ記憶される。
【0040】さらに、遊技球数をメダル数に変換する際
に、遊技球数記憶領域63の変換データ領域63aに記
憶された遊技球数が、通常の変換レートでメダル数に変
換されたのちに、前記メダル数記憶領域64の通常デー
タ領域64bに記憶されるようになっている。たとえ
ば、図9に(g)で示す遊技球数10球がメダル数2枚
に変換されて、同図に(h)で示すように、メダル数記
憶領域64の通常領域64bに記憶される。
に、遊技球数記憶領域63の変換データ領域63aに記
憶された遊技球数が、通常の変換レートでメダル数に変
換されたのちに、前記メダル数記憶領域64の通常デー
タ領域64bに記憶されるようになっている。たとえ
ば、図9に(g)で示す遊技球数10球がメダル数2枚
に変換されて、同図に(h)で示すように、メダル数記
憶領域64の通常領域64bに記憶される。
【0041】一方、前記景品数記憶領域65に記憶され
る景品数は、前記遊技球数およびメダル数に対して共通
の価に変換された共通単位数量であり、本実施例におい
ては、遊技球数15に対して1の割合で設定されてい
る。また、前述したように遊技球数とメダル数との通常
の変換レートが5:1であることから、メダル数と景品
数とは3:1の割合で設定されている。
る景品数は、前記遊技球数およびメダル数に対して共通
の価に変換された共通単位数量であり、本実施例におい
ては、遊技球数15に対して1の割合で設定されてい
る。また、前述したように遊技球数とメダル数との通常
の変換レートが5:1であることから、メダル数と景品
数とは3:1の割合で設定されている。
【0042】そして、遊技球数を景品数に変換する場合
には、遊技球の通常データは、上記変換率によって景品
数に変換されたのちに第2景品領域65bへ記憶される
ようになっている。すなわち、図9に(i)で示す通常
データの遊技球83球の内75球が景品数5に変換され
て、同図に(j)で示すように、第2景品領域65bへ
記憶され、端数の8球が(k)で示すように通常データ
領域63bへ残される。
には、遊技球の通常データは、上記変換率によって景品
数に変換されたのちに第2景品領域65bへ記憶される
ようになっている。すなわち、図9に(i)で示す通常
データの遊技球83球の内75球が景品数5に変換され
て、同図に(j)で示すように、第2景品領域65bへ
記憶され、端数の8球が(k)で示すように通常データ
領域63bへ残される。
【0043】また、遊技球の変換データは、元々メダル
であるので、一旦、通常レートでメダル数へ変換された
のちに、前述と逆の手順でメダル数へ変換されたのち
に、メダル数と景品数との変換レートに基づきメダル数
へ変換されて第1景品領域65aへ記憶されるようにな
っている。すなわち、図9における(l)で示す遊技球
数100が、一旦、通常レートでメダル数20枚に変換
されたのちに、メダル数と景品数との変換レート3:1
に基づき景品数6に変換されて、同図に(m)で示すよ
うに第1景品領域65aへ記憶され、この変換時に生じ
た端数のメダル数2枚が、さらに、通常レートで元の遊
技球数に変換され、この遊技球数10球が、同図に
(n)で示すように、元の遊技球数記憶領域63の変換
データ領域63aへ戻されて記憶される。
であるので、一旦、通常レートでメダル数へ変換された
のちに、前述と逆の手順でメダル数へ変換されたのち
に、メダル数と景品数との変換レートに基づきメダル数
へ変換されて第1景品領域65aへ記憶されるようにな
っている。すなわち、図9における(l)で示す遊技球
数100が、一旦、通常レートでメダル数20枚に変換
されたのちに、メダル数と景品数との変換レート3:1
に基づき景品数6に変換されて、同図に(m)で示すよ
うに第1景品領域65aへ記憶され、この変換時に生じ
た端数のメダル数2枚が、さらに、通常レートで元の遊
技球数に変換され、この遊技球数10球が、同図に
(n)で示すように、元の遊技球数記憶領域63の変換
データ領域63aへ戻されて記憶される。
【0044】一方、前記メダル数を景品数へ変換する場
合には、メダルの通常データーは景品数との通常の変換
レート3:1に基づき変換されて、変換された景品数が
第2景品領域65bへ記憶され、その時の端数はメダル
の通常データ領域64bに残されるようになっている。
たとえば、図9に(O)で示すように、メダルの通常デ
ータ領域64bに記憶されている107枚のメダルの
内、105枚が35の景品数に変換されて、同図に
(p)で示すように第2景品領域65bへ記憶され、変
換によって発生した端数のメダル2枚がメダルの通常デ
ータ領域64bへ記憶される(q)。
合には、メダルの通常データーは景品数との通常の変換
レート3:1に基づき変換されて、変換された景品数が
第2景品領域65bへ記憶され、その時の端数はメダル
の通常データ領域64bに残されるようになっている。
たとえば、図9に(O)で示すように、メダルの通常デ
ータ領域64bに記憶されている107枚のメダルの
内、105枚が35の景品数に変換されて、同図に
(p)で示すように第2景品領域65bへ記憶され、変
換によって発生した端数のメダル2枚がメダルの通常デ
ータ領域64bへ記憶される(q)。
【0045】また、メダルの変換データを景品数へ変換
する場合は、この変換データが元々遊技球のデータであ
るので、一旦、特別変換レート(4:1)に基づいて遊
技球数に変換されたのちに、遊技球数と景品数との変換
レート(15:1)に基づき景品数に変換されて、第1
景品領域65aへ記憶されるようになっている。そし
て、メダルへの変換時に生じた端数は、遊技球の通常デ
ータとして通常データ領域63bへ加算記憶されるよう
になっている。
する場合は、この変換データが元々遊技球のデータであ
るので、一旦、特別変換レート(4:1)に基づいて遊
技球数に変換されたのちに、遊技球数と景品数との変換
レート(15:1)に基づき景品数に変換されて、第1
景品領域65aへ記憶されるようになっている。そし
て、メダルへの変換時に生じた端数は、遊技球の通常デ
ータとして通常データ領域63bへ加算記憶されるよう
になっている。
【0046】以上のような遊技媒体の変換処理は、保有
する遊技価値情報をカードC上に表示させて確認するた
めの処理であり、カード独自で行なわれる処理である
が、カード自体に、遊技媒体の変換機能が備えられてい
るので、この変換機能を利用して、遊技媒体を、目的と
する遊技装置4に適合させることができる。
する遊技価値情報をカードC上に表示させて確認するた
めの処理であり、カード独自で行なわれる処理である
が、カード自体に、遊技媒体の変換機能が備えられてい
るので、この変換機能を利用して、遊技媒体を、目的と
する遊技装置4に適合させることができる。
【0047】また、前述したカードCにおいては、遊技
媒体の変換や表示の切り換えを、専用の変換釦57〜6
0によって行なうようにしているが、図7に示すよう
に、1個の変換釦66を設けておき、この変換釦66の
操作によって、一定の順番で順次遊技価値情報を変換す
るとともに、変換された遊技価値情報を遊技媒体数表示
器55に表示させることも可能である。
媒体の変換や表示の切り換えを、専用の変換釦57〜6
0によって行なうようにしているが、図7に示すよう
に、1個の変換釦66を設けておき、この変換釦66の
操作によって、一定の順番で順次遊技価値情報を変換す
るとともに、変換された遊技価値情報を遊技媒体数表示
器55に表示させることも可能である。
【0048】さらに、前述したように、カードC自体に
遊技媒体数の変換機能を持たせた場合、カードCの操作
によって目的とする遊技媒体への変換が可能であるか
ら、遊技者に遊技媒体の変換を行なわせる形態とするこ
とができるが、他の形態としては、遊技装置4に遊技媒
体変換手段を設けておき、カードCを遊技装置4へ挿入
することにより、当該遊技装置4においてこの遊技装置
4に適応した遊技媒体へ変換するようにすることもでき
る。
遊技媒体数の変換機能を持たせた場合、カードCの操作
によって目的とする遊技媒体への変換が可能であるか
ら、遊技者に遊技媒体の変換を行なわせる形態とするこ
とができるが、他の形態としては、遊技装置4に遊技媒
体変換手段を設けておき、カードCを遊技装置4へ挿入
することにより、当該遊技装置4においてこの遊技装置
4に適応した遊技媒体へ変換するようにすることもでき
る。
【0049】また、カードCの表示機能を省略すること
も考えられるが、この場合、前記遊技装置4にその機能
を持たせることにより、遊技装置4上で各種の情報を遊
技者へ報知することができる。
も考えられるが、この場合、前記遊技装置4にその機能
を持たせることにより、遊技装置4上で各種の情報を遊
技者へ報知することができる。
【0050】そして、遊技装置4に変換機能を付加した
場合、遊技装置4毎にこの機能を持たせなければならな
いから、遊技装置4の構成が煩雑化することが想定され
る。これを回避するための他の方法としては、前述した
専用の遊技媒体変換装置7を用いることが挙げられる。
すなわち、遊技に先立って、カードCを遊技媒体変換装
置7へ挿入し、この遊技媒体変換装置7に設けられてい
る景品数変換釦50、メダル数変換釦51、あるいは、
遊技球数変換釦52を操作することにより、目的とする
遊技媒体への変換を行なう方法である。
場合、遊技装置4毎にこの機能を持たせなければならな
いから、遊技装置4の構成が煩雑化することが想定され
る。これを回避するための他の方法としては、前述した
専用の遊技媒体変換装置7を用いることが挙げられる。
すなわち、遊技に先立って、カードCを遊技媒体変換装
置7へ挿入し、この遊技媒体変換装置7に設けられてい
る景品数変換釦50、メダル数変換釦51、あるいは、
遊技球数変換釦52を操作することにより、目的とする
遊技媒体への変換を行なう方法である。
【0051】また、この場合、単一のカードCを用い、
その遊技媒体数のみを変換して書き換える形態や、図1
0および図11に示すように、遊技媒体専用のカードC
を用意しておき、変換毎に、変換された遊技媒体に対応
したカードCに遊技媒体数や有価価値情報を記憶させて
提供するようにすることも可能である。ここで、図10
が遊技球専用のカードCを示し、図11がメダル専用の
カードCを示す。これらの図に示すように、専用のカー
ドCを用いた場合、種別の表示は不要となり、そのため
の表示手段が省略されている。
その遊技媒体数のみを変換して書き換える形態や、図1
0および図11に示すように、遊技媒体専用のカードC
を用意しておき、変換毎に、変換された遊技媒体に対応
したカードCに遊技媒体数や有価価値情報を記憶させて
提供するようにすることも可能である。ここで、図10
が遊技球専用のカードCを示し、図11がメダル専用の
カードCを示す。これらの図に示すように、専用のカー
ドCを用いた場合、種別の表示は不要となり、そのため
の表示手段が省略されている。
【0052】もちろん、これらの各形態を個々に実施し
てもよく、適宜組み合わせて遊技設備1を構成すること
も可能である。
てもよく、適宜組み合わせて遊技設備1を構成すること
も可能である。
【0053】ついで、前述のように遊技装置4として、
遊技球を遊技媒体としたパチンコ機2とメダルを遊技媒
体としたパチスロ機3とを備え、これらの遊技装置4を
カードに記憶されている遊技価値情報に基づき選択的に
使用可能とした遊技設備1において行なわれる制御の処
理手順について説明する。
遊技球を遊技媒体としたパチンコ機2とメダルを遊技媒
体としたパチスロ機3とを備え、これらの遊技装置4を
カードに記憶されている遊技価値情報に基づき選択的に
使用可能とした遊技設備1において行なわれる制御の処
理手順について説明する。
【0054】図12は、本実施例において行なわれる全
体制御の処理フローを示すものである。この全体制御が
開始されると、加算機5におけるカードCの発行を制御
するカード発行制御(ステップS1)、加算機5におい
てカードCに記憶されている有価価値情報を増額する際
のカード金額加算制御(ステップS2)、パチンコ機2
の遊技に関する制御や、遊技に伴う遊技価値情報の制御
等を行なうパチンコ機制御(ステップS3)、パチスロ
機3の遊技に関する制御や、遊技に伴う遊技価値情報の
制御等を行なうパチスロ機制御(ステップS4)、カー
ドCに記憶されている遊技価値情報の変換に伴う制御を
行なう変換機制御(ステップS5)、景品交換に関する
制御を行なう景品交換制御(ステップS6)、および、
各遊技装置4における遊技情報や稼働率、あるいは、不
正行為の監視や売上情報等の管理情報の制御を行なう管
理制御(ステップS7)の各制御が、リセット割り込み
動作による時分割処理によって実行される。
体制御の処理フローを示すものである。この全体制御が
開始されると、加算機5におけるカードCの発行を制御
するカード発行制御(ステップS1)、加算機5におい
てカードCに記憶されている有価価値情報を増額する際
のカード金額加算制御(ステップS2)、パチンコ機2
の遊技に関する制御や、遊技に伴う遊技価値情報の制御
等を行なうパチンコ機制御(ステップS3)、パチスロ
機3の遊技に関する制御や、遊技に伴う遊技価値情報の
制御等を行なうパチスロ機制御(ステップS4)、カー
ドCに記憶されている遊技価値情報の変換に伴う制御を
行なう変換機制御(ステップS5)、景品交換に関する
制御を行なう景品交換制御(ステップS6)、および、
各遊技装置4における遊技情報や稼働率、あるいは、不
正行為の監視や売上情報等の管理情報の制御を行なう管
理制御(ステップS7)の各制御が、リセット割り込み
動作による時分割処理によって実行される。
【0055】ついで、前記全体処理においてサブルーチ
ンとして設けられているパチンコ機制御について、図1
3に基づき説明する。このパチンコ機制御が開始される
と、まず、カード挿入時か否かの判断がなされ(ステッ
プS301)、カード挿入時でない場合には、つぎのス
テップS302へ移行して遊技球の発射制御処理が行な
われる。この発射制御処理は、後述するように、カード
Cに記憶されている遊技球数の範囲内で発射を行なうと
ともに、その発射に伴う遊技球数の増減処理を行なうも
のである。
ンとして設けられているパチンコ機制御について、図1
3に基づき説明する。このパチンコ機制御が開始される
と、まず、カード挿入時か否かの判断がなされ(ステッ
プS301)、カード挿入時でない場合には、つぎのス
テップS302へ移行して遊技球の発射制御処理が行な
われる。この発射制御処理は、後述するように、カード
Cに記憶されている遊技球数の範囲内で発射を行なうと
ともに、その発射に伴う遊技球数の増減処理を行なうも
のである。
【0056】この発射制御処理が終了すると、つぎのス
テップS303において遊技処理が行なわれる。この遊
技処理は、遊技球の発射によって開始される遊技を制御
するもので、前記遊技球が遊技領域Gに設けられている
特定部位に入賞ないしはその特定部位を通過させられた
場合に、遊技形態を他の遊技形態へ移行させたり、装飾
ランプ等の点灯や点滅を行なわせ、あるいは、効果音を
発音させるなどの処理を行なうものである。
テップS303において遊技処理が行なわれる。この遊
技処理は、遊技球の発射によって開始される遊技を制御
するもので、前記遊技球が遊技領域Gに設けられている
特定部位に入賞ないしはその特定部位を通過させられた
場合に、遊技形態を他の遊技形態へ移行させたり、装飾
ランプ等の点灯や点滅を行なわせ、あるいは、効果音を
発音させるなどの処理を行なうものである。
【0057】そして、この遊技処理が終了すると、つぎ
のステップS304へ移行してカードデータ更新処理が
行なわれる。このカードデータ更新処理は、遊技者によ
って購入釦22が操作された際に、その操作量に応じ
て、遊技価値情報の有価価値情報が遊技球数へ変換さ
れ、これに伴って、前記有価価値情報が減算され、か
つ、遊技媒体数すなわち持ち球数が加算されることによ
り、遊技価値情報が変換することから、この変化に基づ
く新しい遊技価値情報を更新記録するための処理であ
り、このカードデータ更新処理が行なわれたのちに、つ
ぎのカード情報表示処理(ステップS305)へ移行す
る。
のステップS304へ移行してカードデータ更新処理が
行なわれる。このカードデータ更新処理は、遊技者によ
って購入釦22が操作された際に、その操作量に応じ
て、遊技価値情報の有価価値情報が遊技球数へ変換さ
れ、これに伴って、前記有価価値情報が減算され、か
つ、遊技媒体数すなわち持ち球数が加算されることによ
り、遊技価値情報が変換することから、この変化に基づ
く新しい遊技価値情報を更新記録するための処理であ
り、このカードデータ更新処理が行なわれたのちに、つ
ぎのカード情報表示処理(ステップS305)へ移行す
る。
【0058】このカード情報表示処理は、遊技に供され
ている遊技媒体の情報、すなわち、遊技球数や、購入操
作によって減少する有価価値情報の最新情報の表示や、
パチンコ機2に設けられている表示変換釦30の操作に
基づく、他の遊技媒体へ変換しての表示を行なうための
制御である。そして、このカード情報表示処理が終了し
たのちに、つぎのステップS306の管理情報処理が行
なわれてメインルーチンへ戻る。
ている遊技媒体の情報、すなわち、遊技球数や、購入操
作によって減少する有価価値情報の最新情報の表示や、
パチンコ機2に設けられている表示変換釦30の操作に
基づく、他の遊技媒体へ変換しての表示を行なうための
制御である。そして、このカード情報表示処理が終了し
たのちに、つぎのステップS306の管理情報処理が行
なわれてメインルーチンへ戻る。
【0059】この管理情報処理は、パチンコ機2と中央
管理装置8との情報の授受に関する制御であり、たとえ
ば、パチンコ機2におけるセーフ球数、賞球数、回収球
数、特別遊技の設定されたパチンコ機2である場合に
は、この特別遊技の発生回数、あるいは、中断中(中断
釦23が操作された場合)の情報等の遊技情報や、前記
カードに関する情報情報、あるいは、不正行為に関する
情報が中央管理装置8へ送信され、また、打ち止め情報
や不正行為発生時における遊技停止のための情報等の受
信がなされる。
管理装置8との情報の授受に関する制御であり、たとえ
ば、パチンコ機2におけるセーフ球数、賞球数、回収球
数、特別遊技の設定されたパチンコ機2である場合に
は、この特別遊技の発生回数、あるいは、中断中(中断
釦23が操作された場合)の情報等の遊技情報や、前記
カードに関する情報情報、あるいは、不正行為に関する
情報が中央管理装置8へ送信され、また、打ち止め情報
や不正行為発生時における遊技停止のための情報等の受
信がなされる。
【0060】一方、前記ステップS301においてカー
ド挿入時、すなわち、初めてカードが挿入された時点で
あると判断された場合には、挿入されたカードCに記憶
されている遊技価値情報が読み込まれる(ステップS3
07)。そして、このステップS307において読み込
まれたカードデータに基づき、遊技価値情報が球数デー
タ(すなわち遊技球数データ)か否かが判断され(ステ
ップS308)、球数データである場合には、前記ステ
ップS302以降の処理へ移行し、球数データでない場
合には、共通単位データであるかが判断される(ステッ
プS309)。
ド挿入時、すなわち、初めてカードが挿入された時点で
あると判断された場合には、挿入されたカードCに記憶
されている遊技価値情報が読み込まれる(ステップS3
07)。そして、このステップS307において読み込
まれたカードデータに基づき、遊技価値情報が球数デー
タ(すなわち遊技球数データ)か否かが判断され(ステ
ップS308)、球数データである場合には、前記ステ
ップS302以降の処理へ移行し、球数データでない場
合には、共通単位データであるかが判断される(ステッ
プS309)。
【0061】このステップS309において読み込まれ
た遊技価値情報が共通単位データであると判断された場
合には、共通単位データが所定の変換レートに基づき遊
技球数へ変換されたのちに(ステップS310)ステッ
プS302以降の処理へ移行する。また、共通単位デー
タでないと判断された場合には、記憶されている遊技媒
体データが、設定された変換レートに基づき遊技球数へ
変換されて(ステップS311)、前記ステップS30
2以降の処理へ移行する。ここで、本実施例において
は、遊技装置4としてパチンコ機2とパチスロ機3が設
置されているのみであるから、前記共通単位データが景
品数であり、また、ステップS311において示した記
憶遊技媒体が、パチスロ機3において使用されるメダル
である。
た遊技価値情報が共通単位データであると判断された場
合には、共通単位データが所定の変換レートに基づき遊
技球数へ変換されたのちに(ステップS310)ステッ
プS302以降の処理へ移行する。また、共通単位デー
タでないと判断された場合には、記憶されている遊技媒
体データが、設定された変換レートに基づき遊技球数へ
変換されて(ステップS311)、前記ステップS30
2以降の処理へ移行する。ここで、本実施例において
は、遊技装置4としてパチンコ機2とパチスロ機3が設
置されているのみであるから、前記共通単位データが景
品数であり、また、ステップS311において示した記
憶遊技媒体が、パチスロ機3において使用されるメダル
である。
【0062】このような処理により、カードCに記憶さ
れている遊技媒体の情報が、カードCをパチンコ機2へ
挿入するのみで、当該パチンコ機2において使用される
遊技球数へ自動的に変換されることとなる。そして、本
実施例においては、前記ステップS308〜ステップS
311が、パチンコ機2に設けられている遊技媒体変換
手段の処理となされている。
れている遊技媒体の情報が、カードCをパチンコ機2へ
挿入するのみで、当該パチンコ機2において使用される
遊技球数へ自動的に変換されることとなる。そして、本
実施例においては、前記ステップS308〜ステップS
311が、パチンコ機2に設けられている遊技媒体変換
手段の処理となされている。
【0063】ついで、パチンコ機制御のサブルーチンと
して設けられている発射制御処理について、図14に基
づき説明する。この発射制御処理が開始されると、ま
ず、パチンコ機2において発射処理中であるか否かの判
断がなされる(ステップS312)。このステップS3
12において、発射処理中でないと判断された場合に
は、球数データの有無が判断され(ステップS31
3)、球数データがない場合には、つぎのステップS3
14においてファール球の処理が行なわれたのちにパチ
ンコ機制御の処理へ戻る。
して設けられている発射制御処理について、図14に基
づき説明する。この発射制御処理が開始されると、ま
ず、パチンコ機2において発射処理中であるか否かの判
断がなされる(ステップS312)。このステップS3
12において、発射処理中でないと判断された場合に
は、球数データの有無が判断され(ステップS31
3)、球数データがない場合には、つぎのステップS3
14においてファール球の処理が行なわれたのちにパチ
ンコ機制御の処理へ戻る。
【0064】一方、前記ステップS312において発射
処理中であると判断された場合には、パチンコ機2に設
けられている発射調整釦19・20によって設定された
発射条件に基づき遊技球の発射処理が行なわれたのちに
(ステップS315)、ステップS314以降の処理へ
移行する。
処理中であると判断された場合には、パチンコ機2に設
けられている発射調整釦19・20によって設定された
発射条件に基づき遊技球の発射処理が行なわれたのちに
(ステップS315)、ステップS314以降の処理へ
移行する。
【0065】また、前記ステップ313において球数デ
ータがあると判断された場合には、つぎのステップS3
16において発射のタイミングであるか否かの判断がな
され、発射タイミングでない場合にはステップS314
以降の処理移行し、発射タイミングである場合には、ま
ず、遊技球の変換データ(図9において変換データ領域
63aに記憶されている遊技球数、すなわち、メダルか
ら変換された遊技球数)の有無が判断され(ステップS
317)、変換データがない場合には、通常データ領域
63bに記憶されている通常球数データから1を減算す
るための指令が発せられたのちに(ステップS31
8)、遊技球の発射処理が行なわれて(ステップS31
9)、ステップS314以降の処理へ移行する。
ータがあると判断された場合には、つぎのステップS3
16において発射のタイミングであるか否かの判断がな
され、発射タイミングでない場合にはステップS314
以降の処理移行し、発射タイミングである場合には、ま
ず、遊技球の変換データ(図9において変換データ領域
63aに記憶されている遊技球数、すなわち、メダルか
ら変換された遊技球数)の有無が判断され(ステップS
317)、変換データがない場合には、通常データ領域
63bに記憶されている通常球数データから1を減算す
るための指令が発せられたのちに(ステップS31
8)、遊技球の発射処理が行なわれて(ステップS31
9)、ステップS314以降の処理へ移行する。
【0066】そして、前記ステップS317において変
換球数データがあると判断された場合には、この変換球
データから1を減算するための指令が発せられたのちに
(ステップS320)、ステップS319以降の処理へ
移行する。
換球数データがあると判断された場合には、この変換球
データから1を減算するための指令が発せられたのちに
(ステップS320)、ステップS319以降の処理へ
移行する。
【0067】したがって、この処理により、メダルから
変換された遊技球数が優先的に遊技に供されることとな
る。これは、前記変換球は、本来、パチンコ機2におい
ては使用できないメダルから変換されたものであること
から、この変換球を優先使用させることにより、正規の
遊技媒体である通常球の使用に極力早く移行させるため
の処置である。また、たとえば、有価価値情報に対する
変換レートが遊技球とメダルとで異なる変換レートに設
定されている場合等において、異なる遊技媒体への変換
により、変換された遊技媒体が通常の正規の遊技媒体よ
りも有利な状態となされることから、この有利な遊技媒
体を早く消化させるための処置である。
変換された遊技球数が優先的に遊技に供されることとな
る。これは、前記変換球は、本来、パチンコ機2におい
ては使用できないメダルから変換されたものであること
から、この変換球を優先使用させることにより、正規の
遊技媒体である通常球の使用に極力早く移行させるため
の処置である。また、たとえば、有価価値情報に対する
変換レートが遊技球とメダルとで異なる変換レートに設
定されている場合等において、異なる遊技媒体への変換
により、変換された遊技媒体が通常の正規の遊技媒体よ
りも有利な状態となされることから、この有利な遊技媒
体を早く消化させるための処置である。
【0068】ついで、パチンコ機制御においてサブルー
チンとして設けられているカード情報表示処理につい
て、図15に基づき説明する。この処理は、パチンコ機
2にカードCが挿入された状態において、パチンコ機2
の残高表示器25や遊技媒体数表示器26、および、種
別表示器31における表示処理を行なうもので、通常の
遊技における遊技球数や有価価値情報の表示に加えて、
表示変換釦30の操作に基づいて他の遊技価値情報への
変換ならびに表示を行なわせるようになっている。
チンとして設けられているカード情報表示処理につい
て、図15に基づき説明する。この処理は、パチンコ機
2にカードCが挿入された状態において、パチンコ機2
の残高表示器25や遊技媒体数表示器26、および、種
別表示器31における表示処理を行なうもので、通常の
遊技における遊技球数や有価価値情報の表示に加えて、
表示変換釦30の操作に基づいて他の遊技価値情報への
変換ならびに表示を行なわせるようになっている。
【0069】すなわち、このカード情報表示処理が開始
されると、まず、カード挿入中であるか否かが判断され
(ステップS321)、カードCが挿入されていない場
合にはパチンコ機制御のステップS306以降の処理へ
移行し、カードCが挿入されている場合には、つぎのス
テップS322において表示変換指令の有無が判断され
る。この表示変換指令は、パチンコ機2に設けられてい
る表示変換釦30の操作によって発生される。
されると、まず、カード挿入中であるか否かが判断され
(ステップS321)、カードCが挿入されていない場
合にはパチンコ機制御のステップS306以降の処理へ
移行し、カードCが挿入されている場合には、つぎのス
テップS322において表示変換指令の有無が判断され
る。この表示変換指令は、パチンコ機2に設けられてい
る表示変換釦30の操作によって発生される。
【0070】このステップS322において、表示変換
指令がないと判断された場合には、つぎのステップS3
23へ移行して、カードCに記憶されている遊技媒体数
がそのまま、遊技媒体数表示器26において表示される
とともに、種別表示器31において、当該遊技媒体に対
応した種別表示が行われ(ステップS324)、さら
に、カードCに記憶されている有価価値情報が残高表示
器25において表示されたのちに(ステップS32
5)、パチンコ機制御のステップS306以降の処理へ
移行する。
指令がないと判断された場合には、つぎのステップS3
23へ移行して、カードCに記憶されている遊技媒体数
がそのまま、遊技媒体数表示器26において表示される
とともに、種別表示器31において、当該遊技媒体に対
応した種別表示が行われ(ステップS324)、さら
に、カードCに記憶されている有価価値情報が残高表示
器25において表示されたのちに(ステップS32
5)、パチンコ機制御のステップS306以降の処理へ
移行する。
【0071】一方、表示変換釦30が操作されて表示変
換指令が発せられた場合には、ステップS322からス
テップS326へ移行して、現在の表示形態が球数の表
示か否かの判断がなされ、現在の表示が球数である場合
には、遊技球数がメダル数に変換されたのちに(ステッ
プS327)、前記ステップS323以降の処理へ移行
して、変換されたメダル数および種別「枚」が表示され
てステップS325以降の処理が行なわれる。
換指令が発せられた場合には、ステップS322からス
テップS326へ移行して、現在の表示形態が球数の表
示か否かの判断がなされ、現在の表示が球数である場合
には、遊技球数がメダル数に変換されたのちに(ステッ
プS327)、前記ステップS323以降の処理へ移行
して、変換されたメダル数および種別「枚」が表示され
てステップS325以降の処理が行なわれる。
【0072】また、ステップS326において、現在の
表示が球数表示でないと判断された場合には、ステップ
S328に移行して、現在表示がメダル数であるか否か
が判断され、メダル数が表示されている場合には、ステ
ップS329においてメダル数が他の遊技媒体へ変換さ
れ、さらに、ステップS323において前記変換された
遊技媒体数が表示されるとともに、ステップS324に
おいて、変換された遊技媒体に該当する種別が表示され
たのちに、ステップS325以降の処理へ移行する。
表示が球数表示でないと判断された場合には、ステップ
S328に移行して、現在表示がメダル数であるか否か
が判断され、メダル数が表示されている場合には、ステ
ップS329においてメダル数が他の遊技媒体へ変換さ
れ、さらに、ステップS323において前記変換された
遊技媒体数が表示されるとともに、ステップS324に
おいて、変換された遊技媒体に該当する種別が表示され
たのちに、ステップS325以降の処理へ移行する。
【0073】一方、前記ステップS328において、現
在の表示がメダル数でないと判断されて場合には、つぎ
のステップS330において、現在の表示が他の遊技媒
体数であるかが判断され、他の遊技媒体数が表示されて
いる場合には、サブルーチンとして設けられているステ
ップS331において、他の遊技媒体数が共通単位数量
である景品数に変換されたのちに、この景品数がステッ
プS323において表示されるとともに、その種別の表
示「景」がステップS324において表示されて、ステ
ップS325以降の処理へ移行する。
在の表示がメダル数でないと判断されて場合には、つぎ
のステップS330において、現在の表示が他の遊技媒
体数であるかが判断され、他の遊技媒体数が表示されて
いる場合には、サブルーチンとして設けられているステ
ップS331において、他の遊技媒体数が共通単位数量
である景品数に変換されたのちに、この景品数がステッ
プS323において表示されるとともに、その種別の表
示「景」がステップS324において表示されて、ステ
ップS325以降の処理へ移行する。
【0074】前記ステップS330において現在表示が
他の遊技媒体でないと判断された場合には、つぎのステ
ップS332へ移行して、現在の表示が景品数であるか
否かが判断され、景品数が表示されている場合には、サ
ブルーチンとして設けられている端数演算処理によって
端数情報が生成され(ステップS333)、この端数情
報がステップS323において表示されるとともに、そ
の端数の元となる遊技媒体に対応した種別がステップS
324において表示されたのちに、ステップS325以
降の処理へ移行する。
他の遊技媒体でないと判断された場合には、つぎのステ
ップS332へ移行して、現在の表示が景品数であるか
否かが判断され、景品数が表示されている場合には、サ
ブルーチンとして設けられている端数演算処理によって
端数情報が生成され(ステップS333)、この端数情
報がステップS323において表示されるとともに、そ
の端数の元となる遊技媒体に対応した種別がステップS
324において表示されたのちに、ステップS325以
降の処理へ移行する。
【0075】さらに、前記ステップS332において、
現在の表示が景品数でないと判断された場合には(この
場合には、本実施例においては、端数が表示されている
こととなる)、つぎのステップS334へ移行して、カ
ードCに記憶されている遊技価値情報が球数へ変換さ
れ、ステップS323およびステップS324において
球数の表示とその種別情報「球」が表示されたのちに、
前記ステップS325以降の処理へ移行する。
現在の表示が景品数でないと判断された場合には(この
場合には、本実施例においては、端数が表示されている
こととなる)、つぎのステップS334へ移行して、カ
ードCに記憶されている遊技価値情報が球数へ変換さ
れ、ステップS323およびステップS324において
球数の表示とその種別情報「球」が表示されたのちに、
前記ステップS325以降の処理へ移行する。
【0076】ここで、本実施例では、ステップS326
からステップS334までの処理が遊技媒体数変換手段
の処理となされている。また、本実施例に示した遊技設
備1においては、設置されている遊技装置4がパチンコ
機2とパチスロ機3であることから、実際には他の遊技
媒体への変換は行なわれず、ステップS329およびス
テップS330の処理が省略された処理となる。
からステップS334までの処理が遊技媒体数変換手段
の処理となされている。また、本実施例に示した遊技設
備1においては、設置されている遊技装置4がパチンコ
機2とパチスロ機3であることから、実際には他の遊技
媒体への変換は行なわれず、ステップS329およびス
テップS330の処理が省略された処理となる。
【0077】このような一連のカード情報表示処理によ
り、遊技者によって表示変換釦30が操作される度毎
に、遊技媒体数表示器および種別表示器における表示
が、メダル数、他の遊技媒体数、景品数、端数、およ
び、遊技球数の順で切り換え表示される。したがって、
遊技者は、パチンコ機2での遊技の最中に、メダル数や
他の遊技媒体数、景品数、あるいは、これらの遊技媒体
における端数を確認することができる。
り、遊技者によって表示変換釦30が操作される度毎
に、遊技媒体数表示器および種別表示器における表示
が、メダル数、他の遊技媒体数、景品数、端数、およ
び、遊技球数の順で切り換え表示される。したがって、
遊技者は、パチンコ機2での遊技の最中に、メダル数や
他の遊技媒体数、景品数、あるいは、これらの遊技媒体
における端数を確認することができる。
【0078】そして、このような各遊技媒体間の変換時
においても、図9において示した変換レートによって行
なわれる。すなわち、本実施例では、遊技球数とメダル
数との通常変換レートが5:1に設定され、また、遊技
球数からメダルへ変換する場合において設定されている
特別変換レートが4:1に設定され、遊技球数と景品数
との変換レートが15:1、また、メダル数と景品数と
の変換レートが3:1に設定されている。
においても、図9において示した変換レートによって行
なわれる。すなわち、本実施例では、遊技球数とメダル
数との通常変換レートが5:1に設定され、また、遊技
球数からメダルへ変換する場合において設定されている
特別変換レートが4:1に設定され、遊技球数と景品数
との変換レートが15:1、また、メダル数と景品数と
の変換レートが3:1に設定されている。
【0079】また、このような各変換レートは、固定的
に設定される形態ばかりでなく、遊技店側において変更
可能な形態とすることも可能である。この場合には、遊
技装置4、あるいは、この遊技装置4との情報交換をな
す中央管理装置8に変換レート設定手段が設けられるこ
とにより対処される。
に設定される形態ばかりでなく、遊技店側において変更
可能な形態とすることも可能である。この場合には、遊
技装置4、あるいは、この遊技装置4との情報交換をな
す中央管理装置8に変換レート設定手段が設けられるこ
とにより対処される。
【0080】ついで、前記カード情報表示処理における
景品数変換処理のサブルーチンについて、図16に基づ
き説明する。この景品数変換処理が開始されると、景品
数に変換する直前において記憶されている遊技媒体数の
種類に対応した変換データ領域の記憶量が、所定の変換
レートに基づき景品数に変換される(ステップS33
5)。たとえば、変換直前の遊技媒体が遊技球である場
合には、カードCの遊技球数記憶領域63の変換データ
領域63aの記憶量に基づき、5:1の変換レートで一
旦メダル数へ変換されたのちに、この変換されたメダル
数に基づき3:1の変換レートで景品数へ変換される。
また、変換直前の遊技媒体がメダルである場合には、メ
ダル数記憶領域64の変換データ領域64aの記憶量に
基づき、一旦4:1の変換レートで遊技球数へ変換され
たのちに、この変換された遊技球数に基づき、15:1
の変換レートで景品数へ変換される。
景品数変換処理のサブルーチンについて、図16に基づ
き説明する。この景品数変換処理が開始されると、景品
数に変換する直前において記憶されている遊技媒体数の
種類に対応した変換データ領域の記憶量が、所定の変換
レートに基づき景品数に変換される(ステップS33
5)。たとえば、変換直前の遊技媒体が遊技球である場
合には、カードCの遊技球数記憶領域63の変換データ
領域63aの記憶量に基づき、5:1の変換レートで一
旦メダル数へ変換されたのちに、この変換されたメダル
数に基づき3:1の変換レートで景品数へ変換される。
また、変換直前の遊技媒体がメダルである場合には、メ
ダル数記憶領域64の変換データ領域64aの記憶量に
基づき、一旦4:1の変換レートで遊技球数へ変換され
たのちに、この変換された遊技球数に基づき、15:1
の変換レートで景品数へ変換される。
【0081】ついで、この変換データ領域の遊技媒体数
の景品数への変換が行なわれたのちに、前記遊技媒体に
対する通常データ領域の記憶量が、所定の変換レートに
基づき景品数に変換される(ステップS336)。たと
えば、変換直前の遊技媒体が遊技球である場合には、カ
ードCの遊技球数記憶領域63の通常データ領域63b
の記憶量に基づき、15:1の変換レートで景品数へ変
換され、また、遊技媒体がメダルである場合には、メダ
ル数記憶領域64の通常データ領域64bの記憶量に基
づき、3:1の変換レートで景品数へ変換される。
の景品数への変換が行なわれたのちに、前記遊技媒体に
対する通常データ領域の記憶量が、所定の変換レートに
基づき景品数に変換される(ステップS336)。たと
えば、変換直前の遊技媒体が遊技球である場合には、カ
ードCの遊技球数記憶領域63の通常データ領域63b
の記憶量に基づき、15:1の変換レートで景品数へ変
換され、また、遊技媒体がメダルである場合には、メダ
ル数記憶領域64の通常データ領域64bの記憶量に基
づき、3:1の変換レートで景品数へ変換される。
【0082】このように、遊技球数からメダル数へ変換
する場合において、通常変換レートよりも有利な特別変
換レートすることにより、パチスロ機3への遊技の移行
が促進される。また、この特別変換レートに基づいて変
換されたメダル数は、パチスロ機3における遊技のみで
使用されるもので、再度遊技球数へ変換する場合には、
特別変換レートの逆の変換レートで戻され、かつ、景品
数への変換時においても、この逆の変換レートで一旦遊
技球数へ変換されたのちに、通常の変換レートに基づき
景品数へ変換される。したがって、遊技における特典の
みが付与され、景品交換時における不公平は生じない。
する場合において、通常変換レートよりも有利な特別変
換レートすることにより、パチスロ機3への遊技の移行
が促進される。また、この特別変換レートに基づいて変
換されたメダル数は、パチスロ機3における遊技のみで
使用されるもので、再度遊技球数へ変換する場合には、
特別変換レートの逆の変換レートで戻され、かつ、景品
数への変換時においても、この逆の変換レートで一旦遊
技球数へ変換されたのちに、通常の変換レートに基づき
景品数へ変換される。したがって、遊技における特典の
みが付与され、景品交換時における不公平は生じない。
【0083】そして、このような各データの景品数への
変換が行なわれたのちに、それぞれの景品数が加算され
て全景品数が算出される(ステップS337)。ここで
算出された全景品数は、ステップS323において表示
される。
変換が行なわれたのちに、それぞれの景品数が加算され
て全景品数が算出される(ステップS337)。ここで
算出された全景品数は、ステップS323において表示
される。
【0084】さらに、カード情報表示処理における端数
演算処理(ステップS333)について、図17に基づ
き説明する。この端数演算処理は、遊技媒体の変換時に
おいて端数がある場合、その情報がカードCから読み込
まれるとともに、端数表示のための識別情報がセットさ
れる(ステップS338)。この識別情報は、遊技媒体
数表示器26において端数であることを報知するための
もので、たとえば、端数とともに「端」が表示される
(図6参照)。
演算処理(ステップS333)について、図17に基づ
き説明する。この端数演算処理は、遊技媒体の変換時に
おいて端数がある場合、その情報がカードCから読み込
まれるとともに、端数表示のための識別情報がセットさ
れる(ステップS338)。この識別情報は、遊技媒体
数表示器26において端数であることを報知するための
もので、たとえば、端数とともに「端」が表示される
(図6参照)。
【0085】そして、この情報がセットされたのちに、
表示切り換えタイミングであるかが判断される(ステッ
プS339)。これは、現在表示されている遊技媒体数
と端数とを切り換えて表示するためのもので、たとえ
ば、2sec毎に遊技媒体数と端数とが切り換え表示さ
れる。ここで、表示切り換えタイミングではないと判断
された場合には、カード情報表示処理のステップS32
3以降の処理へ移行し、また、表示切り換えタイミング
であると判断された場合には、つぎのステップS340
において球数表示中か否かの判断がなされる。
表示切り換えタイミングであるかが判断される(ステッ
プS339)。これは、現在表示されている遊技媒体数
と端数とを切り換えて表示するためのもので、たとえ
ば、2sec毎に遊技媒体数と端数とが切り換え表示さ
れる。ここで、表示切り換えタイミングではないと判断
された場合には、カード情報表示処理のステップS32
3以降の処理へ移行し、また、表示切り換えタイミング
であると判断された場合には、つぎのステップS340
において球数表示中か否かの判断がなされる。
【0086】そして、このステップS340において球
数表示中であると判断された場合には、前記カードCの
メダル数記憶領域64に記憶されている端数の情報に基
づき、メダルの端数がセットされ(ステップS34
1)、前記ステップS323以降の処理によってその表
示が行なわれる。また、ステップS340において球数
の表示中でないと判断された場合には、遊技球数記憶領
域63に記憶されている端数の情報に基づき遊技球の端
数がセットされ(ステップS342)、前記ステップS
323以降の処理によってその表示が行なわれる。
数表示中であると判断された場合には、前記カードCの
メダル数記憶領域64に記憶されている端数の情報に基
づき、メダルの端数がセットされ(ステップS34
1)、前記ステップS323以降の処理によってその表
示が行なわれる。また、ステップS340において球数
の表示中でないと判断された場合には、遊技球数記憶領
域63に記憶されている端数の情報に基づき遊技球の端
数がセットされ(ステップS342)、前記ステップS
323以降の処理によってその表示が行なわれる。
【0087】ついで、遊技設備1に遊技媒体変換専用に
設けられている遊技媒体変換装置7について行なわれる
変換機制御の一例について図18ないし図21に基づき
説明する。
設けられている遊技媒体変換装置7について行なわれる
変換機制御の一例について図18ないし図21に基づき
説明する。
【0088】この変換機制御が開始されると、まず、カ
ードCがカード挿入口49へ挿入されたかどうかの確認
が行なわれ(ステップS501)、カードCが挿入され
ていない場合には、遊技設備の全体制御のメインルーチ
ンへ戻る。また、カードCが挿入されている場合には、
このカードCに記憶されているカード情報が読み込まれ
たのちに(ステップS502)、このカード情報が表示
器53において表示され(ステップS503)、つい
で、景品数が記憶されているか否かの判断がなされる
(ステップS504)。
ードCがカード挿入口49へ挿入されたかどうかの確認
が行なわれ(ステップS501)、カードCが挿入され
ていない場合には、遊技設備の全体制御のメインルーチ
ンへ戻る。また、カードCが挿入されている場合には、
このカードCに記憶されているカード情報が読み込まれ
たのちに(ステップS502)、このカード情報が表示
器53において表示され(ステップS503)、つい
で、景品数が記憶されているか否かの判断がなされる
(ステップS504)。
【0089】このステップS504における判断は、景
品数からの遊技媒体数への変換は、景品交換終了時にお
いて、残りの景品数を遊技媒体数へ戻す操作が行なわれ
るようになっており、景品数から遊技媒体数への変換は
原則的に行なわせないことに基づくものである。
品数からの遊技媒体数への変換は、景品交換終了時にお
いて、残りの景品数を遊技媒体数へ戻す操作が行なわれ
るようになっており、景品数から遊技媒体数への変換は
原則的に行なわせないことに基づくものである。
【0090】そして、このステップS504において景
品数の記憶がある場合には、図21に示すステップS5
05へ移行してカードCが排出され、景品数の記憶がな
い場合には、つぎのステップS506へ移行して、変換
すべき遊技媒体の選択操作が行なわれたか否かの判断が
なされる。
品数の記憶がある場合には、図21に示すステップS5
05へ移行してカードCが排出され、景品数の記憶がな
い場合には、つぎのステップS506へ移行して、変換
すべき遊技媒体の選択操作が行なわれたか否かの判断が
なされる。
【0091】ここで、選択操作が行なわれていない場合
には、ステップS524へ移行して所定時間が経過した
か否かの判断がなされて、所定時間が経過した場合(す
なわち、遊技媒体数変換装置7へカードCが挿入された
のち、所定時間なんの操作もなされない場合)には、前
記ステップS505へ移行してカードCが排出される。
さらに、所定時間が経過していない場合には、選択操作
が行なわれるまで待機状態となされ、選択操作が行なわ
れた場合には、つぎのステップS507において選択さ
れた遊技媒体が、カードCに記憶されている遊技媒体と
同一であるか否かの判断がなされ、同一である場合に
は、前記ステップS505へ移行してカードCの排出が
行われる。
には、ステップS524へ移行して所定時間が経過した
か否かの判断がなされて、所定時間が経過した場合(す
なわち、遊技媒体数変換装置7へカードCが挿入された
のち、所定時間なんの操作もなされない場合)には、前
記ステップS505へ移行してカードCが排出される。
さらに、所定時間が経過していない場合には、選択操作
が行なわれるまで待機状態となされ、選択操作が行なわ
れた場合には、つぎのステップS507において選択さ
れた遊技媒体が、カードCに記憶されている遊技媒体と
同一であるか否かの判断がなされ、同一である場合に
は、前記ステップS505へ移行してカードCの排出が
行われる。
【0092】そして、ステップS507において選択さ
れた遊技媒体が異なる遊技媒体と判断された場合には、
ステップS508においてパチンコ球(遊技球)が選択
されたか否かの判断がなされる。ここで、遊技球数変換
釦52が操作されて遊技球が選択されている場合には、
まず、メダル数記憶領域64の変換データ領域64aに
記憶されているメダル数が、特別変換レート(遊技球
数:メダル数=4:1)に基づき遊技球数へ変換された
のちに(ステップS509)、この変換された遊技球数
が、遊技球数記憶領域63の通常データ領域63bへ加
算される(ステップS510)。
れた遊技媒体が異なる遊技媒体と判断された場合には、
ステップS508においてパチンコ球(遊技球)が選択
されたか否かの判断がなされる。ここで、遊技球数変換
釦52が操作されて遊技球が選択されている場合には、
まず、メダル数記憶領域64の変換データ領域64aに
記憶されているメダル数が、特別変換レート(遊技球
数:メダル数=4:1)に基づき遊技球数へ変換された
のちに(ステップS509)、この変換された遊技球数
が、遊技球数記憶領域63の通常データ領域63bへ加
算される(ステップS510)。
【0093】これに続いて、メダル数記憶領域64の通
常データ領域64bに記憶されているメダル数が、通常
変換レート(遊技球数:メダル数=5:1)に基づき遊
技球数へ変換されたのちに(ステップS511)、この
変換された遊技球数が、遊技球数記憶領域63の変換デ
ータ領域63aへ加算され(ステップS512)、ステ
ップS505へ移行してカードCが排出されてメインル
ーチンへ戻る。
常データ領域64bに記憶されているメダル数が、通常
変換レート(遊技球数:メダル数=5:1)に基づき遊
技球数へ変換されたのちに(ステップS511)、この
変換された遊技球数が、遊技球数記憶領域63の変換デ
ータ領域63aへ加算され(ステップS512)、ステ
ップS505へ移行してカードCが排出されてメインル
ーチンへ戻る。
【0094】また、前記ステップS508において遊技
球数への変換が選択されていない場合には、図19に示
すように、ステップS513へ移行して、メダル数への
変換操作が行なわれたか否かの判断がなされる。ここ
で、メダル数変換釦51が操作されて、メダル数への変
換が選択されている場合には、遊技球数記憶領域63の
変換データ領域63aに記憶された、メダル数から変換
された遊技球数が通常変換レートに基づきメダル数へ変
換されたのちに(ステップS514)、ステップS51
5において、端数(遊技球数)が発生したかどうかの判
断がなされる。
球数への変換が選択されていない場合には、図19に示
すように、ステップS513へ移行して、メダル数への
変換操作が行なわれたか否かの判断がなされる。ここ
で、メダル数変換釦51が操作されて、メダル数への変
換が選択されている場合には、遊技球数記憶領域63の
変換データ領域63aに記憶された、メダル数から変換
された遊技球数が通常変換レートに基づきメダル数へ変
換されたのちに(ステップS514)、ステップS51
5において、端数(遊技球数)が発生したかどうかの判
断がなされる。
【0095】このステップS515において、端数の発
生が認められない場合には、つぎのステップS516へ
移行して、ステップS514において変換されたメダル
数が、メダル数記憶領域64の通常データ領域64bへ
記憶される。また、前記ステップS515において端数
の発生が認められた場合には、この端数が、前記遊技球
数記憶領域63の変換データ領域63aへ記憶されたの
ちに(ステップS517)、ステップS516以降の処
理へ移行する。
生が認められない場合には、つぎのステップS516へ
移行して、ステップS514において変換されたメダル
数が、メダル数記憶領域64の通常データ領域64bへ
記憶される。また、前記ステップS515において端数
の発生が認められた場合には、この端数が、前記遊技球
数記憶領域63の変換データ領域63aへ記憶されたの
ちに(ステップS517)、ステップS516以降の処
理へ移行する。
【0096】前記ステップS516に続いて行なわれる
ステップS518においては、遊技球数記憶領域63の
通常データ領域63bに記憶されている遊技球数が、特
別変換レートに基づきメダル数へ変換されたのちに、端
数の発生が認められるか否かの判断がなされる(ステッ
プS519)。
ステップS518においては、遊技球数記憶領域63の
通常データ領域63bに記憶されている遊技球数が、特
別変換レートに基づきメダル数へ変換されたのちに、端
数の発生が認められるか否かの判断がなされる(ステッ
プS519)。
【0097】そして、前記ステップS519において端
数の発生が認められない場合には、前記ステップS51
8において変換されたメダル数が、メダル記憶領域64
の変換データ領域64aへ記憶されたのちに(ステップ
S520)、前記ステップS505へ移行してカードC
が排出される。
数の発生が認められない場合には、前記ステップS51
8において変換されたメダル数が、メダル記憶領域64
の変換データ領域64aへ記憶されたのちに(ステップ
S520)、前記ステップS505へ移行してカードC
が排出される。
【0098】また、前記ステップS519において端数
の発生が認められた場合には、つぎのステップS521
へ移行して、前記端数が遊技球数記憶領域63の通常デ
ータ領域63bへ記憶されたのちに、ステップS520
以降の処理へ移行する。
の発生が認められた場合には、つぎのステップS521
へ移行して、前記端数が遊技球数記憶領域63の通常デ
ータ領域63bへ記憶されたのちに、ステップS520
以降の処理へ移行する。
【0099】一方、前記ステップS513においてメダ
ルへの選択がなされていない場合には、景品釦50が操
作されたことであり、景品数への変換が選択されている
場合には、図20に示すステップS523へ移行する。
ルへの選択がなされていない場合には、景品釦50が操
作されたことであり、景品数への変換が選択されている
場合には、図20に示すステップS523へ移行する。
【0100】このステップS523においては、カード
Cに遊技球数が記憶されているか否かの判断がなされ、
遊技球の記憶がある場合には、ステップS525へ移行
して、遊技球数記憶領域63の変換データ領域63aに
記憶されている遊技球数が、設定された変換レート(本
実施例においては、遊技球数:景品数=15:1の変換
レートを示した)に基づき景品数へ変換されたのちに、
変換に伴って端数(遊技球数)が生じたか否かの判断が
なされる(ステップS526)。
Cに遊技球数が記憶されているか否かの判断がなされ、
遊技球の記憶がある場合には、ステップS525へ移行
して、遊技球数記憶領域63の変換データ領域63aに
記憶されている遊技球数が、設定された変換レート(本
実施例においては、遊技球数:景品数=15:1の変換
レートを示した)に基づき景品数へ変換されたのちに、
変換に伴って端数(遊技球数)が生じたか否かの判断が
なされる(ステップS526)。
【0101】このステップS526において端数の発生
が認められない場合には、ステップS527へ移行し
て、前記ステップS525において変換された景品数
が、カードCの景品数記憶領域65の第1景品領域65
aへ記憶され、また、端数の発生が認められた場合に
は、この端数の遊技球数が、遊技球数記憶領域63の変
換データ領域63aへ記憶されたのちに(ステップS5
28)、前記ステップS527へ移行する。
が認められない場合には、ステップS527へ移行し
て、前記ステップS525において変換された景品数
が、カードCの景品数記憶領域65の第1景品領域65
aへ記憶され、また、端数の発生が認められた場合に
は、この端数の遊技球数が、遊技球数記憶領域63の変
換データ領域63aへ記憶されたのちに(ステップS5
28)、前記ステップS527へ移行する。
【0102】このステップS527の処理が行われる
と、つぎのステップS529へ移行して、遊技球数記憶
領域63の通常データ領域63bに記憶されている遊技
球数が、設定された変換レート(前述と同様の変換レー
ト)に基づき景品数へ変換されたのち、この変換に伴っ
て端数が生じたか否かの判断がなされる(ステップS5
30)。
と、つぎのステップS529へ移行して、遊技球数記憶
領域63の通常データ領域63bに記憶されている遊技
球数が、設定された変換レート(前述と同様の変換レー
ト)に基づき景品数へ変換されたのち、この変換に伴っ
て端数が生じたか否かの判断がなされる(ステップS5
30)。
【0103】このステップS530において、端数の発
生が認められない場合には、前記ステップS529にお
いて変換された景品数が、景品数記憶領域65の第2景
品領域65bへ記憶されたのちに(ステップS53
1)、ステップS505へ移行してカードCの排出がな
され、また、端数の発生が認められた場合には、ステッ
プS532において、端数の遊技球数が、遊技球数記憶
領域63の通常データ領域63bへ記憶されたのちに、
ステップS531以降の処理へ移行する。
生が認められない場合には、前記ステップS529にお
いて変換された景品数が、景品数記憶領域65の第2景
品領域65bへ記憶されたのちに(ステップS53
1)、ステップS505へ移行してカードCの排出がな
され、また、端数の発生が認められた場合には、ステッ
プS532において、端数の遊技球数が、遊技球数記憶
領域63の通常データ領域63bへ記憶されたのちに、
ステップS531以降の処理へ移行する。
【0104】さらに、前記ステップS523において、
遊技球の記憶がないと判断された場合には、図21に示
すつぎのステップS533へ移行して、カードCのメダ
ル記憶領域64の変換データ領域64aに記憶されてい
るメダル数が、所定の変換レートに基づき(本実施例で
は3:1)景品数へ変換されたのちに、ステップS53
4へ移行して、前記変換に伴う端数(メダル数)の発生
の有無が判断される。
遊技球の記憶がないと判断された場合には、図21に示
すつぎのステップS533へ移行して、カードCのメダ
ル記憶領域64の変換データ領域64aに記憶されてい
るメダル数が、所定の変換レートに基づき(本実施例で
は3:1)景品数へ変換されたのちに、ステップS53
4へ移行して、前記変換に伴う端数(メダル数)の発生
の有無が判断される。
【0105】このステップS534において端数の発生
がないと判断された場合には、ステップS535へ移行
して、前記ステップS534において変換された景品数
が、景品数記憶領域65の第1景品領域65aへ記憶さ
れ、また、端数が発生したと判断された場合には、ステ
ップS536へ移行して、端数となったメダル数が、メ
ダル記憶領域64の変換データ領域64aへ記憶された
のちに、ステップS535以降の処理へ移行する。
がないと判断された場合には、ステップS535へ移行
して、前記ステップS534において変換された景品数
が、景品数記憶領域65の第1景品領域65aへ記憶さ
れ、また、端数が発生したと判断された場合には、ステ
ップS536へ移行して、端数となったメダル数が、メ
ダル記憶領域64の変換データ領域64aへ記憶された
のちに、ステップS535以降の処理へ移行する。
【0106】前記ステップS535に続いて行なわれる
ステップS537においては、メダル記憶領域64の通
常データ領域64bに記憶されているメダル数が、所定
の変換レート(3:1)で景品数に変換されたのちに、
つぎのステップS538において、変換に伴う端数の発
生の有無が判断される。
ステップS537においては、メダル記憶領域64の通
常データ領域64bに記憶されているメダル数が、所定
の変換レート(3:1)で景品数に変換されたのちに、
つぎのステップS538において、変換に伴う端数の発
生の有無が判断される。
【0107】このステップS538において端数の発生
がないと判断された場合には、前記ステップS538に
おいて変換された景品数が、景品数記憶領域65の第2
景品領域65bへ記憶されたのちに(ステップS53
9)、ステップS505へ移行してカードの排出がなさ
れ、また、端数が発生したと判断された場合には、ステ
ップS540へ移行して、端数として発生したメダル数
が、メダル数記憶領域64の通常データ領域64bへ記
憶されたのちに、ステップS505以降の処理へ移行す
る。
がないと判断された場合には、前記ステップS538に
おいて変換された景品数が、景品数記憶領域65の第2
景品領域65bへ記憶されたのちに(ステップS53
9)、ステップS505へ移行してカードの排出がなさ
れ、また、端数が発生したと判断された場合には、ステ
ップS540へ移行して、端数として発生したメダル数
が、メダル数記憶領域64の通常データ領域64bへ記
憶されたのちに、ステップS505以降の処理へ移行す
る。
【0108】このような処理により、遊技に先立って、
カードCに記憶されている遊技価値情報を目的とする遊
技媒体への変換が可能となるばかりでなく、遊技装置4
においても同様であるが、遊技媒体の変換時において発
生する端数が変換前の遊技媒体として記憶されることに
より、再遊技に際して使用可能となり、端数を破棄する
ような不都合がなくなる。そして、本実施例において
は、前記ステップS508〜ステップS512、ステッ
プS513〜ステップS521、ステップ523および
ステップS525〜ステップS532、さらに、ステッ
プS533〜ステップS540のそれぞれが、遊技媒体
変換装置7における遊技媒体変換手段の処理となされて
おり、また、ステップS509、ステップS511、ス
テップS514、ステップS518、ステップS52
5、ステップS529、ステップS533、および、ス
テップS537が遊技媒体数演算手段の処理となされて
いる。
カードCに記憶されている遊技価値情報を目的とする遊
技媒体への変換が可能となるばかりでなく、遊技装置4
においても同様であるが、遊技媒体の変換時において発
生する端数が変換前の遊技媒体として記憶されることに
より、再遊技に際して使用可能となり、端数を破棄する
ような不都合がなくなる。そして、本実施例において
は、前記ステップS508〜ステップS512、ステッ
プS513〜ステップS521、ステップ523および
ステップS525〜ステップS532、さらに、ステッ
プS533〜ステップS540のそれぞれが、遊技媒体
変換装置7における遊技媒体変換手段の処理となされて
おり、また、ステップS509、ステップS511、ス
テップS514、ステップS518、ステップS52
5、ステップS529、ステップS533、および、ス
テップS537が遊技媒体数演算手段の処理となされて
いる。
【0109】そして、この遊技媒体変換装置7において
も、各遊技媒体や景品数間の変換レートは、固定的に設
定される形態ばかりでなく、遊技店側において変更可能
な形態とすることも可能である。この場合には、遊技媒
体変換装置7自体、あるいは、中央管理装置8に変換レ
ート設定手段が設けられることにより対処される。
も、各遊技媒体や景品数間の変換レートは、固定的に設
定される形態ばかりでなく、遊技店側において変更可能
な形態とすることも可能である。この場合には、遊技媒
体変換装置7自体、あるいは、中央管理装置8に変換レ
ート設定手段が設けられることにより対処される。
【0110】つぎに遊技媒体変換装置7における他の制
御例を、変換機制御2として図22に基づき説明する。
この変換機制御2は、遊技媒体変換装置が、前述した図
4に示す遊技媒体変換装置7のように、変換すべき遊技
媒体の種類に対応した変換釦を具備せず、カードCの挿
入によって、このカードCの遊技価値量記憶手段61に
記憶されている遊技媒体以外の遊技媒体へ変換するよう
になされている場合における制御である。そして、以下
の例においては、遊技装置4がパチンコ機2とパチスロ
機3である場合について説明する。
御例を、変換機制御2として図22に基づき説明する。
この変換機制御2は、遊技媒体変換装置が、前述した図
4に示す遊技媒体変換装置7のように、変換すべき遊技
媒体の種類に対応した変換釦を具備せず、カードCの挿
入によって、このカードCの遊技価値量記憶手段61に
記憶されている遊技媒体以外の遊技媒体へ変換するよう
になされている場合における制御である。そして、以下
の例においては、遊技装置4がパチンコ機2とパチスロ
機3である場合について説明する。
【0111】この変換機制御2が開始されると、まず、
カードCが挿入されたかが判断され(ステップS54
1)、挿入されていない場合には、遊技設備1の全体制
御のメインルーチンへ戻り、挿入された場合には、つぎ
のステップS542において、挿入されたカードCの遊
技媒体数記憶領域Bに記憶されている遊技媒体情報が読
み込まれたのちに、ステップS543へ移行して、読み
込まれた遊技媒体情報が球数データであるか否かが判断
される。
カードCが挿入されたかが判断され(ステップS54
1)、挿入されていない場合には、遊技設備1の全体制
御のメインルーチンへ戻り、挿入された場合には、つぎ
のステップS542において、挿入されたカードCの遊
技媒体数記憶領域Bに記憶されている遊技媒体情報が読
み込まれたのちに、ステップS543へ移行して、読み
込まれた遊技媒体情報が球数データであるか否かが判断
される。
【0112】そして、このステップS543において、
カードCに記憶されている遊技媒体情報が球数データで
はないと判断された場合には、通常の変換レート(遊技
球数:メダル数=5:1)に基づき球数へ変換されたの
ちに(ステップS544)、ステップS545へ移行し
てカードCが排出されて前記全体制御のメインルーチン
へ戻る。また、ステップS543において、カードCに
記憶されている遊技媒体情報が球数データであると判断
された場合には、この球数データが、特別変換レート
(遊技球数:メダル数=4:1)に基づいてメダル数へ
変換されたのちに(ステップS546)、前記ステップ
S545以降の処理へ移行する。
カードCに記憶されている遊技媒体情報が球数データで
はないと判断された場合には、通常の変換レート(遊技
球数:メダル数=5:1)に基づき球数へ変換されたの
ちに(ステップS544)、ステップS545へ移行し
てカードCが排出されて前記全体制御のメインルーチン
へ戻る。また、ステップS543において、カードCに
記憶されている遊技媒体情報が球数データであると判断
された場合には、この球数データが、特別変換レート
(遊技球数:メダル数=4:1)に基づいてメダル数へ
変換されたのちに(ステップS546)、前記ステップ
S545以降の処理へ移行する。
【0113】このような、変換機制御により、遊技者に
おいては、遊技媒体変換装置へカードCを挿入する度毎
に、現在記憶されている遊技媒体数を他の遊技媒体数へ
変換することができる。そして、このような遊技媒体数
の変換処理も、遊技媒体数からメダル数への変換レート
が特別変換レートに設定されていることから、前記図9
に示すように、各変換データ領域および通常データ領域
を用いた変換処理が行なわれる。また、この変換機制御
2において、ステップS542〜ステップS544およ
びステップS546が遊技媒体数変換手段の処理となさ
れている。
おいては、遊技媒体変換装置へカードCを挿入する度毎
に、現在記憶されている遊技媒体数を他の遊技媒体数へ
変換することができる。そして、このような遊技媒体数
の変換処理も、遊技媒体数からメダル数への変換レート
が特別変換レートに設定されていることから、前記図9
に示すように、各変換データ領域および通常データ領域
を用いた変換処理が行なわれる。また、この変換機制御
2において、ステップS542〜ステップS544およ
びステップS546が遊技媒体数変換手段の処理となさ
れている。
【0114】また、図23は、遊技球数への変換を専用
に行なう遊技媒体変換装置が設けられている場合におけ
る処理フローを示すものである。
に行なう遊技媒体変換装置が設けられている場合におけ
る処理フローを示すものである。
【0115】ここで、この処理を変換機処理3として説
明すれば、この変換機処理が開始されると、まず、カー
ドCが挿入されたか否かの判断がなされ(ステップS5
47)、挿入されていない場合には、前記全体制御のメ
インルーチンへ戻り、カードCが挿入された場合には、
このカードCの遊技媒体数記憶領域Bに記憶されている
遊技媒体情報が読み込まれたのちに(ステップS54
8)、この読み込まれた遊技媒体情報が球数データであ
るか否かの判断がなされる(ステップS549)。
明すれば、この変換機処理が開始されると、まず、カー
ドCが挿入されたか否かの判断がなされ(ステップS5
47)、挿入されていない場合には、前記全体制御のメ
インルーチンへ戻り、カードCが挿入された場合には、
このカードCの遊技媒体数記憶領域Bに記憶されている
遊技媒体情報が読み込まれたのちに(ステップS54
8)、この読み込まれた遊技媒体情報が球数データであ
るか否かの判断がなされる(ステップS549)。
【0116】ここで、読み込まれた遊技媒体情報が球数
データでないと判断された場合には、つぎのステップS
550へ移行して、前記遊技媒体数記憶領域Bに記憶さ
れている遊技媒体情報が球数へ変換されたのちに、つぎ
のステップS551においてカードCの排出処理が行な
われて、前記メインルーチンへ戻り、また、ステップS
549において読み込まれた遊技媒体情報が球数データ
である場合には、遊技価値情報の変換が行なわれずに、
そのままステップS551以降の処理へ移行する。
データでないと判断された場合には、つぎのステップS
550へ移行して、前記遊技媒体数記憶領域Bに記憶さ
れている遊技媒体情報が球数へ変換されたのちに、つぎ
のステップS551においてカードCの排出処理が行な
われて、前記メインルーチンへ戻り、また、ステップS
549において読み込まれた遊技媒体情報が球数データ
である場合には、遊技価値情報の変換が行なわれずに、
そのままステップS551以降の処理へ移行する。
【0117】そして、この変換機制御3においても、球
数への変換に際して、図9に示すような各データ領域を
用いた変換処理が行なわれ、前記ステップS548〜ス
テップS550が、遊技媒体数変換手段の処理となされ
ている。
数への変換に際して、図9に示すような各データ領域を
用いた変換処理が行なわれ、前記ステップS548〜ス
テップS550が、遊技媒体数変換手段の処理となされ
ている。
【0118】また、図24は、パチスロ機3において使
用される遊技媒体であるメダル数への変換を専用に行な
う遊技媒体変換装置が設けられている場合における処理
フローを示すものである。
用される遊技媒体であるメダル数への変換を専用に行な
う遊技媒体変換装置が設けられている場合における処理
フローを示すものである。
【0119】ここで、この処理を変換機処理4として説
明すれば、この変換機処理が開始されると、まず、カー
ドCが挿入されたか否かの判断がなされ(ステップS5
52)、挿入されていない場合には、前記全体制御のメ
インルーチンへ戻り、カードCが挿入された場合には、
このカードCの遊技媒体数記憶領域Bに記憶されている
遊技媒体情報が読み込まれたのちに(ステップS55
3)、この読み込まれた遊技媒体情報がメダル数データ
であるか否かの判断がなされる(ステップS554)。
明すれば、この変換機処理が開始されると、まず、カー
ドCが挿入されたか否かの判断がなされ(ステップS5
52)、挿入されていない場合には、前記全体制御のメ
インルーチンへ戻り、カードCが挿入された場合には、
このカードCの遊技媒体数記憶領域Bに記憶されている
遊技媒体情報が読み込まれたのちに(ステップS55
3)、この読み込まれた遊技媒体情報がメダル数データ
であるか否かの判断がなされる(ステップS554)。
【0120】ここで、読み込まれた遊技媒体情報がメダ
ル数データでないと判断された場合には、つぎのステッ
プS555へ移行して、前記遊技媒体数記憶領域Bに記
憶されている遊技媒体情報がメダル数へ変換されたのち
に、つぎのステップS556においてカードCの排出処
理が行なわれて、前記メインルーチンへ戻り、また、ス
テップS554において読み込まれた遊技媒体情報がメ
ダル数データであると判断された場合には、遊技価値情
報の変換が行なわれずに、そのままステップS556以
降の処理へ移行する。
ル数データでないと判断された場合には、つぎのステッ
プS555へ移行して、前記遊技媒体数記憶領域Bに記
憶されている遊技媒体情報がメダル数へ変換されたのち
に、つぎのステップS556においてカードCの排出処
理が行なわれて、前記メインルーチンへ戻り、また、ス
テップS554において読み込まれた遊技媒体情報がメ
ダル数データであると判断された場合には、遊技価値情
報の変換が行なわれずに、そのままステップS556以
降の処理へ移行する。
【0121】そして、この変換機制御4においても、メ
ダル数への変換に際して、図9に示すような各データ領
域を用いた変換処理と、前述した特別変換レートに基づ
く変換処理が行なわれ、また、前記ステップS553〜
ステップS555が、遊技媒体数変換手段の処理となさ
れている。
ダル数への変換に際して、図9に示すような各データ領
域を用いた変換処理と、前述した特別変換レートに基づ
く変換処理が行なわれ、また、前記ステップS553〜
ステップS555が、遊技媒体数変換手段の処理となさ
れている。
【0122】ついで、前記メインルーチンにおいてサブ
ルーチンとして設定されている景品交換制御(ステップ
S6)の詳細について図25に基づき説明する。
ルーチンとして設定されている景品交換制御(ステップ
S6)の詳細について図25に基づき説明する。
【0123】この景品交換制御においては、まず、カー
ドCが景品交換機6へ挿入された時点であるか否かの判
断が行なわれる(ステップS601)。そして、カード
挿入時でないと判断された場合には、つぎのステップS
602へ移行してカード挿入中であるか否かの判断がな
され、カード挿入中でないと判断された場合にはメイン
ルーチンへ戻る。
ドCが景品交換機6へ挿入された時点であるか否かの判
断が行なわれる(ステップS601)。そして、カード
挿入時でないと判断された場合には、つぎのステップS
602へ移行してカード挿入中であるか否かの判断がな
され、カード挿入中でないと判断された場合にはメイン
ルーチンへ戻る。
【0124】一方、前記ステップS601においてカー
ドCの挿入時であると判断された場合には、つぎのステ
ップS603へ移行して、カードCの遊技媒体数記憶領
域Bに記憶されているカードデータの読み込みが行なわ
れたのちに(ステップS603)、この遊技媒体数記憶
領域Bの景品数記憶領域65に記憶があるか否かの判断
が行なわれる(ステップS604)。
ドCの挿入時であると判断された場合には、つぎのステ
ップS603へ移行して、カードCの遊技媒体数記憶領
域Bに記憶されているカードデータの読み込みが行なわ
れたのちに(ステップS603)、この遊技媒体数記憶
領域Bの景品数記憶領域65に記憶があるか否かの判断
が行なわれる(ステップS604)。
【0125】ここで、景品データが存在しないと判断さ
れた場合には、つぎのステップS605へ移行してカー
ドCが排出されたのちにメインルーチンへ戻り、景品数
データが存在すると判断された場合には、ステップS6
06に移行して、景品交換処理終了要求がなされている
か否か(すなわち、景品交換機6の景品交換終了釦42
が操作されているか否か)の判断が行なわれる。
れた場合には、つぎのステップS605へ移行してカー
ドCが排出されたのちにメインルーチンへ戻り、景品数
データが存在すると判断された場合には、ステップS6
06に移行して、景品交換処理終了要求がなされている
か否か(すなわち、景品交換機6の景品交換終了釦42
が操作されているか否か)の判断が行なわれる。
【0126】そして、前記ステップS606において、
景品交換処理終了の要求がなされている場合には、前記
ステップS605以降の処理へ移行し、また、景品交換
処理終了の要求がなされていない場合には、つぎのステ
ップS607にサブルーチンとして設けられている景品
交換処理が行なわれたのちに、景品交換処理後に残った
景品数の表示が、景品交換機6のカード情報表示部35
において行なわれて(ステップS608)メインルーチ
ンへ戻る。
景品交換処理終了の要求がなされている場合には、前記
ステップS605以降の処理へ移行し、また、景品交換
処理終了の要求がなされていない場合には、つぎのステ
ップS607にサブルーチンとして設けられている景品
交換処理が行なわれたのちに、景品交換処理後に残った
景品数の表示が、景品交換機6のカード情報表示部35
において行なわれて(ステップS608)メインルーチ
ンへ戻る。
【0127】また、前記ステップS602において、カ
ード挿入中であると判断された場合には、前記ステップ
S606以降の処理へ移行する。
ード挿入中であると判断された場合には、前記ステップ
S606以降の処理へ移行する。
【0128】ついで、前記ステップS607にサブルー
チンとして設けられている景品交換処理について、図2
6および図27に基づき説明する。この景品交換処理が
開始されると、景品交換機6の景品種別選択釦33や景
品選択釦34および景品数量選択釦46が操作されて景
品の種類や数量の選択(以下、これらを含めて景品選択
と称す)が行なわれたか否かの判断がなされ(ステップ
S609)、景品選択が行なわれていない場合には、つ
ぎのステップS610(図27参照)へ移行して、景品
交換が終了したか否か(景品交換機6の景品交換終了釦
42が押されたか)の判断がなされて、景品交換が終了
していない場合には、前記景品交換制御のステップS6
08以降の処理へ移行する。
チンとして設けられている景品交換処理について、図2
6および図27に基づき説明する。この景品交換処理が
開始されると、景品交換機6の景品種別選択釦33や景
品選択釦34および景品数量選択釦46が操作されて景
品の種類や数量の選択(以下、これらを含めて景品選択
と称す)が行なわれたか否かの判断がなされ(ステップ
S609)、景品選択が行なわれていない場合には、つ
ぎのステップS610(図27参照)へ移行して、景品
交換が終了したか否か(景品交換機6の景品交換終了釦
42が押されたか)の判断がなされて、景品交換が終了
していない場合には、前記景品交換制御のステップS6
08以降の処理へ移行する。
【0129】一方、前記ステップS609において景品
選択が行なわれたと判断された場合には、ステップS6
11に移行して交換景品数量の設定が行なわれたのち
に、この交換景品数量とカードCに記憶されている景品
数量との比較により、交換に必要な景品数が存在するか
否かの判断が行なわれる(ステップS612)。そし
て、カードCに必要な景品数が存在しない場合には、景
品交換機6の景品数不足表示部37において不足の報知
がなされたのちに(ステップS613)前記ステップS
610以降の処理へ移行する。
選択が行なわれたと判断された場合には、ステップS6
11に移行して交換景品数量の設定が行なわれたのち
に、この交換景品数量とカードCに記憶されている景品
数量との比較により、交換に必要な景品数が存在するか
否かの判断が行なわれる(ステップS612)。そし
て、カードCに必要な景品数が存在しない場合には、景
品交換機6の景品数不足表示部37において不足の報知
がなされたのちに(ステップS613)前記ステップS
610以降の処理へ移行する。
【0130】そして、前記ステップS612において景
品交換に必要な景品数が存在すると判断された場合に
は、つぎのステップS614へ移行して、カードCの第
1景品領域65aにおける第1景品数の有無が判断さ
れ、第1景品数がない場合には、ステップS615へ移
行して、カードCの第2景品領域65bに記憶されてい
る第2景品数より、前記ステップS611において設定
された交換景品数量が減算されたのちに、前記ステップ
S610以降の処理へ移行する。
品交換に必要な景品数が存在すると判断された場合に
は、つぎのステップS614へ移行して、カードCの第
1景品領域65aにおける第1景品数の有無が判断さ
れ、第1景品数がない場合には、ステップS615へ移
行して、カードCの第2景品領域65bに記憶されてい
る第2景品数より、前記ステップS611において設定
された交換景品数量が減算されたのちに、前記ステップ
S610以降の処理へ移行する。
【0131】また、前記ステップS614において、第
1景品数が存在すると判断された場合には、ステップS
616へ移行して、前記ステップS611において設定
された交換景品数量が、前記第1景品数から減算された
のちに、つぎのステップS617において、第1景品数
のみでは交換景品数量に対して不足であるかどうかの判
断がなされる。
1景品数が存在すると判断された場合には、ステップS
616へ移行して、前記ステップS611において設定
された交換景品数量が、前記第1景品数から減算された
のちに、つぎのステップS617において、第1景品数
のみでは交換景品数量に対して不足であるかどうかの判
断がなされる。
【0132】そして、このステップS617において不
足でないと判断された場合には、前記ステップS610
以降の処理へ移行し、また、不足であると判断された場
合には、ステップS618へ移行して、その不足分が前
記景品交換数量に設定されるとともに、その不足分が第
2景品数より減算されたのちに(前記ステップS61
5)、ステップS610以降の処理へ移行する。
足でないと判断された場合には、前記ステップS610
以降の処理へ移行し、また、不足であると判断された場
合には、ステップS618へ移行して、その不足分が前
記景品交換数量に設定されるとともに、その不足分が第
2景品数より減算されたのちに(前記ステップS61
5)、ステップS610以降の処理へ移行する。
【0133】このステップS610において景品交換が
終了したと判断された場合には、つぎのステップS61
9へ移行して、第1景品数が残っているか否かの判断が
なされ、第1景品数が残っていない場合には、つぎのス
テップS620へ移行して、第2景品数が残っているか
否かが判断されて、第2景品数も残っていない場合に
は、挿入されているカードCの排出が行なわれて(ステ
ップS621)、前記景品交換制御のステップS608
以降の処理へ移行する。
終了したと判断された場合には、つぎのステップS61
9へ移行して、第1景品数が残っているか否かの判断が
なされ、第1景品数が残っていない場合には、つぎのス
テップS620へ移行して、第2景品数が残っているか
否かが判断されて、第2景品数も残っていない場合に
は、挿入されているカードCの排出が行なわれて(ステ
ップS621)、前記景品交換制御のステップS608
以降の処理へ移行する。
【0134】一方、前記ステップS619において第1
景品数が残っていると判断された場合には、この第1景
品数が、この第1景品数が変換された元の遊技媒体へ所
定の変換レートに基づき変換されたのちに(ステップS
622)、この変換された遊技媒体数が、当該遊技媒体
の記憶領域の変換データ領域に加算されたのちに、(ス
テップS623)、前記ステップS620へ移行する。
景品数が残っていると判断された場合には、この第1景
品数が、この第1景品数が変換された元の遊技媒体へ所
定の変換レートに基づき変換されたのちに(ステップS
622)、この変換された遊技媒体数が、当該遊技媒体
の記憶領域の変換データ領域に加算されたのちに、(ス
テップS623)、前記ステップS620へ移行する。
【0135】そして、このステップS620において第
2景品数が残っていると判断された場合には、この第2
景品数が、この第2景品数が変換された元の遊技媒体へ
所定の変換レートに基づき変換されたのちに(ステップ
S624)、この変換された遊技媒体数が、当該遊技媒
体の記憶領域の通常データ領域に加算されたのちに(ス
テップS625)、ステップS621以降の処理へ移行
する。
2景品数が残っていると判断された場合には、この第2
景品数が、この第2景品数が変換された元の遊技媒体へ
所定の変換レートに基づき変換されたのちに(ステップ
S624)、この変換された遊技媒体数が、当該遊技媒
体の記憶領域の通常データ領域に加算されたのちに(ス
テップS625)、ステップS621以降の処理へ移行
する。
【0136】以上の処理によって、景品交換機6におけ
る処理が完了する。そして、このような景品交換処理に
より、景品交換後に残った景品数が元の遊技媒体数へ戻
され遊技に供されるとともに、第1景品数が優先して景
品交換処理されるため、他の遊技媒体から変換された遊
技媒体に基づいて変換された景品数が優先して景品交換
されることから、この変換された遊技媒体の使用が促進
され、有価価値情報から変換された正規の遊技媒体への
移行が促進される。
る処理が完了する。そして、このような景品交換処理に
より、景品交換後に残った景品数が元の遊技媒体数へ戻
され遊技に供されるとともに、第1景品数が優先して景
品交換処理されるため、他の遊技媒体から変換された遊
技媒体に基づいて変換された景品数が優先して景品交換
されることから、この変換された遊技媒体の使用が促進
され、有価価値情報から変換された正規の遊技媒体への
移行が促進される。
【0137】ついで、カードC自体に遊技価値情報の表
示機能と遊技媒体数変換手段が設けられている場合にお
けるカードCの制御について、図28および図29に基
づき説明する。
示機能と遊技媒体数変換手段が設けられている場合にお
けるカードCの制御について、図28および図29に基
づき説明する。
【0138】このカード制御が開始されると、カードC
の遊技価値量記憶手段61に記憶されている遊技価値情
報の内、遊技媒体数記憶領域Bに記憶されているカード
情報(遊技球数、メダル数、あるいは、これらの端数の
内のいずれか)が、遊技媒体数表示器55において表示
され(ステップS801)、ついで、この表示されたカ
ード情報に対応した単位が種別表示器56において表示
され(ステップS802)、さらに、ステップS803
において、有価価値情報記憶領域Aに記憶されている有
価価値数(残高)が、残高表示機54において表示され
たのちに、読み出し指令の有無の判断がなされる(ステ
ップS804)。
の遊技価値量記憶手段61に記憶されている遊技価値情
報の内、遊技媒体数記憶領域Bに記憶されているカード
情報(遊技球数、メダル数、あるいは、これらの端数の
内のいずれか)が、遊技媒体数表示器55において表示
され(ステップS801)、ついで、この表示されたカ
ード情報に対応した単位が種別表示器56において表示
され(ステップS802)、さらに、ステップS803
において、有価価値情報記憶領域Aに記憶されている有
価価値数(残高)が、残高表示機54において表示され
たのちに、読み出し指令の有無の判断がなされる(ステ
ップS804)。
【0139】この読み出し指令は、たとえば、遊技装置
4や景品交換機6、あるいは、遊技媒体変換装置7にカ
ードCが挿入された際に、これらの各機器から発せられ
るもので、読み出し指令があると判断された場合には、
有価価値情報記憶領域Aや遊技媒体数記憶領域Bに記憶
されている各データが、データを要求している機器に対
して出力されたのちに(ステップS805)、ステップ
S806へ移行し、また、読み出し指令がないと判断さ
れた場合には直接前記ステップS806へ移行する。
4や景品交換機6、あるいは、遊技媒体変換装置7にカ
ードCが挿入された際に、これらの各機器から発せられ
るもので、読み出し指令があると判断された場合には、
有価価値情報記憶領域Aや遊技媒体数記憶領域Bに記憶
されている各データが、データを要求している機器に対
して出力されたのちに(ステップS805)、ステップ
S806へ移行し、また、読み出し指令がないと判断さ
れた場合には直接前記ステップS806へ移行する。
【0140】このステップS806においては、前記ス
テップS804において列記した各機器からの書き込み
指令の有無が判断され、書き込み指令があると判断され
た場合には、前記遊技価値量記憶手段61の各記憶量が
書き換えられたのちに(ステップS807)、図9に示
すステップS808へ移行し、また、書き込み指令がな
いと判断された場合には、直接ステップS808へ移行
する。
テップS804において列記した各機器からの書き込み
指令の有無が判断され、書き込み指令があると判断され
た場合には、前記遊技価値量記憶手段61の各記憶量が
書き換えられたのちに(ステップS807)、図9に示
すステップS808へ移行し、また、書き込み指令がな
いと判断された場合には、直接ステップS808へ移行
する。
【0141】このような書き込み指令は、たとえば、遊
技装置4にカードCが挿入されている場合には、遊技者
によって購入処理がなされることによる有価価値情報の
減少や遊技媒体数の増加、あるいは、遊技の結果に基づ
く遊技媒体数の増減がなされて、前記遊技価値情報量に
変化が生じた際に発生される。
技装置4にカードCが挿入されている場合には、遊技者
によって購入処理がなされることによる有価価値情報の
減少や遊技媒体数の増加、あるいは、遊技の結果に基づ
く遊技媒体数の増減がなされて、前記遊技価値情報量に
変化が生じた際に発生される。
【0142】前記ステップS808においては、球数表
示指令の有無が判断され、球数変換指令(この球数変換
指令は、図5に示すように、カードCに設けられている
表示切り換え手段62としての遊技球変換釦57や、図
7に示す表示切り換え手段62の操作によって発せられ
る)があると判断された場合には、遊技媒体数記憶領域
Bにおける記憶量が球数に変換されたのちに(ステップ
S809)、前記ステップS801以降の処理へ移行す
る。そして、前記ステップS801に移行することによ
り前記球数が表示され、また、ステップS802におい
て種別「球」の表示が行なわれる。
示指令の有無が判断され、球数変換指令(この球数変換
指令は、図5に示すように、カードCに設けられている
表示切り換え手段62としての遊技球変換釦57や、図
7に示す表示切り換え手段62の操作によって発せられ
る)があると判断された場合には、遊技媒体数記憶領域
Bにおける記憶量が球数に変換されたのちに(ステップ
S809)、前記ステップS801以降の処理へ移行す
る。そして、前記ステップS801に移行することによ
り前記球数が表示され、また、ステップS802におい
て種別「球」の表示が行なわれる。
【0143】また、前記ステップS808において球数
表示指令がないと判断された場合には、ステップS81
0においてメダル数表示指令の有無が判断される。この
メダル数表示指令は、図5に示すカードCにおいてはメ
ダル数変換釦58が操作されることによって発せられ、
また、図7に示すカードCにおいては、表示切り換え手
段62が操作されることによって発せられる。
表示指令がないと判断された場合には、ステップS81
0においてメダル数表示指令の有無が判断される。この
メダル数表示指令は、図5に示すカードCにおいてはメ
ダル数変換釦58が操作されることによって発せられ、
また、図7に示すカードCにおいては、表示切り換え手
段62が操作されることによって発せられる。
【0144】そして、このステップS810において、
メダル数変換指令があると判断された場合には、ステッ
プS811へ移行して、遊技媒体数記憶領域Bの記憶情
報がメダル数に変換されたのちに、ステップS801以
降の処理へ移行して、そのメダル数や種別「枚」の表示
が、遊技媒体数表示器55、種別表示器56のそれぞれ
において行なわれ、メダル数変換指令がないと判断され
た場合には、つぎのステップS812へ移行する。
メダル数変換指令があると判断された場合には、ステッ
プS811へ移行して、遊技媒体数記憶領域Bの記憶情
報がメダル数に変換されたのちに、ステップS801以
降の処理へ移行して、そのメダル数や種別「枚」の表示
が、遊技媒体数表示器55、種別表示器56のそれぞれ
において行なわれ、メダル数変換指令がないと判断され
た場合には、つぎのステップS812へ移行する。
【0145】このステップS812においては、景品数
表示指令の有無が判断され、景品数表示指令があると判
断された場合には、ステップS813において、遊技媒
体数記憶領域Bにおける情報が景品数に変換されたのち
に、ステップS801以降の処理へ移行して、景品数や
種別「景」の表示が遊技媒体数表示器55や種別表示器
56のそれぞれにおいて行なわれ、景品数表示指令がな
いと判断された場合には、つぎのステップS814へ移
行する。この景品数変換処理は、前記カード情報表示処
理におけるステップS331と同様の内容であり、この
景品数表示指令は、図5に示すカードCにおいては景品
数変換釦59が操作されることによって発せられ、ま
た、図7に示すカードCにおいては、表示切り換え手段
62が操作されることによって発せられる。
表示指令の有無が判断され、景品数表示指令があると判
断された場合には、ステップS813において、遊技媒
体数記憶領域Bにおける情報が景品数に変換されたのち
に、ステップS801以降の処理へ移行して、景品数や
種別「景」の表示が遊技媒体数表示器55や種別表示器
56のそれぞれにおいて行なわれ、景品数表示指令がな
いと判断された場合には、つぎのステップS814へ移
行する。この景品数変換処理は、前記カード情報表示処
理におけるステップS331と同様の内容であり、この
景品数表示指令は、図5に示すカードCにおいては景品
数変換釦59が操作されることによって発せられ、ま
た、図7に示すカードCにおいては、表示切り換え手段
62が操作されることによって発せられる。
【0146】このステップS814においては、端数表
示指令の有無が判断され、端数表示指令がないと判断さ
れた場合には、ステップS801以降の処理へ移行し、
端数表示指令があると判断された場合には、ステップS
815へ移行して、遊技媒体数記憶領域Bに記憶されて
いる端数が読み込まれるとともに、ステップS801以
降の処理において、この端数の表示、ならびに、端数の
元となる遊技媒体の種別表示がなされる。このメダル数
表示指令は、図5に示すカードCにおいては端数変換釦
60が操作されることによって発せられ、また、図7に
示すカードCにおいては、表示切り換え手段62が操作
されることによって発せられ、また、この端数表示処理
は、前記カード表示処理のステップS333と同様の処
理である。
示指令の有無が判断され、端数表示指令がないと判断さ
れた場合には、ステップS801以降の処理へ移行し、
端数表示指令があると判断された場合には、ステップS
815へ移行して、遊技媒体数記憶領域Bに記憶されて
いる端数が読み込まれるとともに、ステップS801以
降の処理において、この端数の表示、ならびに、端数の
元となる遊技媒体の種別表示がなされる。このメダル数
表示指令は、図5に示すカードCにおいては端数変換釦
60が操作されることによって発せられ、また、図7に
示すカードCにおいては、表示切り換え手段62が操作
されることによって発せられ、また、この端数表示処理
は、前記カード表示処理のステップS333と同様の処
理である。
【0147】このようなカード制御により、カードCが
挿入される諸機器との情報の授受が行なわれるととも
に、カードCに記憶されている情報が、カード単体で携
帯されている場合においても、遊技者において確認され
る。
挿入される諸機器との情報の授受が行なわれるととも
に、カードCに記憶されている情報が、カード単体で携
帯されている場合においても、遊技者において確認され
る。
【0148】このように、本実施例に示す遊技設備1に
おいては、一つの遊技価値情報を所有することにより、
遊技媒体の異なる複数の遊技装置での遊技が可能となっ
て、遊技者にとっては、遊技の興趣が大幅に高められる
とともに、遊技の選択範囲が拡大される。また、異なる
種類の遊技装置への移動が円滑に行なわれることによ
り、遊技店にとっては、各機種の稼働率が高められるこ
とによる営業成績の向上が期待される。さらに、変換レ
ート設定手段によって、遊技媒体間の変換レートに差を
与えることにより、稼働率の低い遊技装置4への移動を
促す処置が可能となって、この点からも、遊技装置4の
稼働率の向上が見込まれる。
おいては、一つの遊技価値情報を所有することにより、
遊技媒体の異なる複数の遊技装置での遊技が可能となっ
て、遊技者にとっては、遊技の興趣が大幅に高められる
とともに、遊技の選択範囲が拡大される。また、異なる
種類の遊技装置への移動が円滑に行なわれることによ
り、遊技店にとっては、各機種の稼働率が高められるこ
とによる営業成績の向上が期待される。さらに、変換レ
ート設定手段によって、遊技媒体間の変換レートに差を
与えることにより、稼働率の低い遊技装置4への移動を
促す処置が可能となって、この点からも、遊技装置4の
稼働率の向上が見込まれる。
【0149】そして、変換レートの変更が容易に行なわ
れることにより、全国的な変換レートの変更時において
も迅速な対応が可能となる。
れることにより、全国的な変換レートの変更時において
も迅速な対応が可能となる。
【0150】なお、前記実施例は、一例であって、設計
要求等に基づき種々変更可能である。たとえば、前記実
施例においては、遊技装置4としてパチンコ機2やパチ
スロ機3を例示したが、これに限られるものではなく、
アレンジボール機や雀球機、映像を用いた遊技機等の他
の遊技機との組み合わせが可能である。
要求等に基づき種々変更可能である。たとえば、前記実
施例においては、遊技装置4としてパチンコ機2やパチ
スロ機3を例示したが、これに限られるものではなく、
アレンジボール機や雀球機、映像を用いた遊技機等の他
の遊技機との組み合わせが可能である。
【0151】また、前記実施例においては、遊技媒体間
の変換や景品数への変換に際し、端数以外の全ての記憶
量を変換するようにした例について示したが、所定量の
変換を可能にすることもできる。たとえば、遊技球数を
3000球獲得したとして、その内の1000球分をメ
ダルに変換してパチスロ機3における遊技を楽しむよう
にする等である。なお、前記実施例においては、遊技球
数をメダル数へ変換する際に、有価価値情報からメダル
数へ変換する変換レートとは異なる特別変換レートによ
り変換を行なっているが、メダル数を遊技球数に変換す
る変換レートを、有価価値情報から遊技球数に変換する
変換レートと異なる特別変換レートに設定してもよく、
さらに、特別変換レートは、有価価値情報からの変換レ
ートに対し遊技者が有利となる変換レートでも、不利と
なる変換レートでも設定することが可能である。
の変換や景品数への変換に際し、端数以外の全ての記憶
量を変換するようにした例について示したが、所定量の
変換を可能にすることもできる。たとえば、遊技球数を
3000球獲得したとして、その内の1000球分をメ
ダルに変換してパチスロ機3における遊技を楽しむよう
にする等である。なお、前記実施例においては、遊技球
数をメダル数へ変換する際に、有価価値情報からメダル
数へ変換する変換レートとは異なる特別変換レートによ
り変換を行なっているが、メダル数を遊技球数に変換す
る変換レートを、有価価値情報から遊技球数に変換する
変換レートと異なる特別変換レートに設定してもよく、
さらに、特別変換レートは、有価価値情報からの変換レ
ートに対し遊技者が有利となる変換レートでも、不利と
なる変換レートでも設定することが可能である。
【0152】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
に係わる遊技設備は、携帯可能な遊技価値情報記憶媒体
に記憶された遊技価値情報に基づき、種類の異なる複数
の遊技装置での遊技を可能にした遊技設備であって、遊
技者の所有する遊技価値情報を記憶する遊技価値量記憶
手段と、前記遊技価値量記憶手段に記憶されている遊技
価値情報を、遊技が行なわれる遊技装置において使用さ
れる遊技媒体数に変換する遊技媒体数変換手段とを備え
ていることを特徴とするもので、つぎのような優れた効
果を奏する。
に係わる遊技設備は、携帯可能な遊技価値情報記憶媒体
に記憶された遊技価値情報に基づき、種類の異なる複数
の遊技装置での遊技を可能にした遊技設備であって、遊
技者の所有する遊技価値情報を記憶する遊技価値量記憶
手段と、前記遊技価値量記憶手段に記憶されている遊技
価値情報を、遊技が行なわれる遊技装置において使用さ
れる遊技媒体数に変換する遊技媒体数変換手段とを備え
ていることを特徴とするもので、つぎのような優れた効
果を奏する。
【0153】遊技者の携帯する遊技価値情報記憶手段に
記憶されている遊技価値情報を、遊技媒体数変換手段に
より、必要に応じて、遊技を行なう遊技装置において使
用される遊技媒体数に変換することができる。このよう
な遊技媒体数変換手段における変換操作により、ある遊
技価値情報を有することにより、異なる遊技媒体を使用
する複数の遊技装置の選択使用が可能となる。これによ
って、遊技の選択範囲を拡大して、遊技の興趣を高める
ことができる。
記憶されている遊技価値情報を、遊技媒体数変換手段に
より、必要に応じて、遊技を行なう遊技装置において使
用される遊技媒体数に変換することができる。このよう
な遊技媒体数変換手段における変換操作により、ある遊
技価値情報を有することにより、異なる遊技媒体を使用
する複数の遊技装置の選択使用が可能となる。これによ
って、遊技の選択範囲を拡大して、遊技の興趣を高める
ことができる。
【0154】本発明の請求項2に記載の遊技設備は、請
求項1における遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価
値情報が、特定の遊技装置で用いられる遊技媒体数であ
ることを特徴とするもので、つぎのような優れた効果を
奏する。
求項1における遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価
値情報が、特定の遊技装置で用いられる遊技媒体数であ
ることを特徴とするもので、つぎのような優れた効果を
奏する。
【0155】遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手
段に、ある特定の遊技装置で使用される遊技媒体数を記
憶させ、これによって、この記憶された遊技媒体を使用
する遊技装置において直接遊技を行なうことができる。
したがって、遊技者の好みにより使用する遊技装置が限
定されている場合に、変換操作を簡素化して、遊技を円
滑に行なわせることができる。
段に、ある特定の遊技装置で使用される遊技媒体数を記
憶させ、これによって、この記憶された遊技媒体を使用
する遊技装置において直接遊技を行なうことができる。
したがって、遊技者の好みにより使用する遊技装置が限
定されている場合に、変換操作を簡素化して、遊技を円
滑に行なわせることができる。
【0156】本発明の請求項3に記載の遊技設備は、請
求項1における遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価
値情報が、所定の価値単位に変換された共通単位数量で
あることを特徴とするもので、共通単位数量から目的の
遊技媒体へ直接変換することができ、遊技媒体への変換
処理を簡素化することができる。
求項1における遊技価値量記憶手段に記憶される遊技価
値情報が、所定の価値単位に変換された共通単位数量で
あることを特徴とするもので、共通単位数量から目的の
遊技媒体へ直接変換することができ、遊技媒体への変換
処理を簡素化することができる。
【0157】本発明の請求項4に記載の遊技設備は、請
求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒体数変
換手段が、各遊技装置毎に設けられているとともに、こ
の遊技装置へ挿入された遊技価値情報記憶媒体の遊技価
値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、当該遊
技価値情報記憶媒体が挿入された遊技装置において使用
される遊技媒体数に変換するようになされていることを
特徴とするもので、つぎのような優れた効果を奏する。
求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒体数変
換手段が、各遊技装置毎に設けられているとともに、こ
の遊技装置へ挿入された遊技価値情報記憶媒体の遊技価
値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、当該遊
技価値情報記憶媒体が挿入された遊技装置において使用
される遊技媒体数に変換するようになされていることを
特徴とするもので、つぎのような優れた効果を奏する。
【0158】遊技価値情報記憶媒体を遊技装置へ挿入す
ることにより、この遊技装置に設けられている遊技媒体
数変換手段により、前記遊技価値情報記憶媒体の遊技価
値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、当該遊
技装置において使用される遊技媒体数に変換することが
できる。この結果、遊技者は、目的とする遊技装置への
遊技価値情報記憶媒体の挿入操作により、自動的にこの
遊技装置で使用される遊技媒体を得ることができるの
で、遊技への以降を円滑なものとすることができる。
ることにより、この遊技装置に設けられている遊技媒体
数変換手段により、前記遊技価値情報記憶媒体の遊技価
値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報を、当該遊
技装置において使用される遊技媒体数に変換することが
できる。この結果、遊技者は、目的とする遊技装置への
遊技価値情報記憶媒体の挿入操作により、自動的にこの
遊技装置で使用される遊技媒体を得ることができるの
で、遊技への以降を円滑なものとすることができる。
【0159】また、本発明の請求項5に記載の遊技設備
は、請求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒
体数変換手段が、遊技店内に設置された遊技媒体変換装
置に設けられているとともに、前記遊技媒体記憶手段に
記憶されている遊技価値情報を所定の遊技媒体数に変換
するようになされていることを特徴とするもので、つぎ
のような優れた効果を奏する。
は、請求項1ないし請求項3のいずれかにおける遊技媒
体数変換手段が、遊技店内に設置された遊技媒体変換装
置に設けられているとともに、前記遊技媒体記憶手段に
記憶されている遊技価値情報を所定の遊技媒体数に変換
するようになされていることを特徴とするもので、つぎ
のような優れた効果を奏する。
【0160】遊技媒体媒体記憶手段を遊技店内に設置さ
れている遊技媒体変換装置に挿入することにより、この
遊技媒体変換装置内の遊技媒体数変換手段によって、前
記遊技媒体記憶手段に記憶されている遊技価値情報を所
定の遊技媒体数に変換することができる。したがって、
遊技者は、遊技に先立って、遊技媒体記憶手段を遊技媒
体変換装置へ挿入することにより、目的とする遊技装置
において使用される遊技媒体への変換を行なうことがで
きる。さらに、遊技装置に遊技媒体変換手段を設けるの
に比べ、遊技媒体数変換手段の数が少なくて済み、遊技
店の設備投資額を減らすことが可能となる。また、遊技
装置に遊技媒体数変換手段を設けなくてもよいので、従
来の遊技装置の使用が可能になる。
れている遊技媒体変換装置に挿入することにより、この
遊技媒体変換装置内の遊技媒体数変換手段によって、前
記遊技媒体記憶手段に記憶されている遊技価値情報を所
定の遊技媒体数に変換することができる。したがって、
遊技者は、遊技に先立って、遊技媒体記憶手段を遊技媒
体変換装置へ挿入することにより、目的とする遊技装置
において使用される遊技媒体への変換を行なうことがで
きる。さらに、遊技装置に遊技媒体変換手段を設けるの
に比べ、遊技媒体数変換手段の数が少なくて済み、遊技
店の設備投資額を減らすことが可能となる。また、遊技
装置に遊技媒体数変換手段を設けなくてもよいので、従
来の遊技装置の使用が可能になる。
【0161】さらに、本発明の請求項6に記載の遊技設
備は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の遊技
媒体数変換手段が、遊技店毎に設定可能な変換レートを
設定する変換レート設定手段と、この変換レート設定手
段に設定された変換レートに基づき、前記遊技価値量記
憶手段に記憶されている遊技価値情報から、所定の遊技
媒体数を算出する遊技媒体数演算手段とを備えているこ
とを特徴とするもので、つぎのような優れた効果を奏す
る。
備は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の遊技
媒体数変換手段が、遊技店毎に設定可能な変換レートを
設定する変換レート設定手段と、この変換レート設定手
段に設定された変換レートに基づき、前記遊技価値量記
憶手段に記憶されている遊技価値情報から、所定の遊技
媒体数を算出する遊技媒体数演算手段とを備えているこ
とを特徴とするもので、つぎのような優れた効果を奏す
る。
【0162】遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手
段に記憶されている遊技価値情報が、変換レート設定手
段によって設定された変換レートに基づき、遊技媒体数
演算手段によって所定数の目的の遊技媒体数へ変換され
る。したがって、遊技媒体の変換レートが変更された場
合においても、迅速な対応をとることができるととも
に、異なる遊技媒体間の変換レートの変更を容易に行な
うことができ、異種の遊技装置間におけるサービス形態
の調整を容易に実施することができる。
段に記憶されている遊技価値情報が、変換レート設定手
段によって設定された変換レートに基づき、遊技媒体数
演算手段によって所定数の目的の遊技媒体数へ変換され
る。したがって、遊技媒体の変換レートが変更された場
合においても、迅速な対応をとることができるととも
に、異なる遊技媒体間の変換レートの変更を容易に行な
うことができ、異種の遊技装置間におけるサービス形態
の調整を容易に実施することができる。
【図1】本発明の一実施例に係わる遊技設備の概略構成
図である。
図である。
【図2】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
る遊技機の一つを示すもので、パチンコ機の外観図であ
る。
る遊技機の一つを示すもので、パチンコ機の外観図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
る景品交換機の一例を示す外観図である。
る景品交換機の一例を示す外観図である。
【図4】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
る遊技媒体変換装置の一例を示す外観図である。
る遊技媒体変換装置の一例を示す外観図である。
【図5】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
るカードの一例を示す外観図である。
るカードの一例を示す外観図である。
【図6】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
るカードの一例を示す外観図である。
るカードの一例を示す外観図である。
【図7】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
るカードの他の例を示す外観図である。
るカードの他の例を示す外観図である。
【図8】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
るカードの信号の授受を説明するためのブロック図であ
る。
るカードの信号の授受を説明するためのブロック図であ
る。
【図9】本発明の一実施例の遊技設備において使用され
るカードにおける遊技媒体数記憶領域の詳細を説明する
ための概略図である。
るカードにおける遊技媒体数記憶領域の詳細を説明する
ための概略図である。
【図10】本発明の一実施例の遊技設備において使用さ
れるカードの他の例を示す外観図である。
れるカードの他の例を示す外観図である。
【図11】本発明の一実施例の遊技設備において使用さ
れるカードの他の例を示す外観図である。
れるカードの他の例を示す外観図である。
【図12】本発明の一実施例の遊技設備における全体制
御の処理手順を示すゼネラルフロー図である。
御の処理手順を示すゼネラルフロー図である。
【図13】前記ゼネラルフローにおけるパチンコ機制御
の処理手順を示すフロー図である。
の処理手順を示すフロー図である。
【図14】前記パチンコ機制御における発射制御処理の
処理手順を示すフロー図である。
処理手順を示すフロー図である。
【図15】前記パチンコ機制御におけるカード情報表示
処理の処理手順を示すフロー図である。
処理の処理手順を示すフロー図である。
【図16】前記カード情報表示処理における景品数変換
処理の処理手順を示すフロー図である。
処理の処理手順を示すフロー図である。
【図17】前記カード情報表示処理における端数演算処
理の処理手順を示すフロー図である。
理の処理手順を示すフロー図である。
【図18】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の処
理手順を示すフロー図である。
理手順を示すフロー図である。
【図19】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の処
理手順を示すフロー図である。
理手順を示すフロー図である。
【図20】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の処
理手順を示すフロー図である。
理手順を示すフロー図である。
【図21】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の処
理手順を示すフロー図である。
理手順を示すフロー図である。
【図22】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の他
の処理手順を示すフロー図である。
の処理手順を示すフロー図である。
【図23】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の他
の処理手順を示すフロー図である。
の処理手順を示すフロー図である。
【図24】前記ゼネラルフローにおける変換機制御の他
の処理手順を示すフロー図である。
の処理手順を示すフロー図である。
【図25】前記ゼネラルフローにおける景品交換制御の
処理手順を示すフロー図である。
処理手順を示すフロー図である。
【図26】前記景品交換制御において行なわれる景品交
換処理の処理手順を示すフロー図である。
換処理の処理手順を示すフロー図である。
【図27】前記景品交換制御において行なわれる景品交
換処理の処理手順を示すフロー図である。
換処理の処理手順を示すフロー図である。
【図28】本発明の遊技設備に使用されるカードの制御
手順を示すフロー図である。
手順を示すフロー図である。
【図29】本発明の遊技設備に使用されるカードの制御
手順を示すフロー図である。
手順を示すフロー図である。
1 遊技設備 2 パチンコ機 3 パチスロ機 4 遊技装置 5 加算機 6 景品交換機 7 遊技媒体変換装置(遊技媒体変換手段) 8 中央管理装置 25 残高表示器 26 遊技媒体数表示器 30 表示変換釦 31 種別表示器 54 残高表示器 55 遊技媒体数表示器 56 種別表示器 57 遊技球変換釦 58 メダル変換釦 59 景品数変換釦 60 端数変換釦 61 遊技価値量記憶手段 62 表示切り換え手段 C カード(遊技価値情報記憶媒体)
Claims (6)
- 【請求項1】 携帯可能な遊技価値情報記憶媒体に記憶
された遊技価値情報に基づき、種類の異なる複数の遊技
装置での遊技を可能にした遊技設備であって、 遊技者の所有する遊技価値情報を記憶する遊技価値量記
憶手段と、 前記遊技価値量記憶手段に記憶されている遊技価値情報
を、遊技が行なわれる遊技装置において使用される遊技
媒体数に変換する遊技媒体数変換手段と、 を備えていることを特徴とする遊技設備。 - 【請求項2】 前記遊技価値量記憶手段に記憶される遊
技価値情報は、特定の遊技装置で用いられる遊技媒体数
であることを特徴とする請求項1に記載の遊技設備。 - 【請求項3】 前記遊技価値量記憶手段に記憶される遊
技価値情報は、所定の価値単位に変換された共通単位数
量であることを特徴とする請求項1に記載の遊技設備。 - 【請求項4】 前記遊技媒体数変換手段は、各遊技装置
毎に設けられているとともに、この遊技装置へ挿入され
た遊技価値情報記憶媒体の遊技価値量記憶手段に記憶さ
れている遊技価値情報を、当該遊技価値情報記憶媒体が
挿入された遊技装置において使用される遊技媒体数に変
換するようになされていることを特徴とする請求項1な
いし請求項3のいずれかに記載の遊技設備。 - 【請求項5】 前記遊技媒体数変換手段は、遊技店内に
設置された遊技媒体変換装置に設けられているととも
に、前記遊技媒体記憶手段に記憶されている遊技価値情
報を所定の遊技媒体数に変換するようになされているこ
とを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記
載の遊技設備。 - 【請求項6】 前記遊技媒体数変換手段は、遊技店毎に
設定可能な変換レートを設定する変換レート設定手段
と、この変換レート設定手段に設定された変換レートに
基づき、前記遊技価値量記憶手段に記憶されている遊技
価値情報から、所定の遊技媒体数を算出する遊技媒体数
演算手段とを備えていることを特徴とする請求項1ない
し請求項5のいずれかに記載の遊技設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9653794A JPH07299233A (ja) | 1994-05-10 | 1994-05-10 | 遊技設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9653794A JPH07299233A (ja) | 1994-05-10 | 1994-05-10 | 遊技設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07299233A true JPH07299233A (ja) | 1995-11-14 |
Family
ID=14167871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9653794A Pending JPH07299233A (ja) | 1994-05-10 | 1994-05-10 | 遊技設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07299233A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002331154A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-19 | Newgin Corp | 弾球遊技機及び遊技管理システム |
JP2009000566A (ja) * | 2008-10-03 | 2009-01-08 | Newgin Corp | 遊技機 |
KR100898742B1 (ko) * | 2008-03-05 | 2009-05-25 | 김종욱 | 다수 개의 멀티미디어 기기가 동시에 동작하는 멀티미디어기기 시스템 및 동작 방법 |
JP2011092437A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Joyco Systems Corp | 価値媒体管理システム、及び、価値媒体管理装置 |
JP2018020233A (ja) * | 2017-11-09 | 2018-02-08 | グローリー株式会社 | 遊技システム |
-
1994
- 1994-05-10 JP JP9653794A patent/JPH07299233A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002331154A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-19 | Newgin Corp | 弾球遊技機及び遊技管理システム |
KR100898742B1 (ko) * | 2008-03-05 | 2009-05-25 | 김종욱 | 다수 개의 멀티미디어 기기가 동시에 동작하는 멀티미디어기기 시스템 및 동작 방법 |
JP2009000566A (ja) * | 2008-10-03 | 2009-01-08 | Newgin Corp | 遊技機 |
JP2011092437A (ja) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Joyco Systems Corp | 価値媒体管理システム、及び、価値媒体管理装置 |
JP2018020233A (ja) * | 2017-11-09 | 2018-02-08 | グローリー株式会社 | 遊技システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4880237A (en) | Tokenless slot machine system | |
JP4300303B2 (ja) | 遊技装置 | |
JP3627819B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP5714969B2 (ja) | スロットマシン | |
JPH07299233A (ja) | 遊技設備 | |
JP2009101224A (ja) | 遊技装置 | |
JP3627818B2 (ja) | 遊技設備 | |
JPH07299231A (ja) | 遊技設備 | |
JPH04187170A (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JPH07303752A (ja) | 遊技設備 | |
JPH0471583A (ja) | 遊技用装置 | |
JPH0433669A (ja) | 得点付与遊技機 | |
JP3504723B2 (ja) | 遊技設備 | |
JPH0833763A (ja) | カード式遊技機の制御装置 | |
JP2928339B2 (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JPH0245080A (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JP2945446B2 (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JP3439473B2 (ja) | 遊技用装置 | |
JP4464251B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2862994B2 (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JPH024398A (ja) | 遊技用記録媒体発行装置 | |
JPH07289720A (ja) | 遊技設備 | |
JPH07289723A (ja) | 遊技設備 | |
JP2767359B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP2945717B2 (ja) | カード式遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051101 |