JPH0729765Y2 - 整畦機 - Google Patents

整畦機

Info

Publication number
JPH0729765Y2
JPH0729765Y2 JP1988047691U JP4769188U JPH0729765Y2 JP H0729765 Y2 JPH0729765 Y2 JP H0729765Y2 JP 1988047691 U JP1988047691 U JP 1988047691U JP 4769188 U JP4769188 U JP 4769188U JP H0729765 Y2 JPH0729765 Y2 JP H0729765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
plate
piston
trimming
ridges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988047691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155307U (ja
Inventor
大介 藤井
Original Assignee
大介 藤井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大介 藤井 filed Critical 大介 藤井
Priority to JP1988047691U priority Critical patent/JPH0729765Y2/ja
Publication of JPH01155307U publication Critical patent/JPH01155307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0729765Y2 publication Critical patent/JPH0729765Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、整畦機に係り、特に泥土を掘り起こして畦に
盛り上げこの盛り上げた土を整畦板で叩き固める整畦機
において、整畦板を畦の形状に合わせて取り付け位置を
可変にしたものに関する。
従来の技術 田圃には畦を作り、水を堰して蓄えたり、他人の田圃と
の境界にしたり、あるいは農作業のための歩道にするこ
とも一般的な断面台形状の畦について行われているが、
最近の田圃では水を堰して蓄えることを主な目的にし、
農作業のための歩道については考えない断面三角形状の
畦や、さらには耕作面積を高めるために側面をより垂直
に近くした断面四角状の畦が作られるようになった。
このような畦は漏水しないこと、高さや幅が変化せず安
定していること等が良いものとされているが、一般的な
畦にはさらに人が歩いても崩れないことが必要とされ
る。
このような畦を作るためには、従来、耕耘機で畦際に練
り土を作っておき、つぎにこれまでの畦表面の風化した
土や草を鍬で取り除き、そしてその跡に練り土を載せて
鍬で叩く方法も行なわれている。また、この方法では作
業能率が悪いのでこれを機械化した整畦機も開発され、
さらにはこの整畦機では水の多い時期にしか使用できな
いという欠点を有するので、この点を改善した水をポン
プで補給するようにしたものも開発された。しかしこれ
も労力がかかる上に機械の操作も煩わしいものであるの
で、これらの欠点を改善して春秋を通じて使用できる整
畦機が開発された。
これはロータで土を掘り起こして盛り上げこの盛り上げ
た土を叩き板で叩くものである。この整畦機の叩き板
は、トラクタの動力取出軸にクランク機構を介して設け
られたロッドに連結され、かつ機枠に回動自在に連結さ
れた2本の平行リンクに回動自在に連結されているの
で、ロッドの進退運動が2本のリンクによる平行四辺形
の変形運動に拘束されるという一定方向の運動に従って
動作される。しかし、この整畦機もその畦叩き板の叩き
圧が畦の上面に多く及ぼされ、その側面の叩き圧が不十
分になるため、この側面専用の叩き板を備えなければな
らないという問題点や機械的結合部分が多く故障し易い
とい問題点もあった。そこでこれを改善したものとして
水鉄砲のように油を進退させる油圧ポンプ及びピストン
装置からなる油圧装置を用いてほぼへの字型の畦叩き板
を進退自在に動作させる整畦機を開発した。
しかしながら、この整畦機やこれ以前の整畦機のいずれ
の場合も畦叩き板は、一般的な断面台形状の畦を叩く目
的で作られたもので、三角状の畦や四角状の畦を叩くも
のとして兼用することができないものであった。
考案が解決しようとする課題 以上のように、従来の整畦機の畦叩き板は、一般的な断
面台形状の畦を叩くものとして専用に作られていたの
で、他の形状の畦に兼用できないという問題点があり、
その改善が望まれていた。
課題を解決するための手段 本考案は上記の問題点を解決するために、機枠に泥土を
掘り起こして盛り上げる土起こし手段と、この土起こし
手段により盛り上げられた泥土を整畦する畦の幅方向の
縦断面がほぼへの字状であってその屈曲角度が不変であ
る整畦板を有する整畦機において、ピストンとシリンダ
からなる油圧ポンプと上記整畦板を動作させるピストン
とシリンダからなるピストン装置を連通させて上記機枠
に設け、上記整畦板に軸受体を立設し該軸受体に畦の幅
方向の複数位置に連結部を設け、該連結部に上記ピスト
ン装置のピストンロッドを選択自在に連結して該整畦板
を畦の形状に合わせて角度調整可能に設けたことを特徴
とする整畦機を提供するものである。
作用 畦の幅方向の縦断面がほぼへの字状でその屈曲角度を不
変とした整畦板を畦の形状に合わせて角度調整可能に設
けたので、畦の形状が変わってもこれに臨機応変に対応
してその形状に合わせた角度で整畦をすることができ
る。また、ピストンロッドは整畦板の軸受体の幅方向の
複数位置の連結部に選択自在に連結されるので、整畦板
はその両端がフリーであるからその一端がフリーでない
場合に比べその角度の選択幅を大きくすることができ
る。また、整畦板はピストン装置により動作されるので
直線往復動作を行うことがでる。
実施例 次に本考案の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて
説明する。
第1図中、Tはトラクタ、Aは整畦機であって、整畦機
Aは、その機枠1がトラクタTの後方上部に設けられた
取付枠aにリンクb、cを介して取り付けられていると
ともに、トラクタ後方下部両側に設けられた回動自在の
リンクd、eに回動自在に連結され、さらにこの機枠1
の前方上部とトラクタ後方上部中央が長さを調整自在に
できる調整リンクfで連結され、これらにより調整リン
クfにより定められた角度に保持された整畦機Aは図示
省略した油圧装置によって回動する上記取付枠aを介し
て下方に回動でき、またこの油圧装置による取付枠aの
上方の回動により元の位置に戻ることができるようにな
っている。
上記整畦機Aは、トラクタの動力取出軸gに図示省略し
た自在継手を介して連結された動力伝達軸に減速器が連
結され、この減速器には伝動軸が連結され、この伝動軸
にロータRが取り付けられ、これにより上記動力伝達軸
の回転力が上記伝動軸に上記減速器により減速かつ方向
を変えられ、さらにその回動方向がトラクタの進行方向
に対応する回転方向と逆方向に回転するように伝達さ
れ、ロータRの軸がトラクタの進行方向とほぼ直角方向
に向きかつその回転方向がトラクタの進行方向に対する
回転方向とは逆方向に回転するようになっている。な
ほ、1′は上記ロータの上部及び両側を覆う覆い板、
1′aは畦の上面を走行する車輪を有する上下動板であ
る。
また、上記整畦機Aには、図示省略したが上記減速器に
クランク機構を介して水鉄砲の如きプランジャーポンプ
が連結され、このプランジャーポンプにはゴム等からな
る可撓性管2が連結されてこれにピストン装置3が連結
されている。
このピストン装置3は、その詳細は図示省略したがスリ
ーブ3aがシリンダーに挿入されたピストンのピストンロ
ッド3bとともに進退可能に設けられ、かつこのスリーブ
とシリンダーとの間にはスプリングが設けられ、これに
より油圧の作用でピストンロッドとともに押し下げられ
たスリーブ3aによりスプリングは圧縮されるが、その油
圧の解放によりその弾性力が作用してスリーブ3aが押し
上げられるようになっている。このピストン装置3は支
持枠4に前後方向回動自在に支持され、かつ畦叩き板復
帰機構5によりその回動範囲が制限されてその元の位置
に復帰できるようになっている。
上記ピストンロッド3bは畦の芯部に向かう方向に設けら
れ、その先端には畦の上面及び側面を同時に叩くことが
できる畦の幅方向の縦断面がほぼへの字状であってその
屈曲角度を不変とした畦叩き板6が回動自在に取り付け
られている。
すなわちこの畦叩き板6は、第2図及び第3図に示すよ
うに、畦叩き面6aの両側に側面板6b、6cが設けられ、さ
らにこれらの中央に軸受体としての軸受けボックス6dが
形成されている。このボックス6dの下部には上記ピスト
ンロッド3bを軸支するための軸孔6d-1、6d-2、6d-3が軸
6eを支持可能に形成されている。ピストンロッド3bを軸
支するには、その先端に軸孔を形成し、これに軸6eを挿
通してその両端を例えば第2図に示すごとく軸孔6d-2に
挿通して支持し、ピン6f、6fで抜け止めする。このよう
なピストンロッドの軸支は他の軸孔に軸6eを支持しても
同様に行える。
このようにに軸支されたピストンロッド3bの回動範囲を
制限し、畦叩き板6との取り付け角度を保持するために
上記ボックス6eの両側に取り付け孔6g-1〜6g-4が形成さ
れ、これにボルト6h、6hが挿通されナット6i、6iで抜け
止めされ、これらボルトの間に上記ピストンロッドが挿
入されるようになっている。このようにピストンロッド
の軸支とボルトの間における保持とによる連結部により
畦叩き板6はその畦を叩くときの角度が決められる。
なお、畦叩き板の前側の側面板6bは高く形成され、上記
ロータRが盛り上げた土を叩くとき土が畦叩き板側に崩
れ落ちないようになっている。6j、6j・・は補強用のリ
ブである。
このような構造の畦叩き板は、鉄板でも作られるが、繊
維強化樹脂で一体成形されてもよく、この繊維強化樹脂
には、ガラス繊維、カーボン繊維等をポリオレフィン樹
脂、ナイロン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂又はエポ
キシ樹脂等の熱硬化性樹脂と組み合わせたものが使用で
きる。例えばガラス長繊維のマットとポリプロピレンシ
ートを互い違いに積層したシートを溶融成形した米国で
「アズデル」の商品名で市販され、主に自動車軽量化の
ための構造材料として使用されていて日本国内で商品名
Xシート(出光石油化学株式会社、日本板硝子株式会
社)として販売されているものが例示される。また上記
樹脂と上記繊維の混合物を成形することもできる。な
お、シリコーン等の離形剤を併用することにより土離れ
を良くするようにしても良く、また、充填剤、着色剤等
他の構造部材に使用される添加剤も併用できる。
このようにして畦叩き板6はピストン装置3とともに揺
動され、自らは進退自在に形成されているが、整畦時に
畦の高さに合わせるには、第1図に示すように、機枠1
に突設されたボルトに移動自在に支持され、その所望位
置でナットで固定できる水平位置調整板7に支持された
取付板8に左右一対の固定軸9、10を設け、これらの軸
に上記支持枠4とその中央部で一体に溶接されたスライ
ダー11を摺動自在に嵌挿し、さらにスライダー11の中間
に螺子孔を形成して螺杆12を螺合し、この螺杆の上部を
取付板8の上端に設けた螺杆支持板7cに挿通してこの支
持板に回転自在に支持する。
なお、上記スライダー11には支持枠4側に開口するスリ
ワリが設けられこれがねじ杆により開閉されて上記軸
9、10を締めつけたり、その解放をすることができるよ
うになっている。
なお13はロータRが掘り起こした跡の窪地の壁面に沿っ
て走行する尾輪である。
次に本実施例の整畦機の使用法を説明する。
まず整畦機AをトラクタTに取り付けて田圃に入り、動
力取出軸gを駆動しロータR及び畦叩き板6を動作させ
る。そしてロータRの回転羽根が田圃の表層土に侵入で
きるように整畦機全体の高さを調整する。この状態でト
ラクタTを畦に平行に進行させると、ロータRの回転羽
根は田圃の表層土及び畦の側面を掘り起こし、これらの
土を先端側に送り、この土が上下動板1′aにより遮ら
れて盛り上げられる。このようにして盛られた土は反復
振動する畦叩き板6により叩き固められる状態になる。
この際、畦が第4図(イ)のような一般的な断面台形状
の畦の場合には、まずボルト6h、6hを中央の2つの取り
付け孔6g-2、6g-3に取り付け、これらボルトの間にピス
トンロッド3bを挿入する。ついでピストンロッド3bの先
端の軸孔に軸6eを挿通し、この軸を軸孔6d-2に挿通し、
支持する。
また、畦が第4図(ロ)のような三角状の場合には、ボ
ルト6h、6hの位置は同じにしてピストンロッド3bを軸孔
6d-3に挿通し、支持させた軸6eに支持する。このように
すると、ピストンロッドの角度は同じでも畦叩き板6が
上記の(イ)の場合より水平に近くなり、三角状の畦の
両面を叩くことができる。
また、第4図(ハ)のように畦の側面が垂直に近い場合
には、ボルト6h、6hを図示左端の2つの取り付け孔6g-
1、6g-2に取り付け、これらの間にピストンロッド3bを
挿入してその先端を軸孔6d-1に挿通し、支持した軸6eに
支持するようにする。このようにすると、畦叩き板の一
方の側の叩き板で畦の側面を叩くようにできる。
なお、上記に限らず、軸孔の位置、数、ボルトの取り付
け位置は任意に選択して形成できる。
図示省略したが、上記畦叩き板6の表面には皮の被覆層
を設けることが好ましく、この場合、皮は表面が毛ばだ
っているものが好ましく、例えば野牛の皮が挙げられ
る。
また、上記はロータは畦に対して直角であったが、これ
に平行でも良く、さらには鋤のようなものでも良いこと
は勿論である。
また、上記は整畦機をトラクタで牽引し、その動力を利
用して畦叩き板を動作させたが、整畦機に原動機を搭載
して自走式にし、その動力を利用して畦叩き板を動作さ
せても良いことは当然である。
考案の効果 以上説明したように、本考案によれば、畦の幅方向の縦
断面がほぼへの字状であってその屈曲角度を不変とした
整畦板を畦の形状に合わせて角度調整可能に設けたの
で、断面台形の畦のみならず、断面三角形や断面四角に
近い台形の畦等異なる形状の畦を一つの整畦板により整
畦することができる。この際、整畦板は畦の幅方向の複
数の連結部に選択的にピストン装置のピストンロッドを
連結するので、その連結部の選択範囲を広くすることに
より整畦板の角度調整の選択範囲を広くすることがで
き、それだけ各種形状の畦の整畦に対処し易くすること
ができる。そして、整畦板をピストン装置により動作さ
せたので、整畦板を直線往復運動させることができ、て
こ−クランク機構により整畦する場合にはいわゆるおじ
ぎをするように上から押しつけるような整畦となるのと
は異なり、比較的締め固めの圧の偏らない整畦を行うよ
うにすることができる。これにより整畦機の実用性をさ
らに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の整畦機の一実施例の使用状態の斜視
図、第2図はその畦叩き板の平面図、第3図は側面図、
第4図(イ)(ロ)(ハ)は畦叩き板の取り付け位置を
変更して使用する状態を示す説明図である。 図中、Tはトラクタ、Aは整畦機、Rはロータgは動力
取出軸、1は機枠、3はピストン装置、6は整畦板とし
ての畦叩き板、6d-1〜6d-3は軸孔、6eは軸、6h、6hはボ
ルト、6i、6iはナットである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機枠に泥土を掘り起こして盛り上げる土起
    こし手段と、この土起こし手段により盛り上げられた泥
    土を整畦する畦の幅方向の縦断面がほぼへの字状であっ
    てその屈曲角度が不変である整畦板を有する整畦機にお
    いて、ピストンとシリンダからなる油圧ポンプと上記整
    畦板を動作させるピストンとシリンダからなるピストン
    装置を連通させて上記機枠に設け、上記整畦板に軸受体
    を立設し該軸受体に畦の幅方向の複数位置に連結部を設
    け、該連結部に上記ピストン装置のピストンロッドを選
    択自在に連結して該整畦板を畦の形状に合わせて角度調
    整可能に設けたことを特徴とする整畦機。
JP1988047691U 1988-04-11 1988-04-11 整畦機 Expired - Lifetime JPH0729765Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988047691U JPH0729765Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988047691U JPH0729765Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 整畦機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155307U JPH01155307U (ja) 1989-10-25
JPH0729765Y2 true JPH0729765Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31273883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988047691U Expired - Lifetime JPH0729765Y2 (ja) 1988-04-11 1988-04-11 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729765Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598513Y2 (ja) * 1978-09-25 1984-03-16 株式会社クボタ 脱穀機における穀稈供給口の吹き返し防止装置
JPS61285904A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 皆川 功 整畦機における畦叩装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155307U (ja) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105746024A (zh) 农用开沟设备
JPH0729765Y2 (ja) 整畦機
JPH0531843Y2 (ja)
JPH0411443Y2 (ja)
JPH0530561Y2 (ja)
JPH0547528Y2 (ja)
JPH0613605Y2 (ja) 整畦機
JPH077685Y2 (ja) 整畦機
JPH0729770Y2 (ja) 整畦機
JPH0520087Y2 (ja)
JPH0524242Y2 (ja)
JPH0547534Y2 (ja)
JPH0522001Y2 (ja)
JPH0613604Y2 (ja) 整畦機
JPH0525363Y2 (ja)
JPH0547531Y2 (ja)
JPH0525362Y2 (ja)
JPH0520089Y2 (ja)
JPH0628962Y2 (ja) 整畦機
JPH0620328Y2 (ja) 整畦機
JPH0642408Y2 (ja) 整畦機
JPH0547530Y2 (ja)
JPH0524241Y2 (ja)
JPH0525364Y2 (ja)
JPH0621284Y2 (ja) 整畦機