JPH0524242Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524242Y2
JPH0524242Y2 JP2163284U JP2163284U JPH0524242Y2 JP H0524242 Y2 JPH0524242 Y2 JP H0524242Y2 JP 2163284 U JP2163284 U JP 2163284U JP 2163284 U JP2163284 U JP 2163284U JP H0524242 Y2 JPH0524242 Y2 JP H0524242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
machine
beating plate
plate
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2163284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136604U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2163284U priority Critical patent/JPS60136604U/ja
Publication of JPS60136604U publication Critical patent/JPS60136604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524242Y2 publication Critical patent/JPH0524242Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、整畦機に係り、特に泥土を掘り起こ
して旧畦に盛り上げこの盛り上げた土を畦叩き板
で叩き固める整畦機において、畦叩き板を回動自
在に設け、この回動による衝撃力を緩和できるよ
うにしたものに関する。
田圃には畦を作り、水を堰して蓄えたり、他人
の田圃との境界にしたり、あるいは農作業のため
の歩道にすることが行われている。このような畦
は漏水しないこと、人が歩いても崩れないこと及
び高さや幅が変化せず安定していること等が良い
ものとされている。
このような畦を作るためには、従来、耕耘機で
畦際に練り土を作つておき、つぎにこれまでの畦
表面の風化した土や草を鍬で取り除き、そしてそ
の跡に練り土を載せて鍬で叩く方法も行われてい
る。この方法は練り土が配向構造になつているた
め、乾くとしつかり固まり最も良い方法である
が、一度に厚く盛ると乾いたときに大きくひび割
れを起こして漏水の原因になるため3cm位しか盛
れず、その調整を行いつつ作業を進めなければな
らないなど手間がかかり農作業の省力化には問題
があつた。
そこで、上記の練り土を鍬で盛る方法を機械化
した整畦機が開発されたが、これは土と泥を練り
上げるものであるので、田圃に水の多い時期にし
か用いられず、この時期は例えば春先の短い期間
しかないので、使用期間が制限されるという欠点
があり、これを改善しようとしてポンプで水を補
給するようにした整畦機も開発されたが、労力が
かかる上に機械の操作も煩わしいものであつた。
つぎにこれらの欠点を改善して春秋を通じて使
用できる整畦機が開発された。これは、ロータで
土を掘り起こして畦に盛り上げ、この盛り上げた
土をほぼへの字状の畦叩き板で叩き、畦の上面及
び一方側面を叩き固めるものである。この整畦機
の畦叩き板は、トラクタの動力取出軸にクランク
機構を介して設けられたロツドに連結され、かつ
機枠に軸支された2本の平行リンクに回動自在に
連結された、いわゆるてこ−クランク機構により
動作され、ロツドの進退運動が2本のリンクによ
る平行四辺形の変形運動に拘束されるという一定
の運動にしたがつて動作される。
この整畦機は上記のようにてこ−クランク機構
を用い、しかも畦叩き板の取付部が固定されてい
るため、畦に盛られる土の量がその上面と側面で
異なつてその形状が極端に変化したり、また畦に
石のような障害物があるような場合には、畦の上
面を叩く板あるいは側面を叩く板のいずれか一方
に過大に力がかかり、これにより上記のロツドあ
るいはリンクの円滑な運動を妨げたり、各部材の
連結部に過大な負荷がかかり、故障の原因になり
易いとう欠点を有していた。
これらの欠点を除去するには、畦叩き板を回動
自在にすることが考えられるが、このようにする
と今度は畦叩き板の回動に伴つてロツドにこの回
動による衝撃力が加わることがあり、この衝撃力
が正逆回動により往復両方向に加わるので、この
場合も上記と同様にロツドあるいはリンクに無理
な力がかかり好ましくない。
そこで、畦叩き板が畦の具体的形状に即して回
動自在になり、かつその回動による回動力を円滑
に緩和できる整畦機の開発が望まれていた。
本考案は、以上のように、従来の整畦機はその
畦叩き板で畦を叩き固めるときに、その畦叩き板
は回動できず、これを単純に回動するとその回動
衝撃力を抑制することができなかつた点を改善す
るために、畦叩き板を回動自在に設け、かつその
回動による衝撃を緩和することができるようにし
た整畦機を提供するものである。
次に本考案の一実施例を第1図ないし第4図に
基づいて説明する。
第1図中、Tはトラクタ、Aは整畦機であつ
て、整畦機Aは、その機枠が主機枠1とこれに後
述のピストン装置(進退機構部)を取り付ける部
材とからなり、主機枠1がトラクタTの後方上部
に設けられた取付枠aにリンクb,cを介して取
り付けられているとともに、トラクタ後方下部両
側に設けられた回動自在のリンクd,eに回動自
在に連結され、さらにこの主機枠1の前方上部と
トラクタ後方上部中央が長さを調節自在にできる
調整リンクfで連結され、これらにより調整リン
クfにより定められた角度に保持された整畦機A
は図示省略した油圧装置によつて回動する上記取
付枠aを介して下方に回動でき、またこの油圧装
置による取付枠aの上方への回動により元の位置
に戻ることができるようになつている。
上記整畦機Aは、トラクタTの動力取出軸gに
図示省略した自在継手を介して連結された動力伝
達軸に減速器が連結され、この減速器には伝動軸
が連結され、この伝動軸にロータRが取り付けら
れ、これらにより上記動力伝達軸の回転力が上記
伝動軸に上記減速器により減速かつ方向を変えら
れ、さらにその回転方向がトラクタの進行方向に
対応する回転方向と逆方向に回転するように伝達
され、これによりロータRの軸がトラクタの進行
方向とほぼ直角方向に向きかつその回転方向がト
ラクタの進行方向に対する回転方向とは逆方向に
回転するようになつている。
なお、1′は上記のロータの上部及び両側を覆
う覆い板である。
また、上記整機Aには、図示省略したが上記減
速器にクランクを介してシリンダとピストンとか
らなる油圧ポンプが連結され、この油圧ポンプに
はゴム等からなる可撓性管2を介してシリンダ3
aとピストンからなる進退機構部としてのピスト
ン装置3が連結され、このピストン装置3の進退
動作体としての角柱状のピストンロツド3bに畦
の上面及び一方側面を同時に叩くことのできるほ
ぼへの字状の畦叩き板4が設けられている。
この畦叩き板4は畦の上面及び一方側面に接触
した状態で畦の芯部すなわち上面及び一方側面の
法線の交点に向かう方向の上記ピストンロツド3
bに畦に向つて回動自在に取り付けられている。
すなわち、畦叩き板4の上記ピストンロツドと
の取付部の回動方向の両側の上部両側縁に突設し
た側板に第3図に示すような押圧保持体としての
角筒状の嵌合筒部4aが固着され、この嵌合筒部
4aに上記ピストンロツド3bが遊嵌されてその
先端が嵌合筒部4aに回動自在に軸支され、かつ
上記嵌合筒部4aに断面半円状のゴム等からなる
緩衝体5,5′かピストンロツド3bの畦叩き板
の回動方向の両側面をその頂部で挟持するように
して装着され、この状態で緩衝体5、5′は嵌合
筒部4aとピストンロツド3bの間に介在され、
押圧されるようになつている。
畦叩き板4とピストン装置3のシリンダー3a
を支持している支持部材6との間にはスプリング
7,7…が設けられ、畦叩き板は常時ジリンダー
3a側に引つ張られ、畦叩き板4がピストンロツ
ド3aに対して回動されてもその回動力が解かれ
たときは自動復帰して元の姿勢に戻ることができ
るようになつている。
シリンダー3aの上記畦叩き板側の端部の鍔部
8にはピストンロツド3bの周囲の4隅に支持片
9,9…が固着され、これらの支持片の間には一
対の車輪10,10が軸支され、これらの車輪が
ピストンロツド3bの各面に回転自在に接触され
てピストンロツドの横ぶれが矯正されるようにな
つている。
シリンダー3aは第1図及び第2図に示すよう
に支持部材6に支持されているが、この支持部材
6は固定部材11に回動自在に支持され、この固
定部材11は主機枠1にシヤフト1aを介して設
けられた取り付け枠12に上下位置調整自在に取
り付けられている。
13は尾輪でトラクタの進行方向に対して鈍角
に設けられ、作業中整畦機が前進するとき畦に向
かつて進ように回転する。これによりこの尾輪1
3は進行するにしたがつてその侵入した土に対す
る反力により上記畦叩き板4に畦の側面を押しつ
ける押圧を与えることができる。なお、この尾輪
13はハンドルでその向きが変えられるようにな
つている。その尾輪13は整畦機が蛇行するのを
防止する機能も有する。
次に本実施例の作用を説明する。
まず、第1図に示すように、整畦機Aをトラク
タTに連結して田圃に入り、動力取出軸gを駆動
し、ロータR及び畦叩き板4を動作させる。
ロータRの回転羽根が畦の一方側面及び田圃の
表層土に侵入できるように整畦機全体の高さを調
整するとともに、畦叩き板4の高さを畦の高さに
合わせる。そして尾輪13の向きを畦に対して前
方に鈍角に調整する。
この状態で、トラクタTを畦に平行に進行させ
ると、ロータRの回転羽根は畦の一方側面を削る
とともに、田圃の表層土を掘り起こし、これらの
削つたり掘り起こした土を畦に盛り上げる。この
ようにして盛られた土は畦叩き板4により叩き固
められる。
この際、畦叩き板4は、畦の芯に向けられた方
向で振動し畦の上面及び側面を叩くが、畦に盛ら
れる土の量が畦の上面と側面で異なつたり、ある
いは畦に障害物があつた場合でも、これらの具体
的形状にしたがつて回動する。その際、緩衝体
5、5′によりこの回動による衝撃力が緩和され
るため、ピストンロツド3bには無理な力が加わ
らず、ピストンの円滑な動作を引き続き行うこと
が可能になる。この場合、緩衝体5、5′は細長
状でピストンロツドと広い範囲で接触していてそ
のどこでも変形可能であり、しかもその両方が変
形するのでその緩和がスムーズに行われる。
本考案によれば、畦叩き板を進退機構部として
の例えばピストン装置のピストンロツドに回動自
在に取り付け、このピストンロツドの取付部の畦
叩き板の回動方向の両側に緩衝体を設けたので、
畦叩き板が畦に盛られる土の状態あるいは畦の上
の石等の障害物により偏つた力を受けるような場
合でも、これにしたがつて畦叩き板は回動し、か
つこの回動による衝撃力が緩衝体により緩和さ
れ、これによりピストンロツドに対する影響が少
なくなつてピストンの円滑な動作が可能となり、
一様な畦叩き動作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の整畦機の一実施例の使用状態
の斜視図、第2図はその一部の拡大斜視図、第3
図はその一部の縦断面図、第4図はその一部の一
部を切欠した斜視図である。 図中、Aは整畦機、1は主機枠、Rはロータ、
3は進退機構部としてのピストン装置、3bは進
退動作体としてのピストンロツド、4は畦叩き
板、4aは押圧保持体としての嵌合筒部、5,
5′は緩衝体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠に泥土を掘り起こして旧畦に盛り上げる土
    起こしロータと、この土起こしロータにより盛り
    上げられた泥土を叩き固める畦叩き板を動作させ
    る進退機構部を有する整畦機において、上記進退
    機構部の進退動作体に上記畦叩き板を畦に向かつ
    て回動自在に取り付け、上記進退動作体と畦叩き
    板との取付部の回動方向の両側には該畦叩き板に
    固着された一対の押圧保持体を設け、各々の押圧
    保持体と該進退動作体との間に弾性材からなる緩
    衝体を介在させたことを特徴とする整畦機。
JP2163284U 1984-02-20 1984-02-20 整畦機 Granted JPS60136604U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163284U JPS60136604U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 整畦機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163284U JPS60136604U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 整畦機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136604U JPS60136604U (ja) 1985-09-10
JPH0524242Y2 true JPH0524242Y2 (ja) 1993-06-21

Family

ID=30513196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163284U Granted JPS60136604U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 整畦機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136604U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60136604U (ja) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524242Y2 (ja)
JPH0411443Y2 (ja)
JPH0637603Y2 (ja) 整畦機
JPH0547526Y2 (ja)
JPH0525361Y2 (ja)
JPH0547530Y2 (ja)
JPH0547527Y2 (ja)
JPH0524241Y2 (ja)
JPH0613605Y2 (ja) 整畦機
JPH0547528Y2 (ja)
JPH0530561Y2 (ja)
JPH0520087Y2 (ja)
JPH0525364Y2 (ja)
JPH0525362Y2 (ja)
JPH0522001Y2 (ja)
JPH0547531Y2 (ja)
JPH0637604Y2 (ja) 整畦機
JPH0547529Y2 (ja)
JPH0525363Y2 (ja)
JPH0547534Y2 (ja)
JPH0547533Y2 (ja)
JPH0628962Y2 (ja) 整畦機
JPH0547525Y2 (ja)
JPS6325926Y2 (ja)
JPH0442964Y2 (ja)