JPH072885Y2 - 昇降装置のロック装置 - Google Patents

昇降装置のロック装置

Info

Publication number
JPH072885Y2
JPH072885Y2 JP1989098873U JP9887389U JPH072885Y2 JP H072885 Y2 JPH072885 Y2 JP H072885Y2 JP 1989098873 U JP1989098873 U JP 1989098873U JP 9887389 U JP9887389 U JP 9887389U JP H072885 Y2 JPH072885 Y2 JP H072885Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock lever
arm
pin
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989098873U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337149U (ja
Inventor
重一 中嶋
Original Assignee
三和金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和金属工業株式会社 filed Critical 三和金属工業株式会社
Priority to JP1989098873U priority Critical patent/JPH072885Y2/ja
Publication of JPH0337149U publication Critical patent/JPH0337149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072885Y2 publication Critical patent/JPH072885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は主として複数台の車両を上下に格納可能とする
駐車装置に用いる昇降装置のロック装置に関する。
(従来技術) 一般にこの種の昇降装置は、第1アームと第2アームと
をX状に枢着して、アッパレールを備えた昇降台に前記
第1アームの長さ方向一端を、またロアレールを備えた
ベース部材に前記第2アームの長さ方向一端をそれぞれ
揺動自由に枢着すると共に、第1アームの長さ方向他端
を前記ロアレールに、また前記第2アームの長さ方向他
端を前記アッパレールにそれぞれ移動自由に連結し、前
記第1アームと第2アームとの間に油圧シリンダを介装
して、該油圧シリンダの作動に伴う前記両アームの揺動
により前記昇降台を前記ベース部材に対して昇降させる
ようにしている。
(考案が解決しようとする課題) ところでかかる昇降装置において前記昇降台を前記ベー
ス部材に対して上昇させた場合において、例えば前記油
圧シリンダの油圧漏れなどにより前記昇降台が不用意に
降下する虞が考えられることから、従来では、該昇降台
を上昇位置でロックするのに、前記第1アームにロック
レバーを揺動自由に支持して、前記昇降台の上昇と共に
該レバーの遊端部を前記第2アームの上面を摺動させ
て、前記昇降台が所定の上昇位置に来た時、該ロックレ
バーの遊端を前記第2アームに形成した係合溝に係合さ
せて、該ロックレバーを介して前記昇降台の降下を阻止
する様に成す一方、前記ロックレバーのロックを解除す
るのに、前記第1アームに該ロックレバーを押して、ロ
ックレバーを解除方向に揺動させる油圧シリンダを設け
ているのであるが、以上の構造のものでは、高価である
油圧シリンダを必要とするし、またかかる油圧シリンダ
を作動させる油圧回路及び電気回路を別途必要となるの
で、全体として製造コストが高くなると云う不具合があ
る。
本考案は以上の実情に鑑みて開発したものであって、目
的とするところは、極めて簡単な構成で昇降台の不用意
な降下をロックすることが出来、且つ、かかるロックの
解除も簡単に行え、しかも、製造コストも低く抑えるこ
とのできる昇降装置のロック装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) しかして本考案は、第1アームと第2アームとを交差状
に枢着して、前記第1アームの長さ方向一端をアッパレ
ールを備えた昇降台に、また前記第2アームの長さ方向
一端をロアレールを備えたベース部材にそれぞれ枢着す
ると共に、第1アームの長さ方向他端を前記ロアレール
に、また前記第2アームの長さ方向他端を前記アッパレ
ールにそれぞれ移動自由に連結して、前記両アームの揺
動により前記昇降台を前記ベース部材に対して昇降する
ようにした昇降装置のロック装置において、前記両アー
ムの少なくとも一方における長さ方向他端側にロックレ
バーを枢着する一方、該ロックレバーを設けたアームの
前記他端側が移動自由に連結されるレール上に、前記ロ
ックレバーと係合して前記昇降台をその上昇位置でロッ
クするロックピンと、前記上昇位置への上昇時、前記ロ
ックレバーを前記ロックピンに案内する案内板とを設け
ると共に、前記昇降台を、前記上昇位置に対し更に上昇
可能とし、且つ、前記ロックレバーにガイドピンを突設
する一方、前記レール上に、前記上昇位置から最大上昇
位置への上昇時、前記ロックレバーとロックピンとの係
合を離脱させる受板と、前記最大上昇位置から前記昇降
台の降下時、前記ガイドピンとの係合で前記ロックレバ
ーの移動軌跡を、ロックピンを回避した軌跡に変更して
前記ロックレバーと前記ロックピンとの係合を防止する
変更板とを設けたことを特徴とするのである。
(作用) 本考案によれば、昇降台を降下させた状態から上昇位置
へと上昇する際に、ロックレバー(5)は案内板(8a)
によりロックピン(6)へと案内された後に、前記ロッ
クレバー(5)はロックピン(6)と係合して、前記昇
降台を前記上昇位置にロックして、前記昇降台の不用意
な降下を阻止するのである。
そして、上記した昇降台の上昇位置でのロックを解除す
る際に、先ず、前記昇降台を前記上昇位置から更に上昇
させる。
この間に、受板(72)により前記ロックレバー(5)の
前記ロックピン(6)との係合を解除させるのである。
次に、前記昇降台が最大上昇位置へ到達した後、前記昇
降台を最大上昇位置から降下させる途中で、前記ロック
レバー(5)と前記ロックピン(6)との係合が解除さ
れたままで、前記ロックレバー(5)のガイドピン(5
2)と変更板(71)とが係合して、前記ロックレバー
(5)の移動軌跡を前記ロックピン(6)と係合しない
軌跡に変更して、前記ロックレバー(5)と前記ロック
ピン(6)との再結合を防止するのである。
つまり、前記昇降台を前記上昇位置から更に上昇させ
て、前記昇降台の上昇位置でのロックを解除させた後
に、前記昇降台を前記最大上昇位置から降下させる際
に、前記ロックレバー(5)が、上記した前記昇降台を
前記上昇位置から更に最大上昇位置へと上昇させる際の
前記ロックレバー(5)の移動軌跡を逆行しないように
して、前記ロックレバー(5)と前記ロックピン(6)
との再結合を防止するのであるから、前記昇降台をスム
ーズに降下させることが出来るのである。
更に、本願考案の昇降装置のロック装置においては、従
来技術で別途必用とされるロックレバーのロック解除用
の油圧シリンダやこの油圧シリンダを作動させる油圧回
路及び電気回路を別途必用としないことにより、極めて
簡単な構成で昇降装置のロック装置を構成できるのであ
るから、昇降装置のロック装置の製造コストも低く抑え
られるのである。
(実施例) 以下、本考案にかかる昇降装置のロック装置の一実施例
を図面に従って説明する。
図に示す昇降装置は、二台の車両を上下に格納可能とす
る二段式駐車装置に適用したものであって、基本的に
は、設置面上に置くベース部材(1)と、該ベース部材
(1)に対して昇降する昇降台(2)と、該昇降台
(1)を昇降させる昇降機構(3)とからなる。
前記ベース部材(1)は、左右一対のロアレール(10)
を一定間隔開けて平行に配置すると共に、これら左右ロ
アレール(10)の長さ方向両端部を連結プレート(11)
で連結してなり、また前記昇降台(2)は、車両を載せ
る平面視長方形の載置板(21)と該載置板(21)の下面
左右両側に平行に配設したアッパレール(20)とからな
る。
また前記昇降機構(3)は、枢軸(31)を介してX字状
に枢着された第1アーム(3a)及び第2アーム(3b)
と、これら両アーム(3a)(3b)間に架設した油圧シリ
ンダ(4)とを備え、前記第1アーム(3a)の長さ方向
一端を前記アッパレール(20)の後端部に、また前記第
2アーム(3b)の長さ方向一端を前記ロアレール(10)
の後端部にそれぞれ枢着(32)を介して枢着すると共
に、第1アーム(3a)の長さ方向他端にガイドローラ
(33)を回転自由に支持して、該ガイドローラ(33)を
前記ロアレール(10)に走行自由に連結し、また前記第
2アーム(3b)の長さ方向他端にもガイドローラ(34)
を回転自由に支持して、該ガイドローラ(34)を前記ア
ッパレール(20)にそれぞれ走行自由に連結している。
斯くして前記油圧シリンダ(4)の伸長動作により、前
記両アーム(3a)(3b)を展開方向に揺動させて前記昇
降台(2)を前記ベース部材(1)に対して上昇させ、
また前記油圧シリンダ(4)の短縮動作により、前記両
アーム(3a)(3b)を折畳み方向に揺動させて、前記昇
降台(2)を前記ベース部材(1)に対して降下させる
ようにしているのであって、前記昇降台(2)の上昇時
には、前記両アーム(3a)(3b)の長さ方向他端側は前
記各レール(10)20)に沿って後方側に移動し、また昇
降台(2)の降下時には、後方に移行したアーム(3a)
(3b)は前方に復動するのである。
しかして以上の昇降装置において、図に示す実施例で
は、前記油圧シリンダ(4)により昇降する前記昇降台
(1)を、第2図に示す所定の上昇位置よりも更に第2
図2点鎖線で示す最大上昇位置まで上昇可能としてい
る。
一方、ロックレバー(5)の長さ方向一端を前記第1ア
ーム(3a)の長さ方向他端部に揺動自由に枢着して、常
時はその遊端部を前記ロアレール(10)上に当接させる
ようにしているのであって、また該ロックレバー(5)
の遊端部には後記するロックピン(6)に係合可能な係
合溝(51)とロアレール(10)の幅方向に延びるガイド
ピン(52)とが設けられている。
また、前記左右のロアレール(10)上の長さ方向中間部
位には、その内方を前記ガイドピン(52)の全長よりも
若干幅広とした一対の側板(12)(13)を立設して、該
側板(12)(13)間に前記ロックレバー(5)の係合溝
(51)が係合可能なロックピン(6)を架設すると共
に、前記側板(12)(13)間には更に、前記昇降台
(2)の所定の上昇位置から最大上昇位置への上昇時、
前記ロックレバー(5)のロックピン(6)への係合を
離脱し、前記最大上昇位置から前記昇降台(2)の降下
時における前記ロックレバー(5)の移動軌跡を、ロッ
クピン(6)を回避した軌跡に変更して前記ロックレバ
ー(5)のロックピン(6)への係合を解除するロック
解除機構(7)を設けている。
図に示すロック解除機構(7)は、基本的には前記ロッ
クレバー(5)の移動軌跡を前記ロックピン(6)と係
合することのない軌跡に変更する左右一対の変更板(7
1)と該変更板(71)の遊端側を受け止める受板(72)
とから成り、該受板(72)を前記側板(12)(13)間に
おける前記ロックピン(6)よりも後方に斜めに傾斜さ
せて配設しているのであって、また前記変更板(71)は
前記各側板(12)(13)の内側に枢軸(73)を介して揺
動自由に支持して、その遊端を前記受板(72)上に当接
させると共に、左右の両変更板(71)間には前記ロック
レバー(5)の厚さ(T)よりもわずかに幅広とした隙
間(S)を設けている。
また図に示す実施例では、前記ロックピン(6)から前
方に向かって前記ロアレール(10)の上面に延びる第1
案内板(8a)を前記左右両側板(12)(13)間に架設す
る一方、前記変更板(71)の枢着部近傍から前方に向か
って斜め下方に延びる一対の第2案内板(8b)を前記各
側板(12)(13)の内側面に固着して、該第2案内板
(8b)間にも前記ロックレバー(5)の厚さ(T)より
もわずかに幅広とした隙間(S)を設けている。
尚図中(14)は前記側板(12)(13)の上端間に架設し
た上蓋を示す。
次に以上の構成からなる昇降装置のロック装置の作用を
説明する。
まず第1図は前記昇降台(2)を降下させた状態を示
し、かかる昇降台(2)上に車両を搭載した上で、前記
油圧シリンダ(4)を伸長させると、前記第1、第2ア
ーム(3a)(3b)がX状に展開して、前記昇降台(2)
が前記ベース部材(1)に対して上昇して、第2図に示
すごとく前記ベース部材(1)上に車両が格納可能とな
る所定の上昇位置まで上昇するのである。
しかして前記昇降台(2)が前記所定の上昇位置近くま
で上昇すると、前記ロックレバー(5)の遊端部が前記
第1案内板(8a)に案内されて上方に揺動して、前記昇
降台(2)が所定の上昇位置に上昇が完了した状態とな
った時には、第3図で示すごとく前記ロックレバー
(5)の係合溝(51)が前記ロックピン(6)に係合す
るのであって、従ってかかる状態から例えば前記油圧シ
リンダ(4)の油圧漏れにより、前記昇降台(2)が降
下しようとしても、前記ロックレバー(5)が前記ロッ
クピン(6)に係止されて、前記昇降台(2)が不用意
に降下するのを阻止するのである。
一方、第2図実線で示すように所定の上昇位置にある昇
降台(2)を降下させるには、まず前記油圧シリンダ
(4)により前記昇降台(2)を第2図2点鎖線で示す
最大上昇位置まで上昇させるのであって、該昇降台
(2)の上昇により、前記ロックレバー(5)がさらに
後方に移動して、第5図2点鎖線で示すように、前記受
板(72)に摺接すると共に、前記ガイドピン(52)が前
記変更板(71)の遊端部下面に当接して、該変更板(7
1)を第5図時計方向に揺動させ、昇降台(2)が最大
上昇位置に位置した段階では、該ガイドピン(52)は、
前記変更板(71)の遊端側を乗り越えて該変更板(71)
の上面側に移動するのである。
そしてかかる状態から前記油圧シリンダ(4)を短縮さ
せて、前記第1、第2アーム(3a)(3b)に折畳によ
り、前記昇降台(2)を降下させるのである。
しかして前記第1、第2アーム(3a)(3b)の折畳みに
伴い、前記ロックレバー(5)は前方(第5図左方向)
に移動するのであるが、前記ロックレバー(5)のガイ
ドピン(52)が前記変更板(72)の上面側に位置してい
るので、、前記ガイドピン(52)が前記変更板(72)の
上面側から更に前記第2案内板(8b)の上面を摺動し
て、前記ロックレバー(5)が前記ロックピン(6)に
係合することのない移動軌跡を描きながら前方に移動す
るのである。
従って前記昇降台(2)の最大上昇位置からの降下時に
は、前記ロックレバー(5)が前記ロックピン(6)に
係合することがないので、該昇降台(2)をスムーズに
降下させることが出来るのである。
以上の実施例では、前記ロックレバー(5)を前記第1
アーム(3a)に設けると共に、前記ロックピン(6)及
びロック解除機構(7)を前記ロアレール(10)側に設
けたが、前記ロックレバー(5)を前記第2アーム(3
b)に、また前記ロックピン(6)及びロック解除機構
(7)をアッパレール(20)側に設けてもよい。
また以上の実施例では、主として複数台の車両を上下に
格納可能とする駐車装置に用いる昇降装置に本考案を適
用したが、これに限定されるものではなく、例えば格納
庫で用いる昇降装置などにも適用することが出来る。
(考案の効果) 以上のごとく本考案によれば、昇降台を降下させた状態
から上昇位置へと上昇する際に、ロックレバー(5)は
案内板(8a)によりロックピン(6)へと案内された後
に、前記ロックレバー(5)はロックピン(6)と係合
して、前記昇降台を前記上昇位置にロックするのであっ
て、従ってかかる状態から例えば前記油圧シリンダ
(4)の油圧漏れにより、前記昇降台(2)が降下しよ
うとしても、前記ロックレバー(5)が前記ロックピン
(6)に係止されて、前記昇降台(2)が不用意に降下
するのを阻止するのである。
そして、上記した昇降台の上昇装置でのロックを解除す
る際に、先ず、前記昇降台を前記上昇位置から更に上昇
させるのである。
この間に、受板(72)により前記ロックレバー(5)の
前記ロックピン(6)との係合を解除させるのである。
次に、前記昇降台が最大上昇位置へ到達した後、前記昇
降台を最大上昇位置から降下させる途中で、前記ロック
レバー(5)と前記ロックピン(6)との係合が解除さ
れたままで、前記ロックレバー(5)のガイドピン(5
2)と変更板(71)とが係合して、前記ロックレバー
(5)の移動軌跡を前記ロックピン(6)と係合しない
軌跡に変更して、前記ロックレバー(5)と前記ロック
ピン(6)との再係合を防止するのである。
つまり、前記昇降台を前記上昇位置から更に上昇させ
て、前記昇降台の上昇位置でのロックを解除させた後
に、前記昇降台を前記最大上昇位置から降下させる際
に、前記ロックレバー(5)が、上記した前記昇降台を
前記上昇位置から更に最大上昇位置へと上昇させる際の
前記ロックレバー(5)の移動軌跡を逆行しないように
して、前記ロックレバー(5)と前記ロックピン(6)
との再係合を防止するのであるから、前記昇降台をスム
ーズに降下させることが出来るのである。
更に、従来例において別途必要とされるロックレバーの
ロック解除用の油圧シリンダやこの油圧シリンダを作動
させる油圧回路及び電気回路を別途必用としないのであ
るから、極めて簡単な構成で昇降装置のロック装置を構
成でき、この結果、昇降装置のロック装置の製造コスト
も低く抑えられるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案にかかるロック装置を適用し
た昇降装置の断面図であって、第1図は昇降台が降下し
た状態を示し、第2図は昇降台が上昇した状態を示して
いる。また第3図は本考案にかかるロック装置の一例を
示す要部の断面図、第4図はその平面図、第5図はロッ
ク装置の解除途中の状態を示す要部の断面図、第6図は
その概略平面図、第7図は本考案にかかるロック装置を
適用した昇降装置の概略斜視図である。 (1)……ベース部材 (10)……ロアレール (2)……昇降台 (20)……アッパレール (3a)……第1アーム (3b)……第2アーム (5)……ロックレバー (6)……ロックピン (7)……ロック解除機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1アームと第2アームとを交差状に枢着
    して、前記第1アームの長さ方向一端をアッパレールを
    備えた昇降台に、また前記第2アームの長さ方向一端を
    ロアレールを備えたベース部材にそれぞれ枢着すると共
    に、第1アームの長さ方向他端を前記ロアレールに、ま
    た前記第2アームの長さ方向他端を前記アッパレールに
    それぞれ移動自由に連結して、前記両アームの揺動によ
    り前記昇降台を前記ベース部材に対して昇降するように
    した昇降装置のロック装置において、前記両アームの少
    なくとも一方における長さ方向他端側にロックレバーを
    枢着する一方、該ロックレバーを設けたアームの前記他
    端側が移動自由に連結されるレール上に、前記ロックレ
    バーと係合して前記昇降台をその上昇位置でロックする
    ロックピンと、前記上昇位置への上昇時、前記ロックレ
    バーを前記ロックピンに案内する案内板とを設けると共
    に、前記昇降台を、前記上昇位置に対し更に上昇可能と
    し、且つ、前記ロックレバーにガイドピンを突設する一
    方、前記レール上に、前記上昇位置から最大上昇位置へ
    の上昇時、前記ロックレバーとロックピンとの係合を離
    脱させる受板と、前記最大上昇位置から前記昇降台の降
    下時、前記ガイドピンとの係合で前記ロックレバーの移
    動軌跡を、ロックピンを回避した軌跡に変更して前記ロ
    ックレバーと前記ロックピンとの係合を防止する変更板
    とを設けたことを特徴とする昇降装置のロック装置。
JP1989098873U 1989-08-24 1989-08-24 昇降装置のロック装置 Expired - Lifetime JPH072885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098873U JPH072885Y2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 昇降装置のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989098873U JPH072885Y2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 昇降装置のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337149U JPH0337149U (ja) 1991-04-10
JPH072885Y2 true JPH072885Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31647952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989098873U Expired - Lifetime JPH072885Y2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 昇降装置のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072885Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163046U (ja) * 1983-04-18 1984-10-31 輸送機工業株式会社 立体駐車装置における安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337149U (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0374500B1 (en) Vehicle scissor lift
JPH072885Y2 (ja) 昇降装置のロック装置
GB2289659A (en) Escalator adaptation for wheelchair
KR920001419Y1 (ko) 차량 정비용 승강기의 차륜고정장치
JP3185592B2 (ja) エレベータ方式駐車装置等における昇降台保持装置
JP3228954B2 (ja) プラットホーム上に自動車を駐車させるためのパーキング装置
JP2577421Y2 (ja) 自動車整備用リフト
JPH0730632Y2 (ja) 車輌整備用リフト
KR950008119Y1 (ko) 승강기의 안전장치
JP2627411B2 (ja) リフト装置
JP3669846B2 (ja) 荷受台昇降装置付車両における安全装置
JP4198829B2 (ja) 車両用自動幌装置
JP2518316Y2 (ja) 昇降レールのロック装置
JP3728004B2 (ja) 自動車用リフト装置
JPS5924592Y2 (ja) 自動車のゲ−ト開閉および昇降装置
JP4166039B2 (ja) 車両用昇降装置
JPH07232892A (ja) 天井走行車のドロップリフト装置
US1607373A (en) Lifting jack
JPH08142735A (ja) 無人搬送車
JPS6012800Y2 (ja) 航空機に燃料を供給する車輛装備用テ−ブルリフタ−装置
JPS5924593Y2 (ja) 自動車のゲ−ト開閉装置
JP2857698B2 (ja) 多段ブームにおける昇降装置
JP2003320892A (ja) 荷受台昇降装置
JP3166582B2 (ja) 車両用リフタ装置の停止機構
JPH0319094B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term