JPH07284838A - 鋼板の圧延方法 - Google Patents

鋼板の圧延方法

Info

Publication number
JPH07284838A
JPH07284838A JP9705094A JP9705094A JPH07284838A JP H07284838 A JPH07284838 A JP H07284838A JP 9705094 A JP9705094 A JP 9705094A JP 9705094 A JP9705094 A JP 9705094A JP H07284838 A JPH07284838 A JP H07284838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
slab
side end
steel plate
passes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9705094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamada
健二 山田
Shigeru Ogawa
茂 小川
Matsuo Adaka
松男 阿高
Takashi Hisatsune
貴史 久恒
Yukihiro Chiba
幸弘 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9705094A priority Critical patent/JPH07284838A/ja
Publication of JPH07284838A publication Critical patent/JPH07284838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱間圧延によりスラブから鋼板を製造する
際、鋼板エッジ近傍のシーム疵発生を防止し、表面疵の
無い鋼板を得る。 【構成】 スラブ1を複数パスの熱間圧延により減厚
し、鋼板を製造する際、全てのもしくは一部の複数の圧
延パスにおいて、各々の圧延パス毎に圧延前にスラブ1
の幅方向の両側端面の全面もしくは該側端面のうち厚さ
方向の表裏面近傍のみデスケーリングする。 【効果】 素材スラブ表面に存在する一次スケールのみ
ならず、圧延工程で発生する二次スケールをも除去し、
シーム疵の発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数パスの熱間圧延に
よりホットストリップや厚板等の鋼板を製造するに際し
て、製品表裏面の幅方向エッジ近傍の長手方向の線状
疵、即ちシーム疵の発生を防止し得る圧延方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、熱間圧延された鋼板のエッジか
らおよそ20〜80mmのエッジ近傍にはシーム疵と称
する圧延方向に長い深さ0.1〜1mmの線状疵が発生
し易く、製品とする前に精整工程にてトリミング等によ
り切徐する必要があるため、工程負荷の増大および歩留
り低下の問題が特に大きい。従って、従来よりトリミン
グ時の切徐量(幅)の低減を目的にシーム疵発生位置を
極力鋼板エッジ近傍に留める技術や、シーム疵そのもの
を除去もしくは防止する技術が多く開発されている。
【0003】例えば、前者に属するものとして、特開昭
59−27701号公報に開示されているように、圧延
により生じる側端面の表裏面への回り込み量の低減を目
的として圧延前にスラブ側端面を波形に成形する方法
や、特開平1−210113号公報に開示されているよ
うに、表裏面の回り込み量差に応じて表裏面の冷却度合
いを変更する方法等があるが、これらの方法では切除量
の低減ははかれるもののシーム疵の解消にはほど遠く、
トリミング工程は残さざるを得ない。
【0004】シーム疵そのものを除去もしくは防止する
技術としては、例えば、特開平4−344802号公報
に開示されているように、エッジング圧延により端部近
傍をシーム疵深さ以上増厚させてドッグボーンを形成
し、圧延後にこの増厚部をせん断切除することでシーム
疵を効率的に除去する方法があるが、この方法ではトリ
ミングに代わる他のせん断あるいは切削工程が新たに必
要となる。また、特開平1−150402号公報に開示
されているように、加熱炉から出炉され最初の圧延パス
に供される直前のスラブ表面に存在する厚いスケール
(以下一次スケールという)のうち、通常の、例えばス
ラブ表裏面に高圧水を噴射する形式のデスケーラでは除
去されない側端面部の一次スケールを、第1パスの圧延
に先立って例えば側端部に直接高圧水を噴射して除去し
た後に粗圧延、仕上げ圧延を行う方法があるが、この方
法では後述するようにシーム疵を十分には防止できな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特段の工程
負荷の増大を来すことなくかつ十分にシーム疵発生を防
止した鋼板を得ることができる圧延方法を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、スラブを複数
パスの熱間圧延により減厚し、鋼板を製造する際、全て
のもしくは一部の複数の圧延パスにおいて、各々の圧延
パス毎に圧延前に該スラブの幅方向の両側端面の全面も
しくは該側端面のうち厚さ方向の表裏面近傍のみをデス
ケーリングすることを特徴とする鋼板の圧延方法であ
る。
【0007】
【作用】本発明は、前記目的を達成するため、スラブを
熱間圧延する際に、シーム疵の原因となる側端面のスケ
ール、即ち一次スケールおよび複数パス圧延過程で発生
する二次スケールの何れをも除去する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】図3(a)に示すように、圧延されたスラ
ブ1の側端面7には微小な凹凸が生じ、特にスケール6
が強固に付着している部分、即ち圧延で大部分剥離した
後に残存しているスケール6に覆われた部分に顕著な凹
凸が発生する。この凹凸、特にスラブ1の表裏面に近い
部位の凹凸が圧延パスを経る度に発生、成長を繰り返
し、側端面7の厚さ中央部分が幅方向に張り出すバレリ
ングの成長とともに凹凸がラップする方向に急峻さを増
しながら表裏面に近づき、最終的には図3(b)に示す
ようなスケール6を噛み込んだラップ疵として表裏面エ
ッジ近傍に回り込み、その後の圧延によりシーム疵とな
る。また、機械加工によりスラブ全面のスケールを除
去、平滑化し、非酸化零囲気で加熱した素材についても
上記凹凸の発生とラップ疵の発生が観察されており、加
熱炉から抽出された段階で存在している一次スケールの
みならず、その後の圧延過程で生成する二次スケールに
も起因してシーム疵が生じることが判明した。スケール
が残存する部位に凹凸が発生するメカニズムについては
必ずしも明らかではないが、自由表面である側端面上に
スケールと母材の組成の相違、スケール被覆部と非被覆
部母材の温度差等による変形抵抗のばらつきが生じ、圧
延により暑さ方向に圧縮変形を受ける際に当該部位に凹
凸が生じやすくなるものと考えられる。このため、一次
スケールに比べて薄い二次スケールについても、残存し
たスケールに覆われた部分に凹凸が発生し、シーム疵発
生につながるものと推定される。
【0010】そこで、本発明では、全圧延工程におい
て、全パスもしくは一部の複数パスの各パスの圧延に先
だって、該スラブの幅方向の両側端面の全面もしくは該
側端面のうち厚さ方向の表裏面近傍のみをデスケーリン
グするので、一次スケールのみならず二次スケールをも
除去可能となり、シーム疵の発生を防止できる。本発明
は一次スケールのみならず二次スケールをも除去するの
で、表裏面に回り込んだ分厚い一次スケールと通常デス
ケールされている母材表面間の摩擦係数差に起因した割
れの防止のために第1パスの圧延前にのみデスケール
し、側端面の一次スケールを除去する特開平1−150
402号公報に開示されている方法とは異なる。
【0011】側端面の全面もしくは厚さ方向の表裏面近
傍をデスケーリングする方法としては、所定のデスケー
リング範囲に高圧水をスプレーする方法、グラインダー
等の砥石を当て研削する方法等、十分なスケール除去能
力を有するものであれば何れの方法を用いてもよい。
【0012】デスケーリングする範囲は側端面全面が最
もよいが、例えばグラインダーによるデスケーリングの
場合のように、設備費および作業時間の制約上デスケー
リング範囲を極力狭くしたい場合には、側端面上の厚さ
方向の表裏面近傍のある限られた範囲、例えばデスケー
リングに続く圧延パスの圧下量の1〜5倍程度に相当す
る範囲のみにデスケーリング範囲を限定してもよい。
【0013】デスケーリングを施す圧延パスについて
は、全圧延パスでの実施が最もよいが、一部の複数の圧
延パス、例えば、一次スケールの影響が強くかつ表裏面
近傍に変形が集中する薄板圧延の粗圧延工程や厚板圧延
の形状調整圧延工程の初期の数パス、および/または側
端面の表裏面への回り込みが顕著となりはじめる薄板圧
延の粗圧延工程や厚板圧延の形状調整圧延工程の後期、
仕上げ圧延工程の初期〜中期の数パスに限定して実施し
てもよい。
【0014】
【実施例】厚さ250mm、幅1000mm、長さ8m
の普通鋼の連続鋳造スラブを1200℃に加熱し、図1
に示すように、ワークロール径1200mmの4段リバ
ース圧延機1を用いた20パスの圧延により板厚15m
mまで圧下した。側端面のデスケーリングは側端面デス
ケーラ2から側端面全体に高圧水をかけて行い、表1に
示すように,全パスを対象に各パス圧延の前にデスケー
リングする実施例1と、初期の5パス(厚さ250mm
→150mm)および中間の5パス(厚さ100mm→
40mm)において各パス毎に圧延前にデスケーリング
する実施例2について実施した。また、比較例として、
側端面のデスケーリングを全く行わない比較例4と、従
来技術のように一次スケールのみを除去するため第1パ
スの直前でのみ側端面のデスケーリングを行う比較例3
についても実施した。尚、表裏面のデスケーリングは、
上述した全ての例において、全パスを対象に各パス毎に
圧延前に高圧水をかけて行った。表1中に示したシーム
疵の発生状況は、圧延後に試片を切断・採取し、酸洗し
た後、表面および断面観察により評価した結果である。
【0015】
【表1】
【0016】表1から明らかなように、本発明によりシ
ーム疵の発生は皆無もしくは実用上問題とならない程度
にまで軽微なものとなった。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、製品のシーム疵を著し
く低減でき、製品歩留りを向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための装置の例を模式的に示
す図である。
【図2】本発明の実施例として側端面をデスケーリング
する圧延パスを模試的に示す図である。
【図3】シーム疵発生の過程を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 スラブ 2 側端面デスケーラ 3 圧延機 4 表面 5 エッジ 6 スケール 7 側端面
フロントページの続き (72)発明者 久恒 貴史 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 千葉 幸弘 大分県大分市大字西ノ洲1 新日本製鐵株 式会社大分製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブを複数パスの熱間圧延により減厚
    し、鋼板を製造する際、全てのもしくは一部の複数の圧
    延パスにおいて、各々の圧延パス毎に圧延前に該スラブ
    の幅方向の両側端面の全面もしくは該側端面のうち厚さ
    方向の表裏面近傍のみをデスケーリングすることを特徴
    とする鋼板の圧延方法。
JP9705094A 1994-04-12 1994-04-12 鋼板の圧延方法 Pending JPH07284838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9705094A JPH07284838A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 鋼板の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9705094A JPH07284838A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 鋼板の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07284838A true JPH07284838A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14181842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9705094A Pending JPH07284838A (ja) 1994-04-12 1994-04-12 鋼板の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07284838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010069574A3 (de) * 2008-12-18 2010-08-12 Sms Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zur entzunderung eines metallbandes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010069574A3 (de) * 2008-12-18 2010-08-12 Sms Siemag Ag Verfahren und vorrichtung zur entzunderung eines metallbandes
CN102256719A (zh) * 2008-12-18 2011-11-23 Sms西马格股份公司 用于金属带的除氧化皮的方法和装置
RU2481907C2 (ru) * 2008-12-18 2013-05-20 Смс Зимаг Аг Способ и устройство для удаления окалины с металлической полосы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1022069A2 (en) Method for manufacturing cold rolled metal strip having improved surface roughness
KR101354948B1 (ko) 열간 압연용 티타늄 소재 및 그 제조 방법
EP1159091B1 (en) Method for manufacturing of strips and rolling mill line
EP0541781B1 (en) Process for rolling soft metals
JP2000271603A (ja) 極薄帯板の熱間圧延方法および圧延装置
JPH0461048B2 (ja)
EP0920929A2 (en) Method and System for suppressing surface oxide film during hot finish rolling
JPH07284838A (ja) 鋼板の圧延方法
JP3122545B2 (ja) 圧延用加熱スラブの脱スケール方法
JP2689377B2 (ja) 防眩性、色調均一性及び耐食性に優れたダル仕上ステンレス鋼板の製造方法
SU1201334A1 (ru) Способ непрерывной обработки рулонной гор чекатаной нержавеющей стали
JPH0757891B2 (ja) 表面性状の優れたCr系ステンレス鋼板BA製品の製造方法
JP2505188B2 (ja) ステンレス鋼板の熱間圧延方法
JPH10156401A (ja) 極低炭素鋼の熱間圧延方法
JPH07232207A (ja) 表面欠陥の少ないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2624599B2 (ja) 表面性状に優れた帯状金属体の処理方法
JPH0576923A (ja) 熱延鋼帯の脱スケール方法
SU1176981A1 (ru) Способ гор чей прокатки полос
JP3235698B2 (ja) 制御冷却鋼板の製造方法
JP3344281B2 (ja) 金属板の熱間圧延方法
JPH03106510A (ja) 熱間圧延鋼板のスケール除去方法
JPS61266102A (ja) ワ−クロ−ルシフト圧延法
JPH05277543A (ja) 熱間圧延鋼板のスケール除去方法
JPS59150603A (ja) 脆い鋼板の製造法
JPH05131202A (ja) Si添加熱延鋼板の粗圧延方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020227