JPH072841Y2 - アンテナ付屋根パネルを備えた屋根 - Google Patents

アンテナ付屋根パネルを備えた屋根

Info

Publication number
JPH072841Y2
JPH072841Y2 JP1987129608U JP12960887U JPH072841Y2 JP H072841 Y2 JPH072841 Y2 JP H072841Y2 JP 1987129608 U JP1987129608 U JP 1987129608U JP 12960887 U JP12960887 U JP 12960887U JP H072841 Y2 JPH072841 Y2 JP H072841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
roof panel
roof
panel
ordinary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987129608U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6433811U (ja
Inventor
正樹 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987129608U priority Critical patent/JPH072841Y2/ja
Publication of JPS6433811U publication Critical patent/JPS6433811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072841Y2 publication Critical patent/JPH072841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、アンテナをあらかじめ一体に組込んだアンテ
ナ付屋根パネルを備えた屋根に関するものである。
[背景技術] 従来のアンテナは屋根の上に屋根工事とは別の取付工事
により取付けていた。このためアンテナのみを専用に取
付ける工事を必要とし、また屋根面にあとでアンテナを
取付けるので屋根の外観が悪くなるという問題があっ
た。また他の従来例として、例えば特公昭55-8043号公
報、実開昭58-190523号公報には、1枚の瓦の表面又は
裏面にアンテナを取付ける構造が開示されている。この
従来例では、屋根葺きと同時にアンテナを施工できると
いうメリットはあるが、アンテナが取付けられるのは1
枚の瓦の表面又は裏面であり、このようなアンテナの配
線を瓦の裏側にて行なう場合には、瓦の下地材にアンテ
ナ配線用の開口を別途設け、この開口から配線を施す必
要があるなど、現場作業がきわめて面倒になる。しか
も、アンテナが取付けられるのは1枚の瓦であるため、
屋根葺きの際には瓦を1枚ずつ葺く必要があり、たとえ
屋根葺きと同時にアンテナ施工を省略できたとしても、
多数枚の瓦を1枚ずつ屋根下地上に設置していく面倒さ
があり、屋根という高所における作業が困難になるとい
う問題があった。
[考案の目的] 本考案は上記の従来の問題点を鑑みて考案したものであ
って、その目的とするところは、アンテナ付屋根パネル
の配置を複数の普通屋根パネルの中で適宜設定でき、ア
ンテナ付屋根パネルに組込まれたアンテナを最適な方向
に施工することができ、さらにアンテナを屋根面に設け
るといえども、屋根の外観が低下せず、そのうえ現場で
屋根パネルを施工するのみで、同時にアンテナの施工が
でき、作業を簡素化できるアンテナ付屋根パネルを備え
た屋根を提供するにある。
[考案の開示] 本考案のアンテナ付屋根パネルを備えた屋根は、屋根パ
ネル枠3上に面板4を張設し、その上に複数枚の屋根材
5を葺設して構成される屋根パネル1にアンテナ2を一
体に組込んで成るアンテナ付屋根パネル10を、上記アン
テナ2を除いてアンテナ付屋根パネル10と同一構成の普
通屋根パネル12と共に並設して成るものであって、この
ような構成を採用することで上記した従来の問題点を解
決して本考案の目的を達成したものである。すなわち、
本考案にあっては、アンテナ付屋根パネル10は、屋根パ
ネル枠3上に面板4を張設し、その上に複数枚の屋根材
5を葺設して構成されるものであるから、1枚の屋根パ
ネル1でありながら複数の屋根材5を葺設したのと同じ
外観となり、一方、普通屋根パネル12は、アンテナ2を
除いてアンテナ付屋根パネル10と同一構成であるから、
1枚の屋根パネル1でありながら複数の屋根材5を葺設
したのと同じ外観となり、従って、アンテナ付屋根パネ
ル10を普通屋根パネル12と共に並設することによって、
アンテナ付屋根パネル10を普通屋根パネル12の中に違和
感なく、しかも普通屋根パネル12の任意の位置に容易に
組込むことができるものである。
以下本考案を添付図面に示す実施例により詳述する。屋
根パネル枠3の上面には面板4が張設してあり、更にこ
の面板4の上に防水シート(図示せず)を敷設し、その
上に平板屋根材、屋根瓦等の複数枚の屋根材5を葺設し
て屋根パネル1が構成してある。また屋根パネル枠3内
には断熱材(図示せず)を充填して取付けておく。屋根
パネル1の任意の位置にはアンテナ2が一体に組込んで
ある。アンテナ2として例えば衛星放送を受信できる平
面アンテナが用いられる。そしてアンテナ2に周囲には
防水材8により雨仕舞がなされている。そしてこのアン
テナ2をあらかじめ一体に取付けた屋根パネル1は工場
で形成し、これを現場に運び、アンテナ2をあらかじめ
一体に取付けた屋根パネル1を母屋のような横架材の上
に載設して固定するものである。すなわち、第1図に示
すように、屋根パネル枠3上に面板4を張設し、その上
に複数枚の屋根材5を葺設して構成される屋根パネル1
にアンテナ2を組込んだことにより、屋根パネル1の裏
側の空間S(第4図参照)を利用して現場でアンテナ2
の配線を行なうことができる。つまり、普通屋根パネル
12の開口部に組込まれる屋根パネル1の裏側(下側)に
空間Sが生じ、現場ではこの空間Sを利用してアンテナ
2の配線を簡単に施すことができる。また、アンテナ2
が組込まれる屋根パネル1は、1枚の屋根パネル1であ
りながら複数の屋根材5を葺設したのと同じ状態とな
り、このように外観が複数の屋根材5となった屋根パネ
ル1をアンテナ2と共に、普通屋根パネル12の中に取付
け施工することにより、アンテナ2を普通屋根パネル12
の中に違和感なく、しかも普通屋根パネル12の任意の位
置に容易に組込むことができる。従って、アンテナ2を
屋根パネル1と同時に外観良く且つ簡単に施工できるよ
うになる。更に屋根パネル1とアンテナ2とを工場で予
め一体化しておくことにより、現場では普通屋根パネル
12への屋根パネル1及びアンテナ2の取付け施工を手間
をかけずに行なうことができるので、屋根という高所に
おける作業を簡単に行なうことができるものである。
第3図、第4図には屋根パネル1の具体的な1例が示し
てあり、屋根パネル1の面板4は一方の側端部が段落部
6となっており、屋根材5はこの段落部6側においては
段落部6の略半分を覆うようになっており、屋根材5の
他方の端部は面板4の端部よりも外側方に突設してい
る。そして段落部6には水切り板7が載置され、水切り
板7の片側半分が段落部6と屋根材5との間に嵌め込ま
れる。一方屋根パネル1同士を横に突き合わせ、屋根材
5の外側方に突出した部分で段落部6上の水切り板7の
残り片側半分を覆うのである。
なお第2図中12は普通屋根パネルであって、屋根パネル
枠3の上面に面板4を張設し、面板4の上に防水シート
を敷設し、その上に複数枚の屋根材5をあらかじめ葺設
したものであって、屋根材5を葺設した状態であらかじ
め工場で製作されるものである。そしてこの普通屋根パ
ネル12を現場に運んで母屋等の横架材上に載設して固着
するものである。
しかして、普通屋根パネル12は、第2図及び第4図に示
すように、アンテナ2を除いてアンテナ付屋根パネル10
と同一構成、つまり屋根パネル枠3上に面板4を張設
し、その上に複数枚の屋根材5を葺設して構成されるも
のであるから、1枚の屋根パネル1でありながら複数の
屋根材5を葺設したのと同じ外観となる。従って、アン
テナ付屋根パネル10を普通屋根パネル12と共に並設する
ことによって、アンテナ付屋根パネル10を普通屋根パネ
ル12の中に違和感なく、しかも普通屋根パネル12の任意
の位置に容易に組込むことができる。その結果、第2図
のように、アンテナ付屋根パネル10の配置を複数の普通
屋根パネル12の中で適宜設定できるので、アンテナ付屋
根パネル10に組込まれたアンテナ2を最適な方向に施工
することができ、受像感度をより一層良好なものとする
ことができる。さらには普通屋根パネル12をアンテナ2
を除いてアンテナ付屋根パネル10と同一構成としたこと
によって、アンテナ2を屋根面に設けるといえども、屋
根Aの外観が低下せず、そのうえ現場で屋根パネル1を
施工するのみで、同時にアンテナ2の施工ができ、作業
を簡素化できるという利点もある。
[考案の効果] 本考案にあっては、叙述のように、屋根パネル枠上に面
板を張設し、その上に複数枚の屋根材を葺設して構成さ
れる屋根パネルにアンテナを一体に組込んで成るアンテ
ナ付屋根パネルを、上記アンテナを除いてアンテナ付屋
根パネルと同一構成の普通屋根パネルと共に並設して成
るから、アンテナ付屋根パネルと普通屋根パネルとは、
アンテナを除いて、1枚の屋根パネルでありながら複数
の屋根材を葺設したのと同じ外観となり、このようなア
ンテナ付屋根パネルを普通屋根パネルと共に並設するこ
とによって、アンテナ付屋根パネルを普通屋根パネルの
中に違和感なく、しかも普通屋根パネルの任意の位置に
容易に組込むことができる。従って、アンテナ付屋根パ
ネルの配置を複数の普通屋根パネルの中で適宜設定で
き、アンテナ付屋根パネルに組込まれたアンテナを最適
な方向に施工することができ、受像感度をより一層良好
なものとすることができると共に、普通屋根パネルをア
ンテナを除いてアンテナ付屋根パネルと同一構成とした
ことによって、アンテナを屋根面に設けるといえども、
屋根の外観が低下せず、そのうえ現場で屋根パネルを施
工するのみで、同時にアンテナの施工ができ、作業を簡
素化できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は同上の施
工例を示す一部分解せる概略斜視図、第3図は本考案の
他の実施例の斜視図、第4図は同上の屋根パネルの横方
向の接続を示す断面図であって、1は屋根パネル、2は
アンテナである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根パネル枠上に面板を張設し、その上に
    複数枚の屋根材を葺設して構成される屋根パネルにアン
    テナを一体に組込んで成るアンテナ付屋根パネルを、上
    記アンテナを除いてアンテナ付屋根パネルと同一構成の
    普通屋根パネルと共に並設して成るアンテナ付屋根パネ
    ルを備えた屋根。
JP1987129608U 1987-08-26 1987-08-26 アンテナ付屋根パネルを備えた屋根 Expired - Lifetime JPH072841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129608U JPH072841Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 アンテナ付屋根パネルを備えた屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987129608U JPH072841Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 アンテナ付屋根パネルを備えた屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6433811U JPS6433811U (ja) 1989-03-02
JPH072841Y2 true JPH072841Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31384041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987129608U Expired - Lifetime JPH072841Y2 (ja) 1987-08-26 1987-08-26 アンテナ付屋根パネルを備えた屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072841Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771876B2 (ja) * 1989-12-27 1998-07-02 松下電工株式会社 面体アンテナ構造体
JP2771877B2 (ja) * 1989-12-27 1998-07-02 松下電工株式会社 面体アンテナ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5828725B2 (ja) * 1978-06-30 1983-06-17 松下電工株式会社 巻線機器
JPS58190523U (ja) * 1982-01-31 1983-12-17 松下電工株式会社 アンテナを内蔵した瓦

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6433811U (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11340491A (ja) 太陽電池装置
JPH072841Y2 (ja) アンテナ付屋根パネルを備えた屋根
JP3206829U (ja) 補強土台の屋根へ設置構造
JP3504109B2 (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JPH1136541A (ja) 太陽電池モジュールを模造したダミーモジュール
JPH09184249A (ja) 支持瓦の瓦葺き構造及びその支持瓦
JPH0724504Y2 (ja) 採光窓付屋根パネル
JP3847163B2 (ja) 太陽電池モジュール及びそれを用いた太陽電池アレイ
JP3002357B2 (ja) 太陽電池瓦付き屋根パネル
JP3190559B2 (ja) 支持瓦の瓦葺き構造
JP2542810Y2 (ja) 採光屋根パネル体
JPH09125554A (ja) 屋根用通気断熱パネル
JP4799781B2 (ja) 太陽電池屋根材
JPH0363349A (ja) 太陽電池発電屋根
JP2889717B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH10169133A (ja) 太陽電池ユニット
JP2533521Y2 (ja) 屋根パネル
JP2000170325A (ja) 太陽電池屋根の構造
JP2562780Y2 (ja) 屋根パネル
JPH10169130A (ja) 太陽電池を融合した瓦棒屋根
JPH0634507Y2 (ja) 屋根パネル
JP2740312B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2533517Y2 (ja) 採光窓付き屋根
JP2542811Y2 (ja) 採光屋根の構造
JP2000034813A (ja) 太陽光発電屋根