JPH07282318A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH07282318A
JPH07282318A JP6614794A JP6614794A JPH07282318A JP H07282318 A JPH07282318 A JP H07282318A JP 6614794 A JP6614794 A JP 6614794A JP 6614794 A JP6614794 A JP 6614794A JP H07282318 A JPH07282318 A JP H07282318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
customer
unregistered
book data
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6614794A
Other languages
English (en)
Inventor
正視 ▲吉▼川
Masami Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6614794A priority Critical patent/JPH07282318A/ja
Publication of JPH07282318A publication Critical patent/JPH07282318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通帳無しで未記帳データの履歴の確認が可能
な自動取引装置を提供する。 【構成】 顧客を特定する情報等が記録されているカー
ドを取り込んで情報の読み取りを行うカードリーダプリ
ンタ3と、顧客に対して未記帳データ等の情報の表示を
行うCRTディスプレイ15と、前記カードリーダプリ
ンタ3で読み取った顧客を特定する情報をホストコンピ
ュータ21に送り、ホストコンピュータ21に格納され
ている該当する顧客の未記帳データを読み出させ、ホス
トコンピュータ21から送られてきた未記帳データを前
記ディスプレイ15に表示させるメインコンピュータ2
を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関等に設置さ
れ、顧客の操作により現金の入金,出金を行う自動取引
装置に関するもので、特に、未記帳データの処理機構に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動取引装置において、未記帳デ
ータを確認するためには、記帳取引を行い、通帳に未記
帳データを印字するようになっている。このため、休日
運用で記帳取引を制限している時間帯においては、未記
帳データを確認する手段がないものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の自
動取引装置では、未記帳データを確認する際には通帳が
必須であり、休日運用等で記帳取引を制限している時間
帯においては未記帳データの確認ができず、また、記帳
取引を行っている時間帯であっても、カードのみを保有
している顧客については、最終残高の確認はできるが、
過去の残高の経緯の確認ができず、顧客サービスの点で
問題がある。
【0004】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、通帳無しで未記帳データの履歴の確
認が可能な自動取引装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、顧客を特定する情報等が記録されている
カードを取り込んで情報の読み取りを行うカードリーダ
プリンタと、顧客に対して情報を表示するディスプレイ
と、前記カードリーダプリンタで読み取った顧客を特定
する情報をホストコンピュータに送り、ホストコンピュ
ータに格納されている該当する顧客の未記帳データを読
み出させ、ホストコンピュータから送られてきた未記帳
データを前記ディスプレイに表示させる制御手段を備え
たことを特徴とする。
【0006】
【作用】上述した構成を有する本発明は、未記帳データ
を確認すべく顧客がカードを自動取引装置に挿入する
と、自動取引装置はこれを取り込んで、顧客を特定する
情報を読み出す。そして、ホストコンピュータに対して
この顧客の未記帳データの送信を依頼し、該当する顧客
の未記帳データが送られてくると、これをディスプレイ
に表示して、確認を促す。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して実施例を説明する。図
1は本発明の一実施例を示す自動取引装置の要部構成図
で、図2は本実施例における自動取引装置の制御ブロッ
ク図である。図において、1は自動取引装置で、本実施
例の自動取引装置1には、以下に示す構成要素が搭載さ
れている。
【0008】2はメインコントロールユニットで、自動
取引装置1の各部を制御し、各種取引を実行する。3は
カードに対して情報の読み取り,書き込みを行うカード
リーダプリンタ、4はメインコントロールユニット2か
らの制御信号を受けて前記カードリーダプリンタ3を制
御するカードリーダプリンタコントローラである。
【0009】5は紙幣や硬貨等の現金の入出金を行う入
出金機、6は前記入出金機5に収納されている現金の量
を検出するための現金残量検出手段、7は入出金機5に
収納される現金の真偽等を判別するための貨幣確認解析
部、8はメインコントロールユニット2からの制御信号
を受けて入出金機5を制御する入出金機コントローラで
ある。
【0010】9は顧客が投入した通帳に記帳を行う通帳
記帳機、10はメインコントローラ2からの制御信号を
受けて前記通帳記帳機9を制御する通帳記帳機コントロ
ーラである。11は明細票に印字を行う明細票印字装
置、11aは前記明細票印字装置11に収納されている
明細票の量を検出するための明細票残量検出手段、12
はメインコントローラ2からの制御信号を受けて前記明
細票印字装置11を制御する明細票印字装置コントロー
ラである。
【0011】13は顧客,係員による操作が行われると
ともに、操作誘導のための表示および音声を発生させる
ための操作表示部である。13aは顧客による取引選
択,取引金額の指定等の操作が行われるキースイッチ、
13bは係員による操作が行われる係員操作部、13c
は係員に対して必要な情報を表示する表示部、13dは
操作誘導のための音声を発生させる音声ガイダンス部、
14は自動取引装置監視のためのモニタ盤である。
【0012】15は顧客に対して各種情報を表示するた
めのCRTディスプレイ、16はメインコントローラ2
からの制御信号を受けて前記CRTディスプレイ15を
制御するCRTコントローラである。17は各種取引デ
ータを格納するための電子ジャーナル用FDD、18は
自動取引装置1を運用するためのデータが格納されてい
るシステムFDD、19はメインコントローラ2からの
制御信号を受けて前記電子ジャーナル用FDD17,シ
ステムFDD18を制御するFDDコントローラであ
る。
【0013】20は自動取引装置1と外部機器との通信
を行うためのインタフェースコントローラである。21
は複数台の自動取引装置と接続され、顧客の未記帳デー
タ等のデータを格納するホストファイルを備えたホスト
コンピュータである。図3は本実施例の作用を示すフロ
ーチャートで、以下に、上述した本実施例の自動取引装
置における未記帳データの処理手順を説明する。
【0014】まず、取引が実行されていない状態では、
CRTディスプレイ15に取引選択画面が表示されてい
る。図4は取引選択画面の一例を示す説明図で、「支
払」,「入金」,「照会」,「振込」,「通帳記帳」お
よび「カード記帳」の項目が表示され、キースイッチ1
3aの操作により、これらの中から所望の取引を選択さ
せるようになっている。
【0015】なお、キースイッチ13aとしては、CR
Tディスプレイ15上にタッチパネルを設けたものであ
り、画面上の各項目の箇所にタッチすることで入力がな
され、メインコンピュータ2は顧客の選択した項目を判
別することができる。このように、メインコントローラ
2は、CRTディスプレイ15に上述したような取引選
択画面が表示されるようにCRTコントローラ16に制
御信号を送り、これを受けてCRTコントローラ16は
CRTディスプレイ15を駆動する。これにより、CR
Tディスプレイ15に取引選択画面が表示され、顧客に
取引の選択を促す(S1)。
【0016】「カードによる記帳」が選択されると(S
2)、メインコントローラ2は、CRTディスプレイ1
5にカードの挿入を促す表示を行い、顧客がカードをカ
ードリーダプリンタ3に挿入する操作を誘導する(S
3)。顧客がカードをカードリーダプリンタ3に挿入す
ると、これを取り込んで、磁気ストライプに書き込まれ
ている口座番号等の顧客を特定するためのデータを読み
出す(S4)。
【0017】そして、メインコンピュータ2は「カード
による未記帳データの表示」である旨の電文を構築し
(S5),この電文に口座番号等の顧客を特定する情報
を付加してホストコンピュータ21に送信する(S
6)。ホストコンピュータ21は、上記データを自動取
引装置1のメインコントローラ2から受けると、カード
による未記帳データの表示であることを認識し、該当す
る顧客の未記帳データをホストファイルから呼び出し
(S7)、これを自動取引装置1のメインコントローラ
2に送信する(S8)。このとき、ホストファイルには
未記帳データとともにその件数のデータが格納されてい
るので、ホストコンピュータ21は、未記帳データを送
信する際に、その件数データも合わせて送信する。
【0018】なお、ホストコンピュータ21は、カード
による未記帳データの表示であることを認識している状
態下では、未記帳データを送信した後、ホストファイル
に格納されている未記帳データの削除をしない処理を行
い、未記帳データは残しておく。自動取引装置1のメイ
ンコントローラ2は、ホストコンピュータ21から件数
データを含む未記帳データを受信すると(S9)、これ
をメモリ22に一時格納するとともに、その件数データ
から、送られてきた未記帳データの件数がCRTディス
プレイ15の画面に表示可能な件数か否かを判別する
(S10)。
【0019】ここで、図5はCRTディスプレイ15に
おける未記帳データの表示画面の一例を示す説明図であ
る。図5(a)はホストコンピュータ21から送られて
きた未記帳データの件数が1画面に表示可能な件数より
多い場合の画面を示し、画面上に、送られてきた未記帳
データの件数および複数件の未記帳データの他に、表示
しきれなかった未記帳データを続けて表示させるための
操作を誘導する「続き」キー表示と、途中で取引を打ち
切るための操作を誘導する「取消」キー表示がなされて
いる。
【0020】また、図5(b)はホストコンピュータ2
1から送られてきた未記帳データの件数が1画面に表示
可能な件数より少ない場合の画面を示し、画面上に、送
られてきた未記帳データの件数および複数件の未記帳デ
ータの他に、取引を終了するための操作を誘導する「確
認」キー表示がなされている。そして、メインコンピュ
ータ2は、前記S10でホストコンピュータ21から送
られてきた未記帳データの件数が1画面に表示可能な件
数より多いと判別すると、図5(a)で説明した、未記
帳件数と1画面に表示可能な未記帳データに「取消」,
「続き」キー表示を加えた画面を表示する(S11)。
【0021】なお、この時表示する未記帳データは、最
新の物の方から表示することとする。この画面表示を見
て、顧客が続けて未記帳データを見るべく画面の「続
き」キーの箇所にタッチしたことを認識すると(S1
2)、メインコンピュータ2は残りの未記帳データの件
数が1画面に表示可能か否かを判別し(S10)、残り
の未記帳データの件数が1画面に表示可能な件数より多
いと判別すると、上述したように図5(a)で説明した
画面を表示する(S11)。
【0022】前記S10で、ホストコンピュータ21か
ら送られてた未記帳データの件数あるいは残っている未
記帳データの件数が1画面に表示可能な件数より少ない
と判別すると、メインコンピュータ2は、図5(b)で
説明した、未記帳件数と残りの未記帳データに「確認」
キー表示を加えた画面を表示する(S13)。この画面
表示を見て、顧客が取引を終了させるべく画面の「確
認」キーの箇所にタッチしたことを認識すると(S1
4)、メインコンピュータ2はカードリーダプリンタコ
ントローラ4に制御信号を送り、カードリーダプリンタ
3よりカードを排出させる(S15)。
【0023】なお、図5(a)で説明した画面表示にお
いては、取引を中断させる操作を誘導する「取消キー」
が表示されており、顧客が取引を中断するべく画面の
「取消キー」の箇所にタッチしたことを認識すると(S
12)、メインコンピュータ2はカードリーダプリンタ
コントローラ4に制御信号を送り、カードリーダプリン
タ3よりカードを排出させるとともに、ホストコンピュ
ータ21にカード記帳を中断した旨の電文を送り、カー
ドによる記帳取引を中断する(S16)。
【0024】なお、上記S2で「通帳による記帳」が選
択された場合は、従来通り、顧客の通帳を取り込み、こ
れに未記帳データを印字する。ここで、ホストコンピュ
ータ21のホストファイルには、未記帳データとともに
未記帳データの件数のデータが格納されており、自動取
引装置1のメインコンピュータ2に未記帳データを送る
時に、その件数のデータも送るようになっているが、ホ
ストファイルには件数のデータを持たず、未記帳データ
を送信する毎にカウントして未記帳データの件数を求
め、それをメインコンピュータ2に送るようにしてもよ
い。これにより、ホストファイルに格納しておく情報量
を減らすことができる。
【0025】また、メインコンピュータ2はホストコン
ピュータ21から送られてくる未記帳データをCRTデ
ィスプレイ15に表示するが、さらに、この未記帳デー
タにより明細票印字装置コントローラ12に制御信号を
送り、明細票印字装置11にて明細票に未記帳データを
印字することとしてもよい。これにより、通帳が無くと
も未記帳データを紙に残すことが可能となる。
【0026】さらに、未記帳データの表示時に、図5に
示すように未記帳データに加えて全未記帳データ件数を
表示しているが、表示している未記帳データの他にあと
何件未記帳データがあるか残り件数を併せて表示するこ
ととしてもよい。また、ホストコンピュータ21から自
動取引装置1のメインコントローラ2に未記帳データを
送る際には、全ての未記帳データを送ることとしている
が、CRTディスプレイ15に表示可能な件数ずつ未記
帳データを送ることとしてもよい。
【0027】すなわち、ホストコンピュータ21は、自
動取引装置1のメインコントローラ2から、「カードに
よる未記帳データの表示」である旨の電文に顧客を特定
する情報が付加されたデータを受けると、カードによる
未記帳データの表示であることを認識し、該当する顧客
の未記帳データをホストファイルから呼び出す。このと
き、ホストコンピュータ21は自動取引装置1のCRT
ディスプレイ15に表示可能な件数の未記帳データをホ
ストファイルから読み出し、これをメインコンピュータ
2に送信する。なお、送信する未記帳データは、最新の
ものの方からとするとよい。
【0028】そして、ホストファイルには未記帳データ
とともにその件数のデータが格納されているので、ホス
トコンピュータ21は、未記帳データを送信する際に、
その件数データも合わせて送信する。なお、ホストコン
ピュータ21は、カードによる未記帳データの表示であ
ることを認識している状態下では、未記帳データを送信
した後、ホストファイルに格納されている未記帳データ
の削除をしない処理を行い、未記帳データは残してお
く。
【0029】自動取引装置1のメインコントローラ2
は、ホストコンピュータ21から件数データを含む未記
帳データを受信すると、その件数データから、送られて
きた未記帳データの件数がCRTディスプレイ15の画
面に表示可能な件数か否かを判別し、ホストコンピュー
タ21が保有している未記帳データが表示可能な件数よ
り多い場合には、図5(a)で説明した画面を表示し、
未記帳データが表示可能な件数より少なく残りの未記帳
データが無い場合には、図5(b)で説明した画面を表
示する。
【0030】そして、未記帳データが表示可能な件数よ
り多く、図5(a)で説明した画面が表示されている場
合に、「続き」キーにタッチされると、メインコンピュ
ータ2は次の未記帳データの送信依頼の電文をホストコ
ンピュータ21に送る。ホストコンピュータ21は、こ
れを受けて、残りの未記帳データの内で画面に表示可能
な件数の未記帳データをメインコンピュータ2に送る。
そして、メインコンピュータ2は、あらかじめ送られて
来ている件数データから、さらに残りの未記帳データが
あるか否かを判別して、残りの未記帳データがあると判
別すると、図5(a)で説明した画面を表示し、残りの
未記帳データが無いと判別すると、図5(b)で説明し
た画面を表示する。
【0031】そして、未記帳データが表示可能な件数よ
り多く、図5(a)で説明した画面が表示されている場
合に、「取消」キーにタッチされた場合、あるいは残り
の未記帳データが無く、図5(b)で説明した画面が表
示されている場合に、「確認」キーにタッチされた場合
には、メインコンピュータ2はカードリーダプリンタコ
ントローラ4に制御信号を送り、カードリーダプリンタ
3よりカードを排出させる。
【0032】このように、ホストコンピュータ21から
画面に表示可能な件数ずつ未記帳データを送ることによ
り、一度に送るデータ量が少なくなり、送信時間を短縮
することができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、顧客の
保持するカードから顧客を特定する情報を読み取り、こ
の情報をホストコンピュータに送って、ホストコンピュ
ータに格納されている該当する顧客の未記帳データを読
み出させ、ホストコンピュータから送られてきたこの未
記帳データをディスプレイに表示することとしたので、
通帳を持っていない顧客であっても画面で過去の全ての
未記帳データの確認が可能となり、顧客サービスを向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す自動取引装置の要部構
成図である。
【図2】本実施例における自動取引装置の制御ブロック
図である。
【図3】本実施例の作用を示すフローチャートである。
【図4】取引選択画面の一例を示す説明図である。
【図5】未記帳データの表示画面の一例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
2 メインコンピュータ 3 カードリーダプリンタ 15 CRTディスプレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客を特定する情報等が記録されている
    カードを取り込んで情報の読み取りを行うカードリーダ
    プリンタと、 顧客に対して情報を表示するディスプレイと、 前記カードリーダプリンタで読み取った顧客を特定する
    情報をホストコンピュータに送り、ホストコンピュータ
    に格納されている該当する顧客の未記帳データを読み出
    させ、ホストコンピュータから送られてきた未記帳デー
    タを前記ディスプレイに表示させる制御手段を備えたこ
    とを特徴とする自動取引装置。
JP6614794A 1994-04-04 1994-04-04 自動取引装置 Pending JPH07282318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6614794A JPH07282318A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6614794A JPH07282318A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282318A true JPH07282318A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13307471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6614794A Pending JPH07282318A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07282318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809857B2 (ja) 取引システム、取引端末、取引履歴出力装置、サーバ、取引の履歴表示方法、コンピュータプログラム
JPH05266304A (ja) 現金自動預払機
JPS61150065A (ja) 盲人対策用自動取引装置
JPS5853785B2 (ja) 貨幣支払い装置
JP2632468B2 (ja) 自動取引装置
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JPH07282318A (ja) 自動取引装置
JPH09231443A (ja) 現金自動取引装置におけるメッセージ表示制御方法
JP2962889B2 (ja) 取引処理システム
JPH0660101A (ja) 自動取引装置
JPH08241452A (ja) 自動窓口機
JPH1040447A (ja) 取引システム及び取引装置
JP2003141605A (ja) Icカード対応の自動取引装置
JPS62169678A (ja) 自動取引装置
JPH1031709A (ja) 自動取引システム
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JP2005222347A (ja) 受付処理システム、自動取引装置及び窓口端末
JPH0325566A (ja) 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法
JPH10124603A (ja) 自動取引装置の取引処理方式
JPH05181890A (ja) 自動取引装置
JPH07254029A (ja) 自動取引処理装置
JPH0896221A (ja) 取引処理装置
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JPH09134468A (ja) 取引処理装置
JPH07306895A (ja) 自動取引装置