JPH07274480A - 渦電流式減速装置 - Google Patents

渦電流式減速装置

Info

Publication number
JPH07274480A
JPH07274480A JP6089098A JP8909894A JPH07274480A JP H07274480 A JPH07274480 A JP H07274480A JP 6089098 A JP6089098 A JP 6089098A JP 8909894 A JP8909894 A JP 8909894A JP H07274480 A JPH07274480 A JP H07274480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnets
support cylinder
magnet
magnet support
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6089098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285067B2 (ja
Inventor
Hideo Ishiyama
日出夫 石山
Toshikazu Takeda
敏和 竹田
Shigeo Takita
茂生 滝田
Eiji Okumura
英二 奥村
Masayuki Kato
雅之 加藤
Makoto Ogawa
誠 小川
Toru Kuwabara
徹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP08909894A priority Critical patent/JP3285067B2/ja
Publication of JPH07274480A publication Critical patent/JPH07274480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285067B2 publication Critical patent/JP3285067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制動と非制動の切換え時、可動の磁石支持筒
に作用するピークトルクを低減し、アクチユエータを小
形化できるようにする。 【構成】 制動ドラム7の内部に非磁性体からなる不動
の案内筒10を配設する。案内筒10の周壁に所定間隔
を存して接近する複数対の強磁性板15を前記所定間隔
gよりも離隔して周方向等間隔に埋設する。案内筒10
の内空部に各磁性体からなる可動の磁石支持筒14と不
動の磁石支持筒14Aとを軸方向に並設する。各磁石支
持筒14,14Aの外周面に各対の強磁性板15に対応
して並びかつ極性が互いに異なる複数対の磁石24,2
4Aを周方向等間隔に結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は永久磁石(以下これを単
に磁石という)を支持する不動の磁石支持筒に対し可動
の磁石支持筒を所定量だけ正逆回動するだけで、制動ド
ラムに対し磁石が磁界を及ぼさない非制動位置と磁界を
及ぼす制動位置とに切り換わる形式の渦電流式減速装
置、特に可動の磁石支持筒を回動する駆動トルクを小さ
くし、アクチユエータを縮小化した車両用渦電流式減速
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特開平4-12659 号公報に開示される渦電
流式減速装置では、制動ドラムの内部に不動の案内筒を
配設し、案内筒の内空部にほぼ同様の構成をなす可動の
磁石支持筒と不動の磁石支持筒を軸方向に並設し、可動
の磁石支持筒を磁石の配列ピツチ分だけ正逆回動するこ
とにより、同極性の磁石が軸方向に並び制動ドラムに磁
界を及ぼす制動位置と、極性が互いに異なる磁石が軸方
向に並び、制動ドラムに磁界を及ぼさない非制動位置と
に切り換わる。
【0003】図6に示すように、上述の渦電流式減速装
置では、案内筒の各強磁性板15に対する可動の磁石支
持筒14の磁石24と不動の磁石支持筒14Aの磁石2
4Aとの極性が互いに異なる非制動位置では、軸方向に
並ぶ磁石24,24Aは各磁石支持筒14,14Aと各
強磁性板15に対し短絡的磁気回路w(従来例を示すも
のではないが、図1を参照)を形成する。可動の磁石支
持筒14を矢印x方向へ強磁性板15ないし磁石24,
24Aの配列ピツチpだけ回動すると、各強磁性板15
に対向する磁石24,24Aの極性が同じ制動位置へ切
り換わり、周方向に隣接する2対の磁石24,24Aが
強磁性板15を経て制動ドラムへ磁界を及ぼす磁気回路
z(従来例を示すものではないが、図2を参照)を形成
する。
【0004】しかし、可動の磁石支持筒14を非制動位
置から矢印x方向へ配列ピツチpだけ回動する途中で、
磁石24の後端縁(回転方向xの後端縁)が強磁性板1
5から離れる時、磁石24の後端縁と強磁性板15の前
端縁との間に強力な吸引力が働く。すなわち、磁石支持
筒14を非制動位置から制動位置へ配列ピツチpだけ回
動するのに必要な駆動トルクは、図6に線31で示すよ
うに磁石24の後端縁が強磁性板15の前端縁から離れ
る時ピークに達する。したがつて、可動の磁石支持筒1
4を駆動するためのアクチユエータ20(図1参照)
は、上述のピークトルクに打ち勝てるだけの大型のもの
が必要になるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
問題に鑑み、制動位置と非制動位置の切換え時、可動の
磁石支持筒に作用するピークトルクを低減し、アクチユ
エータを小形化できるようにした渦電流式減速装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の構成は制動ドラムの内部に非磁性体からな
る不動の案内筒を配設し、案内筒の周壁に所定間隔を存
して接近する複数対の強磁性板を前記所定間隔よりも離
隔して周方向等間隔に埋設し、案内筒の内空部に各磁性
体からなる可動の磁石支持筒と不動の磁石支持筒とを軸
方向に並設し、各磁石支持筒の外周面に各対の強磁性板
に対応して並びかつ極性が互いに異なる複数対の磁石を
周方向等間隔に結合したものである。
【0007】
【作用】非制動時、可動の磁石支持筒の周方向に相隣接
する各対の磁石が、不動の磁石支持筒の互いに離隔する
各対の磁石の周方向中心に並び、各磁石支持筒の軸方向
に部分的に並ぶ磁石は極性が互いに異なる。換言すれ
ば、不動の磁石支持筒の各磁石は各強磁性板に対し全面
的に対向するが、可動の磁石支持筒の各磁石は各強磁性
板に対し部分的に対向する。この時、各磁石支持筒の磁
石は制動ドラムの回転軸を含む面で、強磁性板との間に
短絡的磁気回路を形成し、制動ドラムに磁界を及ぼさな
い。
【0008】制動時、軸方向に並ぶ可動の磁石支持筒の
磁石の極性と不動の磁石支持筒の磁石の極性とは同じ
で、各強磁性板に全面的に対向する。したがつて、制動
ドラムの回転軸と垂直な面で、各磁石支持筒の磁石は制
動ドラムとの間に強磁性板を通る磁気回路を形成し、回
転する制動ドラムが磁界を横切る時、制動ドラムに渦電
流に基づく制動トルクが発生する。
【0009】非制動位置で可動の磁石支持筒の各磁石
は、強磁性板に対し周方向にずれている。可動の磁石支
持筒を非制動位置から制動位置へ回動する時、まず可動
の磁石支持筒の周方向に相隣接する各対の磁石の内の回
転方向後方の磁石が、強磁性板から離れ、次いで可動の
磁石支持筒の周方向に相隣接する各対の磁石の内の回転
方向前方の磁石が、強磁性板から離れる。こうして、各
磁石支持筒の磁石が強磁性板との間で、制動ドラムの回
転軸を含む面に形成する短絡的磁気回路から、各磁石支
持筒の磁石が制動ドラムとの間で、制動ドラムの回転軸
と垂直な面に形成する磁気回路へ次第に切り換わるの
で、ピークトルクが低減される。
【0010】
【実施例】図1は本発明による渦電流式減速装置の正面
断面図、図2は同側面断面図である。本発明による渦電
流式減速装置は、例えば車両用変速機の出力回転軸1に
結合される導体からなる制動ドラム7と、制動ドラム7
の内部に配設される非磁性体からなる案内筒10と、案
内筒10の断面長方形の内空部に収容した可動の磁石支
持筒14および不動の磁石支持筒14Aとを備えてい
る。制動ドラム7はボス5のフランジ部5aを、駐車ブ
レーキの制動ドラム3の端壁部と一緒に、回転軸1にス
プライン嵌合固定した取付フランジ2に重ね合され、か
つ複数のボルト4とナツトにより締結される。ボス5か
ら放射状に延びる多数のスポーク6に、冷却フイン8を
備えた制動ドラム7の一端が結合される。
【0011】断面箱形をなす案内筒10は例えば断面C
字形の筒体に、環状板からなる端壁11を結合して構成
される。案内筒10は適当な手段により例えば変速機の
歯車箱に固定される。案内筒10は後述するごとく外周
壁10aに周方向に間隔を存して配設した多数の開口2
5に、強磁性板15を埋設して結合される。好ましく
は、強磁性板15は案内筒10の成形時鋳込まれる。強
磁性板15は長方形の板状のものであつて、板面は円弧
状に湾曲される。厳密には、案内筒10は強度の点から
みれば、強磁性板15を結合する外周壁10aだけを非
磁性体とすれば足りる。
【0012】磁性体からなる可動の磁石支持筒14は、
案内筒10の内空部にあつて、軸方向寸法を内空部のほ
ぼ半分とされ、滑り軸受またはコロ軸受12により正逆
回動可能に内周壁10bに支持される。磁石支持筒14
から軸方向へ延びる腕16は、案内筒10の端壁に設け
た円弧状のスリツト18aを経て、アクチユエータ20
のロツドに連結される。磁石支持筒14は外周面に各強
磁性板15の左半部に対向する磁石24を、強磁性板1
5に対する極性が周方向交互に異なるように結合され
る。
【0013】磁性体からなる不動の磁石支持筒14Aも
外周面に、磁石支持筒14と同様に磁石14と同数の磁
石24Aを周方向に間隔を存して結合される。磁石支持
筒14Aは案内筒10の内周壁10bに結合される。し
かし、磁石支持筒14Aは案内筒10の外周壁10aに
結合されてもよい。
【0014】案内筒10の左端壁に、好ましくは3つの
アクチユエータ20が周方向等間隔に結合される。アク
チユエータ20はシリンダ18にピストン17を嵌装し
てなり、ピストン17から外部へ突出するロツドが腕1
6と連結される。
【0015】図2,4に示すように、本発明によれば、
所定間隔gを存して相接近する複数対の強磁性板15
が、前記所定間隔gよりも離隔して、案内筒10の外周
壁10aに周方向等間隔(配列ピツチp)に埋設され
る。各対の強磁性板15に対応して、周方向に相隣接し
かつ極性が互いに異なる複数対の磁石24が、磁石支持
筒14の外周面に周方向等間隔(配列ピツチp)に結合
される。同様に、周方向に相隣接しかつ極性が互いに異
なる複数対の磁石24Aが、磁石支持筒14Aの外周面
に周方向等間隔(配列ピツチp)に結合される。
【0016】次に、本発明による渦電流式減速装置の作
動について説明する。図1,3に示すように、非制動
時、磁石支持筒14の各磁石24は各強磁性板15に部
分的に対向し、磁石支持筒14Aの各磁石24Aは各強
磁性板15に全面的に対向する。各強磁性板15に対向
する各磁石支持筒14,14Aの磁石24,24Aは、
極性が互いに逆になつている。この時、各磁石24,2
4Aは各強磁性板15と各磁石支持筒14,14Aとの
間に短絡的磁気回路wを形成し、制動ドラム7に磁界を
及ぼさない。
【0017】制動時、磁石支持筒14を矢印x方向へ回
動量s(配列ピツチpよりも小さい)だけ回動すると、
図2,5に示すように、各磁石支持筒14,14Aの磁
石24,24Aは各強磁性板15に全面的に対向し、各
強磁性板15に対向する磁石24,24Aの極性は同じ
になる。この時、各磁石24,24Aは制動ドラム7と
各磁石支持筒14,14Aとの間に磁気回路z(図2)
を形成し、強磁性板15を経て制動ドラム7に磁界を及
ぼす。回転する制動ドラム7が磁界を横切る時、制動ド
ラム7に渦電流が流れ、制動ドラム7は制動トルクを受
ける。
【0018】非制動位置で可動の磁石支持筒14の各磁
石24は、強磁性板15に対し周方向にずれている。可
動の磁石支持筒14を非制動位置から制動位置へ回動す
る時、まず可動の磁石支持筒14の周方向に相隣接する
各対の磁石24の内の回転方向後方の磁石24が、図3
に線33で示すように強磁性板15から離れ(強磁性板
15に対する対向面積が小さくなり)、次いで可動の磁
石支持筒14の周方向に相隣接する各対の磁石24の内
の回転方向前方の磁石24が、図3に線34で示すよう
に強磁性板15から離れる(強磁性板15に対する対向
面積が小さくなる)。
【0019】特に、回転方向前方の磁石24は強磁性板
15に部分的に対向する状態から該強磁性板15へ接近
し、該強磁性板15へ対向する面積が次第に増加する。
やがて回転方向前方の磁石24は磁石支持筒14の回動
量s1で前記強磁性板15に全面的に対向する状態を経
て、前記強磁性板15から次第に離れ、磁石支持筒14
の回動量s2で完全に離れる。こうして、各磁石支持筒1
4,14Aの磁石24,24Aが強磁性板15との間
で、制動ドラム7の回転軸を含む面に形成する短絡的磁
気回路wから、各磁石支持筒14の磁石24が制動ドラ
ム7との間で、制動ドラム7の回転軸と垂直な面に形成
する磁気回路zへ次第に切り換わり、途中で両方の磁気
回路w,zが存在するので、ピークトルクは図3に線3
2で示すように低減される。
【0020】ここで見方を換えれば、図4に示すよう
に、可動の磁石支持筒14が非制動位置から制動位置へ
切り換わる途中で、周方向に相隣接する磁石24は共通
の強磁性板15に対向し、周方向に相離隔する磁石は共
通の強磁性板15には対向しない。つまり、周方向に相
隣接する磁石は強磁性板と磁石支持筒の間で、回転軸に
垂直な面に短絡的磁気回路を形成するが、周方向に相離
隔する磁石は短絡的磁気回路を形成しない。したがつ
て、短絡的磁気回路は図6に示す従来例に比べて半減
し、可動の磁石支持筒14を回動する駆動トルクのピー
クが低減される。
【0021】なお、図6に示す従来例では、周方向に相
離隔する磁石はなく、周方向に相隣接する磁石14は何
れも共通の強磁性板15に重なる。換言すれば、各磁石
14は周方向に相隣接する1対の強磁性板15に跨るこ
とになるので、可動の磁石支持筒14を回動する駆動ト
ルクのピークは大きなものになる。
【0022】
【発明の効果】本発明は上述のように、制動ドラムの内
部に非磁性体からなる不動の案内筒を配設し、案内筒の
周壁に所定間隔を存して接近する複数対の強磁性板を前
記所定間隔よりも離隔して周方向等間隔に埋設し、案内
筒の内空部に各磁性体からなる可動の磁石支持筒と不動
の磁石支持筒とを軸方向に並設し、各磁石支持筒の外周
面に各対の強磁性板に対応して並びかつ極性が互いに異
なる複数対の磁石を周方向等間隔に結合したものである
から、可動の磁石支持筒を非制動位置から制動位置へ回
動する時、まず可動の磁石支持筒の周方向に相隣接する
各対の磁石の内の、回転方向後方の磁石が、強磁性板か
ら離れ、次いで可動の磁石支持筒の周方向に相隣接する
各対の磁石の内の、回転方向前方の磁石が、強磁性板か
ら離れるので、ピークトルクが低減され、可動の磁石支
持筒を駆動するアクチユエータを小形化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る渦電流式減速装置の非制動時の正
面断面図である。
【図2】同減速装置の制動時の側面断面図である。
【図3】同減速装置の非制動時の磁石と強磁性板の関係
を表す平面展開図である。
【図4】同減速装置の制動時の磁石と強磁性板の関係を
表す平面展開図である。
【図5】同減速装置の非制動位置から制動時位置へ切り
換わる途中の磁石と強磁性板の関係を表す平面展開図で
ある。
【図6】従来の渦電流式減速装置の非制動時の磁石と強
磁性板の関係を表す平面展開図である。
【符号の説明】
7:制動ドラム 10:案内筒 14,14A:磁石支
持筒 15:強磁性板 24:可動の磁石 24A:不動の磁石
フロントページの続き (72)発明者 奥村 英二 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 加藤 雅之 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 小川 誠 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 桑原 徹 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25番1号 いすゞ自動車株式会社川崎工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制動ドラムの内部に非磁性体からなる不動
    の案内筒を配設し、案内筒の周壁に所定間隔を存して接
    近する複数対の強磁性板を前記所定間隔よりも離隔して
    周方向等間隔に埋設し、案内筒の内空部に各磁性体から
    なる可動の磁石支持筒と不動の磁石支持筒とを軸方向に
    並設し、各磁石支持筒の外周面に各対の強磁性板に対応
    して並びかつ極性が互いに異なる複数対の磁石を周方向
    等間隔に結合したことを特徴とする、渦電流式減速装
    置。
  2. 【請求項2】可動の磁石支持筒と不動の磁石支持筒との
    極性が同じ各磁石が完全に軸方向に並ぶ制動位置と、可
    動の磁石支持筒と不動の磁石支持筒との極性が互いに異
    なる磁石が部分的に軸方向に並ぶ非制動位置とに正逆回
    動する駆動手段を備えた、請求項1に記載の渦電流式減
    速装置。
JP08909894A 1994-04-04 1994-04-04 渦電流式減速装置 Expired - Fee Related JP3285067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08909894A JP3285067B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 渦電流式減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08909894A JP3285067B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 渦電流式減速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274480A true JPH07274480A (ja) 1995-10-20
JP3285067B2 JP3285067B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=13961417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08909894A Expired - Fee Related JP3285067B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 渦電流式減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285067B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102778A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Isuzu Motors Limited 渦電流式減速装置
CN100426638C (zh) * 2003-05-19 2008-10-15 五十铃自动车株式会社 涡电流式减速器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102778A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Isuzu Motors Limited 渦電流式減速装置
CN100426638C (zh) * 2003-05-19 2008-10-15 五十铃自动车株式会社 涡电流式减速器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3285067B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454862A (ja) 渦電流式減速装置
JP3651255B2 (ja) 渦電流減速装置
JPH04351456A (ja) 渦電流式減速装置
JPH0488867A (ja) 渦電流式減速装置
JP3765291B2 (ja) 渦電流式減速装置
JPH07274480A (ja) 渦電流式減速装置
JP3285059B2 (ja) 渦電流式減速装置
JPH0515141A (ja) 永久磁石式渦電流減速装置
JP3285052B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3690471B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2585789Y2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2566803Y2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3233166B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3285043B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3809771B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2594754Y2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2940237B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3216665B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2550818B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2573695Y2 (ja) 渦電流式減速装置
JPH0549234A (ja) 渦電流式減速装置
JP2572511Y2 (ja) 渦電流式減速装置
JPH053665A (ja) 永久磁石式渦電流減速装置
JPH05308771A (ja) 渦電流式減速装置
JP3719338B2 (ja) 渦電流減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees