JPH0727264Y2 - 車体構造 - Google Patents

車体構造

Info

Publication number
JPH0727264Y2
JPH0727264Y2 JP1988106505U JP10650588U JPH0727264Y2 JP H0727264 Y2 JPH0727264 Y2 JP H0727264Y2 JP 1988106505 U JP1988106505 U JP 1988106505U JP 10650588 U JP10650588 U JP 10650588U JP H0727264 Y2 JPH0727264 Y2 JP H0727264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
bow
rail
roof rail
roof panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988106505U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227981U (ja
Inventor
孝司 松井
進 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988106505U priority Critical patent/JPH0727264Y2/ja
Publication of JPH0227981U publication Critical patent/JPH0227981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727264Y2 publication Critical patent/JPH0727264Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、例えば乗用車両のルーフパネルの車幅方向
の中央部下面にルーフボウが設けられた車体構造に関す
る。
(従来の技術) 一般的な乗用車両は第4図に示されるように形成されて
おり、そのルーフパネル1の下部には第5図に示される
ようなルーフボウ2が結合され、車体フレームを形成す
るフロントルーフレール3およびリヤルーフレール4の
上部に結合されている。
上記フロントルーフレール3はフロントルーフレールア
ウタ5とフロントルーフレールインナ6とによって結合
されて形成され、上記リヤルーフレール4はリヤルーフ
レールアウタ7とリヤルーフレールインナ8とによって
形成されている。
そして、上記ルーフパネル1、ルーフボウ2、フロント
ルーフレール3およびリヤルーフレール4の結合構造は
前後が対象的に設けられており、側断面が第6図に示さ
れるように構成されている。図中に示されるルーフパネ
ル1の前端部は下側に折曲され、さらに前方に向かって
折曲および延長されてフランジ部9が形成されている。
また、上記ルーフパネル1の車幅方向の中央部に位置さ
れるルーフボウ2の前端は上記ルーフパネル1と同様に
下側に折曲され、さらに上記フランジ部9の下面に沿っ
て重合されるフランジ部10が形成されている。ここで、
上記ルーフパネル1とルーフボウ2との前後方向の中途
部は互いに接着剤11によって接着されている。
そして、上記フロントルーフレールアウタ5は前端が上
記ルーフパネル1の前端と同様に折曲され、上記フラン
ジ部9、10に重合されるように延長されフランジ部12が
形成されている。また、このフロントルーフレール3の
後端も下側に折曲されてフランジ部13が形成されてい
る。そして、上記フランジ部12、13に対応するフランジ
部14、15を有するフロントルーフレールインナ6が結合
されている。ここで、上記フロントルーフレールインナ
6の前部のフランジ部14はアウタ5側のフランジ部12の
後部側に重合されるように結合されている。
上述のように構成されたフロントルーフレール3の上記
フランジ部12の上面に上記ルーフパネル1のフランジ部
9およびルーフボウ2のフランジ部10が重合され、スポ
ット溶接されることで結合されている。
このように構成された車体構造では、上記ルーフボウ2
はルーフパネル1の前後端でのみ溶接により結合され、
他の部分はルーフパネル1の外側の美観を保つために全
て接着剤11によってルーフパネル1側に接着固定されて
いるので、高い結合強度が得られないものであった。こ
のためルーフパネル1の中央部側での剛性を高めること
が困難であった。
(考案が解決しようとする課題) 上述のように、乗用車両のルーフパネル下面に設けられ
たルーフボウは、前後端が溶接によって結合され、その
中途部はルーフパネル外面の美観を保つために接着剤に
より接着固定されている。このため、ルーフパネルの中
央部における剛性が低く、弾性的に変形しやすいという
欠点があった。
この考案は上記課題に着目してなされたものであり、ル
ーフパネルの剛性を向上できる車体構造を提供すること
を目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) この考案は、車幅方向に亘って設けられたフロントルー
フレールと、車幅方向に亘って設けられたリヤルーフレ
ールと、車幅方向中央部下面に前後方向に亘ってルーフ
ボウが設けられ上記フロントルーフレールおよびリアル
ーフレールに結合されたルーフパネルとを有する車体構
造において、上記ルーフパネルの前端に上記ルーフボウ
の前端およびフロントルーフレールの前端を溶接結合
し、上記ルーフパネルの後端に上記ルーフボウの後端お
よびリアルーフレールの後端を溶接結合し、上記フロン
トルーフレールの後端部と上記ルーフボウの中途部とを
ボルト結合し、上記リアルーフレールの前端部と上記ル
ーフボウの中途部とをボルト結合した車体構造にある。
(作用) 上述のようにフロントルーフレール、リヤルーフレール
の少なくとも一方のルーフパネルの中央側の端部をルー
フボウの中途部に結合することにより、ルーフパネルの
中央側の補強を充分に行なうことができる。
(実施例) この考案における一実施例を第1図乃至第3図を参照し
て説明する。図中に示されるルーフパネル16の前端は下
側に折曲され、さらに前方に折曲されてフランジ部17が
形成されている。そして、このルーフパネル16の下面の
車幅方向の中央部には前後方向に亘ってルーフボウ18が
設けられている。このルーフボウ18は前後方向の断面形
状が第2図中に示されるように左右方向に長いU字状に
形成されて、さらに左右端には前後方向に亘ってフラン
ジ部19が形成されている。そして、上記フランジ部19の
前端と後端は、それぞれルーフパネル16のフランジ部17
に重合されている。また、上記ルーフボウ18の左右のフ
ランジ部19は前後方向に亘って接着剤20によりルーフパ
ネル16の下側面に結合されている。さらに、後述するフ
ロントおよびリヤルーフレール25、26に対応する部分は
上側に折曲され折曲部21、22が形成されている。そし
て、これら折曲部21、22の最も中央よりの部分は接着剤
20によりルーフパネル16の下面に接着固定されている。
また、上記折曲部21、22の中央側のルーフボウ18にはそ
れぞれ上下方向に貫通孔が穿設され、上面にナット23、
24が溶接により結合されている。
このようなルーフボウ18が結合されたルーフパネル16
は、すでに車体側に結合されたフロントおよびリヤルー
フレール25、26に対して第3図に示すように結合されて
いる。上記フロントルーフレール25はフロントルーフレ
ールインナ27とフロントルーフレールアウタ28とが互い
に結合されることによって形成されており、前端と後端
にはフランジ部29、30が形成されている。このうち前部
に形成されたフランジ部29は上記フロントルーフレール
アウタ28の方が長く延長されており、上記ルーフパネル
16およびルーフボウ18のそれぞれのフランジ部17、19と
に下側から重合されて、共にスポット溶接されることで
結合されている。
また、上記フロントルーフレール25の後端に形成れたフ
ランジ部30には上記ルーフボウ18のナット23に対応する
位置に上下方向の貫通孔が穿設されており、この貫通孔
からボルト31を挿通し上記ナット23に螺合することによ
り結合されている。
また、上記ルーフボウ18の後部の折曲部22も対象的に形
成されている。そして、上記リヤルーフレール26はリヤ
ルーフレールインナ33とリヤルーフレールアウタ34とに
よって形成されており、それぞれの前端および後端には
フランジ部35、36が形成されている。このうち前部側の
フランジ部35には上記ルーフボウ18のナット24に対応す
る位置に貫通孔が穿設されており、下側よりボルト37が
挿入および上記ナット24に螺合されることで結合されて
いる。また、後端に設けられたフランジ部36は上記リヤ
ルーフレールアウタ34側は長く形成されており、上記ル
ーフパネル16およびルーフボウ18のフランジ部17、19の
下側に重合されスポット溶接により結合されている。
上述のように構成されることにより、ルーフパネル16を
補強するルーフボウ18がより中央側でフロントおよびリ
ヤルーフレール25、26に結合できるので、ルーフパネル
16の剛性を高めることができる。
つまり、従来はルーフボウ18が第3図中に寸法Aで示さ
れる支持部の離間距離を有していたが、上記実施例によ
れば寸法Bで示されるようにより短い支持部の離間距離
とすることができるので上述のごとくルーフパネル16の
特に中央側の剛性を向上することができる。
なお、この考案は上記一実施例に限定されるものではな
い。例えば上記実施例の実施の対象は図示されるように
3ボックス型の車両であるが、これに限定されず、2ボ
ックス型等の他の型式の車両に実施したものも含まれ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、ルーフボウの
より中央部分をフロントおよびリヤルーフレールに結合
できるのでルーフパネルの中央部分の剛性を高めること
ができる。また、ルーフボウの中央側の結合はボルトに
よって行なうことで、ルーフレールの溶接跡等を残すこ
となく上記ルーフボウとルーフレールとを結合すること
ができ、車体外板の美観を損うことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案における一実施例であり、
第1図は要部の側断面図、第2図は第1図中におけるII
−II線部分の断面図、第3図は第4図中に示されるIII
−III線部分の断面図、第4図は乗用車両の車体構造を
示す斜視図、第5図および第6図は従来構造であり、第
5図はルーフパネル部分の分解斜視図、第6図は要部の
側断面図である。 16…ルーフパネル、18…ルーフボウ、25…フロントルー
フレール、26…リヤルーフレール、31…ボルト、37…ボ
ルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車幅方向に亘って設けられたフロントルー
    フレールと、 車幅方向に亘って設けられたリアルーフレールと、 車幅方向中央部下面に前後方向に亘ってルーフボウが設
    けられ上記フロントルーフレールおよびリアルーフレー
    ルに結合されたルーフパネルとを有する車体構造におい
    て、 上記ルーフパネルの前端に上記ルーフボウの前端および
    フロントルーフレールの前端を溶接結合し、 上記ルーフパネルの後端に上記ルーフボウの後端および
    リアルーフレールの後端を溶接結合し、 上記フロントルーフレールの後端部と上記ルーフボウの
    中途部とをボルト結合し、 上記リアルーフレールの前端部と上記ルーフボウの中途
    部とをボルト結合した ことを特徴とする車体構造。
JP1988106505U 1988-08-11 1988-08-11 車体構造 Expired - Lifetime JPH0727264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988106505U JPH0727264Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988106505U JPH0727264Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227981U JPH0227981U (ja) 1990-02-23
JPH0727264Y2 true JPH0727264Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31340082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988106505U Expired - Lifetime JPH0727264Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727264Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132165A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Toyota Auto Body Co Ltd 車体パネルの補強構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034963U (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 三菱自動車工業株式会社 自動車ボデ−のル−フ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227981U (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423116Y2 (ja)
JPH09175429A (ja) センタピラー上部の結合構造
JPS63180382U (ja)
JPH0727264Y2 (ja) 車体構造
JPH0122784Y2 (ja)
JP2001180357A (ja) 自動車のシート装着装置
JP2543203B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JP2509654Y2 (ja) 車両のアンダボディ構造
JPH06127433A (ja) 自動車の上部車体構造
JP3085096B2 (ja) 車体ルーフ回りのパネル接合構造
JPH0811746A (ja) ピラー結合部構造
JPH0976936A (ja) 車両用フロントピラー上部構造
JPH078374Y2 (ja) 車体構造
JPH07309252A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0625414Y2 (ja) 自動車用ボデー前部結合構造
JPH0216924Y2 (ja)
JPH076070Y2 (ja) 自動車用車体の後部構造
JPH0733980Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6023258Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS632361Y2 (ja)
JP2509442Y2 (ja) 車体のル―フ構造
JPS6332786Y2 (ja)
JPS6017416Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0530641B2 (ja)
JPS644618Y2 (ja)