JPH0726799Y2 - 交通信号灯 - Google Patents

交通信号灯

Info

Publication number
JPH0726799Y2
JPH0726799Y2 JP1988167780U JP16778088U JPH0726799Y2 JP H0726799 Y2 JPH0726799 Y2 JP H0726799Y2 JP 1988167780 U JP1988167780 U JP 1988167780U JP 16778088 U JP16778088 U JP 16778088U JP H0726799 Y2 JPH0726799 Y2 JP H0726799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding
traffic signal
light source
shielding board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988167780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289600U (ja
Inventor
博司 加藤
壽雄 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP1988167780U priority Critical patent/JPH0726799Y2/ja
Publication of JPH0289600U publication Critical patent/JPH0289600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726799Y2 publication Critical patent/JPH0726799Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、交通信号灯における疑似点灯防止技術に係
り、特に交通信号灯の前面レンズと点灯用光源又は放物
面反射鏡の投光面間に位置する遮光ボードに関するもの
である。
〔従来の技術〕
道路交差点や横断歩道等に配設する交通信号灯は、従来
より一般に、複数の灯器本体50をそれぞれ別体に構成
し、それぞれ青、橙、赤等の異なった色のフィルター機
能を有する透光性前面レンズを被着して所定の信号色を
発色している。しかし、このような交通信号灯は、第7
図に示すように、灯器本体50を路側に立設した支柱の上
方に支承して使用するものであるため、太陽光や各種車
両のヘッドライト光等の外光Lがその前面レンズ51を透
過して灯器本体50内に侵入すると、該灯器本体50内に構
成した放物面反射鏡52により反射され、再び灯器本体50
外へ出射するため恰も交通信号灯が点灯しているかのよ
うな疑似点灯現象を生ずることが知られている。そこ
で、従来よりこの種の疑似点灯現象を解消するために、
第8図に示すように、灯器本体50の前面開口を被蓋する
前面レンズ51と光源53間に放物面反射鏡52の光軸に平行
な多数の隔壁54によって画成された孔55を有する疑似点
灯防止手段56を構成した交通信号灯が提案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、この種の交通信号灯では、非点灯時に西日や各
種車両等のヘッドランプによる直射光が灯器本体50内に
入射した場合には疑似点灯現象の発生を防止することは
できるものの、点灯時に灯器本体50から出射される平行
光束L1についても隔壁54の形成方向に対応した平行方向
への出射のみに限定されるため、隔壁54の形成方向に対
して傾斜する方向への直射光の出射が遮断され、出射光
束減少して、前面レンズ51に形成した制御ステップによ
って制御される方向、又は近傍視認性を損なう欠点があ
った。
しかも、上記疑似点灯現象の発生を防止する効果を向上
させるためには、孔55の径を小さくしたり、隔壁54の奥
行き、即ち疑似点灯防止手段56の形成幅Wを厚くする必
要があり、益々灯器本体50からの出射光束に対する遮光
度合いが大きくなり、近傍視認性を低下させるものであ
った。
本考案は、上記問題に鑑みて創案されたもので、非点灯
時における疑似点灯現象防止機能を低下させることがな
く、また点灯時には光源から前面レンズ外へ出射する光
束量を確保して近傍視認性を向上させると共に、点灯時
と非点灯時における明度比の大きい交通信号灯を提供す
ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案に係る交通信号灯
は、灯器本体の内面に形成した放物面反射鏡の焦点部に
点灯用の光源を担持すると共に、その前方に着色透光性
材料で成る前面レンズを被着して成り、上記光源の外周
には該光源を囲繞する如く第一の遮光ボードを配置し、
また前面レンズの後面には上記第一の遮光ボードの中央
部開口に対応する大きさと成る第二の遮光ボードを第一
の遮光ボードとの間に前後方向への位置差による隙間を
設けて配置したことを要旨とするものであり、第一及び
第二の遮光ボードがそれぞれ放物面反射鏡により偏向屈
折して出射される略平行光束の光軸と平行に成る隔壁に
より画成された多数の孔を形成具備せしめたものであ
る。
また、第一及び第二の遮光ボードは、それぞれ無着色の
基板の一面側に所定周期により多数の凸面レンズ又は凹
面レンズ等の集光レンズ群を形成すると共に、該各集光
レンズの焦点部が位置する他面側に遮光膜を付着するこ
とにより構成することもできる。
〔作用〕
而して、上記構成によれば、放物面反射鏡の焦点位置に
担持した光源から放射される光束は、該放物面反射鏡に
より偏向屈折してその投射面方向に平行光束として出射
されるため、第一及び第二の遮光ボードに形成した隔壁
によって遮断されることなく前面レンズから出射すると
共に、第一及び第二の遮光ボードの設置位置差により形
成される隙間からも光源の直射光が射出されるため、該
交通信号灯に対する近傍視認性を確保することができ
る。
第一及び第二の遮光ボードの表面側に照射する太陽光等
の外光は、各遮光ボードを形成する隔壁に対する入射角
の大きさによりその全部又は一部が遮断されると共に、
隔壁の形成方向と平行な方向から灯器本体内に入射し、
放物面反射鏡により反射される光束についても上記の如
く出射角度が規制される。したがって、光軸と平行に成
るような方向から入射する西日等の外光についても灯器
本体内に構成した放物面反射鏡による疑似点灯現象の発
生を防止する。
〔実施例〕
以下、本考案に係る交通信号灯に関する好適な実施例を
図面に従って説明する。
第1図乃至第3図は、本考案に係る交通信号灯の第一の
実施例を示すものであり、灯器本体1は、内面を放物面
反射鏡2として成り、その前面開口縁に形成したフラン
ジ1aに対して赤、青又は橙等所定色に着色された透光性
材料で成る前面レンズ3を被着すると共に、底部に点灯
用の光源4を装着するためのソケット5を固設したもの
である。光源4は、灯器本体1の内面に形成した上記放
物面反射鏡2の焦点F1部分に担持してその放射光を該放
物面反射鏡2によりその投射面方向に偏向屈折し、略平
行光束として前面レンズ3外へ出射するように成ってい
る。
本考案に係る交通信号灯の疑似点灯構造は、上記光源4
の外周を囲繞する如く配設した第一の遮光ボード6と、
前面レンズ3の後面において上記第一の遮光ボード6の
中央部開口7に略対応する大きさに形成配設した第二の
遮光ボード8とにより構成されるものであり、該第一及
び第二の各遮光ボード6,8は、それぞれ放物面反射鏡2
により偏向屈折して出射される平行光束L1の光軸と平行
に形成される隔壁9により画成した多数の孔10の集合体
により構成したものである。この孔10の形状について
は、それが特に本考案が目的とする疑似点灯現象防止作
用に対して影響を及ぼすことはなく、第3図に示すよう
に、円柱孔(a)、角柱孔(b)若しくは六角柱孔
(c)等の何れであってもよい。但し、孔10の径Aと孔
10の深さ、即ち遮光ボード6,8の暑さBの組み合わせに
より灯器本体1に入射する外光Lに対する遮光度合を変
化させることができる。したがって、適宜これを変様す
ることにより各種照射角度を有する太陽光等の外光に対
する対応設計を可能にする。また、第一及び第二の遮光
ボード6、8の何れについても、該遮光ボード6、8自
体による反射を防止して遮光効果を高めるために黒色艶
消し塗料等暗色系の着色を施すことが好ましい。
而して、第一の遮光ボード6と第二の遮光ボード8との
間にはそれぞれの前後方向への配置位置差により隙間S
が形成される。この隙間Sは、第一の遮光ボード6を光
源4の外周に配設するに際し、上記前面レンズ2が第二
の遮光ボード8により被蓋されない周辺部Cに対して光
源4から放射される直射光L2により照明可能な範囲θで
決定されるものである。
本実施例において、第一の遮光ボード6は、その外周部
を灯器本体1の内周にビス止め又は接着若しくは溶着し
て固定すると共に、第二の遮光ボード8をその外周部か
ら延設した支持腕11等を介して上記第一の遮光ボード6
の前端部に固定することにより灯器本体1内に装着す
る。この支持腕11は、隔壁9に形成される孔10に嵌挿固
定する構造に成るものであり、好ましくは該孔10より小
径の透明筒により構成し、点灯時における暗部の発生を
防止する構造に成る。
第4図は、上記第二の遮光ボード8の固定方法に関する
他の実施例を示すものであり、該第二の遮光ボード8を
前面レンズ3と共に灯器本体1のフランジ1aに固設され
る透明板13の表面又は裏面の略中央部に固設したもので
ある。このように構成すると、第一及び第二の遮光ボー
ド6,8の灯器本体1に対する組み付け作業性が向上する
と共に、第二の遮光ボード8の灯器本体1内における安
定性が向上する。
この装着方法については、光源4から放射される光束に
対する遮光度合いを極小に押さえることができるもので
あれば、上記実施例に限定されないことは勿論である。
第5図及び第6図は、第一及び第二の遮光ボード6,8に
関する他の実施例を示すものであり、無着色の透過性素
材から成る基板14の一面側に凸面レンズ又は凹面レンズ
等の多数の集光レンズ15を所定周期により形成すると共
に、該基板14の他面側において上記集光レンズ15の略焦
点部位近傍Fにそれぞれ遮光膜16を付着したものであ
る。本実施例における遮光ボードによれば、灯器本体1
内から射出される平行光束L1については遮光膜16間の透
過部位を介して前面レンズ3の前方へ投射され、また前
面レンズ3外から灯器本体1内に入射する平行光束L
は、集光レンズ15により屈折し、遮光膜16によって灯器
本体1内への入射が遮断される。
次に、本考案に係る交通信号灯による信号発色の作用及
び外光に対する疑似点灯現象の発生防止作用を第1図に
より説明する。
灯器本体1内に担持した光源4から放射される光束は、
放物面反射鏡2により偏向屈折して該放物面反射鏡2の
投射面方向へ平行光束L1として投射され、第一及び第二
の遮光ボード6、8の孔10又は透過部を介して前面レン
ズ3の前方へ出射する。また同時に光源4の直射光L2
は、第一の遮光ボード5と第二の遮光ボード8の配置位
置差によって形成される隙間Sを介して前面レンズ3の
後面を照射し、該前面レンズ3に形成されている制御ス
テップ12により所定方向へ屈折制御して出射される。し
たがって、光源4から放射される光束は、第二の遮光ボ
ード8の周部によって遮断される一部を除き、その殆ど
が有効に利用されるものと成る。
太陽光や各種車両のヘッドライトから投射される外光L
が前面レンズ3を透過して灯器本体1内に入射する場
合、その入射角が第一及び第二の遮光ボード6、8の隔
壁9と交差する範囲の角度αであれば灯器本体1内への
入射が遮断され、また隔壁9により形成される孔10を透
過する角度βであれば灯器本体1内へ入射する。しか
し、この場合でも放物面反射鏡2により偏向屈折された
光束は、その出射時に第一及び第二の遮光ボード6、8
に形成される隔壁9の形成方向に一致しない限り灯器本
体1外への出射が遮断され、疑似点灯現象を生じない。
また、集光レンズ15を形成した遮光ボード6,8において
も、前面レンズ3を透過して入射する外光Lを遮光膜16
部位に集光させ、灯器本体1内への入射を遮断する。
〔考案の効果〕
本考案に係る交通信号灯は、以上のように構成したか
ら、太陽光等外光による疑似点灯防止効果があり、西日
対策として有効であるばかりでなく、信号点灯時におけ
る点灯用光源の放射光を有効に利用することにより交通
信号灯の照明効率及び近傍視認性を高め、また、従来の
疑似点灯防止構造に比較して光源の放射光に対する出射
効率が大きく成るため点灯時及び非点灯時の明度比を大
きくしてその視認性を向上させることができる等、本考
案実施後の実用上の効果に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る交通信号灯の側断面図、 第2図は第二の遮光ボードの取り付け方法に関する要部
拡大断面図、 第3図(a),(b),(c)は第一及び第二遮光ボー
ドを形成する隔壁の形成方法を示すものであり、 (a)は隔壁に円柱孔を形成した実施例の要部説明図、 (b)は隔壁に角柱孔を形成した実施例の要部説明図、 (c)は隔壁に六角柱孔を形成した実施例の要部説明
図、 第4図は第二の遮光ボードの支持方法に関する他の実施
例を示す側断面図、 第5図は第一及び第二の遮光ボードに関する他の実施例
を示す側断面図、 第6図は同じく要部拡大断面図、 第7図は従来の交通信号灯を示す側断面図、 第8図は同じく従来の交通信号灯における疑似点灯防止
構造を示す側断面図である。 1……灯器本体、2……放物面反射鏡 3……前面レンズ、4……光源 6……第一の遮光ボード、7……中央部開口 8……第二の遮光ボード、9……隔壁 10……孔、15……集光レンズ 16……遮光膜 L……外光、L1……平行光束 L2……直射光

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】灯器本体の内面に形成した放物面反射鏡の
    焦点部に点灯用の光源を担持すると共に、その前方に着
    色透光性材料で成る前面レンズを被着して成り、 上記光源の外周には該光源を囲繞する如く第一の遮光ボ
    ードを配置し、また前面レンズの後面には上記第一の遮
    光ボードの中央部開口に対応する大きさと成る第二の遮
    光ボードを第一の遮光ボードとの間に前後方向への位置
    差による隙間を設けて配置したことを特徴とする交通信
    号灯。
  2. 【請求項2】第一及び第二の遮光ボードがそれぞれ放物
    面反射鏡により偏向屈折して出射される平行光束の光軸
    と平行に成る隔壁により画成された多数の孔を具備して
    成ることを特徴とする請求項1記載の交通信号灯。
  3. 【請求項3】第一及び第二の遮光ボードがそれぞれ無着
    色の基板の一面側に所定周期により多数の集光レンズ群
    を形成すると共に、該各集光レンズの略焦点部位又はそ
    の近傍が位置する他面側に遮光膜を付着して成ることを
    特徴とする請求項1記載の交通信号灯。
JP1988167780U 1988-12-27 1988-12-27 交通信号灯 Expired - Fee Related JPH0726799Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988167780U JPH0726799Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 交通信号灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988167780U JPH0726799Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 交通信号灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289600U JPH0289600U (ja) 1990-07-16
JPH0726799Y2 true JPH0726799Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=31456383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988167780U Expired - Fee Related JPH0726799Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 交通信号灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726799Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114458985A (zh) * 2021-12-30 2022-05-10 客来福家居股份有限公司 一种自粘灯及其加工工艺

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039104Y2 (ja) * 1985-02-13 1991-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289600U (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410165B2 (ja)
JP4044352B2 (ja) ヘッドランプ
JP2003338210A (ja) 車輌用前照灯
EP0355815A3 (en) Headlamp unit for motor vehicles
JPH0726799Y2 (ja) 交通信号灯
JPS5821361B2 (ja) 車輌用灯具
JP2542079Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JP2544450Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JPH0212600A (ja) 信号灯器
JPH10241415A (ja) 車両シグナルランプ
JP2511087Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JP2511078Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JP3227059B2 (ja) 車輌用灯具
JPH074720Y2 (ja) 信号灯用遮光レンズ
JPH039104Y2 (ja)
JP2511088Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JPH084649Y2 (ja) 高コントラスト信号灯
JP2544451Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JP4062643B2 (ja) 灯具
CN211232744U (zh) 车灯近光透镜、近光模组及车辆
JP2511085Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
JP3397419B2 (ja) 信号灯器
JPS6327371Y2 (ja)
JPH0241758Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees