JPH07267734A - 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法 - Google Patents

粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07267734A
JPH07267734A JP6062527A JP6252794A JPH07267734A JP H07267734 A JPH07267734 A JP H07267734A JP 6062527 A JP6062527 A JP 6062527A JP 6252794 A JP6252794 A JP 6252794A JP H07267734 A JPH07267734 A JP H07267734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
weight
rare earth
silicon
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6062527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152558B2 (ja
Inventor
Tetsuo Nose
哲郎 野瀬
Tadayoshi Hirotomi
忠義 広富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP06252794A priority Critical patent/JP3152558B2/ja
Publication of JPH07267734A publication Critical patent/JPH07267734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152558B2 publication Critical patent/JP3152558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高密度で、高い機械的強度及び高い靭性を有
する粒子分散窒化珪素質焼結体、及びその安価な製造方
法を提供する。 【構成】 1種類以上の希土類酸化物、酸化マグネシウ
ム、窒化クロム、炭化珪素、及び、残部が窒化珪素と窒
化珪素中に不可避的に含まれる酸化珪素からなる。その
製造方法は、1種類以上の希土類酸化物、酸化マグネシ
ウム、窒化クロム、炭化珪素、及び残部が窒化珪素と窒
化珪素中に不可避的に含まれる酸化珪素からなる混合粉
末を成形し、該成形体を窒素ガスを含む雰囲気中145
0〜1650℃の温度範囲で焼結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械的強度及び靭性の
優れた粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】窒化珪素(Si3 4 )は共有結合性の
強い物質であり、単味では焼結が困難であるため、種々
の添加物を加えて、一般に1700℃以上の高温にて焼
結されている。例えば酸化イットリウム(Y2 3 )と
酸化アルミニウム(Al2 3)を添加した系では、耐
熱衝撃性においては優れたものが得られているが、耐熱
性、機械的強度、靭性に劣っている場合があった。耐熱
性を向上させることを目的として、特開昭62−207
766号公報に開示されているY2 3 +Al23
窒化アルミニウム(AlN)を添加した系、特開昭62
−207765号公報に開示されているY2 3 +酸化
セリウム(CeO2 )+MgOを添加した系等が試みら
れており、耐熱性の向上等に効果が認められることが知
られている。また特開昭57−51175号公報では、
MgO+SiO2 の焼結助剤に加えて、Ti,V,C
r,Zr等の炭化物、窒化物を添加した系が試みられて
おり、耐摩耗性の向上が知られている。さらに、特開昭
63−309824号公報では、希土類酸化物+MgO
に珪化チタンまたは/及び珪化ジルコニウムを加えた系
が試みられており、比較的高い強度と靭性が得られるこ
とが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記材料で
は、耐熱衝撃性、耐熱性は優れるものの、機械的強度及
び靭性を飛躍的に改善するには至っていないため、より
厳しい使用環境下、特に高応力の生じる自動車エンジン
部材等の構造部材へ適用するに当たっては信頼性に欠け
る等の問題点があった。従って、耐熱性の向上に加え
て、機械的強度及び靭性のさらに向上したものが望まれ
る。また、製品の製造に関しては、窒化珪素焼結体の焼
結温度が一般に1700℃以上と高く、炉の短寿命化、
高い運転コスト等が操業上の問題となっている場合が多
い。
【0004】本発明は上記の如き課題を解決するために
行なわれたものである。すなわち、本発明の目的は、高
密度で、高い機械的強度及び高い靭性を有する粒子分散
窒化珪素質焼結体、及びその安価な製造方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の粒子分散窒化珪
素質焼結体は、1種類以上の希土類酸化物1〜8重量
%、酸化マグネシウム(MgO)1〜8重量%、窒化ク
ロム(Cr2 N)1〜8重量%、炭化珪素(SiC)
0.1〜3重量%、及び、残部が窒化珪素(Si
34 )とSi3 4 中に不可避的に含まれる酸化珪素
(SiO2 )からなることを特徴とするものである。
【0006】本発明の焼結体は、希土類酸化物が少なく
とも1種類以上含まれるが、本発明の希土類酸化物とし
ては、例えばY2 3 ,CeO2 ,酸化ネオジウム(N
23 )等が挙げられる。希土類元素の酸化物は窒化
珪素の焼結時にα相からβ相への結晶相転移をその融液
中で促進させる機能を持ち、さらに窒化珪素の柱状相を
生成することにより強度靭性を向上させる。これらの成
分の合計が、8重量%を超えると得られた焼結体の高温
での機械的強度が低下するので、8重量%以下であるこ
とが好ましい。また1重量%より少ないと融液が不十分
で十分な緻密化がなされないため好ましくない。従って
その添加量としては1〜8重量%の範囲であることが望
ましい。
【0007】MgOは上記希土類酸化物と共に焼結時に
液相を形成するが、その融点を希土類酸化物単味の場合
に比べて低下させる効果を持ち、より焼結相転移を促進
し、ひいては低温にての緻密化を助長する作用を持つ。
また、MgOを添加すると焼結過程で生成する柱状相の
アスペクト比(長軸と短軸の比)が大きくなり、かつ短
軸の径が大きくなる性質を有するため靭性の向上が図ら
れる。本発明の焼結体は、1〜8重量%のMgOからな
るが、8重量%より多いと組織の均質性が損なわれ、ま
た1重量%より少ないと十分なアスペクト比が得られな
い。
【0008】Cr2 Nは、焼結後に焼結体中に分散粒子
として残留し、Si3 4 相、粒界相との熱膨張係数
差、ヤング率の相異等により、分散粒子近傍に残留応力
を発生させ、破壊の際の破壊エネルギーを向上させる効
果を持ち、靭性を著しく向上させる作用を持つ。本発明
の焼結体ではCr2 Nを1〜8重量%含むが、8重量%
より多く添加すると高温での耐酸化性が低下し、また1
重量%より少ないと靭性の向上に十分寄与が認められな
い。また、分散させるCr2 Nの粒子径としては、平均
結晶粒径の範囲が、0.5〜10μmであることが好ま
しい。0.5μmより小さいと靭性への寄与が得られ難
く、また、10μmより大きいと強度の低下を招く。
【0009】SiCは、焼結過程にて分散粒子として焼
結体中に残留し、β−Si3 4 粒の粗大化を抑制する
効果を持ち、高い強度を得ると共に低温での緻密化を促
進する作用を持つ。本発明の焼結体では、SiCを0.
1〜3重量%含むが、0.1重量%未満では、β−Si
3 4 結晶粒の粗大化抑制に十分寄与することができ
ず、また3重量%を超えると靭性が損なわれる。SiC
の平均結晶粒径の範囲としては、0.01〜0.2μm
であることが望ましい。0.01μmより小さいと焼結
過程で酸化されてSiO2 となってしまい、0.2μm
より大きいとβ−Si3 4 粒の微細化に十分な効果を
示さない。
【0010】本発明の粒子分散窒化珪素質焼結体には、
1種類以上の希土類酸化物1〜8重量%、MgO1〜8
重量%、Cr2 N1〜8重量%、SiC0.1〜3重量
%、Si3 4 中に不可避的に含まれるSiO2 が含ま
れるが、これら組成の組み合わせにより高い強度と高い
靭性を得るという本課題が達成された。
【0011】本発明の粒子分散窒化珪素質焼結体の製造
方法は、1種類以上の希土類酸化物1〜8重量%、Mg
O1〜8重量%、Cr2 N1〜8重量%、SiC0.1
〜3重量%、及び残部がSi3 4 とSi3 4 中に不
可避的に含まれるSiO2 からなる混合粉末を成形し、
該成形体を窒素ガスを含む雰囲気中1450〜1650
℃の温度範囲で焼結するものである。
【0012】本発明において使用される窒化珪素粉末は
α型もしくはβ型の結晶構造を持つ窒化珪素粉末で焼結
時に十分に高い嵩密度とするためには、平均粒径2μm
以下の微粒子であることが望ましい。焼結助剤として添
加する希土類酸化物、MgOも均質かつ高密度の焼結体
を得るためには平均粒径が2μm以下の微粒子であるこ
とが好ましい。
【0013】本発明方法においては、これらの各成分の
混合は、水、アセトンもしくはn−ヘキサン等の溶媒を
用い、窒化珪素もしくは炭化珪素のポット及びボールを
用いて遊星型混合機で行なう。このように調整された混
合粉末を加圧成形し所定の形状の成形体とする。成形法
しては、公知の成形法により行なう。例えば、板状体で
は1軸成形圧10〜100MPa 、2次静水圧成形圧10
0〜700MPa で成形する。
【0014】この成形体を1450〜1650℃で加熱
焼結し、焼結体を得る。焼結方法としては、窒素ガスを
含む雰囲気にて、常圧焼結法、ガス圧焼結法、熱間静水
圧プラス焼結法、ホットプレス法の何れの方法も用いる
ことが可能であり、さらに1種もしくは複数の焼結法を
組み合わせることも可能である。窒素ガスを含む雰囲気
で焼結するのは、焼結中でのSi3 4 の分解を抑制す
るためである。1450℃未満では十分高い密度が得ら
れずCr2 N粒子近傍に高い残留応力を発生させること
が困難であり、高い靭性が得られない。また、1650
℃より高い温度では、β−Si3 4 結晶粒が粗大化
し、高い強度が得られない。
【0015】焼結の際には希土類酸化物,MgO,Si
3 4 中に不可避的に含まれるSiO2 からなる液相を
均一に分布させるために30分以上保持することが好ま
しい。
【0016】
【作用】本発明の粒子分散窒化珪素質焼結体には、1種
類以上の希土類酸化物、MgO、そして分散粒子として
Cr2 NとSiCが含まれるが、これら組成の組み合わ
せにより、得られた焼結体は、実質的にSi3 4 粒か
らなる母相にある程度大きなCr2 N粒子と極微細なS
iCが共存する組織を呈し、抗折強さが室温で1200
MPa 以上の高強度、靭性が6.4MPam1/2 以上の高靭性
を有し、構造材料としての信頼性が高い。また低融点助
剤及び低温での緻密化を促進する微細SiC粒の組み合
わせ添加により通常の焼結温度より100〜200℃低
い1450〜1650℃の温度範囲にて焼結が可能であ
る。
【0017】高信頼性でかつ複雑な形状の焼結体を安価
に得るためには、常圧焼結法を用いることが好ましい
が、特に、高い靭性を有する焼結体を得るためには、ガ
ス圧焼結法もしくは熱間静水圧プレス焼結法を用いるこ
とが望ましい。後述する実施例に示されているように、
熱間静水圧プレス焼結を施したもので、靭性値KICが9
MPam1/2 と極めて高い焼結体が得られている。
【0018】
【実施例】次に本発明の実施例を比較例と共に説明す
る。Si3 4 粉末(平均粒径0.5μm)に希土類酸
化物粉末、MgO粉末(平均粒径0.3μm)、Cr2
N粉末及びSiC粉末を表1に示す所定量(重量%)添
加し、溶媒として水を用いて窒化珪素製ボールミルで2
4時間混練した。
【0019】なお用いた希土類酸化物粉末は、Y2 3
粉末(平均粒径0.5μm)、CeO2 粉末(平均粒径
0.8μm)、Nd2 3 粉末(平均粒径1.0μm)
である。また、Cr2 N粉末、及びSiC粉末の平均粒
径は表1中に示す。
【0020】次いで得られた混合粉末を乾燥、成形後焼
結した。成形条件としては金型1軸成形圧50MPa 、冷
間静水圧による加圧150MPa とし、60mm×60mm×
10mmの板状体を得た。焼結としては、窒素ガス雰囲気
大気圧中にて、表1中に示す温度、圧力下にて行なっ
た。
【0021】本発明により得られた各焼結体の特性を焼
結助剤の添加量、焼結条件と共に表1に示す。機械的強
度については、JIS R1601に準拠し室温及び大
気雰囲気中1000℃にて4点曲げ試験を行ない、抗折
強さとして測定した。靭性についてはJIS R160
7のSEPB(Single Edge Pre-cracked Beam)法によ
り室温にて破壊靭性値KICを測定した。
【0022】表1に示すように、本発明の実施例による
ものは抗折強さ、靭性共に優れるが、比較例に該当する
試料では本発明の実施例と比べて特に室温抗折強さ及び
靭性が劣ることが確認された。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、上記の如く耐熱性を備
えた粒子分散窒化珪素質焼結体において、機械的強度、
靭性をより優れたものとすることが可能となった。この
ことにより信頼性の非常に優れた窒化珪素質焼結体の作
製が可能となり、1650℃未満の低温で製造可能なこ
とを併せてその工業的有用性は非常に大きい。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種類以上の希土類酸化物1〜8重量
    %、酸化マグネシウム(MgO)1〜8重量%、窒化ク
    ロム(Cr2 N)1〜8重量%、炭化珪素(SiC)
    0.1〜3重量%、及び、残部が窒化珪素(Si
    3 4 )とSi3 4 中に不可避的に含まれる酸化珪素
    (SiO2 )からなることを特徴とする粒子分散窒化珪
    素質焼結体。
  2. 【請求項2】 窒化クロム(Cr2 N)の平均結晶粒径
    の範囲が、0.5〜10μmである請求項1記載の粒子
    分散窒化珪素質焼結体。
  3. 【請求項3】 炭化珪素(SiC)の平均結晶粒径の範
    囲が、0.01〜0.2μmである請求項1あるいは2
    記載の粒子分散窒化珪素質焼結体。
  4. 【請求項4】 1種類以上の希土類酸化物1〜8重量
    %、酸化マグネシウム(MgO)1〜8重量%、窒化ク
    ロム(Cr2 N)1〜8重量%、炭化珪素(SiC)
    0.1〜3重量%、及び、残部が窒化珪素(Si
    3 4 )とSi3 4 中に不可避的に含まれる酸化珪素
    (SiO2 )からなる混合粉末を成形し、該成形体を窒
    素ガスを含む雰囲気中1450〜1650℃の温度範囲
    で焼結することを特徴とする粒子分散窒化珪素質焼結体
    の製造方法。
JP06252794A 1994-03-31 1994-03-31 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3152558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06252794A JP3152558B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06252794A JP3152558B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267734A true JPH07267734A (ja) 1995-10-17
JP3152558B2 JP3152558B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=13202758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06252794A Expired - Fee Related JP3152558B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152558B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002201074A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
US6657166B2 (en) * 2001-03-09 2003-12-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Silicon nitride sintered material and production process thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002201074A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
US6657166B2 (en) * 2001-03-09 2003-12-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Silicon nitride sintered material and production process thereof
JP4685257B2 (ja) * 2001-03-09 2011-05-18 日本特殊陶業株式会社 窒化珪素質焼結体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152558B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198662B2 (ja) 窒化ケイ素系焼結体及びその製造方法
JP2829229B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JPH07267734A (ja) 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3208181B2 (ja) 窒化ケイ素系焼結体
JP2736386B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3426823B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3290685B2 (ja) 窒化ケイ素系焼結体
JP2534213B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPS63218584A (ja) セラミツクス焼結体
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JPH09227236A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2746761B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JP3662628B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2581128B2 (ja) アルミナ−サイアロン複合焼結体
JP2985512B2 (ja) 粒子分散型ZrO2系セラミックス材料及びその製造方法
JP2947718B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH082961A (ja) 金属粒子分散酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3414835B2 (ja) 金属粒子分散酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPH07101777A (ja) 窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法
JPH0669905B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0672056B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製造方法
JPH05139846A (ja) セラミツクス複合材料
JPH06183840A (ja) 窒化珪素−炭化珪素系反応焼結体
JPH01172276A (ja) β−サイアロン質複合セラミックスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees