JPH07262890A - 高圧電力スイッチの接触システム - Google Patents

高圧電力スイッチの接触システム

Info

Publication number
JPH07262890A
JPH07262890A JP7012890A JP1289095A JPH07262890A JP H07262890 A JPH07262890 A JP H07262890A JP 7012890 A JP7012890 A JP 7012890A JP 1289095 A JP1289095 A JP 1289095A JP H07262890 A JPH07262890 A JP H07262890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact element
fixed
pot
fingers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7012890A
Other languages
English (en)
Inventor
Ottmar Mueller
オットマール・ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Patent GmbH
Original Assignee
ABB Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Patent GmbH filed Critical ABB Patent GmbH
Publication of JPH07262890A publication Critical patent/JPH07262890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/38Plug-and-socket contacts
    • H01H1/385Contact arrangements for high voltage gas blast circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/12Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/36Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by sliding
    • H01H1/38Plug-and-socket contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/88Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
    • H01H33/90Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
    • H01H33/91Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism the arc-extinguishing fluid being air or gas

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、腐食作用が改良された高
圧電力スイッチの接触システムを提供することにある。 【構成】 この発明は、高圧電力スイッチの接触システ
ムに関し、この接触システムは、固定接触子要素(1
6)および可動スイッチチューブ(17)を有し、可動
スイッチチューブ(17)は、接触指(27)およびブ
ロウシリンダーシステム(33)を有し、ブロウシリン
ダーシステム(33)は、可動スイッチチューブ(1
7)およびピストン(18)へ接続されており、可動ス
イッチチューブ(17)はばね負荷された接触指(2
7)を有し、接触指(27)は、ケージ内へ挿入され、
その端部が少なくとも1つの腐食接触子要素(24)の
接触側に配置され、この腐食接触子要素(24)は、高
腐食材料、好ましくはグラファイトで形成されて固定さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、固定接触子要素およ
び可動接触子要素と、可動接触子要素へ接続されたブロ
ーシリンダーシステムと、を有し、この可動接触子要素
が好ましくはスイッチチューブとして構成され、接触子
要素は、ばね負荷された接触指を有する高圧電力スイッ
チの接触システムに関する。
【0002】
【従来の技術】このような高圧電力スイッチは、可動接
触子要素が押して動かされる固定接触子要素を有するS
6 ガス絶縁スイッチであり、ブロウピストンシステム
或いはブロウシリンダーシステムが可動接触子要素へ取
り付けられ、このシステムは断線工程中にガスを圧縮
し、ブロウシリンダーが固定接触子要素から一旦動かさ
れると、可動接触子要素と固定接触子要素との間に生じ
るアークを生じるため、ガス流れが製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、腐
食作用が改良された高圧電力スイッチの接触システムを
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る高圧電力スイッチの接触システム
は、固定接触子要素および可動接触子要素と、上記可動
接触子要素へ接続されたブローシリンダーシステムと、
を有し、上記可動接触子要素は、好ましくはスイッチチ
ューブとして構成され、上記接触子要素は、ばね負荷さ
れた接触指を有する高圧電力スイッチの接触システムに
おいて、上記接触指(27〜29)はケージ(26)内
へ挿入され、上記接触指の接触側の端部に、高腐食抵抗
材料で形成された少なくとも1つの腐食接触子要素(2
4)が固定されている。
【0005】
【作用】断線工程が起こる場合、可動接触子要素および
接触指は、接触指が固定接触子要素から離れるまで固定
接触子要素に沿ってスライドする。この場合、腐食接触
子要素は、まだ接触指に対向して設けられており、腐食
接触子要素が可動接触子要素を離れるとすぐに、固定接
触子要素と腐食接触子要素との間にアークが生じる。
【0006】腐食接触子要素が請求項2に従ってグラフ
ァイトから製造されている場合、アークは、腐食接触子
要素、即ちグラファイトリング上にベースポイントを有
し、その上で回転可能であり、経験から分離しないベー
スポイント、即ちホットポイントが製造され、アークの
消滅後のスパイク(spikes)が防止される。このこと
は、スイッチ経路の再強化を促進し、金属フッ化物の割
合を極めて減少する。グラファイトは、特にCF4 など
のガス状の消耗産出物のみを形成し、金属接触子要素の
みが供給された場合に製造された固体消耗産出物は、防
止される。グラファイトで形成された腐食接触子要素
は、頻繁に起るアークストレスの後でさえも、比較的平
坦に残り、弱い不均質の領域のみが製造可能である。グ
ラファイト上のアークベースポイントが広められ、この
理由のため、厳しい電極腐食に貢献し金属蒸気を製造可
能な極端なホットポイントが実質的に排除される。
【0007】この発明の更に有利な改良は請求項5に見
出だせる。このことから、電力スイッチの外側包囲壁、
即ちスイッチ包囲壁をプラスティックから製造すること
が可能である。一方では、遮蔽ポットは、弱い不均質な
領域が結果として外側上に製造され、全ての鋭い刃の作
用部分(live parts)が遮蔽されるという利益を有す
る。更に、遮蔽ポットは、単純な方法で形成されるであ
ろうこのような作用部分を許容する。更に、遮蔽ポット
による金属遮蔽壁は、スイッチング工程中のホットガス
を収容し、スイッチングチャンバーの絶縁壁を保護す
る。
【0008】請求項6によると、遮蔽ポットの供給は、
供給されるであろう追加の接触板ばねを許容し、接触板
ばねは、遮蔽ポットの内面に対向して置かれ、作動永久
電流接触子を形成する。請求項7に従って、接触板ばね
が遮蔽ポットベースの方向へ延びる場合、接触板ばねは
更に遮蔽を形成し、遮蔽ポットおよび接触板ばねにより
形成された遮蔽壁全体が延ばされ、スイッチングアーク
からのホットガスが等しく大きい領域内の絶縁壁から離
すことが可能である。衰退工程のため、10msちょう
どの時間が絶縁材料包囲物のための重大な保護効果を供
給する。
【0009】その上、ベース面上のストレスは、断線工
程が面取りした遮蔽壁或いは面取りした遮蔽ポットによ
り和らげられまたは機械的に高度に安定した包囲円筒壁
へ伝達される間に増大された圧力レベルに起因すること
から、ポット形の遮蔽物は、絶縁壁全体の機械的な強度
を形成する。更に、補強されたベース面は、例えば固定
接触子要素のような接続部分の機械的固定を許容する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の実施例
について詳細に説明する。
【0011】ポット形を有する金属遮蔽壁13は、絶縁
壁10の内側に設けられ、絶縁壁10は、絶縁材料から
構成されているとともに円筒部分11およびルーフ部分
12を有し、遮蔽ポットの円筒壁14が絶縁壁10の円
筒部分11の内側表面に対向して設けられている。遮蔽
ポットの底15は、円筒壁14より厚く形成されてい
る。詳細に図示しない方法によりポットの底15に固定
された固定接触子要素16は、ポットの底15の内側に
設けられている。固定接触子要素16は、接触指27を
介して管状の可動接触子要素17と相互作用し、可動接
触子要素17へ固定されたピストンベース18は、好ま
しくはPTFEで形成されたピストンリング38の干渉
を伴って絶縁壁10の円筒壁11の内面上を放射状およ
び中心長手軸に直角な状態でスライドする。可動スイッ
チチューブ17は、接触指27を一方の側に適応させる
ためにピストンベース18を超えて突出し、内側シリン
ダー20および外側シリンダー21は、スイッチチュー
ブ17の自由端部19から離間して接触指27の領域に
おいてピストンベース18へ固定され、ピストンベース
18からそれている各シリンダーの端部は、それぞれ内
側にフランジ状に覆われた領域22および23を有す
る。フランジ状に覆われた領域22および23は、互い
に離間して設けられ、その間にばね作用を有する腐食リ
ング24を収容し、腐食リング24は好ましくはグラフ
ァイトから成る。この腐食リング24は、閉塞可能、或
いは組み立てを改良する複数のリング部分から構成でき
る。内側シリンダーおよび外側シリンダーは、ピストン
ベース18に近接した部分において互いに永久に接続さ
れ、2つのシリンダーは、フランジの側部上の領域25
においてのみ互いに離間され、比較的堅いばね作用を有
する2つのフランジ状の端部22および23が製造され
る。
【0012】ケージ26は、スイッチチューブの自由端
部19と2つのシリンダー20および21との間に形成
され、このケージ26は、ピストンベース18の近くに
設けられた支持部分28と接触領域29とを有する接触
指27を有する。接触領域29は、スイッチチューブ1
9の自由端部とフランジ状の端部22との間に設けられ
ている。接触指27は、その外側上に凹所30を半径方
向に有し、この凹所30内には板ばね31が設けられ、
この板ばねは、シリンダー20の内面上に支持され、接
触指27を29で支持ポイントの回りに回転可能に固定
接触子要素16に対向して内側に圧縮し、内側への動き
は、一方では、スイッチチューブの自由端部19により
製造され、他方では、フランジ状の端部22上の軸方向
走行凹所31および接触指27上の軸方向走行突出部3
2により製造され、突出部32は、接触表面側上の接触
指27の端部上に設けられている。
【0013】更に、ブロウシリンダー(blowing cylind
er)33がピストンベース18へ固定され、このブロウ
シリンダー33は、少し離れて外側シリンダー21を包
囲し、固定接触子要素16に向って曲げられており、そ
こで、ブロウシリンダー33は、消滅ガスのためのノズ
ルとして用いられた開口34を境界する。更に、接触板
ばね35は、ピストンベース18へ固定され、遮蔽ポッ
ト13のシリンダー部分14の内面に対向して置かれる
ようになり、ピストンベース18から遮蔽ポットのポッ
トベースの方向に延びている。
【0014】開口36は、ブロウシリンダー33と外側
シリンダー21との間の領域内のピストンベース18に
設けられている。
【0015】以下、動作について説明する。断線が実施
されると、可動接触子要素17は、ピストンベース即ち
ポットベース18と共に接触ユニットおよびブロウシリ
ンダー33を矢印P方向に移動し、空間37内のガス
は、接触指の接触部分29或いは腐食接触24が固定接
触子要素16を離れるまで圧縮される。この後、圧縮さ
れたガスは、矢印P1に従ってノズル34内へ流れ、そ
の結果、弓状の部分に吹き込まれ、ガス流れの一部は、
可動スイッチチューブ17を介して吹き込まれ、ガス流
れの他の部分は、ノズル34を介して吹き込まれる。
【0016】接触指29および腐食接触子要素24が固
定接触子要素16を離れる前において、遮蔽ポット13
と接触板ばね35との間の接触は分断され、そこに流れ
る永久電流が接触指29および腐食接触部分24上へ整
流される。
【0017】尚、この発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可能で
ある。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、上記
のような構成および作用を有しているので、腐食作用が
改良された高圧電力スイッチの接触システムを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の高圧電力スイッチが接触さ
れた状態を示す断面図。
【符号の説明】
10…絶縁壁、11…円筒部分、12…ルーフ部分、1
3…金属遮蔽壁、14…円筒壁、15…ポットの底、1
6…固定接触子要素、17…可動接触子要素、18…ピ
ストンベース、19…自由端部、20…内側シリンダ
ー、21…外側シリンダー、22、23…フランジ状に
覆われた領域、24…腐食リング、26…ケージ、27
…接触指、28…支持部分、29…接触領域、30…凹
所、31…板ばね、32…突出部、33…ブロウシリン
ダー、34…ノズル、35…接触板ばね、36…開口
部。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定接触子要素および可動接触子要素
    と、上記可動接触子要素へ接続されたブローシリンダー
    システムと、を有し、上記可動接触子要素は、好ましく
    はスイッチチューブとして構成され、上記接触子要素
    は、ばね負荷された接触指を有する高圧電力スイッチの
    接触システムにおいて、 上記接触指(27〜29)はケージ(26)内へ挿入さ
    れ、上記接触指の接触側の端部に、高腐食抵抗材料で形
    成された少なくとも1つの腐食接触子要素(24)が固
    定されていることを特徴とする接触システム。
  2. 【請求項2】 上記高腐食抵抗材料はグラファイトであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の接触システム。
  3. 【請求項3】 上記ケージ(26)は、一方が他方の内
    側に設けられた2つの円筒金属包囲体(20、21)に
    より、その外側上を半径方向に境界され、この包囲体の
    各端部は、半径方向内側にフランジ状に覆われ、上記腐
    食接触子要素(24)をこれら2つの端部の間にばね作
    用によりしっかりと保持することを特徴とする請求項1
    または2に記載の接触システム。
  4. 【請求項4】 上記接触指(27〜29)は、上記スイ
    ッチチューブの自由端部(19)によりその内側が半径
    方向に境界された上記ケージ(26)内に浮遊状態で設
    けられ、上記接触指(27〜29)は、その接触面(2
    9)が、断線状態で、上記固定接触子要素(16)の外
    側円周により形成された円筒内に配置され、接続状態
    で、上記固定接触子要素(16)に対向して押し付けら
    れるように、それぞれの場合において、内側の包囲体
    (20)上に支持された1つの板ばね(31)により半
    径方向内側に押し付けられていることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれか1つに記載の接触システム。
  5. 【請求項5】 接触ユニットは、閉塞されたプラスティ
    ック壁(10)内に収容され、このプラスティック壁
    (10)の内壁に遮蔽ポット(13、14、15)が固
    定され、この遮蔽ポットのポットベース(15)は、上
    記固定接触子要素(16)を保持するために用いられ、
    上記固定接触子要素は、上記接触ユニットに組み込まれ
    ていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つ
    に記載の接触システム。
  6. 【請求項6】 接触板ばね(35)は、ピストン(1
    8)の外側円周上で上記可動スイッチチューブ(17)
    へ永久的に接続され、接続状態で上記遮蔽ポット(13
    〜15)の内面に対向して置かれ、上記可動スイッチチ
    ューブ(17)と上記固定接触子要素(16)とが上記
    接触指(27)を介して断線される前の断線工程中に上
    記接触板ばね(35)が上記遮蔽ポット(13〜15)
    から自由になるように、上記遮蔽ポット(13〜15)
    の長さが決定されていることを特徴とする請求項5に記
    載の接触システム。
  7. 【請求項7】 上記接触板ばね(35)は、略シリンダ
    ー上に置かれ、固定位置から上記遮蔽ポットベース(1
    5)の方向へ延びていることを特徴とする請求項6に記
    載の接触システム。
  8. 【請求項8】 上記接触板ばね(35)と相互作用する
    固定接触子要素は、上記遮蔽ポット(13〜15)の自
    由端部上の内面上に設けられていることを特徴とする請
    求項1乃至7のいずれか1つに記載の接触システム。
  9. 【請求項9】 上記包囲体(20、21)は、非磁性鋼
    から成ることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1
    つに記載の接触システム。
  10. 【請求項10】 上記包囲体(20、21)は、フラン
    ジ状の端部を対向して置く領域において互いに接続さ
    れ、好ましくは溶接され、フランジ状の自由端部(2
    2、23)が上記腐食接触部分(24)を固定するため
    にばね作用を伴って僅かに開いていることを特徴とする
    請求項1乃至9のいずれか1つに記載の接触システム。
  11. 【請求項11】 各接触指(27)は、上記内側包囲体
    (20)のフランジ状の端部(22)上の軸上の凹所
    (31)に隠れ係合する軸上の突出部(32)を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1つに記
    載の接触システム。
JP7012890A 1994-02-01 1995-01-30 高圧電力スイッチの接触システム Pending JPH07262890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4402935A DE4402935A1 (de) 1994-02-01 1994-02-01 Kontaktsystem für einen Hochspannungsleistungsschalter
DE4402935.7 1994-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07262890A true JPH07262890A (ja) 1995-10-13

Family

ID=6509148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7012890A Pending JPH07262890A (ja) 1994-02-01 1995-01-30 高圧電力スイッチの接触システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0665565B1 (ja)
JP (1) JPH07262890A (ja)
KR (1) KR950034337A (ja)
DE (2) DE4402935A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120625A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Toshiba Corp ガス遮断器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757403A1 (de) * 1997-12-16 1999-07-01 Siemens Ag Kontaktlamelle für ein Kontaktstück eines Hochspannungsschalters und Kontaktlamellenanordnung
DE19816509B4 (de) * 1998-04-14 2006-08-10 Abb Schweiz Ag Abbrandschaltanordnung
BR112012002857B1 (pt) * 2009-08-12 2019-05-14 Abb Schweiz Ag Contato do tipo tulipa conectável a um contato fixo para dispositivo de comutação e sistema de contato elétrico para dispositivo de comutação

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE623364C (ja) * 1932-02-25
DE1191465B (de) * 1963-09-06 1965-04-22 Siemens Ag Elektrischer Schalter fuer grosse Einschaltstroeme
CH413960A (de) * 1964-12-23 1966-05-31 Bbc Brown Boveri & Cie Kontaktanordnung für Druckgasschalter
SE310019B (ja) * 1968-05-15 1969-04-14 Asea Ab
FR2057344A5 (ja) * 1969-08-12 1971-05-21 Merlin Gerin
DE2122183A1 (de) * 1971-04-30 1972-11-16 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Blaskolbenschalter
DD128177B1 (de) * 1976-11-02 1983-08-17 Walter Hojdem Kontaktanordnung fuer elektrische leistungsschaltgeraete
DE2658235A1 (de) * 1976-12-22 1978-07-06 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur loeschung eines lichtbogens in einem gasstroemungsschalter
DE2908982C3 (de) * 1979-03-06 1982-01-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrischer Druckgasschalter
CH645204A5 (de) * 1979-05-25 1984-09-14 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrischer schalter fuer grosse stroeme.
DE3242467C2 (de) * 1982-11-02 1986-06-05 Ernst Prof. Dr.techn.habil. 1000 Berlin Slamecka Autopneumatischer Druckgasschalter
DE3322597A1 (de) * 1983-05-31 1984-12-06 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Druckgasschalter
CH661144A5 (de) * 1983-10-28 1987-06-30 Bbc Brown Boveri & Cie Hochspannungsleistungsschalter.
DE3434083A1 (de) * 1984-09-17 1986-03-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Leistungskontaktelement fuer hochspannungs-leistungsschalter
DE3438635A1 (de) * 1984-09-26 1986-04-03 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Druckgasschalter
CH667940A5 (de) * 1985-08-23 1988-11-15 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrischer schalter.
DE3624636A1 (de) * 1986-07-18 1988-01-28 Siemens Ag Kontaktsystem fuer einen elektrischen druckgasschalter
DE3722541A1 (de) * 1987-07-08 1989-01-19 Licentia Gmbh Autopneumatischer druckgasschalter
DE4127901A1 (de) * 1991-08-22 1993-02-25 Siemens Ag Hochspannungs-leistungsschalter
DE4200896A1 (de) * 1992-01-13 1993-07-15 Siemens Ag Hochspannungsleistungsschalter
FR2692716B1 (fr) * 1992-06-18 1994-08-19 Alsthom Gec Disjoncteur à haute ou moyenne tension à expansion thermique et soufflage d'appoint.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120625A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Toshiba Corp ガス遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665565A2 (de) 1995-08-02
KR950034337A (ko) 1995-12-28
EP0665565A3 (de) 1997-09-17
EP0665565B1 (de) 2000-06-28
DE4402935A1 (de) 1995-08-03
DE59508500D1 (de) 2000-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019461B2 (ja) 電気的スイッチング・デバイスのためのコンタクト・システム
US20080214053A1 (en) Electrical Contact Arrangement Having a First and a Second Contact Piece
JPS5840808B2 (ja) シンクウガタカイロシヤダンキ
CA3033945C (en) Vacuum switch
KR102645464B1 (ko) 중앙 플랜지 축방향 위치로부터 멀어지게 접촉 갭을 이동시킴에 의한 Cu-Cr 부양식 중앙 실드 구성요소의 벽 두께 최대화
JPH07262890A (ja) 高圧電力スイッチの接触システム
US4553007A (en) Arc resistant vapor condensing shield for vacuum-type circuit interrupter
US4412115A (en) Circuit interrupter
US3792214A (en) Vacuum interrupter for high voltage application
US5534673A (en) Electric high-voltage circuit breaker
US5317270A (en) Cold cathode ionization vacuum gauge with guard ring
US6100492A (en) Consumable switching arrangement
CA1108675A (en) High tension vacuum switches
US3969598A (en) Vacuum-type circuit interrupter with a plurality of sets of contacts in parallel
US4161636A (en) Arc extinguishing arrangement for gas blast type circuit breaker
KR960042804A (ko) 차단기
JP3611855B2 (ja) 真空スイッチバルブ
JP2563855B2 (ja) 高電圧回路遮断器
KR100919855B1 (ko) 집전자
US3048682A (en) Shield mounting arrangement for a vacuum circuit interrupter
JPH0343924A (ja) 高圧又は中電圧の遮断器
US3997747A (en) Circuit interrupter
US6583375B2 (en) Drive rod for a high-voltage circuit-breaker
US4748302A (en) Arc interrupter
US20080314874A1 (en) Vacuum Interrupter