JPH07260864A - プラグ挿抜検出回路 - Google Patents

プラグ挿抜検出回路

Info

Publication number
JPH07260864A
JPH07260864A JP6055472A JP5547294A JPH07260864A JP H07260864 A JPH07260864 A JP H07260864A JP 6055472 A JP6055472 A JP 6055472A JP 5547294 A JP5547294 A JP 5547294A JP H07260864 A JPH07260864 A JP H07260864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
plug
removal
jack
break
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6055472A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueno
博司 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6055472A priority Critical patent/JPH07260864A/ja
Publication of JPH07260864A publication Critical patent/JPH07260864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラグ11の挿抜を検出するためのスイッチ
を用いなくともプラグ11の挿抜を検出することがで
き、そのぶん配線基板側の実装面積を拡大することがで
きるプラグ挿抜検出回路を提供すること。 【構成】 ア−ス端子1、ブレ−ク端子2及び信号端子
3を備えたブレ−ク接点付ジャック10のア−ス端子1
と信号端子3との間に終端抵抗RT が介装され、ブレ−
ク端子2にはベ−ス抵抗RB を介してPNPトランジス
タQ1 のベ−スが接続され、PNPトランジスタQ1
エミッタには電圧源(+5V)が接続され、PNPトラ
ンジスタのコレクタからは挿抜検出信号が出力されるよ
うに構成されているプラグ挿抜検出回路。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラグ挿抜検出回路に関
し、より詳細にはビデオ信号ラインあるいはオ−ディオ
信号ライン等の低インピ−ダンス信号ラインにおけるプ
ラグの挿抜を検出するプラグ挿抜検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ジャックには一般的なブレ−ク接点付の
ジャックの他に、プラグの挿抜検出用のスイッチを備え
ているジャックがある。図3に前記スイッチを備えたジ
ャックの構成を示す。図3(a)は前記ジャックを示し
た概略正面図、図3(b)は概略側断面図であり、図3
(c)は前記ジャックを基板に搭載する時に前記基板に
形成されるピンホ−ルの配置を示した図である。
【0003】図3(a)及び(b)において20はジャ
ックを示しており、ジャック20はブレ−ク接点付ジャ
ック10とプラグの挿抜を検知するためのスイッチ30
とで構成され、ブレ−ク接点付ジャック10にはプラグ
挿入孔19が設けられている。またブレ−ク接点付ジャ
ック10にはア−ス端子1、ブレ−ク端子2及び信号端
子3が突出形成されており、スイッチ30には検知用端
子34、検知用端子36及び電源端子35が突出形成さ
れている。これらの各端子は図3(c)に示した位置関
係にある。なお、図3(c)において1aはア−ス端子
1のピンホ−ルを示し、2aはブレ−ク端子2のピンホ
−ルを示し、3aは信号端子3のピンホ−ルを示し、3
4a及び36aはそれぞれ検知用端子34、検知用端子
36のピンホ−ルを示し、35aは電源端子35のピン
ホ−ルを示している。
【0004】次に図4に基づいてプラグ挿抜の検出方法
を説明する。図4はジャック20の内部構成を示した等
価回路図である。ア−ス端子1にはア−ススプリング9
が接続され、ブレ−ク端子2にはブレ−ク接点7が接続
され、信号端子3にはチップスプリング8が接続されて
いる。スイッチ30はチップスプリング8により押圧さ
れる位置に配設されている。
【0005】プラグ(図示せず)が挿入されていない場
合、ブレ−ク接点7とチップスプリング8とが接触した
状態にあり、チップスプリング8によりスイッチ30は
押圧されない。この場合、電源端子35と検出用端子3
4とが接続された状態にあり、検出用端子36はオ−プ
ンとなっている。電源は電源端子35から検出用端子3
4へと供給される。これに対してプラグ(図示せず)が
挿入されると、プラグの先端部によりチップスプリング
8が図中矢印A方向に押し下げられ、チップスプリング
8とブレ−ク接点7とが離れる。そしてチップスプリン
グ8と共にスイッチ30も押し下げられて電源端子35
と接続される端子が検出用端子34から検出用端子36
に切り替えられ、今度は検出用端子34がオ−プンにな
る。以上の説明から分かるようにジャック20にあって
は、検出用端子36から電源が出力されるか或は検出用
端子34から電源が出力されるかで、ジャック20にプ
ラグが挿入されているかどうかを検出することができる
ようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ジャック20
にはプラグの挿抜を検出するためのスイッチ30をブレ
−ク接点付ジャック10に添設しなければならず、その
分、ジャック20の形状が大型化し、配線基板(図示せ
ず)における実装面積の確保を妨げるという課題があ
る。例えば18.6×12mmのジャック20において、スイッ
チ30は3.6 ×12mmとなりジャック20の1/5
程度を占める。
【0007】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、プラグの挿抜を検出するためのスイッチを用いなく
ともプラグの挿抜を検出することができ、そのぶん配線
基板側の実装面積を拡大することができるプラグ挿抜検
出回路を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係るプラグ挿抜検出回路は、ア−ス端子、信
号端子及びブレ−ク端子を備えたブレ−ク接点付ジャッ
クに接続されるプラグ挿抜検出回路において、前記ア−
ス端子と前記信号端子との間に終端抵抗が介装され、前
記ブレ−ク端子にはベ−ス抵抗を介してPNPトランジ
スタのベ−スが接続され、該PNPトランジスタのエミ
ッタには電圧源が接続さ、前記PNPトランジスタのコ
レクタからは挿抜検出信号が出力されるように構成され
ていることを特徴としている。
【0009】
【作用】図2に基づいて作用を説明する。図2は上記構
成に係るプラグ挿抜検出回路を示した回路構成図であ
る。図2においてQ1 はエミッタが電圧源に接続された
PNPトランジスタを示し、RB はPNPトランジスタ
1 のベ−スとブレ−ク端子3との間に介装されたベ−
ス抵抗を示し、RT はア−ス端子1と信号端子3との間
に介装された終端抵抗を示している。信号は信号端子3
から出力され、PNPトランジスタQ1 のコレクタから
はプラグ挿抜の検出を示す挿抜検出信号が出力される。
【0010】プラグが挿入されていない場合 ブレ−ク接点7とチップスプリング8とが接触してお
り、PNPトランジスタQ1 にベ−ス電流が流れ、PN
PトランジスタQ1 がオンしている。したがってPNP
トランジスタQ1 のコレクタからは電圧源の電圧が出力
される。 プラグが挿入された場合 プラグ(図示せず)によりチップスプリング8が押し下
げられ、チップスプリング8がブレ−ク接点7から離れ
る。これによりPNPトランジスタQ1 にベ−ス電流が
流れなくなり、PNPトランジスタQ1 がオフする。よ
ってPNPトランジスタQ1 のコレクタはオ−プン状態
になる。
【0011】以上の説明からわかるように、上記構成に
係るプラグ挿抜検出回路にあってはPNPトランジスタ
1 のコレクタから前記電圧源の電圧が出力されるかど
うかでプラグの挿抜を検出することが可能となってい
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係るプラグ挿抜検出回路の実
施例を図1に基づいて説明する。図1は実施例に係るプ
ラグ挿抜検出回路を概略的に示した回路構成図であり、
(a)はブレ−ク接点付ジャック10にプラグ11が挿
入された場合を示し、(b)はブレ−ク接点付ジャック
10にプラグ11が挿入されていない場合を示してい
る。
【0013】まず、ブレ−ク接点ジャック10の構成を
説明する。ブレ−ク接点付ジャック10には信号端子
3、ブレ−ク端子2及びア−ス12に接続されたア−ス
端子1が形成されており、ア−ス端子1にはア−ススプ
リング9が接続され、ブレ−ク端子2にはブレ−ク接点
7が接続され、信号端子3にはチップスプリング8が接
続されている。
【0014】次に、ブレ−ク接点付ジャック10に対す
る外付け回路の構成を説明する。Q1 はPNPトランジ
スタを示しており、PNPトランジスタQ1 のエミッタ
には電圧源(+5V)が接続され、エミッタとベ−スと
の間にはPNPトランジスタQ1 がオフしている場合に
ベ−スの電位を安定させるための抵抗R1 が介装されて
いる。PNPトランジスタQ1 のベ−スはベ−ス抵抗R
B を介してブレ−ク端子2に接続されており、ア−ス端
子1と信号端子3との間には終端抵抗Rが介装され、
信号端子3は直流カット用のコンデンサC に接続さ
れている。プラグ11の挿抜を検出する挿抜検出信号は
PNPトランジスタのコレクタから出力され、ビデオ信
号あるいはオ−ディオ信号等の信号は信号端子3から出
力されるようになっている。なお、ベ−ス抵抗RB 及び
抵抗R1 の値は終端抵抗RT よりも十分大きい値に設定
される。例えば、終端抵抗RT の値を75Ωとすると、
べ−ス抵抗RB 及び抵抗R1 は共に100kΩ程度に設
定される。また、電圧源の電圧の値はア−ススプリング
9に現れる電圧よりも高い値に設定される。
【0015】上記の如く構成されたプラグ挿抜検出回路
において、プラグ11の挿抜は以下のようにして検出さ
れる。まず、図1(b)に基づいてプラグ11が挿入さ
れていない場合を説明し、次いで図1(a)に基づいて
プラグ11がブレ−ク接点付ジャック10に挿入された
場合を説明する。
【0016】プラグ11が挿入されていない場合 ブレ−ク接点7とチップスプリング8とが接触した状態
にあり、電圧源から抵抗R1 とベ−ス抵抗RB と終端抵
抗RT を通ってPNPトランジスタQ1 のベ−ス電流が
流れ、PNPトランジスタQ1 がオンする。したがって
PNPトランジスタQ1 のコレクタからは挿抜検出信号
として電圧源の電圧+5Vが出力される。
【0017】プラグ11が挿入された場合 プラグ11がブレ−ク接点付ジャック10に挿入される
と、図1(a)に示したようにプラグ11の先端部によ
りチップスプリング8が押し下げられ、ブレ−ク接点7
とチップスプリング8とが離れる。これによりPNPト
ランジスタQ1がオフされ、PNPトランジスタQ1
コレクタはオ−プン状態となる。
【0018】以上の説明からわかるように実施例に係る
プラグ挿抜検出回路にあっては、PNPトランジスタQ
1 のコレクタから電圧源の電圧+5Vが出力されるかど
うかでブレ−ク接点付ジャック10にプラグ11が挿入
されたかどうかを検出することができる。したがって図
3に示した従来のジャック20の場合のようにスイッチ
30を添設する必要がないので、その分、ジャックを小
型化することができ、実装面積を拡大することができ
る。実際スイッチ30の占める実装面積は3.6 ×12mm程
度であったが、実施例に係るプラグ挿抜検出回路の場
合、外付け回路の実装面積はほぼPNPトランジスタQ
1 に必要な実装面積で済ますことができるので、前記外
付け回路を実装するのに必要な面積をわずか3.2 ×2mm
程度に済ますことができる。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係るプラグ
挿抜検出回路にあっては、プラグの挿抜検出専用のスイ
ッチをブレ−ク接点付ジャックに添設しなくともプラグ
の挿抜を検出することができ、その分、配線基板側にお
ける実装面積を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るプラグ挿抜検出回路を概
略的に示した回路構成図であり、(a)図はプラグが挿
入された場合を示し、(b)図はプラグが挿入されてい
ない場合を示している。
【図2】本発明に係るプラグ挿抜検出回路を示した回路
構成図である。
【図3】(a)図は従来のジャックを概略的に示した正
面図であり、(b)図は従来のジャックを概略的に示し
た側断面図であり、(c)図は従来のジャックを基板に
搭載する場合におけるピンホ−ルの配置を示した図であ
る。
【図4】従来のジャックの内部構成を示した等価回路図
である。
【符号の説明】
1 ア−ス端子 2 ブレ−ク端子 3 信号端子 10 ブレ−ク接点付ジャック 11 プラグ Q1 PNPトランジスタ RT 終端抵抗 RB ベ−ス抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ア−ス端子、信号端子及びブレ−ク端子
    を備えたブレ−ク接点付ジャックに接続されるプラグ挿
    抜検出回路において、前記ア−ス端子と前記信号端子と
    の間に終端抵抗が介装され、前記ブレ−ク端子にはベ−
    ス抵抗を介してPNPトランジスタのベ−スが接続さ
    れ、該PNPトランジスタのエミッタには電圧源が接続
    され、前記PNPトランジスタのコレクタからは挿抜検
    出信号が出力されるように構成されていることを特徴と
    するプラグ挿抜検出回路。
JP6055472A 1994-03-25 1994-03-25 プラグ挿抜検出回路 Withdrawn JPH07260864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055472A JPH07260864A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 プラグ挿抜検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055472A JPH07260864A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 プラグ挿抜検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07260864A true JPH07260864A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12999555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6055472A Withdrawn JPH07260864A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 プラグ挿抜検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07260864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882214A (en) * 1996-06-28 1999-03-16 The Whitaker Corporation Electrical connector with contact assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882214A (en) * 1996-06-28 1999-03-16 The Whitaker Corporation Electrical connector with contact assembly
US6041498A (en) * 1996-06-28 2000-03-28 The Whitaker Corporation Method of making a contact assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9301045B2 (en) Audio I O headset plug and plug detection circuitry
US4420216A (en) Connecting device
US20050048816A1 (en) Apparatus for intrinsically safe power interface
CN111182417B (zh) 音频接口适配电路、数据线和音频设备
JPH07260864A (ja) プラグ挿抜検出回路
JPH0320978A (ja) コネクタ
US6549013B1 (en) Ionic current measuring glow plug and process and circuit for its activation
JP2814160B2 (ja) 発光ダイオードの断線及び短絡故障検出回路
JPS63153899A (ja) 活線挿抜用電子回路パッケ−ジ
JPH0451477A (ja) 接続端子装置
KR900006713Y1 (ko) 뮤팅신호 출력회로
JPS6318233Y2 (ja)
JP2965183B2 (ja) Icカード
JP2511704Y2 (ja) 電源ジャック用コネクタ
JP3245565B2 (ja) マイクアンプの省電力回路
JPH019341Y2 (ja)
KR19980017597U (ko) 디지탈 위성수신기의 플래쉬메모리 전원공급회로
JPH0524144Y2 (ja)
JPH04299024A (ja) 電圧逆接続保護回路
JPH06153393A (ja) 電源回路
JPH0347331Y2 (ja)
KR940000424Y1 (ko) 스피커 출력 차단회로
JP2923755B2 (ja) スピーカ切換回路
KR0183496B1 (ko) 신호라인 단락 감지회로
JP3066951B2 (ja) 電子スイッチとこれを用いた補聴器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605