JPH0725817A - アルキルビフェニルカルボン酸の製造法 - Google Patents
アルキルビフェニルカルボン酸の製造法Info
- Publication number
- JPH0725817A JPH0725817A JP5191799A JP19179993A JPH0725817A JP H0725817 A JPH0725817 A JP H0725817A JP 5191799 A JP5191799 A JP 5191799A JP 19179993 A JP19179993 A JP 19179993A JP H0725817 A JPH0725817 A JP H0725817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- carboxylic acid
- alkylbiphenylcarboxylic
- manganese
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
アセチル基を選択的に酸化して、アルキルビフェニルカ
ルボン酸を高収率で製造する方法の提供。 【構成】 下記一般式(1)で示されるアセチルアルキ
ルビフェニルを、低級脂肪族モノカルボン酸を含む溶媒
中で、マンガンまたはセリウムの少なくとも一方を含
み、臭素を含まない触媒の存在下に、分子状酸素により
酸化して、下記一般式(2)で示されるアルキルビフェ
ニルカルボン酸を製造する方法。
Description
ル-4-カルボン酸等に代表されるアルキルビフェニルカ
ルボン酸の製造法に関する。この化合物は液晶化合物中
間体や高機能性ポリマーの中間原料として有用である。
アセチル-4'-アルキルビフェニルをマンガン、コバル
ト、またはニッケル化合物と臭素からなる酸化触媒およ
び炭素数1〜3の脂肪族モノカルボン酸を25%以上含
む溶媒中で酸化して、4,4'-ビフェニルジカルボン酸
を製造する(特開平4-21763号公報)際に、酸化中
間体として副生する物質である。しかし、この方法では
アルキルビフェニルカルボン酸を選択的かつ高収率で得
ることはできない。
セチルビフェニルカルボン酸、ヒドロキシビフェニルカ
ルボン酸或いはビフェニルジカルボン酸等種々の化合物
の製造原料とすることができ、特に、ポリエステルのモ
ノマーであるヒドロキシビフェニルカルボン酸或いはビ
フェニルジカルボン酸の原料となり得るアルキルビフェ
ニルカルボン酸の効率良い生産方法の確立が要望されて
いる。
みなされたもので、本発明の目的は、アセチルアルキル
ビフェニルの酸化に際し、アセチル基を選択的に酸化し
て、アルキルビフェニルカルボン酸を高収率で製造する
方法を提供することにある。
を達成するためにアルキルビフェニルカルボン酸の製造
について鋭意検討した結果、目的物を高収率で製造でき
る反応方法を見出し、本発明に到達した。
れるアセチルアルキルビフェニルを、低級脂肪族モノカ
ルボン酸を含む溶媒中で、マンガンまたはセリウムの少
なくとも一方を含み、臭素を含まない触媒の存在下に、
分子状酸素により酸化して、下記一般式化4で示される
アルキルビフェニルカルボン酸を製造する方法である。
である。
ビフェニルは、モノアルキルビフェニルを塩化アルミニ
ウム等のアシル化触媒の存在下、無水酢酸、塩化アセチ
ル等のアセチル化剤によってアセチル化することによっ
て収率良く得られる。
ルを低級脂肪族モノカルボン酸を含む溶媒中で酸化させ
るが、この低級脂肪族モノカルボン酸としては、蟻酸、
酢酸、プロピオン酸等、さらにこれらのハロゲン化物で
あるクロロ酢酸、ブロモ酢酸等を挙げることができる。
また、この溶媒としては、低級脂肪族モノカルボン酸と
モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のベンゼン系
溶媒との混合溶媒も用いることができるが、低級脂肪族
モノカルボン酸が50重量%未満のものではアルキルビ
フェニルカルボン酸の収率が低下してしまうので、低級
脂肪族モノカルボン酸を50重量%以上含む溶媒を用い
るのが好ましい。実用上は酢酸を単独で用いるのが最も
好ましい。この溶媒量は、特には、制限ないが、実用的
には、溶媒量に対するアセチルアルキルビフェニルの量
が、重量比で0.3以下とすることが好ましい。
いずれかを触媒として存在させるが、このマンガン、セ
リウム以外に、コバルト、ニッケル、鉄、銅、亜鉛等の
金属を存在させても良い。マンガン単独、或いはセリウ
ムとコバルトの混合物を存在させるとアルキルビフェニ
ルカルボン酸の収率が高くて好ましい。特には、マンガ
ン単独がより好ましい。これらの金属の形態としてはそ
れぞれ金属単体で用いることもできるが、酸化物、水酸
化物、炭酸塩、ハロゲン化物等の無機塩や、蟻酸、酢
酸、プロピオン酸等の脂肪族の有機酸塩などの化合物が
溶媒に対する溶解性が高いので好ましく、特には、溶媒
として用いる低級脂肪族モノカルボン酸の有機酸塩が特
に好ましい。この触媒は、種類により活性が異なるた
め、その使用量が異なり、一概には決めれないが、一般
的には、溶媒1lに対して、0.01〜0.5モルの範囲
で、適宜選定して用いると良い。
従来用いられている臭素又は臭素化合物が存在すると副
生物のビフェニルジカルボン酸の生成が増加して目的物
の収率を低下させるので、臭素又は臭素化合物は用いて
はならない。
や酸素を含有する各種のガスを使用できるが、工業的に
は空気が最適である。これを溶液と接触させることによ
って酸化を行う。分子状酸素の接触方法及び供給量は反
応に消費される分子状酸素量を上回る供給量が得られる
ならば特に問題はなく、分子状酸素を溶液中に連続的又
は断続的に吹き込むと接触効率が高くなるので好まし
い。また、反応圧力は、特に制限されるものではない
が、反応中は酸素分圧が0.2気圧以上となるようにす
ることが好ましい。
で行うのが好ましく、更には50〜150℃の範囲で行
うのがより好ましい。反応温度が220℃以上になると
副生物のビフェニルジカルボン酸が生成して目的物の収
率が低下するので好ましくない。また、反応時間は、反
応温度等反応条件により、一概に決めることはできない
が、一般的には10分〜12時間の間で適宜選定され
る。
のいずれでもよい。
のアセチルアルキルビフェニル、アルキルビフェニルカ
ルボン酸、ビフェニルジカルボン酸及びそれらの酸化中
間体の混合物である。この混合物から、酸析等の公知の
方法によりアルキルビフェニルカルボン酸を単離するこ
とができる。
説明する。なお、実施例中の4'-アルキルビフェニル-
4-カルボン酸の収量は、ガスクロマトグラフィー、高
速液体クロマトグラフィー及びガスクロマトグラフ質量
分析によって、同定、定量を行って求めた。
択的に酸化して、アルキルビフェニルカルボン酸を高収
率で製造できるという格別の効果を奏する。
1g(11.0mmol)に対し、酢酸マンガン(II)4水和物
1.347g(5.50mmol)及び酢酸50mlを加え、撹拌
しながら、酸素ガスを1分間に300mlの割合で吹き込
み、常圧下に、90℃で、6時間反応を行った。反応終
了後、室温まで冷却し、反応液を濃縮した後、水を10
0ml加え、析出物を濾過して回収し、120℃で減圧乾
燥したところ、薄黄色の固形物2.33gを得た。この固
形物中には、4'-メチルビフェニル-4-カルボン酸が
2.28g(収率98.0mol%)含まれていた。
1.078g(4.40mmol)使用し、更に酢酸コバルト(I
I)4水和物0.274g(1.10mmol)を加えて、その他
は実施例1と同様の操作を行った結果、薄茶色の固形物
2.35gを得た。この固形物中には、4'-メチルビフェ
ニル-4-カルボン酸が1.89g(収率81.1mol%)含ま
れていた。次に、この固形物を10%の水酸化ナトリウ
ム水溶液及び硫酸水を用いて酸析精製し、純度98.7
%の4'-メチルビフェニル-4-カルボン酸1.81gを得
た。
代わりに酢酸セリウム(III)1水和物を1.475g(4.
40mmol)使用し、更に酢酸コバルト(II)4水和物0.2
74g(1.10mmol)を加え、その他は実施例1と同様の
操作を行った結果、薄茶色の固形物2.35gを得た。こ
の固形物中には4'-メチルビフェニル-4-カルボン酸が
1.97g(収率84.7mol%)含まれていた。
フェニルの代わりに4-アセチル-4'-エチル-ビフェニ
ルを2.48g(11.0mmol)使用し、その他は実施例1
と同様の操作を行った結果、薄茶色の固形物2.53gを
得た。この固形物中には4'-エチルビフェニル-4-カル
ボン酸が2.03g(収率81.4mol%)含まれていた。
フェニルの代わりに4-アセチル-4'-エチル-ビフェニ
ルを2.48g(11.0mmol)使用し、酢酸マンガン(II)
4水和物の代わりに酢酸セリウム(III)1水和物を0.9
22g(2.75mmol)使用し、更に酢酸コバルト(II)4水
和物0.685g(2.75mmol)を加えて、その他につい
ては実施例1と同様の操作を行った結果、薄茶色の固形
物2.51gを得た。この固形物中には4'-メチルビフェ
ニル-4-カルボン酸が1.68g(収率67.7mol%)含ま
れていた。
フェニル10.48g(49.9mmol)に対し、酢酸マンガ
ン(II)4水和物2.187g(8.92mmol)及び酢酸30
0mlを加え、撹拌下、28kgf/cm2、130℃で、空気
を毎時160リットルの割合で吹き込み、30分間反応
を行った。反応終了後、室温まで冷却し、反応液を濃縮
した後、水200mlを加え、析出物を濾過して回収し、
120℃で減圧乾燥したところ、黄白色の固形物10.
87gを得た。この固形物中には4'-メチルビフェニル-
4-カルボン酸が7.60g(収率71.8mol%)含まれて
いた。
ェニル18.72g(83.4mmol)に対し、酢酸コバルト
(II)4水和物0.276g(1.11mmol)、酢酸マンガン
(II)4水和物1.105g(4.51mmol)、酢酸200ml
及びクロロベンゼン100mlを加え、撹拌下、20kgf/
cm2、150℃にて、空気を毎時160リットルの割合
で吹き込み、20分間反応を行った。反応終了後、実施
例6と同様の操作により反応生成物の回収を行ない、薄
茶色の固形物20.00gを得た。この固形物中には4'-
エチルビフェニル-4-カルボン酸が10.79g(収率5
7.2mol%)含まれていた。
化ナトリウム0.056g(0.54mmol)を加え、他は全
て同じ操作を行った結果、薄茶色の固形物2.56gを得
たが、この中には、4'-エチルビフェニル-4-カルボン
酸は0.28g(収率12.0mol%)しか含まれていなかっ
た。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記一般式化1で示されるアセチルアル
キルビフェニルを、低級脂肪族モノカルボン酸を含む溶
媒中で、マンガンまたはセリウムの少なくとも一方を含
み、臭素を含まない触媒の存在下に、分子状酸素により
酸化して、下記一般式化2で示されるアルキルビフェニ
ルカルボン酸とすることを特徴とするアルキルビフェニ
ルカルボン酸の製造法。 【化1】 【化2】 (式中、Rはメチル基またはエチル基を表わす)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5191799A JPH0725817A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | アルキルビフェニルカルボン酸の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5191799A JPH0725817A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | アルキルビフェニルカルボン酸の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0725817A true JPH0725817A (ja) | 1995-01-27 |
Family
ID=16280734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5191799A Pending JPH0725817A (ja) | 1993-07-07 | 1993-07-07 | アルキルビフェニルカルボン酸の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0725817A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180179141A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Selective aerobic oxidation of dimethylbiphenyls |
-
1993
- 1993-07-07 JP JP5191799A patent/JPH0725817A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20180179141A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Selective aerobic oxidation of dimethylbiphenyls |
US10287230B2 (en) * | 2016-12-22 | 2019-05-14 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Selective aerobic oxidation of dimethylbiphenyls |
US10322991B2 (en) | 2016-12-22 | 2019-06-18 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Selective aerobic oxidation of dimethylbiphenyls |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4788022B2 (ja) | 芳香族ポリカルボン酸の製造法 | |
JPH0725817A (ja) | アルキルビフェニルカルボン酸の製造法 | |
JPH0725811A (ja) | ジアセチルビフェニルの製造方法 | |
JPH0725820A (ja) | アセチルビフェニルカルボン酸の製造方法 | |
JPH0610163B2 (ja) | カルボニル化合物の製造法 | |
JPS62255456A (ja) | ジエチルホルムアミドの製造方法 | |
JP4183461B2 (ja) | 6−ブロモ−2−ナフタレンカルボン酸の製造方法 | |
JP4028612B2 (ja) | 6−ブロモ−2−ナフタレンカルボン酸メチルエステルの製造方法 | |
JPH0531535B2 (ja) | ||
JPH06211744A (ja) | 高純度4,4´−ビフェニルジカルボン酸ジメチルの製造方法 | |
JP4275243B2 (ja) | シアノ基含有安息香酸化合物の製造方法 | |
JPH06256251A (ja) | 4’−アセチルビフェニル−4−カルボン酸の製造方法 | |
JP2002097185A (ja) | 芳香族テトラカルボン酸二無水物の製造方法 | |
JP3930647B2 (ja) | シアノ安息香酸の製造法 | |
JP2001011026A (ja) | 3−メチル−4−ニトロ安息香酸の製造方法 | |
JPH06211740A (ja) | 4,4´−ビフェニルジカルボン酸の製造方法 | |
JPH06211733A (ja) | 2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法 | |
JPH06211738A (ja) | 4,4´−ビフェニルジカルボン酸の製造方法 | |
JPH06135879A (ja) | ナフトアルデヒド類の製造方法 | |
US4384137A (en) | Process for preparation of hydroxyarylglyoxylic acids and their alkaline salts, and application thereof to preparation of sodium parahydroxyphenylglyoxylate | |
JPH06256256A (ja) | 高純度2,6−ナフタレンジカルボン酸の製造方法 | |
JPH06211739A (ja) | 4,4´−ビフェニルジカルボン酸の製造方法 | |
JP2509983B2 (ja) | アニス酸の製造方法 | |
JPS62298546A (ja) | アニスアルデヒドの製造法 | |
JPH07109246A (ja) | 5−ヒドロキシイソフタル酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070206 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |