JPH07255779A - 収納フラップ構造 - Google Patents

収納フラップ構造

Info

Publication number
JPH07255779A
JPH07255779A JP7053844A JP5384495A JPH07255779A JP H07255779 A JPH07255779 A JP H07255779A JP 7053844 A JP7053844 A JP 7053844A JP 5384495 A JP5384495 A JP 5384495A JP H07255779 A JPH07255779 A JP H07255779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
elastic member
storage flap
absorbent article
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7053844A
Other languages
English (en)
Inventor
David Peter Kielpikowski
ピーター キールピコウスキー ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22794721&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07255779(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH07255779A publication Critical patent/JPH07255779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49473Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means having a continuous closed form, e.g. circle, ellipse, rectangle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • A61F2013/4944Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier having multiple barriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/5395Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with thermoplastic agent, i.e. softened by heat

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸収性物品に使用するための収納フラップを
開示する。 【構成】 収納フラップは、吸収性物品に結合されるよ
うになった内側の縁部と、これに対向する外側の縁部を
有する。収納フラップは、熱溶融性材料の第一層と、熱
溶融性材料の第二層と、外側の縁部に近接する第一層と
第二層との間に配置された弾性部材を有する。第一パタ
ーンの熱接着材は、第一層と第二層を共に結合する。第
一パターンの熱接着材は、弾性部材と外側の縁部との間
に配置されている。弾性部材は、第一層または第二層に
断続的に熱接着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収納フラップと、これ
を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】様々な収納フラップが、幼児用おむつ、
幼児用トイレット訓練用パンツ、大人失禁用製品等のよ
うな吸収性物品に使用するために知られている。このよ
うな収納フラップは、一般的に、おむつのような吸収性
物品の長手方向側部に沿って用いられている。収納フラ
ップは、一般的に大便を収納するのに特に適しており、
液体排泄物が吸収性物品によって吸収される時間まで、
液体排泄物が横方向に流れることを防ぐと考えられてい
る。収納フラップは、吸収性物品の脚部開口に配置され
た弾性脚部カフスについて用いられることが多く、この
脚部カフスは、更に液漏れ機能を備えている。多くの収
納フラップの構造が知られている。このような収納フラ
ップは、一般的に、吸収性物品に取りつけられるように
なっている内側の縁部と、一般的に吸収性物品の長さの
少なくとも一部分に沿って吸収性物品に取りつけられな
い、対向する側の外側の縁部とを有する。弾性部材は、
一般的に外側の縁部に近接して配置されており、収納フ
ラップを直立状態に維持し、更に収納フラップの外側の
縁部と、使用時における着用者の体との間のシール関係
を維持するのに役立つ。弾性部材は、一般的に、弾性部
材が着用者の体に接触しないように2層材料間に配置さ
れている。一般的に、材料を折り曲げることによって収
納フラップが形成され、折り線が収納フラップの外側の
縁部を形成し、対向する長手方向の縁部が収納フラップ
の内側の縁部を形成するように長手方向に収納フラップ
が形成される。この方法において、弾性部材が使用時に
着用者の体に接触しないように、この弾性部材は、材料
の折り畳まれた縁部によって包まれている。
【0003】弾性部材によって、収納フラップにギャザ
ーが寄せられ、収納フラップを直立状態に維持するため
に、弾性部材は、一般的に収納フラップに接着剤で取り
つけられている。弾性部材が接着剤で収納フラップに取
りつけられることによって、所定量の弾性部材の弾性特
性が破壊されることになる。特に、弾性部材が収納フラ
ップに接着剤で取りつけられている領域では、弾性部材
は、伸びることができない。即ち、これはもはや“弾
性”とはいえない。更に、弾性部材を取りつけるため、
即ち材料の2つの層を結合する際の接着剤の使用は、例
えば収納フラップの剛性に望ましくない影響を及ぼすと
いうことがわかった。最後に、収納フラップを構成する
公知の方法では、吸収性物品を製造する所定の連続した
工程において速度を低下させるほどに複雑なものとす
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、一般的に
可撓性があり、製造が比較的容易であり、更に公知の収
納フラップよりも経済的に製造および生産できる収納フ
ラップを形成することが望ましい。更に、このような収
納フラップを構成する方法と、この収納フラップを用い
る吸収性物品を提供することが望ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】一態様において、本発明
は、吸収性物品に使用する収納フラップに関する。収納
フラップは、吸収性物品に結合されるようになっている
内側の縁部と、この内側の縁部に対向する外側の縁部を
有する。収納フラップは、熱溶融性材料からなる第一層
と、熱溶融性材料からなる第二層と、前記第一層と収納
フラップの外側の縁部に近接する前記第二層との間に配
置された弾性部材を有する。本発明の本態様の第一実施
例において、第一パターンの熱接着材は、第一層と第二
層を共に結合する。第一パターンの熱接着材は、弾性部
材と外側の縁部の間に配置されており、弾性部材が着用
者の皮膚に接触することを防ぐようになっている。本発
明の本態様の詳細な実施例において、弾性部材は、前記
第一層に接着材により接着されている。本発明の本態様
の第二実施例において、断続的な熱接着材のパターンが
前記第一層と前記第二層を共に結合し、前記弾性部材を
前記第一及び第二層に断続的に熱接着する。本発明の本
態様の第三実施例において、前記第一及び第二層は、単
一の一体材料から形成されており、それ自体が折り曲げ
られる。断続的な熱接着材のパターンが前記第一及び第
二層を共に結合し、前記弾性部材を前記第一及び第二層
に断続的に熱接着する。
【0006】別の態様において、本発明は、前方部分
と、後方部分と、この前方部分と後方部分とを結合する
股部分を有する吸収性物品に関する。この股部分は、長
手方向の両側部を有する。吸収性物品は、液体透過性体
側ライナーと、外側カバーと、前記体側ライナーと前記
外側カバーとの間に配置された吸収性コアを有する。一
対の収納フラップは、吸収性物品の前方部分から後方部
分にかけて長手方向に延びている。収納フラップは、内
側の縁部とこの内側の縁部に対向する外側の縁部を有す
る。内側の縁部は、股部分と前方部分及び後方部分にお
ける体側ライナーに結合されている。収納フラップは、
熱溶融性材料からなる第一層と、熱溶融性材料からなる
第二層と、熱溶融性材料の前記第一層と前記外側の縁部
に近接する前記第二層との間に配置された弾性部材を有
する。本発明の本態様の第一実施例において、第一パタ
ーンの熱接着材は、前記第一層と前記第二層を共に結合
する。第一パターンの熱接着材は、弾性部材と外側の縁
部との間に配置されており、弾性部材が着用者の皮膚に
接触することを防ぐようにする。本発明の本態様の詳細
な実施例において、弾性部材は、前記第一層に接着材に
より接着されている。
【0007】本発明の本態様の第二実施例において、断
続的な熱接着材のパターンは、第一層と第二層を共に結
合して、弾性部材を前記第一及び第二層に断続的に熱接
着する。本発明の本態様の第三実施例において、前記第
一及び第二層は、単一の一体材料から形成されており、
それ自体が折られるようになっている。断続的な熱接着
材のパターンは、前記第一層と前記第二層を共に結合
し、前記弾性部材を前記第一層と第二層に断続的に熱接
着する。別の態様において、本発明は、吸収性物品に使
用する収納フラップを製造する方法に関する。この方法
は、熱溶融性材料の第一層を第一方向に進ませる段階を
有する。第一方向に進む二つの弾性部材が、横方向に間
隔をあけて第一層に取りつけられる。第一方向に進む熱
溶融性材料の第二層は、第一層に熱接着されており、第
一と第二の長手方向の側縁部を有する複合材料を形成す
る。熱溶融性材料の第二層は熱溶融性材料の第一層に結
合されて、弾性部材が第一層と第二層との間に配置さ
れ、かつ、第一パターンの熱接着材が弾性部材間に配置
されるようになっている。この複合材は、第一方向に弾
性部材間で切り開かれて二つのスリット複合材を形成す
る。次いでスリット複合材は、前記第一方向に対して垂
直な第二方向に切り開かれる。
【0008】別の態様において、本発明は、吸収性物品
に使用するための収納フラップを形成する方法に関す
る。この方法は、単一の一体化熱溶融性材料を形成し、
熱溶融性材料の第一層と第二層を形成し、熱溶融性材料
の第一層と第二層の間に弾性部材を配置し、前記弾性部
材を前記第一及び第二層に断続的に熱接着する段階を含
む。
【0009】
【実施例】一態様において、本発明は、吸収性物品に使
用する収納フラップに関する。本発明のこの態様は、同
じ要素に同じ番号を付してある図面を参照することによ
って最もよくわかる。図1は、本発明に係る収納フラッ
プを部分的に切り欠いた上面図である。図1において、
収納フラップ10は、吸収性物品に結合されるようにな
っている内側の縁部12と、この内側の縁部12のに対
向する外側の縁部14を形成する。収納フラップ10
は、熱溶融性性材料からなる第一層16と、熱溶融性性
材料からなる第二層18と、第一層16と第二層18と
の間に配置された弾性部材20とを備える。弾性部材2
0は、外側の縁部14に近接して配置される。第一パタ
ーン熱接着材22は、熱溶融性材料の第一層と第二層を
共に結合する。収納フラップが吸収性物品に用いられる
ときに弾性部材20が着用者の皮膚に接触しないよう
に、第一パターン熱接着材22は、弾性部材20と外側
の縁部14との間に配置されている。本発明に係る収納
フラップ10の第二の実施例を図2に示す。収納フラッ
プは、内側の縁部12と、この内側の縁部に対向して配
置された外側の縁部14を備えている。収納フラップ
は、熱溶融性材料の第一層16と熱溶融性材料の第二の
層18から形成されている。本実施例において、2つの
弾性部材20は、外側の縁部14に近接する、第一の層
と第二の層との間に配置されている。2つの弾性部材2
0は、接着剤24によって第一層16に接着されてい
る。
【0010】図3は、本発明に係る収納フラップの第三
の実施例を部分的に切り欠いた平面図である。図3に示
した実施例において、収納フラップ10は、断続的な熱
接着材30を含んでおり、第一層と第二層を断続的に共
に接着し、かつ弾性部材を第一層、または第二層に熱接
着する。収納フラップ10は、第一パターンの熱接着材
22を含んでおり、熱溶融性材料からなる第一層と第二
層とを共に接着する第二パターンの熱接着材26を備え
ている。第二パターンの熱接着材は、弾性部材20と内
側の縁部12との間に配置されている。この方法におい
て、チャネル28が熱溶融性材料の第一層と第二層との
間に形成されている。弾性部材20は、チャネル28内
に配置されている。図4は、本発明に係る収納フラップ
の第四の実施例を部分的に切り欠いた平面図である。図
4に示した実施例において、外側の縁部14と、熱溶融
性材料第一層16と熱溶融性材料第二層18とを形成す
るように折られた、単一の一体化材料から収納フラップ
10が形成されている。弾性部材20は、熱溶融性材料
からなる第一層と第二層との間に配置されている。断続
的な熱接着材30は第一層と第二層とを共に接着し、弾
性部材を断続的に第一層、または第二層に接着する。収
納フラップ10は、第一層と第二層を共に結合する熱接
着材25を備えている。
【0011】図1乃至図4に示した収納フラップは、吸
収性物品に使用するようになっている。一般的に、収納
フラップは、吸収性材料に内側の縁部12で、或いはこ
れに近接して取りつけられている。収納フラップ10が
排泄物の横方向の流れに対してバリヤを形成するよう
に、外側の縁部14の少なくとも一部分は、吸収性物品
に取りつけられていない。広い範囲の材料が、熱溶融性
材料の第一層と第二層として使用するのに適している。
熱エネルギーが加えられることによって、材料が他の材
料と結合できるように、材料が柔らかくなったり溶融す
るとき、材料は熱溶融性であると考えられる。本明細書
の“熱接着”、“熱接着する”、“熱接着された”、
“熱によって取りつけられた”等は、熱超音波エネルギ
ー、赤外線エネルギー等のような熱エネルギーを加える
ことによって生じた接着のことをいう。熱溶融性材料の
第一層と第二層として用いるのに適した材料の詳細な例
には、ポリオレフィンのようなスパンボンド、あるいは
溶融吹き込みされた熱可塑性ポリマー;結合されカーデ
ィングされたウェブ;ポリオレフィン、エチレンビニー
ルアセテート、エチルメタクリレート、及びポリエステ
ルフィルムのようなフィルム材料;ポリオレフィン発泡
のような発泡材料;ポリプロピレン、ポリエチレン或い
はポリエステル繊維のような織物材料;及び上述の不
織、フィルム、発泡、及び織物材料の複合剤及びラミネ
ートのような不織材料を含んでいる。本発明の詳細な実
施例において、図1に示したように、熱溶融性材料の第
一層と第二層は、一体的に形成されていない。即ち、熱
溶融性材料の第一層と第二層は分離した要素を表してお
り、熱的に、接着的に、あるいは同様の取りつけ技術以
外によって結合されない。図4に示したように、本発明
の他の実施例において、第一と第二の熱溶融性層は一体
的に形成される。即ち、第一及び第二層は、折曲げるこ
とによって単一の一体材料から形成される。図3の収納
フラップが単一の一体化した材料から形成される場合に
は、吸収性製品を使用する際に、熱接着材22の存在に
よって、外側の縁部は“膨らむ”ようになる。
【0012】他の詳細な実施例において、熱溶融性材料
の第一層と第二層は、スパンボンドされた、或いは溶融
吹き込みされたポリエチレン、あるいはポリプロピレン
材料のような不織材料から形成されている。一般的に液
体透過性である収納フラップを形成することが望まれる
ときには、スパンボンドされた材料を界面活性剤で処理
して、ほぼ親水性にする。或いは、熱溶融性材料の第一
層と第二層のうちの一つを界面活性剤で処理し、他方の
層を界面活性剤で狭い範囲だけ処理するか、或いは界面
活性剤で処理しない。この場合、液体透過性の低い収納
フラップが製造される。更に、一般的に液体不透過性で
ある収納フラップを形成することを望まれる場合には、
熱溶融性材料の第一層と第二層のうちの一つがポリオレ
フィンフィルムのような液体不透過性フィルムで構成す
ることができる。詳細な実施例において、熱溶融性材料
の第一層は、基本重量が約14.0グラム/平方メート
ル(0.4オンス/平方ヤード)で、約2.5から約
3.8デニールを有する繊維から形成された、ポリプロ
ピレンスパンボンド結合された材料からなり、この材料
は、ロム・ハス社から登録商標トリトン(Triton
X−102)として入手可能な界面活性剤で含浸量が
約0.3重量パーセントで処理される。熱溶融性材料の
第二層は、ポリプロピレンから形成されたスパンボンド
された/溶融吹き込みされた複合材からなり、基本重量
が28.9グラム/平方メートル(0.8オンス/平方
ヤード)であり、約50パーセントのスパンボンド結合
された材料と約50パーセントの溶融吹き込みされた材
料から構成されている。
【0013】弾性部材20は、少なくとも約50パーセ
ント、或いは少なくとも約250パーセント、或いは少
なくとも約350パーセント伸びることができて、(元
の長さと伸長を足した長さ)の少なくとも約75パーセ
ントで、より詳細には、伸長した長さの少なくとも約5
0パーセントの長さに回復できる弾性材料であればいか
なる材料でもよい。弾性部材は、リボン状の形状、別個
になったストランドの形状、或いは他の形状でもよい。
一実施例において、弾性部材は、エラストマー材料から
なるエラストマースレッドの形状である。上述したよう
に、収納フラップは、単一の弾性部材、或いは2つか3
つ以上の弾性部材からなる。詳細な一実施例において、
弾性部材は、E.I.デュポンデュニュモール社から商
業的に入手可能な、470デシテックスリクラ(dec
itex Lycra登録商標)スレッドからなる。或
いは、弾性部材20は、熱可塑性エラストマー、或いは
J.P.S.エラストメリック社から商業的に入手可能
な天然、或いは合成ラバーから構成することも可能であ
る。弾性部材20は、アトケム社から入手可能なペバッ
クス(Pebax登録商標)のような熱活性弾性部材か
ら構成可能であり、収納フラップと結びつけられた後
に、熱処理剤で活性化することができる。
【0014】図3と図4に示した詳細な実施例におい
て、弾性部材が熱溶融性材料の第一層、または第二層に
断続的に、熱接着されている。詳細には、断続的な熱接
着材30は、第一層16と第二層18を柔らかくし、或
いは部分的に溶融して、これらの層を熱接着する。弾性
部材20は、第一層16、または第二層18を形成する
柔軟になった、即ち溶融された材料によって取り囲まれ
る。弾性部材20の一体性が収納フラップの長さに沿っ
て保持されるように、弾性部材20が、断続的な熱接着
材30の領域において溶融されたり分解されたりしない
ことが望ましい。このようにして、弾性部材の融点と分
解点は、熱溶融性材料の第一層、または第二層の柔軟
点、即ち融点よりも高くなければならない。詳細には、
弾性部材20の融点、または分解点は、熱溶融性材料の
第一層、または第二層の融点よりも少なくとも約5摂氏
度、より詳細には少なくとも約10摂氏度高い。この方
法において、弾性部材20を溶融、或いは分解すること
なく、弾性部材20を閉じ込めて、保持するように、熱
溶融性材料の第一層と第二層は共に溶融結合される。図
2に示した詳細な実施例において、2つの弾性部材20
が第一層16に接着剤24によって接着されているもの
として示されている。当業者であれば、様々な接着剤が
接着剤24として使用するのに適することがわかるであ
ろう。詳細には、接着剤24は、熱溶融接着剤、圧力感
知接着剤、ラテックス接着剤、等から構成される。詳細
な一実施例において、接着剤24はファインドリーアド
ヘシブ社から登録商標H2096として商業的に入手可
能な熱溶融接着材からなる。接着剤24は、当業者に広
く知られたパターンで塗布される。詳細には、接着剤2
4は、渦巻き状、ストランド状、ストリップ状、バー
状、点状等に塗布され、かつ、スロットコーティング、
スプレー、及び印刷等によって塗布することができる。
弾性部材20が熱溶融性材料の第一層に接着される領域
で、弾性部材の弾性特性が破壊されることは当業者であ
ればわかるであろう。すなわち弾性部材は、第一基板に
接合的に接着材で取りつけられている弾性部材20の長
さ以上に伸長することはできない。弾性部材20の弾性
特性の部分的な減少を補整するために、接着剤24によ
って生じた弾性特性の部分的な損失を補整するのに充分
な収縮力を有する弾性部材を用いることが、一般的に望
ましい。
【0015】同様に、図3と図4に示した実施例におい
て、弾性部材20の弾性特性は、断続的な、熱接着材3
0の領域において破壊される。しかしながら、一般的
に、断続的な熱接着材30は、図2で示した接着剤24
によって作り出された接着結合部よりも第一層16によ
り強く取りつけられる。このように、図2で示したよう
に接着剤を使用するよりは、熱接着材30をより大きな
間隔をあけることが可能えある。詳細には、熱接着材3
0は、フラップの縦方向の縁部にのみ配置されるように
間隔があけられてもよい。熱接着材30は、約10セン
チメートル(約4インチ)から約1センチメートル(約
0.4インチ)断続的に間隔があけられていればよい。
更に、熱接着材30は、様々な間隔があけられたパター
ンに配置されており、フラップの長さに沿って接合を増
大させたり、または弾性収縮性を減少させたりできる。
フラップが図7と図8に関して以下に示すような方法で
作りだされると、個々のフラップが形成されるときに
(以下図7に関して述べるカッター80によって切断が
行われるように)弾性部材がフラップの長手方向の縁部
から熱接着材30まで収縮するように、断続的な熱接着
材が配置される。これにより、弾性力のない収納フラッ
プの領域を形成することになる。弾性力のない領域は、
長さにおいて少なくとも約2.54センチメートル(1
インチ)、詳細には、約2.54センチメートル(1イ
ンチ)から約12.7センチメートル(約5インチ)が
適当である。
【0016】熱接着材30間の間隔がより大きいため
に、一般的に図2に示した実施例よりも図3と図4に示
した実施例において収縮力の小さい弾性部材を用いるこ
とが可能である。或いは、図3と図4に示した実施例に
おける単一の弾性部材を用いることが可能であり、同様
に図2に示した実施例において少なくとも2つの同種の
弾性部材を用いることが望ましい。図1乃至図3に示し
た第一パターンの熱接着材では、弾性部材20が使用時
において着用者の皮膚に接触しないように、外側の縁部
14に沿ってシールされている。過去において、外側の
縁部14は、折ることによって形成されることが多かっ
た。この方法において、弾性部材20は、使用時におい
て着用者の皮膚が接触しないようにしていた。しかしな
がら、このような折れた外側の縁部を形成する方法は、
複雑であった。弾性部材20が着用者の皮膚に接触しな
いように、第一パターンの熱接着材を用いて、第一の層
と第二の層を共に結合することによってより効率良く収
納フラップを製造できることになる。更に、第一と第二
の一体的ではない層が、第一パターンの熱接着材によっ
て共に結合されると、適合した収納フラップ、即ち曲線
状の収納フラップを形成できる。詳細には、収納フラッ
プの外側の縁部は、内側の縁部に対して、第一パターン
の熱接着材によって曲線状のパターンで形成できる。収
納フラップの外側の縁部を越えてはみ出す材料(熱結合
の第一パターンによって形成されるように)がトリムさ
れて取り除かれる。この方法において、収納フラップの
長さに沿って内側の縁部と外側の縁部の距離が異なる収
納フラップを形成することができる。
【0017】図3と図4に図示された実施例において、
断続的な熱接着材30を用いて弾性部材20を第一及び
第二層に結合することによって、いかなる接着剤も必要
としない収納フラップを形成することができる。これに
よって改良された柔軟性のある収納フラップを形成する
ことができる。即ち、接着剤を用いることは、熱接着材
を単独に用いるのであれば避けうるある程度の剛性を収
納フラップに対してもたらすことになる。収納フラップ
において、熱接着材の使用を最小にすることが望まれる
ときには、一般的に図4に示したフラップを形成するこ
とが可能である。当業者であれば、第一及び第二パター
ンの熱接着材を様々な方法で形成できることがわかるで
あろう。詳細には、第一パターンの熱接着材は、超音波
結合、熱結合、赤外線結合等により形成できる。更に、
パターンを四角形、円形、点状、楕円形等の様々な幾何
学的形状で形成してもよい。第一パターンの熱接着材
は、一般的に、熱接着材が溶融結合によって第一及び第
二層を、少なくとも約10パーセント、より詳細には、
少なくとも約30パーセント、更に詳細には、少なくと
も約50パーセントの収納フラップの長さに沿って共に
結合できるように形成されている。
【0018】図3に示した第二パターンの熱接着材は、
第一パターンの熱接着材と同様でもよいし、或いは異な
るものでもよい。詳細には、第二パターンの熱接着材
は、更に間隔のあけられた個々の熱接着材から構成され
てもよく、これにより、第一パターンの熱接着材よりも
収納フラップの長さに対する割合が小さくなると考えら
れる。何故ならば、弾性部材を着用者の皮膚に接触させ
ないように、弾性部材が第二パターンの熱接着材の外側
を通らないようにすることは、一般的に重要なことでは
ないからである。熱接着材の第一パターンと第二パター
ンを形成するいかなる方法も本発明の使用に適するもの
であると考えられる。図4に示した熱接着材25は、い
かなる方法で形成してもよいし、また第一パターンと第
二パターンの熱接着材を形成に用いるのに適した形状で
あればいかなる形状でもよい。図5と図6は、本発明に
係るおむつを示す。本発明の詳細な実施例は、低年令の
幼児に着用させるようになっている使い捨て幼児用おむ
つに関して述べられているが、本発明は、成人用失禁用
下着、幼児トイレ訓練用パンツ、女性用生理用製品等の
ような他の吸収性物品にも同じように適用可能であるこ
とがわかる。図5と図6に関して、おむつ32は、前方
部分34、後方部分36、前方部分と後方部分を結合す
る股部分38を備えている。股部分は、長手方向の両側
部40を有する。詳細には、おむつ32は、外側カバー
42、体側ライナー44、及び体側ライナー44と外側
カバー42との間に配置された吸収性コア46を備えて
いる。本明細書で使用する前方部分とは、使用時におい
て、幼児の前部に一般的に配置されているおむつの部分
のことを意味する。後方部分とは、使用時において、幼
児の後部に一般的に配置されているおむつの部分のこと
を意味する。更に、股部分とは、使用時において、一般
的に幼児の脚部間に配置された部分のことをいう。
【0019】股部分38は、長手方向の両側部40を有
しており、一対の弾性化された長手方向に延びる脚部カ
フス48を備えている。脚部カフス48は、一般的に使
用時において着用者の脚部の回りにぴったりするように
なっており、人体の排泄物の横方向の流れに対して機械
的なバリヤとして使用されるようになっている。脚部カ
フス48は、脚部弾性50によって弾性化されている。
おむつ32は、更に前方部分ウエスト弾性部52と後方
部分ウエスト弾性部54を備えている。おむつ32の後
方部分36は、テープファスナー56のような結合手段
を備えている。テープファスナー56は、使用時におい
て、幼児のおむつのウエストのまわりにおむつ32を保
持するようになっている。更に、おむつ32は、図1乃
至図4に示したような収納フラップ10を備えている。
図5と、図6に示した詳細な実施例において、おむつ2
3は、図4に示したような収納フラップを備えている。
収納フラップ10は、おむつ32の前方部分、後方部
分、股部分において近接する縁部12に沿って体側ライ
ナー44に取りつけられている。収納フラップの外側の
縁部14は、おむつ2の前方部分と後方部分の少なくと
も一部分においておむつ32の体側ライナー44に接着
されている。このように、弾性部材20は、着用者が使
用するときに、おむつ32の股部分において収納フラッ
プ10の外側の縁部を直立状態に維持するように機能す
る。
【0020】体側ライナー44は、体に面する表面を適
切に提供しており、着用者の皮膚に対して付け心地良
く、ソフトな感触を与え、刺激を与えない。更に、体側
ライナー44は、吸収性コ46よりも疎水性がなく、着
用者に比較的乾燥した表面を与え、液体が透過できるの
に十分な多孔性であり、液体が容易にライナーの厚みを
通るようになっている。適当な体側ライナーが、多孔性
発砲材料、網目状の発砲材料、孔のあいたプラスチック
フィルム、天然繊維(例えば、木材繊維、綿繊維)、合
成繊維(例えば、ポリエステル、またはポリプロピレン
繊維)、或いは天然繊維と合成繊維の組み合わせのよう
な広い範囲のウェブ材料から製造できる。体側ライナー
44は、着用者の皮膚が吸収性コ46内に保持された液
体から隔離きるように適切に用いられている。様々な織
物、不織繊維を体側ライナー44に用いることができ
る。例えば、体側ライナーは、溶融吹き込みされるか、
あるいはスパンボンド結合されたウェブのポリオレフィ
ン繊維から構成されていればよい。体側ライナーは、天
然、又は合成繊維からなる結合され、カーティングされ
たウェブでもよい。体側ライナーは、ほぼ疎水性材料か
ら構成されており、この疎水性材料は、任意的に界面活
性材で処理されてもよく、そうでなければ、所望のレベ
ルの湿潤性と親水性を与えるように処理されてもよい。
本発明の詳細な実施例において、体側ライナー44は、
約2.8から3.2のデニールからなる、不織スパンボ
ンドされたポリプロピレン繊維から構成されて、基本重
量が約22グラム/平方メートルで密度が約0.06グ
ラム/立法センチメートルであるウェブに形成される。
繊維はロムハス社から登録商標トリトン(Trito
n)x─102として入手可能な、約0.28重量パー
セントの界面活性剤で表面が処理される。
【0021】外側カバー42は、液体透過性か、或いは
液体不透過性のいずれかである材料から適当に構成され
る。一般的には、外側カバー42は、ほぼ液体不透過性
である材料から形成されるのが好ましい。例えば、典型
的な外側カバーは、薄いプラスチックフィルム、或いは
他の可撓性のある液体不透過性材料から製造できる。例
えば、外側カバー42は、約0.012ミリメートル
(0.5ミル)から約0.051ミリメートル(2.0
ミル)の厚さを有するポリエチレンフィルムから形成し
てもよい。外側カバーがより布の感触を有することが望
まれる場合には、外側カバー42は、スパンボンドされ
たウェブのポリポレフィン繊維のような不織ウェブを外
側表面に重ね合わせたポリエチレンから構成すればよ
い。例えば、厚さが約0.015ミリメートル(0.6
ミル)のポリエチレンフィルムは、スパンボンドされた
ウェブを熱によって重ねあわされており、この繊維は、
約1.5から2.5デニール/フィラメントの厚さを有
し、不織ウェブは約24グラム/平方メートル(0.7
オンス/平方ヤード)の基本重量を有する。このような
布のようなカバーを形成する方法は公知である。更に、
外側カバーは、吸収性コア46に隣接して、或いは近接
する選択された領域に所望のレベルの液体不透過性を与
えるように、全体的に、或いは部分的に構成され、或い
は処理されている織物繊維ウェブ層、或いは不織繊維ウ
ェブ層から形成すればよい。更に、外側カバー42は、
任意的に、蒸気が吸収性コア46から逃げ出すことがで
き、同時に液体排泄物が外側カバー42を通らないよう
にするマイクロ多孔性の“呼吸できる”材料から任意的
に構成することができる。
【0022】吸収性コア46は、超吸収性材料として通
常知られているい高吸収性材料の粒子と混合されたセル
ロースフラフウェブのような、親水性繊維のマトリック
スから適当に構成されている。詳細な実施例において、
吸収性コア46は、超吸収性ハイドロゲル形成粒子と木
材パルプフラフとの混合物からなる。木材パルプフラフ
は構成、ポリメリック、溶融吹き込みされた繊維、ある
いは溶融吹き込みされた繊維と天然繊維との組み合わせ
と代えることができる。超吸収性粒子は、親水性繊維と
ほぼ均一に混合されるか、或いは不均一に混合される。
或いは、吸収性コアは、繊維ウェブと超吸収性材料との
薄層、或いは超吸収性材料を局部領域に維持する適当な
手段を備えている。吸収性コア46は、複数の形状を有
する。例えば、吸収性コアは、長方形、I字形状、或い
はT字形状とすることができる。一般的に、この吸収性
コアは、股部分において後方部分或いは前方部分よりも
狭いのが好ましい。高吸収性材料は、天然、合成、及び
変性された天然ポリマー及び材料から選択できる。高吸
収性材料は、シリカゲルのような無機材料、或いは架橋
されたポリマーのような有機化合物である。“架橋され
た”という用語は、通常水溶性材料を効率的に、ほぼ不
溶性であるが膨潤とする手段のことをいう。このような
手段は、例えば、物理的からみ合い、結晶磁区、共有結
合、イオン錯体及び会合、水素結合のような親水性会
合、親水性会合、即ちファンデルファールスを含んでい
る。
【0023】合成、高分子高吸収性材料の例には、ポリ
(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(アクリ
ルアミド)、ポリ(ビニールエーテル)、ビニールエー
テルとαオレフィンとの無水マレインコポリマー、ポリ
(ビニールモルホリン)、ポリ(ビニールアルコール)
と、これらの混合物とコポリマーのアルカリ金属とアン
モニウム塩を含む。更に吸収性コアに使用するのに適し
たポリマーは、水素化アクリロニトリルグラフトスター
チ、アクリル酸グラフトスターチ、メチールセルロー
ス、カルボキシメチールセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、アルギン酸、ザントウスガム、ローカス
トビームガム等のような天然及び変性された天然ポリマ
ーを含んでいる。天然及び全体的、或いは部分的に合成
吸収性ポリマーが、本発明において有効である。別の適
当な吸収性ゲル材料が米国特許第3、902、236号
に開示されている。合成吸収性ゲルポリマーを製造する
ための方法が米国特許第4、076、663号及び同第
3、286、082号に開示されている。高吸収性材料
は、様々な幾何学的形状であればよい。一般的に、高吸
収性材料は、別個の粒子の形状であるのが好ましい。し
かしながら、高吸収性材料は、繊維、フレーク、棒、球
状、針等の形状とすることができる。
【0024】一般的に、高吸収性材料は、吸収性コアの
全重量に基づいて約5重量パーセントから約100重量
パーセントの量で吸収性コア内にある。外側カバー42
と体側ライナー44は、吸収性コア46が配置されるポ
ケットを形成するように互いにほぼ接着されている。こ
のために、脚部カフス48は外側カバー42の幾つかの
部分、または、体側ライナー44によって適当に形成さ
れており、吸収性コア46の長手方向の側部を越えて延
びている。一般的に、脚部カフス48は、外側カバー4
2、又は体側ライナー44に取りつけられている分離し
た材料から形成できる。脚部カフス48は、脚部弾性部
50を備えている。脚部弾性部材50を形成する際に用
いるのに適した材料は、公知である。こうような材料の
例には、伸長した位置にある場合には、脚部カフスでお
むつに取りつけられているか、おむつにプリーツが寄せ
られているときにはおむつに取りつけられて、収縮力が
脚部カフス48に与えられるようになっている、ポリマ
ー弾性部材のストランド、或いはリボンである。同様
に、本発明において使用するのに適したウエスト弾性部
52、54及びテープファスナー56は、当業者に公知
である。
【0025】幼児トイレ訓練用パンツ、失禁用下着、等
の形状の他に様々な、他のおむつの形状が本発明におい
て使用するのに適している。本発明において使用するの
に適したおむつは、米国特許出願番号第08/096、
654号、及び米国特許第5、192、606号に詳細
に記載されている。最後の態様において、本発明は、吸
収性物品に使用する収納フラップを製造する方法に関す
る。一方法は、図7を参照すると最もよくわかる。図7
において、熱溶融性材料16が供給ロール58から供給
される。熱溶融性材料の第一層16は、第一方向Dに進
む。二つの弾性部材20が、供給ロール60から供給さ
れ、第一方向のD方向に進み、横方向に間隔のあいた関
係で熱溶融性材料の第一層に取りつけられる。このこと
は、図8によってわかる。図示した実施例において、弾
性部材20は、アプリケータ62から塗布された接着剤
24によって第一層16に取りつけられている。熱溶融
性材料の第二層18は、供給ロール64から供給され
る。熱溶融性材料の第二層は、第一方向に進み、弾性部
材20が第一層と第二層との間に配置されるように第一
層16上に配置される。このように形成された、複合材
66が、ニップロール68を通過する。次いで複合材6
6が、音波結合機70のような熱接着手段を通る。図8
からわかるように、音波結合機70は、熱溶融性材料の
第二層を熱結合機72と74によって熱溶融性材料の第
一層に熱接着する。化合物66は、スリッタ76を通
り、複合材66は、弾性部材20間において第一方向に
切り開かれて、二つのスリット複合材78を形成する。
この二つのスリット複合材78は、カッター80によっ
て第一方向にほぼ垂直な第二のD’方向で、切断され、
収納フラップを形成する。
【0026】図7乃至図9からわかるように、切り開か
れた後に熱接着材72は、図1乃至図3に示したように
第一パターン熱接着材22を形成し、同時に熱接着材7
4は図3に示した第二パターンの熱接着材26を形成す
る。図7乃至図9は、弾性部材20が第一層16に接着
剤で取りつけられていることを表しているが、弾性部材
20が第一層16上に単に配置されるように、アプリケ
ータ62を工程から取り除くことができ、かつ弾性部材
20が図3に示した本発明の実施例に関して音波結合機
70によって第一層16に、順に断続的に熱接着される
ことがわかる。上述の方法によって形成された収納フラ
ップは、図5と図6で示し、記載したように吸収性物品
に適当に取りつけられる。図9は、図8の線9─9に沿
った化合物66の断面図である。線82は、複合材66
がスリッタ76によって切り開かれる領域を示す。図9
からわかるように、熱溶融性材料の第一層は、熱溶融性
材料18の第二層よりもかなり広く示されている。図示
した実施例において、熱溶融性材料の第一層は、不織材
料であり、同時に熱溶融性材料の第二層は、ポリオレフ
ィンフィルムのような液体不透過性材料である。図9に
示された複合材から形成された収納フラップは、図5に
示したものと同様な幼児用オムツの断面図を表す図10
において使用するのに示されている。図10を参照して
わかるように、第二層18を越えて延びる第一層16の
一部分は、図5に示した体側ライナー44の一部分を形
成するのに用いられる。第二層18は、図10に示され
た収納フラップ10の内面上に配置されている。このよ
うに、図10に示した体側ライナー44は、収納フラッ
プ10間に配された体側ライナー44の一部分と第二層
18の幅を越えて延びる収納フラップ10の第一層16
の一部分とを備える。
【0027】図4に示した収納フラップは、次の方法に
従って形成できる。単一の、一体化熱溶融性材料が供給
される。熱溶融性材料は、折られて、熱溶融性材料の第
一層と第二層とを形成する。弾性部材は、第一及び第二
層に断続的に熱接着される。本発明を、詳細な実施例に
関して述べてきたが、前述の理解を得る際に、当業者
は、これらの実施例に対する変更例、変形例、及び均等
例を容易に得ることができる。従って、本発明の範囲
は、請求の範囲とこれに均等な範囲であると考えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例に関する収納フラップを
部分的に切り欠いた平面図である。
【図2】本発明の第二の実施例に関する収納フラップを
部分的に切り欠いた平面図である。
【図3】本発明の第三の実施例に関する収納フラップを
部分的に切り欠いた平面図である。
【図4】本発明の第四の実施例に関する収納フラップを
部分的に切り欠いた平面図である。
【図5】本発明に係るおむつの上面図である。
【図6】図5の線6─6に沿って切り取られた断面斜視
図である。
【図7】本発明に係る収納フラップを形成する方法を表
す概略図である。
【図8】図7の方法に従って形成される収納フラップの
上面図である。
【図9】図8の線9─9に沿った断面図である。
【図10】おむつの所定位置における図9に示した収納
フラップの断面図である。
【符号】
10 収納フラップ 12 内側の縁部 14 外側の縁部 16 第一層 18 第二層 20 弾性部材 22 第一パターンの熱接着材 24 接着剤 26 第二パターンの熱接着材 28 チャネル 30 熱接着材 32 おむつ 34 前方部分 36 後方部分 40 側部分 42 外側カバー 44 体側ライナー 46 吸収性コア 48 脚部カフス 50 脚部弾性部 52 ウエスト弾性部 62 アプリケータ 64 供給ロール 66 複合材 68 ニップロール 70 結合機 76 スリッタ 80 カッター

Claims (62)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸収性物品に結合されるようになってい
    る内側の縁部と、該内側の縁部に対向する外側の縁部と
    を有する、吸収性物品に使用する収納フラップにおい
    て、 熱溶融性材料からなる第一層と、 熱溶融性材料からなる第二層と、 前記外側の縁部に隣接して、前記第一層と、前記第二層
    との間に配置された弾性部材と、 該弾性部材と前記外側の縁部の間に配置されて、前記第
    一層と前記第二層を共に結合する第一パターンの熱接着
    材と、 を備えた収納フラップ。
  2. 【請求項2】 前記第一層は、不織材料であることを特
    徴とする請求項1に記載の収納フラップ。
  3. 【請求項3】 前記第二層は、不織材料であることを特
    徴とする請求項1に記載の収納フラップ。
  4. 【請求項4】 前記第二層は、フィルムからなることを
    特徴とする請求項2に記載の収納フラップ。
  5. 【請求項5】 前記弾性部材は、エラストマースレッド
    であることを特徴とする請求項1に記載の収納フラッ
    プ。
  6. 【請求項6】 前記収納フラップは、エラストマースレ
    ッドからなる2つの弾性部材からなることを特徴とする
    請求項1に記載の収納フラップ。
  7. 【請求項7】 前記弾性部材と前記内側の縁部との間に
    配置された第二のパターンの熱接着材を備えていること
    を特徴とする請求項1に記載の収納フラップ。
  8. 【請求項8】 前記弾性部材は、前記第一層に接着剤で
    取りつけられていることを特徴とする請求項1に記載の
    収納フラップ。
  9. 【請求項9】 前記第一及び第二層は、一体的に形成さ
    れていないことを特徴とする請求項8に記載の収納フラ
    ップ。
  10. 【請求項10】 前記弾性部材は、前記第一層に断続的
    に熱接着されていることを特徴とする請求項1に記載の
    収納フラップ。
  11. 【請求項11】 前記弾性部材は、前記第一層と前記第
    二層に断続的に熱接着されていることを特徴とする請求
    項10に記載の収納フラップ。
  12. 【請求項12】 前記弾性部材は、前記第一層に断続的
    に熱接着されている間、溶融されないこと特徴とする請
    求項10に記載の収納フラップ。
  13. 【請求項13】 前記弾性部材は、前記第一層に断続的
    に熱接着されている間、分解されないことを特徴とする
    請求項10に記載の収納フラップ。
  14. 【請求項14】 前記弾性部材は、前記第一層の前記融
    点よりも高い融点、或いは分解点を有することを特徴と
    する請求項13に記載の収納フラップ。
  15. 【請求項15】 前記弾性部材の前記融点、或いは分解
    点は、前記第一層の前記融点よりも少なくとも5摂氏度
    高いことを特徴とする請求項14に記載の収納フラッ
    プ。
  16. 【請求項16】 吸収性物品に結合されるようになって
    いる内側の縁部と該内側の縁部に対向する外側の縁部と
    を有する、吸収性物品に使用する収納フラップにおい
    て、 熱溶融性材料からなる第一層と、 熱溶融性材料からなる第二層と、 前記外側の縁部に隣接する前記第一層と、前記第二層と
    の間に配置されて、前記第一層に接着剤で取りつけられ
    た弾性部材と、 該弾性部材と前記外側の縁部との間に配置されて、前記
    第一層と前記第二層を共に結合する第一パターンの熱接
    着材と、 を備えた吸収性物品。
  17. 【請求項17】 前記第一及び第二層は一体的に形成さ
    れていないことを特徴とする請求項16に記載の収納フ
    ラップ。
  18. 【請求項18】 吸収性物品に結合されるようになって
    いる内側の縁部と該内側の縁部に対向する外側の縁部と
    を有する、吸収性物品に使用するための収納フラップに
    おいて、 熱溶融性材料からなる第一層と、 熱溶融性材料からなる第二層と、 前記外側の縁部に隣接する、前記第一層と前記第二層と
    の間に配置されて、前記第一層と前記第二層に断続的に
    熱接着された弾性部材と、 を備えた収納フラップ。
  19. 【請求項19】 前記収納フラップは、前記第一層及び
    第二層を共に結合し、前記外側の縁部に隣接する第一パ
    ターンの熱接着材を備えていることを特徴とする請求項
    18に記載の収納フラップ。
  20. 【請求項20】 前記収納フラップは、前記第一層と前
    記第二層とを共に結合し、前記第一パターンの熱接着材
    に隣接して配置され、かつ前記第一パターンの熱接着材
    と前記内側の縁部との間に配置された、第二パターンの
    熱接着材を備えていることを特徴とする請求項19に記
    載の収納フラップ。
  21. 【請求項21】 前記弾性部材は、前記第一層、或いは
    前記第二層に接着剤で取りつけられていないことを特徴
    とする請求項18に記載の収納フラップ。
  22. 【請求項22】 前記第一及び第二層に前記弾性部材を
    断続的に、熱接着する間に、前記弾性部材が溶融された
    り、分解されたりしないことを特徴とする請求項18に
    記載の収納フラップ。
  23. 【請求項23】 前記第一パターン熱接着材と前記第二
    パターン熱接着材との間に配置され、前記第一層と前記
    第二層とに断続的に熱接着されている第二弾性部材とを
    備えていることを特徴とする請求項20に記載の収納フ
    ラップ。
  24. 【請求項24】 前記弾性部材はエラストマースレッド
    であることを特徴とする請求項18に記載の収納フラッ
    プ。
  25. 【請求項25】 前記エラストマースレッドは、前記第
    一層と前記第二層との融点よりも大きい融点、或いは分
    解点を有することを特徴とする請求項24に記載の収納
    フラップ。
  26. 【請求項26】 熱溶融性材料の前記第一層と前記第二
    層は、折り曲げることによって単一の一体化材料から形
    成されていることを特徴とする請求項18に記載の収納
    フラップ。
  27. 【請求項27】 前方部分と、後方部分と、前記前方部
    分と前記後方部分との間に配置され、長手方向の両側部
    を有する股部分と、を備えた吸収性物品において、 液体透過性体側ライナーと、 外側カバーと、 前記体側ライナーと前記外側カバーとの間に配置された
    吸収性コアと、 前記股部分と前記前方部分及び前記後方部分の前記体側
    ライナーに結合された内側の縁部と、該内側の縁部に対
    向する外側の縁部とを有し、更に、熱溶融性材料からな
    る第一層と、熱溶融性材料からなる第二層と、前記外側
    の縁部に近接する、前記第一層と前記第二層との間に配
    置された弾性部材と、前記第一及び第二層を共に結合
    し、前記弾性部材と前記外側の縁部との間に配置され
    た、第一パターンの熱接着材と、を有する、前記前方部
    分から前記後方部分に長手方向に延びた、一対の収納フ
    ラップと、 が設けられた、吸収性物品。
  28. 【請求項28】 前記収納フラップの前記第一層は不織
    材料であることを特徴とする請求項27に記載の吸収性
    物品。
  29. 【請求項29】 前記収納フラップの前記第二層は、不
    織材料からなることを特徴とする請求項27に記載の吸
    収性物品。
  30. 【請求項30】 前記収納フラップの前記第二層はフィ
    ルムからなることを特徴とする請求項28に記載の吸収
    性物品。
  31. 【請求項31】 前記収納フラップの前記弾性部材はエ
    ラストマースレッドからなることを特徴とする請求項2
    7に記載の吸収性物品。
  32. 【請求項32】 前記収納フラップは、二つの弾性部材
    からなることを特徴とする請求項27に記載の吸収性物
    品。
  33. 【請求項33】 前記収納フラップは、前記弾性部材と
    前記内側の縁部との間に配置された第二パターンの熱接
    着材を備えていることを特徴とする請求項27に記載の
    吸収性物品。
  34. 【請求項34】 前記収納フラップの前記弾性部材は、
    前記第一層に接着剤で取りつけられていることを特徴と
    する請求項27に記載の吸収性物品。
  35. 【請求項35】 前記収納フラップの前記第一層と前記
    第二層は一体的に形成されていないことを特徴とする請
    求項27に記載の吸収性物品。
  36. 【請求項36】 前記収納フラップの前記弾性部材は、
    前記第一層に断続的に熱接着されていることを特徴とす
    る請求項27に記載の吸収性物品。
  37. 【請求項37】 前記収納フラップの前記弾性部材は前
    記第一及び第二層に断続的に熱接着されていることを特
    徴とする請求項36に記載の吸収性物品。
  38. 【請求項38】 前記収納フラップの前記第一層と前記
    第二層は、折り曲げることによって単一の一体化材料か
    ら形成されていることを特徴とする請求項27に記載の
    吸収性物品。
  39. 【請求項39】 前記収納フラップの前記弾性部材は、
    前記第一層に断続的に熱接着されている間、溶融された
    り、分解されたりしないことを特徴とする請求項36に
    記載の吸収性物品。
  40. 【請求項40】 前記収納フラップは、前記第一パター
    ンの熱接着材と前記第二パターンの熱接着材との間に配
    置されていることを特徴とする請求項33に記載の吸収
    性物品。
  41. 【請求項41】 前記弾性部材は、前記第一層の融点よ
    りも高い融点、あるいは分解点を有することを特徴とす
    る請求項36に記載の吸収性物品。
  42. 【請求項42】 前記弾性部材は、前記第一層の融点よ
    りも少なくとも5摂氏度高い融点、又は分解点を有する
    ことを特徴とする請求項41に記載の吸収性物品。
  43. 【請求項43】 前方部分と、後方部分と、前記前方部
    分と前記後方部分との間に配置され、長手方向の両側部
    を有する股部分と、を備えた吸収性物品において、 液体透過性体側ライナーと、 外側カバーと、 前記体側ライナーと前記外側カバーとの間に配置された
    吸収性コアと、 前記股部分と前記前方部分及び前記後方部分の前記体側
    ライナーに結合された内側の縁部と、該内側の縁部に対
    向する外側の縁部とを有し、更に、熱溶融性材料からな
    る第一層と、熱溶融性材料からなる第二層と、前記外側
    の縁部に近接する、前記第一層と前記第二層との間に配
    置され、前記第一層と第二層に断続的に熱接着された弾
    性部材と、を有する、前記前方部分から前記後方部分に
    長手方向に延びた、一対の収納フラップと、 が設けられた、吸収性物品。
  44. 【請求項44】 前記収納フラップは、前記第一層と前
    記第二層を共に結合し、前記外側の縁部に近接している
    第一パターンの熱接着材を備えていることを特徴とする
    請求項43に記載の吸収性物品。
  45. 【請求項45】 前記収納フラップは、前記第一層と前
    記第二層を共に結合し、前記第一パターンの熱接着材に
    近接し、更に前記第一パターンの熱接着材と前記内側の
    縁部との間に配置されている第二パターンの熱接着材を
    備えていることを特徴とする請求項44に記載の吸収性
    物品。
  46. 【請求項46】 前記弾性部材は、前記第一層と前記第
    二層に接着剤では取りつけられていないことを特徴とす
    る請求項43に記載の吸収性物品。
  47. 【請求項47】 前記第一層と前記第二層に前記弾性部
    材を断続的に熱接着されている間に、溶融されたり、分
    解されたりしないことを特徴とする請求項43に記載の
    吸収性物品。
  48. 【請求項48】 前記第一パターンの熱接着材と第二パ
    ターンの熱接着材との間に配置され、前記第一層と前記
    第二層に断続的に熱接着されていることを特徴とする請
    求項45に記載の吸収性物品。
  49. 【請求項49】 前記弾性部材はエラストマースレッド
    であることを特徴とする請求項43に記載の吸収性物
    品。
  50. 【請求項50】 前記エラストマースレッドは、前記第
    一層と前記第二層の融点よりも高い融点、或いは分解点
    を有するこを特徴とする請求項49に記載の吸収性物
    品。
  51. 【請求項51】 前記収納フラップの前記第一層と前記
    第二層は、折り曲げることによって単一の一体化材料か
    ら形成されていることを特徴とする請求項43に記載の
    吸収性物品。
  52. 【請求項52】 熱溶融性材料の第一層を第一方向に進
    ませ、 前記第一方向に進む二つの弾性部材を前記第一層に横方
    向に間隔をあけて取りつけ、 第一及び第二の長手方向の側部を有する複合部材を形成
    するように前記第一方向に進む熱溶融性材料の第二層を
    前記第一層に熱接着して、前記弾性部材が前記第一層と
    前記第二層との間に配置されて、第一パターンの熱接着
    材が前記弾性部材間に配置されるようにし、 前記合成物を前記弾性部材間で前記第一方向に切り開い
    て2つのスリット複合材を形成し、 前記第一方向に対して垂直な第二方向に前記スリット複
    合材を切断する、 段階からなる吸収性物品に使用する収納フラップを製造
    する方法。
  53. 【請求項53】 熱溶融性材料の前記第一層は、不織材
    料であることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  54. 【請求項54】 前記熱溶融性材料の前記第二層は液体
    透過性フィルムからなることを特徴とする請求項52に
    記載の吸収性物品。
  55. 【請求項55】 四つの弾性部材が横方向に間隔をあけ
    て前記第一層に取りつけられていることを特徴とする請
    求項52に記載の吸収性物品。
  56. 【請求項56】 第二パターンの熱接着材は、前記複合
    材の前記長手方向の側縁部と前記長手方向の側縁部に最
    も近接した一つの前記弾性部材との間と、前記複合材の
    前記第二長手方向の側縁部と前記第二長手方向の側縁部
    に最も近接した一つの前記弾性部材との間に配置されて
    いることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  57. 【請求項57】 前記弾性部材は前記一層に接着剤で取
    りつけられていることを特徴とする請求項52に記載の
    吸収性物品。
  58. 【請求項58】 前記弾性部材は、熱溶融性材料の前記
    第一層と前記第二層とに断続的に熱接着されていること
    を特徴とする請求項52に記載の吸収性物品。
  59. 【請求項59】 前記弾性部材はエラストマースレッド
    であることを特徴とする請求項58に記載の吸収性物
    品。
  60. 【請求項60】 前記弾性部材は、前記第一層の融点よ
    りも高い融点、或いは分解点を有することを特徴とする
    請求項58に記載の方法。
  61. 【請求項61】 前記弾性部材は、前記第一層の前記融
    点よりも少なくとも5摂氏度高い融点、または分解点を
    有するこを特徴とする請求項60に記載の方法。
  62. 【請求項62】 熱溶融性材料の単一の一体材料片を形
    成し、 該熱溶融性材料片を折り曲げて、熱溶融性材料からなる
    第一層と第二層を形成し、 熱溶融性材料からなる前記
    第一層と前記第二層との間に弾性部材を配置し、 該弾性部材を前記第一及び第二層に断続的に熱接着す
    る、 段階からなる、吸収性物品に使用するための収納フラッ
    プを製造する方法。
JP7053844A 1994-03-14 1995-03-14 収納フラップ構造 Pending JPH07255779A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21333894A 1994-03-14 1994-03-14
US08/213338 1994-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255779A true JPH07255779A (ja) 1995-10-09

Family

ID=22794721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7053844A Pending JPH07255779A (ja) 1994-03-14 1995-03-14 収納フラップ構造

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0677284B2 (ja)
JP (1) JPH07255779A (ja)
KR (1) KR100348716B1 (ja)
AU (1) AU695976B2 (ja)
BR (1) BR9501040A (ja)
CA (1) CA2130426A1 (ja)
DE (1) DE69510122T3 (ja)
ES (1) ES2131716T3 (ja)
TW (1) TW341841U (ja)
ZA (1) ZA951512B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004523374A (ja) * 2000-06-01 2004-08-05 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 漏れ防止間欠超音波結合
JP2010284281A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品
JP2011152279A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Kao Corp 吸収性物品
JP2011156254A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Kao Corp 吸収性物品
JP2012125304A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Kao Corp 使い捨ておむつ
WO2014042088A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP2017118961A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 吸収性物品
WO2020246397A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
JP2020199247A (ja) * 2019-06-04 2020-12-17 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001500025A (ja) * 1996-02-29 2001-01-09 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 使い捨て吸収性物品の二重弾性液体バリヤー収納フラップ
FR2745987B1 (fr) * 1996-03-15 1998-06-12 Coulisse de froncage et son procede de fabrication
US6010972A (en) * 1996-04-15 2000-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Oil-resistant disposable absorbent product
US6808791B2 (en) 1999-12-21 2004-10-26 The Procter & Gamble Company Applications for laminate web
US6830800B2 (en) 1999-12-21 2004-12-14 The Procter & Gamble Company Elastic laminate web
EP1322269A2 (en) 2000-08-30 2003-07-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tear-resistant pattern-bonded layers for absorbent article
US6822136B1 (en) 2000-10-27 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Swimwear with built-in draining mechanism
US6840928B2 (en) 2001-03-01 2005-01-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable absorbent article having zones of differential stretch
US20040002690A1 (en) 2002-07-01 2004-01-01 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized outer leg cuff
DE10319754A1 (de) * 2003-04-30 2004-12-02 Carl Freudenberg Kg Elastischer Verbundstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US7794441B2 (en) 2004-04-14 2010-09-14 The Procter & Gamble Company Dual cuff for a unitary disposable absorbent article being spaced away from backsheet
US7918839B2 (en) 2005-10-14 2011-04-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article including barrier leg cuff structure and an elastically stretchable side panel
MX2015013471A (es) 2013-03-22 2016-01-12 Procter & Gamble Articulos absorbentes desechables.
US9259362B2 (en) * 2013-05-22 2016-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with containment flaps
US9168181B2 (en) 2013-05-22 2015-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a containment system for an absorbent article
US9629757B2 (en) 2013-05-22 2017-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article including containment flaps
US10259165B2 (en) 2015-04-01 2019-04-16 Aurizon Ultrasonics, LLC Apparatus for fabricating an elastic nonwoven material
CN109789641B (zh) 2016-09-30 2021-06-22 澳里桑超声波有限责任公司 用于制造弹性非织造材料的设备
CA3088550A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
US11925538B2 (en) 2019-01-07 2024-03-12 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
CN113825631A (zh) 2019-03-22 2021-12-21 杜凯恩Ias有限责任公司 用于制造弹性非织造材料的设备
US11173072B2 (en) 2019-09-05 2021-11-16 Curt G. Joa, Inc. Curved elastic with entrapment
WO2021251286A1 (ja) * 2020-06-10 2021-12-16 株式会社瑞光 着用物品におけるカフの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397645A (en) * 1981-02-24 1983-08-09 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an improved liquid containment construction
FR2532337A1 (fr) 1982-08-25 1984-03-02 Dispovet Article comportant une bande froncee elastique, procede et dispositif pour sa fabrication
PH26871A (en) * 1986-03-31 1992-11-16 Uni Charm Corp Disposable diaper
JPH0712367B2 (ja) * 1986-05-22 1995-02-15 花王株式会社 吸収性物品
CA1290501C (en) 1986-10-10 1991-10-15 Jerry Layne Dragoo Absorbent article having leakage resistant dual cuffs
US4816026A (en) 1987-06-25 1989-03-28 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved leg conforming cuff
JPH01162808A (ja) 1987-12-19 1989-06-27 Uni Charm Corp 使い捨てオムツの製造方法
US4900384A (en) * 1988-06-15 1990-02-13 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for making elasticized containment flaps
JPH0525607Y2 (ja) * 1989-07-17 1993-06-29
US5030303A (en) * 1989-07-28 1991-07-09 Nordson Corporation Method for forming disposable garments with a waste containment pocket
JP3084121B2 (ja) * 1992-04-06 2000-09-04 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てオムツ
JP3130367B2 (ja) * 1992-04-17 2001-01-31 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てオムツの肌当て上面シートに弾性開口部を形成する方法
JP3157598B2 (ja) * 1992-04-21 2001-04-16 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てオムツ
JP3130365B2 (ja) * 1992-04-30 2001-01-31 ユニ・チャーム株式会社 肌当て上面シートに弾性開口部を有する使い捨てオムツ及びその弾性開口部を形成する方法
TW216473B (en) 1992-08-28 1993-11-21 American Telephone & Telegraph Contention resolution scheme for communications systems
FR2695314B1 (fr) * 1992-09-04 1994-11-18 Peaudouce Couche-culotte absorbante jetable à étanchéité améliorée.

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004523374A (ja) * 2000-06-01 2004-08-05 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 漏れ防止間欠超音波結合
JP4810049B2 (ja) * 2000-06-01 2011-11-09 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 漏れ防止間欠超音波結合
JP2010284281A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品
JP2011152279A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Kao Corp 吸収性物品
JP2011156254A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Kao Corp 吸収性物品
JP2012125304A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Kao Corp 使い捨ておむつ
WO2014042088A1 (ja) * 2012-09-12 2014-03-20 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP2014054352A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Kao Corp 使い捨ておむつ
JP2017118961A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 吸収性物品
WO2020246397A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
JP2020199247A (ja) * 2019-06-04 2020-12-17 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
CN113905702A (zh) * 2019-06-04 2022-01-07 花王株式会社 伸缩性片和具有该伸缩性片的吸收性物品
CN113905702B (zh) * 2019-06-04 2022-09-09 花王株式会社 伸缩性片和具有该伸缩性片的吸收性物品

Also Published As

Publication number Publication date
TW341841U (en) 1998-10-01
DE69510122D1 (de) 1999-07-15
EP0677284B1 (en) 1999-06-09
CA2130426A1 (en) 1995-09-15
ZA951512B (en) 1995-12-08
DE69510122T2 (de) 1999-10-14
EP0677284B2 (en) 2005-08-10
AU1475795A (en) 1995-09-21
EP0677284A1 (en) 1995-10-18
DE69510122T3 (de) 2006-03-23
ES2131716T3 (es) 1999-08-01
BR9501040A (pt) 1995-10-24
KR950031006A (ko) 1995-12-18
AU695976B2 (en) 1998-08-27
KR100348716B1 (ko) 2003-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07255779A (ja) 収納フラップ構造
US6110158A (en) Absorbent garment comprising dual containment flaps
US20240058181A1 (en) Absorbent article with partially enclosed waist containment member and method of manufacturing thereof
US20030083638A1 (en) Disposable pants leg elastics
AU2015390034B2 (en) Absorbent article with compressible waist containment member and method of manufacturing thereof
WO2002083050A1 (en) Passive bonds for personal care article
JP2004520861A (ja) 曲線状の脚部カフスを有するパンツ型吸収性衣類
JPH04161152A (ja) 使い捨て吸収性物品の製造方法
KR20050059173A (ko) 개선된 탄성 필라멘트 배치 조절부를 갖는 일회용 가먼트및 이의 제조 방법
JP2004350809A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
US5672164A (en) Disposable absorbent article having an extended sublayer
JP4828022B2 (ja) 吸収性部材を切断及び密閉するため方法
JP4039219B2 (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2000201970A (ja) パンツ型使いすておむつ
KR102605587B1 (ko) 곡선형 탄성화된 적층체를 갖는 흡수 용품
JP2000135240A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2003093445A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP4407869B2 (ja) 吸収性部材を切断並びに密閉するための方法
AU708629B2 (en) Containment flap construction
KR100469184B1 (ko) 신체접촉 액체조절부재를 갖는 흡수용품
KR102507716B1 (ko) 탄성화된 흡수 용품 및 탄성화된 흡수 용품을 형성하는 방법
US20240009041A1 (en) Absorbent article with waistband
KR102619599B1 (ko) 곡선형 탄성화된 적층체를 갖는 흡수 용품
JP2002028181A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP2006068427A (ja) 吸収性物品