JPH07254787A - 高周波装置のケース - Google Patents

高周波装置のケース

Info

Publication number
JPH07254787A
JPH07254787A JP4426394A JP4426394A JPH07254787A JP H07254787 A JPH07254787 A JP H07254787A JP 4426394 A JP4426394 A JP 4426394A JP 4426394 A JP4426394 A JP 4426394A JP H07254787 A JPH07254787 A JP H07254787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
frame body
frequency device
case
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4426394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324261B2 (ja
Inventor
Shunichi Akai
俊一 赤井
Tadashi Kobayashi
忠史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12686633&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07254787(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP04426394A priority Critical patent/JP3324261B2/ja
Publication of JPH07254787A publication Critical patent/JPH07254787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324261B2 publication Critical patent/JP3324261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子チューナなどの高周波装置のケースにお
いて、枠体とカバーとの接触を確実なものにすることを
目的とする。 【構成】 枠体11の開口縁の少なくとも一方の辺をこ
の開口部側へ折り曲げて突出させた突出部13を設け、
この突出部13のカバー14に形成された圧接部15を
圧接する構成としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子チューナなどの高周
波装置のケースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高周波装置のケースは図5に示す
ように、枠体1の上下の開口部にカバー2を覆うように
装着し、このカバー2の折り曲げ部2aを枠体1に当接
させて電気的或いは機構的な接続をさせていた。ここで
3は枠体1に設けられたコネクタであるが、このコネク
タ3近傍にも折り曲げ部2bを設けるため、どうしても
枠体1の厚みが大きくなるという問題点があった。
【0003】この枠体1の厚みを薄くするために、例え
ば図6に示すように、枠体4にコネクタ5を設け、この
コネクタ5に対応する部分にカバー6の折り曲げ部6a
の不形成部6bを設けることにより実現していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6の
ような従来の構成では、コネクタ5の近傍にはカバー6
の折り曲げ部6aが形成されていないため、枠体4とカ
バー6との接触が不安定となり、安定した高周波特性が
得られないという問題があった。
【0005】そこで本発明は、このような問題点を解決
するもので、枠体とカバーとの接触を確実なものにする
ことを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の高周波装置のケースは、枠体の開口縁の少な
くとも一方の辺をこの開口部側へ折り曲げて突出させた
突出部を設け、この突出部にカバーに形成された圧接部
を圧接する構成としたものである。
【0007】
【作用】この構成により、枠体に設けられた突出部とカ
バーに設けられた圧接部が確実に当接することになるの
で、枠体とカバーとの接触を確実なものにすることがで
きる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0009】図1に於いて11は上下が開口した金属製
の枠体(幅約40mm、長さ約70mm、厚み約13mm)で
あり、この枠体11の一方の辺25にコネクタ12(直
径約12mm)が設けられている。
【0010】13は枠体11の開口部側に折り曲げられ
た突出部であり、前記コネクタ12の近傍に設けられて
いる。
【0011】14は金属製のカバーであり、折り曲げ部
14aで枠体11の開口部を覆うように装着される。1
5はカバー14に設けられた圧接部であり、前記突出部
13に対応した位置に形成されている。また、この枠体
11内には電子部品が装着されている。
【0012】図2は、突出部13と圧接部15近傍の要
部斜視図である。図2に於いて突出部13の幅13aは
円筒状のコネクタ12の直径12aより大きくなってい
る。これは確実に圧接部15との接触を得るためであ
る。尚、本実施例においては、この圧接部の幅13aは
コネクタ12の直径12aの約1.2倍としている。
【0013】また、突出部13の折り曲げ長さ13bは
本実施例に於いては、約3mmとしている。この長さ13
bは長い程確実なアースがとれるものであるが、この長
さをあまり長くすると電子部品の実装等に影響を与える
ので、1mmから5mmの長さが望ましい。
【0014】15はカバー14に一体形成された圧接部
であり、スリット16とスリット17で形成されている
(なお、このスリットは3個以上設けることもでき
る。)。このスリット16の長さ16a及びスリット1
7の長さ17aは前記突出部13の折り曲げ長さ13b
の長さよりも短い。これはカバー14の装着時、スリッ
ト16及び17により生ずる孔を突出部13で確実に塞
ぐためである。スリット16及びスリット17の長さは
長い程圧接部15の弾性が増し接触は安定になる。しか
し、突出部13でスリット16及びスリット17の孔を
塞ぐことができないのでシールド効果は悪くなる。従っ
て本実施例ではスリット16及びスリット17の長さを
約2.5mmとし、スリット16及びスリット17による
孔が生じないようにしている。また、スリット16とス
リット17間に形成される圧接部15は、その先端部が
下方、すなわち当接部13側へ0.5mmから1.0mm
程、圧接部15の根元15bで折り曲げられている。従
ってカバー14を枠体11に装着した時、圧接部15は
突出部13に確実に当接することになる。
【0015】次に圧接部15の圧接幅15aについて図
3を用いて説明する。圧接部の幅15aを小さくすると
図3(b)に示すようにカバー14と枠体11との間の
隙間18が大きくなって嵌合はしやすくなるがシールド
効果が悪くなる。また、図3(a)に示すように圧接幅
15aを大きくすると隙間18が小さくなり枠体11と
カバー14aのシールド効果は向上するが嵌合が悪くな
る。従って本実施例では圧接幅15aはコネクタ12の
直径12aの約半分にしている。この圧接幅15aはコ
ネクタ12の直径12aの1/4から2/3程度の幅が
望ましい。
【0016】図4は他の実施例による圧接部の平面図で
ある。図4(a)はスリット19及びスリット20をL
字形として圧接部21の先端部21aより根元部21b
を狭くした例である。
【0017】図4(b)はスリット22及びスリット2
3を斜めに形成し圧接部24の先端部24aより根元部
24bを狭くした例である。
【0018】このような形状にすることにより、先端部
21a,24aが広くなるので確実に突出部13に当接
させることができる。また、根元が狭くなっているので
圧接時の弾性効果はより大きくなり突出部13への当接
がより安定する。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、枠体の開
口縁の少なくとも一方の辺を開口部側へ折り曲げて突出
させた突出部を設け、この突出部のカバーに形成された
圧接部を圧接する構成としたので、枠体とカバーとの接
触を確実なものにすることができる。従って、より高い
シールド効果を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による高周波装置のケースの
斜視図
【図2】同、要部斜視図
【図3】(a)は同、要部正面図 (b)は同、要部正面図
【図4】(a)は他の実施例による圧接部の要部平面図 (b)は更に他の実施例による圧接部の要部平面図
【図5】従来の高周波装置のケースの斜視図
【図6】同、他の斜視図
【符号の説明】
11 枠体 12 コネクタ 13 突出部 14 カバー 15 圧接部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも上下の一方の面が開口した開
    口部を有する枠体と、この開口部に装着されたカバーと
    を備え、前記枠体の開口縁の少なくとも一方の辺はこの
    開口部側へ折り曲げて突出させた突出部を設け、この突
    出部に前記カバーに形成された圧接部を圧接する高周波
    装置のケース。
  2. 【請求項2】 枠体にコネクタを設けるとともに、この
    コネクタの近傍に突出部を設けた請求項1記載の高周波
    装置のケース。
  3. 【請求項3】 突出部の折り曲げ長さを1mmから5mmと
    するとともに、その幅は前記コネクタの直径より大きく
    した請求項2記載の高周波装置のケース。
  4. 【請求項4】 カバーに複数個のスリットを設けて圧接
    部を形成した請求項2あるいは請求項3記載の高周波装
    置のケース。
  5. 【請求項5】 圧接部の幅はコネクタの直径の略半分と
    した請求項3記載の高周波装置のケース。
  6. 【請求項6】 スリットの長さは突出部の折り曲げ長さ
    より短くした請求項4記載の高周波装置のケース。
  7. 【請求項7】 圧接部の幅の根元はその先端部より狭く
    した請求項5記載の高周波装置のケース。
JP04426394A 1994-03-15 1994-03-15 高周波装置のケース Expired - Fee Related JP3324261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04426394A JP3324261B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 高周波装置のケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04426394A JP3324261B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 高周波装置のケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254787A true JPH07254787A (ja) 1995-10-03
JP3324261B2 JP3324261B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=12686633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04426394A Expired - Fee Related JP3324261B2 (ja) 1994-03-15 1994-03-15 高周波装置のケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324261B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108747A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp チューナ装置
WO2010023549A1 (zh) * 2008-05-09 2010-03-04 莱尔德电子材料(深圳)有限公司 屏蔽装置和制造屏蔽装置的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108747A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp チューナ装置
WO2010023549A1 (zh) * 2008-05-09 2010-03-04 莱尔德电子材料(深圳)有限公司 屏蔽装置和制造屏蔽装置的方法
US8383961B2 (en) 2008-05-09 2013-02-26 Laird Technologies, Inc. EMI shields and methods of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324261B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002365Y1 (ko) 전자 기기용 케이스
JP2002203628A (ja) 接続用端子及びこの端子の回路基板への取付け方法
US3829955A (en) One piece free standing terminal
JPS6054496A (ja) 電子装置の枠組または板構造における面部分の高周波遮蔽体
KR940001444Y1 (ko) 코넥터
US6083043A (en) Fastening device for an electrical connector
JPH07254787A (ja) 高周波装置のケース
JP2000340305A (ja) 外部インターフェースコネクタの接地構造
JP3179719B2 (ja) 電子機器
JPH07201424A (ja) 表面実装用コネクタ
JPH0514558Y2 (ja)
JP2001043914A (ja) 基板用コネクタ
JPH03225913A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH0423357Y2 (ja)
JPH11163578A (ja) 電子機器のシールド構造
JPH104284A (ja) シールド装置
JP2553975Y2 (ja) コネクタの固定構造
JP3231237B2 (ja) 電気的接続構造
JPH1056250A (ja) 電装品の取付構造
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP2604611Y2 (ja) 電線接続装置
JP4229222B2 (ja) テーピング接続端子
JPH0629897Y2 (ja) 端子装置
JPH0743554U (ja) 電子部品の取付け構造
JPH08288687A (ja) プリント基板のシールド構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees