JPH1056250A - 電装品の取付構造 - Google Patents

電装品の取付構造

Info

Publication number
JPH1056250A
JPH1056250A JP22769096A JP22769096A JPH1056250A JP H1056250 A JPH1056250 A JP H1056250A JP 22769096 A JP22769096 A JP 22769096A JP 22769096 A JP22769096 A JP 22769096A JP H1056250 A JPH1056250 A JP H1056250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal member
board
relay
substrate
soldered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22769096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hirota
健治 広田
Kazunari Kurihara
壱成 栗原
Kiyobumi Nakayama
清文 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP22769096A priority Critical patent/JPH1056250A/ja
Publication of JPH1056250A publication Critical patent/JPH1056250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 はんだ盛り部におけるクラックの発生を防止
する。 【解決手段】 リレー10のベース12から突出したタ
ーミナル部材14の先端部にコ字形状部15が形成され
ている。リレー10が基板30に実装される際、ターミ
ナル部材14のコ字形状部15が挿通孔31から突出さ
れる。ターミナル部材14と基板30のランド33とが
フローはんだ付けされると、コ字形状部15の周囲がは
んだ盛り部35で覆われてターミナル部材14とランド
33とがはんだ付けされる。ターミナル部材14の基端
部には熱応力緩和孔20が開設されている。 【効果】 はんだ盛り部がコ字形状部に形成されること
により、はんだ付け強度が増すため、はんだ盛り部にお
けるクラックの発生を防止できる。熱応力緩和孔によっ
てターミナル部材の基端部が撓み易くなるため、熱応力
を吸収できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電装品の取付構造
に関し、特に、電装品がターミナル部材によって実装基
板に実装される技術に係り、例えば、自動車のフラッシ
ャー等に使用される電磁継電器(以下、リレーとい
う。)を実装基板としてのプリント配線基板(以下、基
板という。)に実装するのに利用して有効なものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車のフラッシャー等に使用されるリ
レーは、基板に次のような取付構造によって実装されて
いる。すなわち、リレーのベースから外面に直角に突出
されたターミナル部材が、基板に開設された挿通孔に挿
通される。この挿通状態で、基板がフローはんだ槽の上
を通され、基板の裏面に形成されたランドとターミナル
部材の挿通側端部の間にフローはんだ付け処理が実施さ
れる。このランドとターミナル部材の先端との間に形成
されたはんだ盛り部によって、ターミナル部材と基板と
は電気的かつ機械的に接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記した従来
のリレーの取付構造においては、リレーと基板との間に
熱膨張率差があるため、冷熱サイクル試験によって熱ス
トレスが加えられた際に、はんだ盛り部にクラックが発
生することがある。例えば、−40℃〜+120℃の範
囲で冷熱サイクルが繰り返されると、略200サイクル
ではんだ盛り部にクラックが発生する。これは、基板と
リレーの熱膨張率差による応力(以下、熱応力とい
う。)がはんだ盛り部に繰り返し印加されることによ
り、はんだ盛り部が疲労破壊を起こすためである。はん
だ盛り部にクラックが発生すると、外観不良として扱わ
れるばかりでなく、リレーと基板との電気的接続機能が
損なわれることがある。
【0004】本発明の目的は、電装品とその実装基板と
の間のはんだ盛り部におけるクラックの発生を防止する
ことができる電装品の取付構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電装品の取
付構造は、電装品の基板への実装面からターミナル部材
が突設されており、このターミナル部材が基板の挿通孔
に挿通されてその先端側が基板にはんだ盛り部によって
はんだ付けされている電装品の取付構造において、前記
ターミナル部材の先端部にコ字形状部が形成されてお
り、前記はんだ盛り部がコ字形状部の凹所および一対の
突起を包囲するように形成されていることを特徴とす
る。
【0006】また、前記ターミナル部材には前記基板の
実装面に係合し電装品と基板とを一定の間隔に保つ基板
係合部が形成されており、さらに、この基板係合部より
も基端側の位置には熱応力緩和孔が開設されていること
を特徴とする。
【0007】前記した手段に係る電装品が実装基板に実
装されるに際しては、実装基板に開設されている挿通孔
にターミナル部材が挿通され、ターミナル部材の先端部
と基板の挿通孔開口縁との間にはんだ盛り部が形成され
る。ターミナル部材の先端部にコ字形状部が形成されて
いることにより、はんだ盛り部のはんだ付け面積が増大
してはんだ付け強度が増大するため、電装品と実装基板
との間の熱膨張差に起因するはんだ盛り部におけるクラ
ックの発生は防止される。
【0008】さらに、ターミナル部材の基端部に熱応力
緩和孔が開設されている場合には、ターミナル部材の基
端部が熱応力に追従して撓むことにより熱応力を吸収す
ることができるため、はんだ盛り部のクラックの発生を
より一層確実に防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態である
リレーの取付構造を示しており、(a)は分解斜視図、
(b)ははんだ盛り部を示す拡大部分斜視図、(c)は
(b)のc−c線に沿う断面図、(d)は(c)のd−
d線に沿う断面図である。
【0010】本実施形態において、本発明に係る電装品
は、自動車のフラッシャー等に使用されるリレーとして
構成されている。このリレー10は電磁コイルや開閉ス
イッチ等のリレー機能部品(図示せず)をパッケージン
グするためのパッケージ11を備えており、パッケージ
11はリレー機能部品が搭載されているベース12と、
ベース12に搭載されたリレー機能部品を被覆するよう
にベース12に被せ付けられているカバー13とにより
構成されている。
【0011】ベース12は樹脂等の絶縁材料が用いられ
て略長方形の平板形状に形成されており、ベース12に
は4本のターミナル部材14がパッケージ11の内側か
ら外側へ貫通されて外面に対して直角にそれぞれ突設さ
れている。4本のターミナル部材14は互いに同一構造
に構成されて略長方形の薄板形状に形成されている。ち
なみに、4本のうち2本のターミナル部材14、14が
コイル用ターミナル部材として長辺に平行に、残りのタ
ーミナル部材14、14が接点用ターミナル部材として
短辺に平行になるようにそれぞれ配設されている。4本
のターミナル部材14はベース12に開設された各長孔
にそれぞれ挿通されることにより固定されている。
【0012】本実施形態において、ターミナル部材14
の先端部にはコ字形状部15が形成されており、コ字形
状部15は凹所16と相対向する一対の突起17、17
とにより構成されている。両突起17、17の外側隅部
には挿入をスムーズにするための挿入部18が直角三角
形形状にそれぞれ切設されている。各突起17の幅は、
振動に伴う耐久性を考慮し、それぞれ1mmに設定され
ている。
【0013】ターミナル部材14の左右の両端辺におけ
る略中央部には基板係合部19が、端辺に直角の肩形状
にそれぞれ形成されている。すなわち、ターミナル部材
14の左右方向の幅は基板係合部19の位置にて大小に
変更されて段差を形成している。例えば、ターミナル部
材14の基端側の板幅を1.5mmとした場合に、ベー
ス12の基板実装面から基板係合部19までの長さが2
mmに設定されている。これはフラックス上がり高さが
1.5mmであることを考慮して、基板係合部19の高
さが2mmに設定されている。
【0014】ターミナル部材14における基板係合部1
9に対して突起17と反対側の位置すなわち基端側の位
置には、熱応力緩和孔20が厚さ方向に貫通するように
開設されている。熱応力緩和孔20はリレーと基板との
間に発生する熱応力を緩和し得る大きさの長方形の孔形
状に形成されている。すなわち、熱応力緩和孔20はタ
ーミナル部材14の基端部の断面積を小さくすることに
より、ターミナル部材14が熱応力によって撓み易くな
るようにしている。
【0015】他方、前記構成に係るリレー10が実装さ
れる基板30は絶縁性を有する材料が使用されて、所望
の形状および大きさの板体に形成されている。基板30
の厚さはターミナル部材14における先端から基板係合
部19までの高さよりも薄くなるように設定されてい
る。基板30における指定された領域にはターミナル部
材14を挿通するための挿通孔31が4個、4本のター
ミナル部材14に対応する位置にそれぞれ配されて、各
ターミナル部材14を挿通可能なようにターミナル部材
14の横断面形状よりも若干大きめに開設されている。
【0016】基板30における一方の主面(以下、第1
主面とする。)32にはランド33が、4個の挿通孔3
1の開口縁辺部にこれを取り囲むように配されてそれぞ
れ形成されている。ランド33は導電性を有する材料が
用いられて、スクリーン印刷法やリソグラフィー処理法
等の適当な手段によって形成されている。ランド33に
は同様の手段によって形成された電気配線(図示せず)
が電気的に接続されており、この電気配線によってラン
ド33は電源装置やフラッシャー等(図示せず)に電気
的に接続されるようになっている。
【0017】リレー10が基板30に実装されるに際し
ては、基板30に開設された各挿通孔31にリレー10
の各ターミナル部材14が基板30の第2主面34側か
ら挿入され、各ターミナル部材14の基板係合部19が
基板30の第2主面34における挿通孔31の開口縁辺
部に係合される。この状態において、ターミナル部材1
4の先端部に形成されたコ字形状部15は挿通孔31か
ら基板30の第1主面32側に突出した状態になってい
る。
【0018】リレー10が基板30に各ターミナル部材
14を各挿通孔31にそれぞれ挿通されて支持された状
態になった後に、リレー10の各ターミナル部材14と
基板30の各ランド33とはフローはんだ付け処理され
る。このはんだ付け処理により、ターミナル部材14の
コ字形状部15にははんだ盛り部35が形成される。こ
のはんだ盛り部35はコ字形状部15の凹所16および
一対の突起17、17を包み込むように形成される。
【0019】リレー10と基板30との間隔が2mmに
設定されているので、フローはんだ付け処理される際
に、フローはんだ処理によってフラックス(図示せず)
が挿通孔31からリレー10側に浸入しようとしても、
フラックス上がりは1.5mm程度であるため、フラッ
クスがリレー10内に浸入することは防止される。
【0020】ところで、リレー10が基板30に実装さ
れた後に、−40℃〜+120℃の範囲で冷熱サイクル
試験による熱応力を基板30に与えたところ、はんだ盛
り部35は700サイクルまでクラックが発生すること
がなかった。すなわち、本実施形態によれば、従来のも
のに比べて3.5倍以上の冷熱サイクル試験による熱応
力の疲労破壊に耐えることが確認された。
【0021】本実施形態に係るリレーの取付構造の熱応
力に対する強度が向上する理由は、次のように考察され
る。はんだ盛り部35はコ字形状部15の凹所16およ
び突起17、17を包み込むように形成されることによ
り接着面積が増大し、しかも、はんだ盛り部35の一部
は凹所16を跨ぐ状態になるため、ターミナル部材14
を上から押さえた状態になるため、はんだ付け強度が高
くなる。
【0022】また、ターミナル部材14は熱応力緩和孔
20を開設されていることにより撓み易くなっているた
め、リレー10と基板30との間に熱膨張率差による熱
応力が発生しても、ターミナル部材14の基端部が熱応
力に追従して撓むことにより熱応力を緩和する状態にな
る。
【0023】本実施形態によれば、リレーと基板との間
の熱膨張率差に起因するはんだ盛り部におけるクラック
の発生を防止することができる。その結果、ターミナル
部材と実装基板との間の熱膨張率差をなくすための対策
や、ターミナル部材をスルーホールによってはんだ付け
する対策および鳩目によってターミナル部材と挿通孔と
の接続を補強する対策等を講ずる必要がなくなるため、
コストアップを未然に回避することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
はんだ盛り部におけるクラックの発生を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるリレーの取付構造を
示しており、(a)は分解斜視図、(b)ははんだ盛り
部を示す要部断面図、(c)は(b)のc−c線に沿う
断面図、(d)は(c)のd−d線に沿う断面図であ
る。
【符号の説明】
10…リレー(電装品)、11…パッケージ、12…ベ
ース、13…カバー、14…ターミナル部材、15…コ
字形状部、16…凹所、17…突起、18…挿入部、1
9…基板係合部、20…熱応力緩和孔、30…基板、3
1…挿通孔、32…第1主面、33…ランド、34…第
2主面、35…はんだ盛り部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電装品の基板への実装面からターミナル
    部材が突設されており、このターミナル部材が基板の挿
    通孔に挿通されてその先端側が基板にはんだ盛り部によ
    ってはんだ付けされている電装品の取付構造において、 前記ターミナル部材の先端部にコ字形状部が形成されて
    おり、前記はんだ盛り部がコ字形状部の凹所および一対
    の突起を包囲するように形成されていることを特徴とす
    る電装品の取付構造。
  2. 【請求項2】 前記ターミナル部材には前記基板の実装
    面に係合し電装品と基板とを一定の間隔に保つ基板係合
    部が形成されており、さらに、この基板係合部よりも基
    端側の位置には熱応力緩和孔が開設されていることを特
    徴とする請求項1に記載の電装品の取付構造。
JP22769096A 1996-08-09 1996-08-09 電装品の取付構造 Pending JPH1056250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22769096A JPH1056250A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 電装品の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22769096A JPH1056250A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 電装品の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1056250A true JPH1056250A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16864824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22769096A Pending JPH1056250A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 電装品の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1056250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1320112A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-18 Yazaki Corporation Relay device and relay device mounting structure
JP2007109411A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Furukawa Electric Co Ltd:The リレー固定構造
WO2018190210A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 接点装置、電磁継電器及び電気機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1320112A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-18 Yazaki Corporation Relay device and relay device mounting structure
JP2007109411A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Furukawa Electric Co Ltd:The リレー固定構造
WO2018190210A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 接点装置、電磁継電器及び電気機器
CN110506319A (zh) * 2017-04-14 2019-11-26 松下知识产权经营株式会社 触点装置、电磁继电器和电子装置
JPWO2018190210A1 (ja) * 2017-04-14 2020-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 接点装置、電磁継電器及び電気機器
US11257646B2 (en) 2017-04-14 2022-02-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Contact device, electromagnetic relay, and electrical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7104810B2 (en) Electrical connection box
JP2004319381A (ja) アース端子
JPH10326651A (ja) 基板用コネクタ
JPH11288751A (ja) プリント配線基板への端子の取付構造
JPH1056250A (ja) 電装品の取付構造
JPH10117082A (ja) 電磁波シールドカバー
JP2957405B2 (ja) 電気部品およびその実装方法
JP4448495B2 (ja) コネクタ
JP3056498U (ja) シールド付きユニット
JP3365426B2 (ja) チップ型電子部品
JP3751515B2 (ja) 回路基板のシールド構造
JP3569843B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPH08228088A (ja) シールド装置
JPH11339903A (ja) 基板取付型コネクタ
JP4229222B2 (ja) テーピング接続端子
JPH0646010Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2004193386A (ja) 電子部品の保持装置
JPH1040984A (ja) 端子装置及びその製造方法
JPH0711484Y2 (ja) チップ部品の接続固定装置
JPH0711485Y2 (ja) チップ部品の接続固定装置
JPH09102683A (ja) 高周波用ハイブリッド集積回路の基板の固定方法
JPH1154961A (ja) プリント配線基板とケースとの電気的接続構造
JP2000078722A (ja) 電気接続箱
JPH09293820A (ja) 電気機器の端子
JPH0851264A (ja) 電気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041001

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222