JPH07254013A - 3次元画像修正方法 - Google Patents

3次元画像修正方法

Info

Publication number
JPH07254013A
JPH07254013A JP6044355A JP4435594A JPH07254013A JP H07254013 A JPH07254013 A JP H07254013A JP 6044355 A JP6044355 A JP 6044355A JP 4435594 A JP4435594 A JP 4435594A JP H07254013 A JPH07254013 A JP H07254013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
dimensional
cross
displayed
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6044355A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Fujita
茂久 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6044355A priority Critical patent/JPH07254013A/ja
Publication of JPH07254013A publication Critical patent/JPH07254013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】表示3次元画像を容易に修正できる3次元画像
修正方法を提供する。 【構成】3次元形状データに基づく3次元形状の投影画
像を表示手段の表示面上に表示し、表示された投影画像
中において2以上の断面位置を設定し、設定された断面
位置における断面形状を構成する点の位置データを記憶
すると共に断面形状を前記表示手段の表示面上に表示
し、表示された少なくとも1つの断面形状の所望部分の
形状を修正し修正された断面形状に基づき前記位置デー
タを更新し、更新された位置データに基づいて3次元形
状データを修正し修正された3次元形状データに基づく
3次元形状を表示手段の表示画面上に表示させるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3次元画像の修正をする
3次元画像修正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、設計者等は正面図、側面図、平面
図などの2次元図面に基づいて立体形状を想像し、想像
立体形状が希望のものと異なるとき2次元図面を修正し
て、修正された2次元図面から立体形状を想像するなど
の修正を繰り返して、想像立体形状が希望のものになる
ように修正を加えていた。また、これに代わる方法とし
て、CRTの画面上に3次元画像を表示して該画像に基
づく立体形状が希望のものと異なっているときに、表示
3次元画像を修正して所望の立体形状にすることも考え
られるが、この方法によるときは3次元画像の修正手順
が複雑であるため修正が容易に行えず、修正に時間がか
かるという問題点があった。この結果、設計作業の能率
の低下をきたすという問題が生じていた。また、設計者
にとっては2次元図面から断面位置を指定する方が、3
次元画像上で指定するよりも指定し易いとういう問題点
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示3
次元画像を容易に修正できるようなCADシステムはな
かった。
【0004】本発明は、表示3次元画像を容易に修正で
きる3次元画像修正方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の3次元画像修正
方法は、3次元形状データに基づく3次元形状の投影画
像を表示手段の表示面上に表示する第1の工程と、第1
の工程によって表示された投影画像中において2以上の
断面位置を設定する第2の工程と、第2の工程によって
設定された断面位置における断面形状を構成する点の位
置データを記憶すると共に断面形状を前記表示手段の表
示面上に表示する第3の工程と、第3の工程によって表
示された少なくとも1つの断面形状の所望部分の形状を
修正し修正された断面形状に基づき前記位置データを更
新する第4の工程と、第4の工程によって更新された位
置データに基づいて3次元形状データを修正し修正され
た3次元形状データに基づく3次元形状を表示手段の表
示画面上に表示させる第5の工程からなることを特徴と
する。
【0006】
【作用】3次元形状データに基づく表示3次元画像の投
影画像が表示画面上に表示され、表示された投影画像中
において指定された断面位置の断面形状を修正すること
によって、修正された断面形状に基づく3次元画像に原
表示3次元画像が修正される。したがって、2次元表示
である断面形状の修正により3次元画像の修正が実質的
に行えることになって、従来の正面図、側面図、平面図
等の2次元図面を修正するのと同様に行える。
【0007】
【実施例】以下、本発明方法を実施例により説明する。
【0008】図1は本発明方法が適用される3次元画像
修正装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
【0009】本実施例の3次元画像修正装置20は、中
央処理装置(CPU)2、作業領域を有し処理途中のデ
ータを格納するRAMと中央処理装置2における処理プ
ログラムが格納されたROMとからなる内部記憶装置4
と、複数の曲線形状、例えば円、楕円、その他の曲線に
対応するデータが格納されたハードディスクなどからな
る外部記憶装置6、中央処理装置2の制御のもとに画像
表示を行う表示装置としてのCRT8、数値、文字等の
入力のためのキーボード10およびマウス、ファンクシ
ョンスイッチボード、デジタイザを含む図形入力装置1
2からなり、CADシステムを構成している。
【0010】上記のように構成された本実施例の3次元
画像修正装置20の作用を図2ないし図5に示すフロー
チャートに基づいて、2輪車のカウル後部の3次元画像
の修正の場合を例に説明する。
【0011】プログラムの実行が開始されると、2輪車
のカウル後部の3次元表示のためのCADデータが読み
込まれ、3次元形状データに変換されて内部記憶装置4
のRAMに格納される(ステップS1)。内部記憶装置
4のRAMに格納された3次元形状データに基づいてC
RT8の画面上に表示された3次元形状は図6に示すご
とくである。図6においてC1はカウルを、C2、C3
はカウルC1の支柱としてのパイプを示している。
【0012】ステップS1において読み込まれたCAD
データに基づく3次元形状データから3角投影図法に基
づく正面図、側面図、平面図に対応する投影画像(投影
図とも記す)が2次元画面としてCRT8の画面上に表
示される(ステップS2)。ステップS2において表示
されたCRT8上の画面は図7に示すごとくである。図
7において(a)、(b)、(c)は夫々正面図、平面
図、側面図に対応する投影画像を示す。
【0013】ステップS2に続いて図7において表示さ
れた投影画像に対して断面を3角投影図法で作成する断
面図作成ルーチン(ステップS3)が実行される。
【0014】ステップS3の断面図作成ルーチンは図3
に示すステップS31〜S35から構成されている。ス
テップ3の実行が開始されると、断面作成対象画像の指
定がなされる(ステップS31)。
【0015】本実施例においては、断面作成対象画像と
して正面図に対応する投影画像が指定されるものとす
る。ステップS31に続いてステップS31において指
定された画像上において断面個所を決定するライン(L
N1)の指定がなされる。指定された断面個所を決定す
るライン(LN1)による3次元形状の切断面の外形を
構成する各点の位置が基準座標に対して計数されて、計
数された各点の位置情報が内部記憶装置4のRAMにラ
イン(LN1)およびライン(LN1)の3次元形状中
の位置データに対応させて格納される(ステップS3
2)。この場合のRAMにおける格納データを模式的に
示せば図10(a)および(b)に示すごとくである。
図10(a)はライン(LNn)(nは自然数)とライ
ン(LNn)の3次元形状中の位置データを示し、図1
0(b)は断面上の図10(d)に示す各点(A−A
−)、(A−A+)、(B−B−)、(B−B+)…
…、すなわちその断面個所を決定するラインによる3次
元形状の切断面の外形を構成する各点に対する位置デー
タであり、したがって、ライン(LN1)の切り口にお
ける3次元形状の断面形状が実質的にRAMに格納され
た状態となっている。
【0016】ステップS32に続いて、断面の視線方向
の設定がなされる(ステップS33)。視線方向の設定
は模式的に示せば矢印Aの方向か、矢印Bの方向かによ
って指定され(図7参照)、続いて断面形状表示のため
の表示位置の指定がなされる(ステップS34)。ステ
ップS34に続いて指定された視点方向から見た断面形
状がCRT8の画面上に表示され、かつ断面名が指定さ
れる(ステップS35)。図7において表示位置をPで
示す。図8(b)は矢印Aの方向に見たときのCRT8
の画面上に表示される断面形状例を示し、表示位置Pの
位置に表示される。図8(a)は正面図に対応する投影
画像であり、断面の表示と重複しないように表示位置P
が設定される。
【0017】ステップS33、S34およびS35にお
いて指定された視線方向、点位置および断面名はステッ
プS32における格納データと関係づけて内部記憶装置
4のRAMに格納される。これは検索を容易にするため
である。ステップS3を繰り返して異なるライン(LN
2)、(LN3)……を順次指定したときは、指定され
たラインの切り口における断面形状に基づくデータがラ
イン(LN2)、(LN3)…に夫々関係つけられて内
部記憶装置4のRAMに順次格納され、また表示される
ことになる。通常1以上のラインが指定される。
【0018】ステップS3による断面形状の表示に続い
て断面形状中の要素が3次元形状のどの要素から作成さ
れたかがチェックされる対象要素チェックルーチン(ス
テップS4)が実行される。ステップS4の対象要素チ
ェックルーチンは図4に示すようにステップS41およ
びS42から構成されている。
【0019】ステップS4の実行が開始されると、ライ
ン(LNn)が指定され、ライン(LNn)の断面形状
がCRT8の画面上に表示され、表示された断面形状中
の要素が指定される(ステップS41)。断面形状中の
要素の指定はマウスカーソルを指定する要素に移動させ
ることによって行われる。本実施例においては、例え
ば、図8に示すようにカウルC1中の太線によって表示
した部分が要素として指定されたものとする。その他、
パイプC2またはC3を指定してもよい。
【0020】ステップS41によって指定がなされた要
素が3次元形状のどの要素から作成されたのかが検索さ
れる。この検索は指定されたライン(LNn)を参照し
てライン(LNn)による断面に対応するデータが格納
された、RAM中の部分が検索され、この検索に続いて
ステップS41において指定された要素の位置に対応す
る位置のデータが検索されたRAM中の部分中から検索
される。この検索された位置のデータに対応する、3次
元形状上の要素部分における表示輝度が増加させられて
表示される(ステップS42)。この結果の表示の一例
を図9に示す。斜線部分が輝度が増加して表示されてい
る部分を示す。ステップS4を実行するのは断面形状中
の指定された要素が3次元形状のどの部分にあたるかの
確認を容易ならしめるためである。
【0021】ステップS4に続いて、断面形状内の要素
の3次元形状への投影ルーチン(ステップS5)が実行
される。ステップS5の3次元形状への投影ルーチンは
図5に示すステップS51〜S53から構成されてい
る。
【0022】ステップS5が実行されると、断面形状を
修正することによってカウル形状を修正したい部分に対
応するライン(LNn)の指定がなされる(ステップS
51)。この指定によってライン(LNn)による切り
口の断面形状がCRT8の画面上に表示される。ライン
(LNn)に代わって断面名によって呼び出してもよ
い。呼び出された断面形状は例えば、図8に示すごとく
である。ステップS51に続いて修正したい形状範囲が
指定される(ステップS52)。この指定はステップS
41と同様に行うことができる。
【0023】ステップS52に続いて修正したい形状範
囲に対して置換する曲線形状の指定がなされて、指定さ
れた曲線形状のデータが外部記憶装置6から読み出さ
れ、修正したい形状範囲に対して、指定がなされた曲線
形状が置換され、この置換により断面形状の一部が修正
されて、修正された断面形状がCRT8の表示画面上に
表示される。この修正が不都合のときはさらに異なる曲
線形状に修正がなされ、修正の終了が指示されると、R
AMにおける格納データ中の修正された断面形状に対応
する部分の格納データが修正された曲線形状に基づくデ
ータに更新される。
【0024】この修正について説明すれば、内部記憶装
置4のRAMにおける格納データ中の、修正したい範囲
の断面形状に対応する部分の格納データが修正された曲
線形状に基づくデータに更新される。この時のRAM内
の格納データは例えば図10(c)に示すごとくにな
る。図10(c)は図10(e)において破線によって
示すように一方側、例えば図の左側の膨らみを少なくし
た曲線形状に修正する場合を示しRAM内データとして
(A−A−)(B−B−)……のみが更新されて、更新
されたデータに基づく断面形状がCRT8の画面上に表
示される。
【0025】上記においてはライン(LNn)による断
面図中の一部の形状のみを修正したが他の部分の形状も
併せて修正することもできる。
【0026】上記による断面形状の修正はライン(LN
n)について説明したが他のライン(LNm)について
の断面形状の修正についても同様に行われる。
【0027】ライン(LNn)についての断面形状の修
正に続いてライン(LNm)、(LNl)についての断
面形状も修正して、両断面形状間の連結を指示すること
によって、ライン(LNn)についての修正された断面
形状とライン(LNm)についての修正された断面形状
とライン(LNl)についての修正された断面形状との
間が円滑面によって連結され、その結果の3次元形状の
表示がCRT8の画面上になされる。この表示によって
断面形状修正結果が3次元形状上でどのように変化した
かを容易に設計者が判定することができる。かかる3次
元形状の修正は断面形状の修正によって行えるため、容
易に行うことができる。
【0028】また、円滑面は、例えばスプライン補間に
よって得られる。その一例は、次のようである。ライン
(LNn)、ライン(LNm)、ライン(LNl)につ
いて修正された断面形状外周上に図11に示す如くそれ
ぞれ同数の点列(Qn1,Qn2,…,Qnn)、(Qm1,Q
m2,…,Qmn)、(Ql1,Ql2,…,Qln)を生成し、
各断面形状外周上に生成された(Qn1,Qm1,Ql1)の
点列を通るスプライン曲線、(Qn2,Qm2,Ql2)の点
列を通るスプライン曲線、…、(Qnn,Qmn,…,
ln)の点列を通るスプライン曲線を形成することによ
って円滑面を得る。
【0029】さらにまた、ライン(LNn)についての
修正された断面形状とライン(LNm)についての修正
された断面形状とライン(LNl)についての修正され
た断面形状との間を連結する円滑面の形状を変えること
によっても3次元形状が修正される。また、ラインの数
を増加させても同様である。
【0030】なお、ライン(LNm)またはライン(L
Nl)のいずれか、または両方共についての断面を修正
せず、ライン(LNm)およびライン(LNl)の指定
のみを行ってもよい。この場合はライン(LNn)につ
いての修正された断面形状とライン(LNm)について
の両断面形状ライン(LNl)についての修正された断
面形状との間が円滑面によって連結され、その結果の3
次元形状がCRT8の画面上に表示されることになる。
また、この場合、相互を連結する円滑面の形状を変える
ことによっても3次元形状が修正される。
【0031】上記した実施例では、正面図に対応する投
影画面上において断面するラインが設定される場合につ
いて説明したが、平面図に対応する投影画面上におい
て、または側面図に対応する投影画面上において断面す
るラインを設定する場合についても同様である。この場
合にライン(LNn)とライン(LNm)との距離を選
択することによって3次元形状が変更されることにもな
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明の3次元画像
修正方法によれば、3次元形状データに基づく表示3次
元画像の投影画像を表示画面上に表示し、表示された投
影画像中において指定された断面位置の断面形状を修正
し、修正された断面形状に基づく3次元画像を表示画面
上に表示するようにしたため、2次元表示である断面形
状を修正することによって3次元画像の修正が行えて、
3次元画像の修正が容易に行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法が適用されるCADシステムの一実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明方法の説明に供するフローチャートであ
る。
【図3】本発明方法の説明に供するフローチャートであ
る。
【図4】本発明方法の説明に供するフローチャートであ
る。
【図5】本発明方法の説明に供するフローチャートであ
る。
【図6】本発明方法による3次元画像修正の説明に供す
る3次元形状モデルを示す図である。
【図7】図7(a)、(b)および(c)は、図6に示
す3次元形状モデルの3角投影法による正面図、平面図
および側面図である。
【図8】図8(a)および(b)は、図6に示す3次元
形状モデルの正面図および断面図である。
【図9】図6に示す3次元形状モデル上での要素指定の
説明に供する模式図である。
【図10】図10(a)乃至(d)は、断面形状の変更
の場合の内部記憶装置のRAMにおける記憶データの説
明に供する模式図である。
【図11】本発明における円滑面生成の説明に供する模
式図である。
【符号の説明】
2…中央処理装置 4…内部記憶
装置 6…外部記憶装置 8…CRT 10…キーボード C1…カウル C2、C3…パイプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3次元形状データに基づく3次元形状の投
    影画像を表示手段の表示面上に表示する第1の工程と、
    第1の工程によって表示された投影画像中において2以
    上の断面位置を設定する第2の工程と、第2の工程によ
    って設定された断面位置における断面形状を構成する点
    の位置データを記憶すると共に断面形状を前記表示手段
    の表示面上に表示する第3の工程と、第3の工程によっ
    て表示された少なくとも1つの断面形状の所望部分の形
    状を修正し修正された断面形状に基づき前記位置データ
    を更新する第4の工程と、第4の工程によって更新され
    た位置データに基づいて3次元形状データを修正し修正
    された3次元形状データに基づく3次元形状を表示手段
    の表示画面上に表示させる第5の工程からなることを特
    徴とする3次元画像修正方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の3次元画像修正方法におい
    て、第5の工程は第4の工程において形状が修正された
    断面形状と、該断面の断面位置に隣接する断面位置の断
    面形状との間を補間して3次元形状データを修正する工
    程を含むことを特徴とする3次元画像修正方法。
JP6044355A 1994-03-15 1994-03-15 3次元画像修正方法 Pending JPH07254013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044355A JPH07254013A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 3次元画像修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044355A JPH07254013A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 3次元画像修正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254013A true JPH07254013A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12689214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044355A Pending JPH07254013A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 3次元画像修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07254013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070605A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sony Computer Entertainment Inc 3次元オブジェクト処理装置、3次元オブジェクト処理方法、プログラム、及び情報記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011070605A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Sony Computer Entertainment Inc 3次元オブジェクト処理装置、3次元オブジェクト処理方法、プログラム、及び情報記憶媒体
US9224247B2 (en) 2009-09-28 2015-12-29 Sony Corporation Three-dimensional object processing device, three-dimensional object processing method, and information storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599360B2 (ja) 形状モデリング装置及び形状モデリング方法
JP3038521B2 (ja) 製品図面作成装置
JP2618145B2 (ja) 図形アイコンを用いた図形作成方法及び作成装置
JPH0640219B2 (ja) 切り抜きマスクデータの作成方法
JP2828271B2 (ja) Cadシステムにおける形状生成方式
JP2868666B2 (ja) 任意の線に沿って組版する電子組版装置
JPH07254013A (ja) 3次元画像修正方法
JP2601179B2 (ja) プリント板設計用部品ライブラリ作成装置及びプリント板設計用部品ライブラリ作成方法
JPH07220115A (ja) 3次元cadシステム
JP2642167B2 (ja) 数値制御データ作成方法
JP2929705B2 (ja) 配線パターンの形状変更方法
JP2963320B2 (ja) 図面表示装置
JPH06259507A (ja) 図形分割装置
JP2667454B2 (ja) 作図装置
JP2964551B2 (ja) 図形処理方法
JP3176414B2 (ja) 板金展開図作成システム
JPH07282118A (ja) タイムチャート作成装置
JPH07230482A (ja) Cad図面の作図方法
JP3267364B2 (ja) 図形処理装置及び方法
JP3249652B2 (ja) 曲面分割方法および装置
JP2721344B2 (ja) 画像処理方法
JP2792148B2 (ja) 設備管理システムのデータ作成装置
JPH05314273A (ja) 画像データ処理方法と画像データ処理装置
JP2971486B2 (ja) 作画システム
JP2940294B2 (ja) 製図装置