JPH07247680A - アンカーボルトの支持装置 - Google Patents

アンカーボルトの支持装置

Info

Publication number
JPH07247680A
JPH07247680A JP6773494A JP6773494A JPH07247680A JP H07247680 A JPH07247680 A JP H07247680A JP 6773494 A JP6773494 A JP 6773494A JP 6773494 A JP6773494 A JP 6773494A JP H07247680 A JPH07247680 A JP H07247680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
support
concrete
tubular member
support device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6773494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815805B2 (ja
Inventor
Akio Fukuzawa
秋男 福澤
Kenichi Fukuzawa
健一 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6067734A priority Critical patent/JP2815805B2/ja
Publication of JPH07247680A publication Critical patent/JPH07247680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815805B2 publication Critical patent/JP2815805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型枠の形状や幅に応じて適宜調整して取付け
ることのできるアンカーボルトの支持装置を得る。 【構成】 アンカーボルト1を発泡スチロール製のコン
クリート排除用部材4の中心溝に挿通させ、コンクリー
ト排除用部材4をボルトカバー3に挿入することより一
体に保持している。ボルトカバー3の側面に形成された
一対の釘孔に釘を差込み、ボルトカバー3を支持プレー
ト6,7に穿設された支持孔6b,7bに挿入する。ボ
ルトカバー3は、上記釘の頭部により支持孔6a,7a
の開口縁に係止され、アンカーボルト1を垂直に支持す
るようになっている。支持プレート6,7は、相互に挿
嵌して延長方向に伸縮自在に構成され、型枠の幅に合わ
せて支持孔6bと7bの間隔を調整できるようになって
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンカーボルトの支持装
置に係り、特に、建物の基礎コンクリートにアンカーボ
ルトを植設するため、コンクリート打設前の型枠内にア
ンカーボルトを位置決め・固定するための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の基礎工事を行う場合には、
地上にコンクリートの型枠を形成し、ここに複数のアン
カーボルトを立設させた状態でコンクリートを打設する
ようにしている。この場合、アンカーボルトは、型枠自
体若しくは型枠を固定するロッドにワイヤ等により緊縛
することにより固定される。しかし、アンカーボルトの
固定を容易にするために、支持プレートを型枠上端間に
渡して支持プレートの両端と型枠の縁とを固定具等によ
り固定し、この支持プレートに穿設された孔にアンカー
ボルトを挿入してナットで保持することにより、アンカ
ーボルトを型枠に対して位置決め・固定する方法が提案
されている。一方、基礎コンクリートに植設されたアン
カーボルトは、建物の支柱や壁面パネル等を取付するた
めに用いられるが、アンカーボルトの植設位置のずれや
植設姿勢の傾きにより、支柱等に対して正しく取付ける
ことができない場合がある。そこで、アンカーボルトの
上部に半円筒状の発泡スチロール2個からなるコンクリ
ート排除用部材を取付け、アンカーボルトの植設部上部
においてコンクリートが充填されないようにする場合が
ある。コンクリートの打設後、コンクリート排除用部材
は加熱等により除去されるため、アンカーボルトの植設
部には、円筒状の凹部が形成され、アンカーボルトの植
設位置や植設姿勢が多少狂っていてもアンカーボルトの
露出部分を湾曲させることにより、その位置又は姿勢を
建材に合わせることが可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような支持プレートによるアンカーボルトの固定方法で
は、型枠の幅やアンカーボルトの取付位置の相違により
異なる寸法の支持プレートを用いる必要があり、また、
支持プレートの取付位置についても別途位置合わせを行
う必要があるため、実際の工事現場における作業量は支
持プレートを用いない場合に較べてほとんど変わらない
という問題がある。また、アンカーボルトに取付けるコ
ンクリート排除用部材は、アンカーボルト自体若しくは
支持プレートにワイヤ等により縛り付ける必要があり、
作業量をさらに増大させるという問題点もある。さら
に、コンクリートの打設時においては、作業中にアンカ
ーボルトの上端部にコンクリートが付着する場合があ
り、この場合、アンカーボルトの上部に形成されたねじ
溝にナットを取付けることができなくなるという問題も
ある。そこで本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その課題は、型枠の幅やアンカーボルトの取付
位置に応じて調整して使用できるアンカーボルトの支持
装置を提供することにある。また、アンカーボルトを精
度良く保持できる上にコンクリート排除用部材の取付け
も容易に行うことのできる装置を得ることにあり、さら
に、アンカーボルトにコンクリートが付着することを防
止することの可能な装置を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講じた手段は、基礎コンクリートの型枠上に
架設され、相互に入出自在に挿嵌された一対の支持プレ
ートと、支持プレートの両端部に接続され、支持プレー
トの挿嵌方向に対して交差する方向に伸びる一対の固定
プレートとを設け、一対の支持プレートには、各々少な
くとも一つのアンカーボルト取付け用の支持孔をコンク
リート打設部の上方に配置されるように形成するもので
ある。
【0005】この場合に、アンカーボルトの周囲にコン
クリート排除用部材を取付けた状態で固定する筒状部材
を設け、筒状部材を支持孔に挿通した状態で保持するこ
とが好ましい。
【0006】このとき、筒状部材をアンカーボルトの上
部を被覆する有蓋筒状に形成することが望ましく、ま
た、筒状部材には支持孔の開口縁に張り出すように形成
された保持凸部を設けることが望ましい。さらに、筒状
部材の内面には、コンクリート排除用部材を保持するた
めの係合突起を形成することが望ましい。
【0007】支持プレートの端部に形成され、その挿嵌
方向に伸びる固定用長孔と、固定プレートに形成され、
その延長方向に伸びる固定用長孔とを、相互に交差させ
た状態でねじ止めすることが好ましい。
【0008】
【作用】請求項1によれば、一対の支持プレートは相互
に入出自在に挿嵌されているので、支持プレート全体の
長さを調整することができるとともに、支持孔の間隔や
位置を自在に調節することができるため、型枠の間隔或
いはアンカーボルトの取付位置又は取付間隔に応じて調
整して使用することができる。
【0009】請求項2によれば、アンカーボルトの周囲
にコンクリート排除用部材を取付けた状態で筒状部材に
より固定し、この筒状部材を支持孔に挿通した状態で保
持するようにしたことにより、コンクリート排除用部材
の取付けをアンカーボルトの取付けと同時に行うことが
できる。
【0010】請求項3によれば、筒状部材を有蓋筒状に
形成することにより、アンカーボルトの上部を被覆する
カバーとしての機能をもたせることができ、コンクリー
ト打設時においてアンカーボルトの上部、特にねじ部や
ナットにコンクリートが付着することを防止できる。
【0011】請求項4によれば、筒状部材に設けた保持
凸部は支持孔の開口縁に当接するので、特別の固定操作
をすることなく筒状部材を支持プレート上に保持するこ
とができる。
【0012】請求項5によれば、筒状部材の内面に形成
された係合突起は、挿入されたコンクリート排除用部材
の外表面に当接若しくはくい込むので、コンクリート排
除用部材を筒状部材の内部に容易に保持することができ
る。
【0013】請求項6によれば、支持プレートの挿嵌方
向及び固定プレートの延長方向にそれぞれ延伸形成され
た固定用長孔を設け、これらを交差させた状態でねじ止
めしているので、固定プレートに対して支持プレートの
位置を挿嵌方向及び延長方向の双方に調整することが可
能であり、型枠の間隔、アンカーボルトの設置位置又は
設置間隔に応じて、支持プレートの位置を広範囲に設定
することができる。
【0014】上記手段においては、特に一対の支持プレ
ートの側部を相互に適合する形状に各々屈曲させること
により、それぞれの支持プレートの強度を向上させるこ
とができると同時に、相互に挿嵌した支持プレート間の
がたつきを防止することができる。従って、プレートの
厚さを低減してその軽量化を図ることができる。
【0015】また、筒状部材には、アンカーボルトの上
部軸及びナットを収容する上部収容空間を設けるととも
に、下部には、下方に開口しコンクリート排除用部材を
収容する下部収容空間を設けることが好ましい。特に、
下部収容空間を形成する周囲壁面には、細孔を穿設し、
釘等の挿入部材を挿入可能に構成することにより、挿入
部材を上記保持凸部として使用することも可能である。
【0016】
【実施例】次に、図面を参照して本発明に係る実施例を
説明する。図1は本実施例の主要部を拡大して示す断面
図であり、アンカーボルト1は、上部に形成されたねじ
部1aと、下端に形成されたL字状の屈曲部1bとを有
し、ねじ部1aにはナット2が螺合している。アンカー
ボルト1に被せられたボルトカバー3は、ねじ部1aを
挿入するために上部に形成された軸収容部31と、軸収
容部31の下に連続して形成され、やや内径を広げたナ
ット収容部32と、ナット収容部32の下に連続して形
成され、内径を大きく広げた排除部材収容部33とから
構成されている。各収容部はそれぞれ円筒形に形成さ
れ、排除部材収容部33の内周面の数カ所には、係合突
起34が形成されている。
【0017】ボルトカバー3の排除部材収容部33の内
部には、発泡スチロールで形成され、各々半円筒形に形
成された一対のコンクリート排除用部材4,4が下方か
ら挿入され、その状態で係合突起34により保持されて
いる。コンクリート排除用部材4,4の中心側にはそれ
ぞれ半円筒状の溝部4aが形成され、両部材の溝部4a
が合わさることにより形成される軸孔にアンカーボルト
1が挿通されている。アンカーボルト1は、ナット2が
コンクリート排除用部材4の溝部4aの端縁に係合する
ことにより、下方に抜け落ちないように支持されてい
る。
【0018】支持プレート6は両側部にコ字状に折曲し
た折曲端部6a,6aを備え、支持プレート7は、その
両側部にL字状に折曲した折曲端部7a,7aを備え、
支持プレート7は支持プレート6の下面及び折曲端部6
aの内部に挿入された状態でそれらの延長方向に入出自
在に組合せられている。図2は本実施例の支持プレート
及び固定プレートの平面構成を示すもので、支持プレー
ト6及び支持プレート7は、それぞれ一つずつ支持孔6
b,7bを備えており、両端部には、固定プレート8,
8が固定されている。支持プレート6,7には、位置決
め作業を容易にするために、延長方向に伸びる基準線6
1,71と、幅方向に伸びる基準線62,72とが、そ
れぞれ防錆塗装された表面上に描かれている。
【0019】支持プレート6,7の端部には、それぞれ
支持プレートの延長方向に伸びる固定用長孔6c,7c
が形成されている。一方、固定プレート8には、その両
端部にそれぞれ型枠に取付けるための釘孔8a,8aが
設けられ、さらに、その延長方向に伸びる固定用長孔8
b,8bが形成されている。支持プレート6,7の固定
用長孔6c,7cは、固定プレート8の固定用長孔8b
に交差するように位置決めされ、両者を貫通する蝶ねじ
9により支持プレート6,7と固定プレート8とが固定
されている。固定プレート8は、通常、釘孔8aを通し
て型枠の上端部に釘を打ち込むことにより固定される。
【0020】図3は上記支持孔6,7に挿入するアンカ
ーボルト1、ボルトカバー3及びコンクリート排除用部
材4を示す分解説明図である。アンカーボルト1をコン
クリート排除用部材4,4の間に挟み、溝部4a,4a
に挿通させた状態とする。これを、ボルトカバー3の排
除部材収容部33に挿入すると、排除部材収容部33の
内周面に形成された係合突起34がコンクリート排除用
部材4,4の外周面を押圧し、アンカーボルト1、ボル
トカバー3及びコンクリート排除用部材4が相互に一体
的に保持される。一方、排除部材収容部33の周面にお
けるほぼ対向する部分には、一対の細孔33a,33a
が穿設されている。この細孔33aには釘5を差し込む
ようになっており、好ましくは釘5の先端がコンクリー
ト排除用部材4,4の外周面に突き刺さるようにする。
釘5がコンクリート排除用部材4に突き刺さると、アン
カーボルトカバー3とコンクリート排除用部材4は完全
に固定される。
【0021】このようにして一体化されたアンカーボル
ト1、ボルトカバー3及びコンクリート排除用部材4
は、図2に示す各支持孔6a,7aに挿入されると、釘
5の露出頭部が各支持孔6a,7aの開口縁に当たるよ
うになっている。したがって、アンカーボルト1、ボル
トカバー3及びコンクリート排除用部材4は支持孔6
b,7bに挿入された状態で支持プレートに対して垂直
方向に保持される。
【0022】支持プレート6,7は固定プレート8,8
間において伸縮自在に構成されており、図2に示すよう
に、支持プレート6,7のそれぞれ挿入側の端部に形成
された半円弧上の切欠部6d,7dが支持孔7b,6b
の開口縁にそれぞれ合致するまで短縮させることができ
るとともに、逆に、支持プレート6,7の挿嵌状態が維
持できなくなるまで延長させることができるようになっ
ている。一方、支持プレート6,7の端部に形成された
固定用長孔6c,7cにより、支持プレート6,7をそ
の延長方向に固定プレート8に対して移動できるように
もなっている。さらに、支持プレート6,7は、固定プ
レート8に形成された固定用長孔8bにより、固定プレ
ート8の延長方向にも移動できるようになっている。
【0023】図2に示すものは、2組の支持プレートを
一対の固定プレート間に取付けることにより、4本のア
ンカーボルト1を正方形の頂点の位置に植設し、建物の
支柱を周囲4か所にてアンカーボルト1によりねじ止め
する場合に用いるものである。この場合、4本のアンカ
ーボルト1の植設間隔は上述の構成により所定の範囲内
であれば任意に調整することができる。同様の支柱固定
用アンカーボルトの植設に用いるものとして、図4には
正方形の輪郭に沿って計8本のアンカーボルトを植設す
る場合の支持プレート及び固定プレートのセットを示
す。この場合、支持プレートは3組用意され、左右の支
持プレート6’,7’には、中央位置にもう一つの支持
孔6e,7eが相互に一致するように設けられている。
この場合には中央位置の支持孔6e,7eを用いると必
然的に支持孔6b,7bの位置も決定されてしまうが、
中央の支持孔6e,7eを使用しない場合には、上述の
支持プレート6,7と同様に支持孔6b,7bの間隔を
変更することが可能になる。
【0024】図5(a)には、図2に示す本実施例のア
ンカーボルトの支持装置を実際の型枠10に取付けた状
態を示す。この場合、型枠10は、建物の支柱の取付位
置において十字状に交差した状態に組立られ、この交差
部分に、図2に示すプレートセットが固定される。この
ように、本実施例では、特に支柱の取付位置においてア
ンカーボルト1を複数位置決め・保持する場合に適して
いる。ただし、図5(b)に示すように、固定プレート
8を型枠10,10間に渡し、支持プレート6,7を型
枠の延長方向に沿って取付けるようにして、アンカーボ
ルト1を型枠10に沿って配設することも可能である。
この場合にも、支持プレート6,7の伸縮によりアンカ
ーボルト1の植設間隔を自在に変更することができる。
【0025】なお、上記実施例においては釘5によりボ
ルトカバー3を支持プレート6,7に保持させている
が、ボルトカバー3を支持プレートに保持させる保持凸
部としては、支持孔6b,7bの開口縁に係合するよう
に張出しているものであればよく、例えば、ボルトカバ
ー3の外周面に一体成形により形成された突起やリング
状凸部でもよい。また、上記ボルトカバー3は、アンカ
ーボルト1及びナット2の形状に合わせた段付きの筒状
体で構成されているが、コンクリート排除用部材を挿入
可能で、かつ、アンカーボルト1を収容できるものであ
れば、外形は任意形状でよく、また、必ずしも円筒形状
でなく、角筒形状でもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一対の支持プレートが相互に入出自在に挿嵌されている
ので、支持プレート全体の長さを調整できるとともに、
支持孔の間隔や位置を自在に調節することができるた
め、型枠の間隔或いはアンカーボルトの取付位置又は取
付間隔に応じて調整して使用することができる。また、
アンカーボルトの周囲にコンクリート排除用部材を取付
けた状態で筒状部材により固定し、この筒状部材を支持
孔に挿通した状態で保持するようにしたことにより、コ
ンクリート排除用部材の取付けをアンカーボルトの取付
けと同時に行うことができる。さらに、筒状部材を有蓋
筒状に形成することにより、アンカーボルトの上部を被
覆するカバーとしての機能をもたせることができ、コン
クリート打設時においてアンカーボルトの上部、特にね
じ部やナットにコンクリートが付着することを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアンカーボルトの支持装置の実施
例における主要部を示す拡大断面図である。
【図2】同実施例における支持プレート及び固定プレー
トの平面構成を示す平面図である。
【図3】同実施例におけるアンカーボルトの取付部分の
構成を示す分解図である。
【図4】同実施例における支持プレート及び固定プレー
トの別の平面構成の例を示す平面図である。
【図5】同実施例を型枠に設置した状態を示す斜視図
(a)及び同実施例を他の位置に設置した状態を示す平
面図(b)である。
【符号の説明】
1 アンカーボルト 2 ナット 3 ボルトカバー 31 軸収容部 32 ナット収容部 33 排除部材収容部 34 係合突起 4 コンクリート排除用部材 5 釘 6,7 支持プレート 6a,7a,8b 固定用長孔 6b,7b 支持孔 8 固定プレート 9 蝶ねじ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎コンクリートの型枠上に架設され、
    相互に入出自在に挿嵌された一対の支持プレートと、該
    支持プレートの両端部に接続され、該支持プレートの挿
    嵌方向に対して交差する方向に伸びる一対の固定プレー
    トとを有し、前記一対の支持プレートには、各々少なく
    とも一つのアンカーボルト取付け用の支持孔がコンクリ
    ート打設部の上方に配置されるように形成されているこ
    とを特徴とするアンカーボルトの支持装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記アンカーボルト
    の周囲にコンクリート排除用部材を取付けた状態で固定
    する筒状部材を有し、該筒状部材は前記支持孔に挿通さ
    れた状態で保持されていることを特徴とするアンカーボ
    ルトの支持装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記筒状部材は、前
    記アンカーボルトの上部を被覆する有蓋筒状に形成され
    ていることを特徴とするアンカーボルトの支持装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記筒状部材は、前
    記支持孔の開口縁に張り出すように形成された保持凸部
    を備えていることを特徴とするアンカーボルトの支持装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3において、前記筒状部材の内面
    には、前記コンクリート排除用部材を保持するための係
    合突起が形成されていることを特徴とするアンカーボル
    トの支持装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記支持プレートの
    端部に形成され、その挿嵌方向に伸びる固定用長孔と、
    前記固定プレートに形成され、その延長方向に伸びる固
    定用長孔とを、相互に交差させた状態でねじ止めしたこ
    とを特徴とするアンカーボルトの支持装置。
JP6067734A 1994-03-12 1994-03-12 アンカーボルトの支持装置 Expired - Lifetime JP2815805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067734A JP2815805B2 (ja) 1994-03-12 1994-03-12 アンカーボルトの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067734A JP2815805B2 (ja) 1994-03-12 1994-03-12 アンカーボルトの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07247680A true JPH07247680A (ja) 1995-09-26
JP2815805B2 JP2815805B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13353486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067734A Expired - Lifetime JP2815805B2 (ja) 1994-03-12 1994-03-12 アンカーボルトの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815805B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087446A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Kowa Industry Co Ltd アンカーの施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148448U (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 ナショナル住宅産業株式会社 型枠へのアンカ−ボルトの保持具
JPH0384165A (ja) * 1989-08-29 1991-04-09 Itsusei:Kk アンカーボルトの施工方法及びアンカーボルトのセット器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148448U (ja) * 1984-03-14 1985-10-02 ナショナル住宅産業株式会社 型枠へのアンカ−ボルトの保持具
JPH0384165A (ja) * 1989-08-29 1991-04-09 Itsusei:Kk アンカーボルトの施工方法及びアンカーボルトのセット器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087446A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Kowa Industry Co Ltd アンカーの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815805B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133154A (en) System for supporting removable posts
US5623804A (en) Concrete structure having load transferring insert and method for making same
US4202149A (en) Construction device
JPH11172820A (ja) 発泡合成樹脂板打ち込み壁を構築する型枠工法及び器具
JPH07247680A (ja) アンカーボルトの支持装置
JP3421851B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JP3174302B2 (ja) バルコニーの構造と該バルコニーの取付工法
JP2772781B2 (ja) 手摺支柱方立て金具
JP3779931B2 (ja) 基礎パッキング材の設置方法
JP3697851B2 (ja) レベル調整具とレベル調整機能付きコラム形成用型枠
JP2500961Y2 (ja) コンクリ―ト用型枠
JP2889500B2 (ja) フロアレベル
KR200320198Y1 (ko) 지하옹벽용 거푸집 고정구
JPS6329786Y2 (ja)
JP2630963B2 (ja) 多階構築物の▲く▼体構築方法
JP2502016B2 (ja) 下地組工法
JPH0215104Y2 (ja)
JPH0113685Y2 (ja)
JP3197046U (ja) 柱脚施工具及び柱脚施工方法
JP5910839B1 (ja) 柱脚施工具及び柱脚施工方法
JPH068195Y2 (ja) 建築構築物の二重構造面
JPS5819207Y2 (ja) 吊ボルト挾持固定具
JPS6231553Y2 (ja)
JP2588203Y2 (ja) 中空柱状材の立設用固定具、及びその固定位置調整装置
WO2004113659A2 (en) Support kit for structures such as fences and mailboxes