JPH07246758A - プリンタ保守回路 - Google Patents

プリンタ保守回路

Info

Publication number
JPH07246758A
JPH07246758A JP6066752A JP6675294A JPH07246758A JP H07246758 A JPH07246758 A JP H07246758A JP 6066752 A JP6066752 A JP 6066752A JP 6675294 A JP6675294 A JP 6675294A JP H07246758 A JPH07246758 A JP H07246758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
printer
consumables
replacement
replacement parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6066752A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Odan
悦朗 大段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6066752A priority Critical patent/JPH07246758A/ja
Publication of JPH07246758A publication Critical patent/JPH07246758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交換部品や消耗品を準備しておくべき時期を
知ることを可能とし、プリンタ装置の保守予測を容易に
する。 【構成】 プリンタドライバ3はアプリケーションプロ
グラムインタフェース2からのプリント出力要求に対し
てプリンタ装置8にプリント出力を行うとき、記憶部4
からプリント出力枚数累計値を読出してプリンタ装置8
に新たにプリント出力した枚数を加算し、その加算値を
記憶部4にプリント出力枚数累計値として再度格納す
る。予測部5は保守インタフェース6からの要求に応答
して記憶部4から夫々プリント出力枚数累計値と定期交
換部品や消耗品を交換した日付と定期交換推奨プリント
出力値とを読出し、それらを基に次の定期交換日付を求
める。予測部5は求めた次の定期交換日付を保守インタ
フェース6を介して表示部に表示し、外部のオペレータ
に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリンタ保守回路に関
し、特にプリンタ装置の交換部品及び消耗品の交換時期
の通知方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ装置においては、消耗し
た時点で交換するチャージャやドラム等の交換部品及び
トナー等の消耗品が構成部品として含まれており、それ
らの交換時期はプリンタ装置の使用状態に大きく依存し
ている。
【0003】このため、交換部品や消耗品の交換時期を
予測することは難しいので、オペレータや保守員がプリ
ンタ装置からそれらの交換を指示するアラームが通知さ
れる時期を長年の勘によって予測し、それら交換部品や
消耗品を準備しておく必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプリン
タ装置では、交換部品や消耗品が消耗した時点でアラー
ムによって通知しているので、交換部品の交換時期や消
耗品の補充時期、すなわち交換部品や消耗品を準備して
おくべき時期を厳密に知ることが難しい。
【0005】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、交換部品や消耗品を準備しておくべき時期を知る
ことができ、プリンタ装置の保守予測を容易にすること
ができるプリンタ保守回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるプリンタ保
守回路は、アプリケーションプログラムからの要求によ
ってプリント出力を行うプリンタ装置のプリンタ保守回
路であって、前記プリント出力の出力枚数を累算する累
算手段と、前記プリンタ装置の交換部品及び消耗品を交
換した日付情報を記憶する記憶手段と、前記累算手段の
内容と前記記憶手段の内容とを基に前記交換部品及び消
耗品の交換予測日を生成する予測手段と、前記予測手段
の予測結果を通知する通知手段とを備えている。
【0007】本発明による他のプリンタ保守回路は、上
記の構成のほかに、前記交換部品及び消耗品の交換時に
前記累算手段の値を初期化する手段を具備している。
【0008】本発明による別のプリンタ保守回路は、ア
プリケーションプログラムからの要求によってプリント
出力を行い、交換部品及び消耗品の消耗の通知を含む警
告を出力するプリンタ装置のプリンタ保守回路であっ
て、前記プリント出力の出力枚数を累算する累算手段
と、前記警告が出力された日付情報を記憶する記憶手段
と、前記累算手段の内容と前記記憶手段の内容とを基に
前記警告の出力予測日を生成する予測手段と、前記予測
手段の予測結果を通知する通知手段とを具備している。
【0009】
【作用】アプリケーションプログラムからの要求によっ
てプリント出力を行うプリンタ装置において、プリント
出力の出力枚数の累算結果と、プリンタ装置の交換部品
及び消耗品を交換した日付情報の記憶内容とを基に交換
部品及び消耗品の交換予測日を生成して通知する。これ
によって、交換部品や消耗品を準備しておくべき時期を
知ることができ、プリンタ装置の保守予測を容易にす
る。
【0010】また、交換部品及び消耗品の消耗の通知を
含む警告がプリンタ装置から出力される場合、プリント
出力の出力枚数の累算結果と、警告が出力された日付情
報の記憶内容と、現在の日付情報とを基に警告の出力予
測日を生成して通知する。
【0011】これによって、交換部品や消耗品の消耗に
よる警告が出力される時期を予め知ることができるの
で、交換部品や消耗品を準備しておくべき時期を知るこ
とができ、プリンタ装置の保守予測を容易にする。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、ホストコンピュータ1はア
プリケーションプログラムインタフェース(以下、AP
インタフェースとする)2と、プリンタドライバ3と、
記憶部4と、予測部5と、保守インタフェース6と、日
付発生部7とから構成されており、プリンタドライバ3
を介してプリンタ装置8に接続されている。
【0014】プリンタドライバ3はAPインタフェース
2からプリント出力要求が入力されると、プリンタ装置
8に対してそのプリント出力要求に応じたプリント出力
を行う。このとき、プリンタドライバ3はそのプリント
出力の出力枚数を記憶部4に記憶されたプリント出力枚
数累計値に加算する。
【0015】記憶部4はプリント出力毎にその出力枚数
が累計されたプリント出力枚数累計値と、定期交換部品
や消耗品を交換した日付と、予め設定された定期交換部
品や消耗品の使用可能枚数を示す定期交換推奨プリント
出力値とを記憶している。
【0016】また、記憶部4は定期交換部品や消耗品の
交換後に入力される保守インタフェース6からの要求に
応答してプリント出力枚数累計値を初期値“0”にクリ
アするとともに、定期交換部品や消耗品の交換した日付
を記憶する。
【0017】予測部5は保守インタフェース6からの要
求に応答して記憶部4の内容と、プリンタドライバ3が
新たにプリント出力したときの日付を発生する日付発生
部7の値とから定期交換部品や消耗品を交換すべき予測
日を算出し、保守インタフェース6を介して外部のオペ
レータに通知する。
【0018】図2は図1の記憶部4の構成を示す図であ
る。図において、記憶部4はプリント出力枚数累計値を
格納する領域4aと、定期交換部品や消耗品を交換した
日付を格納する領域4bと、定期交換部品や消耗品の使
用可能枚数を示す定期交換推奨プリント出力値を格納す
る領域4cとから構成されている。
【0019】これら図1及び図2を用いて本発明の一実
施例の動作について説明する。まず、APインタフェー
ス2からのプリント出力要求に対して、プリンタドライ
バ3はプリンタ装置8にプリント出力を行う。
【0020】このとき、プリンタドライバ3は記憶部4
の領域4aからプリント出力枚数累計値を読出してプリ
ンタ装置8に新たにプリント出力した枚数N(Nは正の
整数)を加算し、その加算値を領域4aにプリント出力
枚数累計値として再度格納する。
【0021】予測部5は保守インタフェース6からの要
求に応答して記憶部4の領域4a〜4cから夫々プリン
ト出力枚数累計値と定期交換部品や消耗品を交換した日
付と定期交換推奨プリント出力値とを読出す。
【0022】予測部5は読出したプリント出力枚数累計
値と定期交換部品や消耗品を交換した日付と定期交換推
奨プリント出力値とを基に次の定期交換日付を次式から
求める。
【0023】プリント出力枚数累計値をC1 、定期交換
部品や消耗品を交換した日付をT0、定期交換推奨プリ
ント出力値をCx 、次の定期交換日付をTx とすると、 Tx =Cx ・(T1 −T0 )/C1 という式から次の定期交換日付Tx を求めることができ
る。
【0024】予測部5で求められた次の定期交換日付T
x は保守インタフェース6を介して図示せぬ表示部に表
示され、外部のオペレータに通知される。オペレータが
その通知を見て、保守インタフェース6から定期交換部
品や消耗品の交換完了を入力すると、記憶部4は保守イ
ンタフェース6からの要求に応答してプリント出力枚数
累計値を初期値“0”にクリアし、定期交換部品や消耗
品の交換した日付を記憶する。
【0025】図3は本発明の他の実施例における記憶部
4の構成を示す図である。図において、記憶部4はプリ
ント出力枚数カウント値を格納する領域4dと、トナー
補充フラグを格納する領域4eと、前回のトナー切れ日
付及び前回のカウント値を格納する領域4fと、前々回
のトナー切れ日付及び前々回のカウント値を格納する領
域4gとから構成されている。
【0026】本発明の他の実施例のホストコンピュータ
1の構成は図1に示す本発明の一実施例のホストコンピ
ュータ1の構成と同様となっているので、その構成を示
すブロック図は省略する。これら図1及び図3を用いて
本発明の他の実施例の動作について説明する。
【0027】まず、APインタフェース2からのプリン
ト出力要求に対して、プリンタドライバ3はプリンタ装
置8にプリント出力を行う。このとき、プリンタドライ
バ3は記憶部4の領域4dからプリント出力枚数カウン
ト値を読出してプリンタ装置8に新たにプリント出力し
た枚数N(Nは正の整数)を加算し、その加算値を領域
4dにプリント出力枚数カウント値として再度格納す
る。
【0028】その後に、プリンタドライバ3はプリンタ
装置8からトナー切れのアラームを受信すると、プリン
タ装置8におけるトナー切れをAPインタフェース2に
通知すると同時に、記憶部4の領域4eに記憶されたト
ナー補充フラグを参照する。
【0029】プリンタドライバ3はトナー補充フラグが
“0”の場合、トナー補充フラグを“1”に更新すると
ともに、領域4f,4gに記憶された前回のトナー切れ
日付及び前回のカウント値と前々回のトナー切れ日付及
び前々回のカウント値とをシフトさせる。
【0030】すなわち、プリンタドライバ3は領域4f
に記憶された前回のトナー切れ日付及び前回のカウント
値を領域4gにシフトし、領域4dのプリント出力枚数
カウント値及び日付発生部7の日付を領域4fに記憶す
る。
【0031】一方、プリンタドライバ3はトナー補充フ
ラグが“1”の場合、何の動作も行わない。
【0032】予測部5は保守インタフェース6からの要
求に応答して記憶部4の領域4d,4f,4gから夫々
プリント出力枚数カウント値と、前回のトナー切れ日付
及び前回のカウント値と、前々回のトナー切れ日付及び
前々回のカウント値とを読出す。
【0033】予測部5は読出したプリント出力枚数カウ
ント値と、前回のトナー切れ日付及び前回のカウント値
と、前々回のトナー切れ日付及び前々回のカウント値
と、日付発生部7の日付とを基に次のトナー切れアラー
ム発生日付とカウント値とを次式から求める。
【0034】プリント出力枚数カウント値をC0 、日付
発生部7の日付をT0 、前回及び前々回のトナー切れ日
付をT1 ,T2 、前回及び前々回のカウント値をC1 ,
C2、次のトナー切れアラーム発生日付をTx 、次のカ
ウント値をCx とすると、 Cx =(C1 +C2 )/2 ……(1) C1 /(T1 −T2 )=(Cx −C0 )/(Tx −T0 ) ……(2) という式が成り立つ。
【0035】これら(1)式及び(2)式から、 Tx =T0 +[(C1 +C2 −2C0 )/2C1 ]×(T1 −T0 ) ……(3) という式が導かれる。これら(1)式及び(3)式から
次のトナー切れアラーム発生日付Tx 及び次のカウント
値Cx を求めることができる。
【0036】予測部5で算出された次のトナー切れアラ
ーム発生日付Tx は保守インタフェース6を介して図示
せぬ表示部に表示され、外部のオペレータに通知され
る。オペレータがその通知を見て、保守インタフェース
6からトナーの補充完了もしくは交換完了を入力する
と、記憶部4は保守インタフェース6からの要求に応答
してプリント出力枚数カウント値及びトナー補充フラグ
を初期値“0”にクリアする。
【0037】上記の本発明の一実施例及び他の実施例で
は記憶部4及び予測部5をホストコンピュータ1内に配
置しているが、これら記憶部4及び予測部5をプリンタ
装置8に配置し、予測部5の予測値をプリンタ装置8の
表示部に表示することも可能である。また、本発明の他
の実施例ではトナー切れについて述べているが、他の交
換部品についても同様に交換時期を予測することができ
る。
【0038】このように、記憶部4にプリント出力枚数
累計値と、定期交換部品及び消耗品を定期交換した日付
と、定期交換推奨プリント出力値とを記憶し、これらを
基に予測部5で次の定期交換日付を予測してオペレータ
に通知することによって、交換部品の交換時期や消耗品
の補充時期、すなわち交換部品や消耗品を準備しておく
べき時期を知ることができ、プリンタ装置8の保守予測
を容易にすることができる。
【0039】また、記憶部4にプリント出力枚数カウン
ト値と、前回の警告発生日付及び前回のカウント値と、
前々回の警告発生日付及び前々回のカウント値とを記憶
し、これらの値と日付発生部7の日付とを基に予測部5
で次の警告発生日付を予測してオペレータに通知するこ
とによって、交換部品や消耗品の消耗による警告が出力
される時期を予め知ることができるので、交換部品の交
換時期や消耗品の補充時期、すなわち交換部品や消耗品
を準備しておくべき時期を知ることができ、プリンタ装
置8の保守予測を容易にすることができる。
【0040】尚、請求項の記載に関連して本発明はさら
に次の態様をとりうる。
【0041】(1)アプリケーションプログラムからの
要求によってプリント出力を行い、交換部品及び消耗品
の消耗の通知を含む警告を出力するプリンタ装置のプリ
ンタ保守回路であって、前記プリント出力の出力枚数を
累算する累算手段と、前記警告が出力された日付情報を
記憶する記憶手段と、前記累算手段の内容と前記記憶手
段の内容と前記交換部品及び消耗品の使用可能枚数とか
ら前記警告の出力予測日を算出する予測手段と、前記予
測手段の予測結果を通知する通知手段とを有することを
特徴とするプリンタ保守回路。
【0042】(2)アプリケーションプログラムからの
要求によってプリント出力を行い、交換部品及び消耗品
の消耗の通知を含む警告を出力するプリンタ装置のプリ
ンタ保守回路であって、前記プリント出力の出力枚数を
累算する累算手段と、前記交換部品及び消耗品の交換時
毎に前記警告が出力された日付情報及び累算の出力枚数
を記憶する記憶手段と、前記累算手段の内容と前記記憶
手段の内容と当該プリント出力の日付情報とから前記警
告の出力予測日を算出する予測手段と、前記予測手段の
予測結果を通知する通知手段とを有することを特徴とす
るプリンタ保守回路。
【0043】(3)アプリケーションプログラムからの
要求によってプリント出力を行い、交換部品及び消耗品
の消耗の通知を含む警告を出力するプリンタ装置のプリ
ンタ保守回路であって、前記プリント出力の出力枚数を
累算する累算手段と、前記警告が出力された日付情報を
記憶する記憶手段と、前記累算手段の内容と前記記憶手
段の内容とを基に前記警告の出力予測日を生成する予測
手段と、前記予測手段の予測結果を通知する通知手段
と、前記交換部品及び消耗品の交換時に前記累算手段の
値を初期化する手段とを有することを特徴とするプリン
タ保守回路。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明のプリンタ保
守回路によれば、アプリケーションプログラムからの要
求によってプリント出力を行うプリンタ装置において、
プリント出力の出力枚数を累算しておくとともに、プリ
ンタ装置の交換部品及び消耗品を交換した日付情報を記
憶し、それら累算結果と記憶内容とを基に交換部品及び
消耗品の交換予測日を生成して通知することによって、
交換部品や消耗品を準備しておくべき時期を知ることが
でき、プリンタ装置の保守予測を容易にすることができ
るという効果がある。
【0045】また、本発明の他のプリンタ保守回路によ
れば、アプリケーションプログラムからの要求によって
プリント出力を行い、交換部品及び消耗品の消耗の通知
を含む警告を出力するプリンタ装置において、プリント
出力の出力枚数を累算するとともに、警告が出力された
日付情報を記憶し、これら累算結果と記憶内容とを基に
警告の出力予測日を生成して通知することによって、交
換部品や消耗品の消耗による警告が出力される時期を予
め知ることができるので、交換部品や消耗品を準備して
おくべき時期を知ることができ、プリンタ装置の保守予
測を容易にすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の記憶部の構成を示す図である。
【図3】本発明の他の実施例における記憶部の構成を示
す図である。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 アプリケーションプログラムインタフェース 3 プリンタドライバ 4 記憶部 4a プリント出力枚数累計値を格納する領域 4b 定期交換した日付を格納する領域 4c 定期交換推奨プリント出力値を格納する領域 4d プリント出力枚数カウント値を格納する領域 4e トナー補充フラグを格納する領域 4f 前回のトナー切れ日付及び前回のカウント値を格
納する領域 4g 前々回のトナー切れ日付及び前々回のカウント値
を格納する領域 5 予測部 6 保守インタフェース 7 日付発生部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アプリケーションプログラムからの要求
    によってプリント出力を行うプリンタ装置のプリンタ保
    守回路であって、前記プリント出力の出力枚数を累算す
    る累算手段と、前記プリンタ装置の交換部品及び消耗品
    を交換した日付情報を記憶する記憶手段と、前記累算手
    段の内容と前記記憶手段の内容とを基に前記交換部品及
    び消耗品の交換予測日を生成する予測手段と、前記予測
    手段の予測結果を通知する通知手段とを有することを特
    徴とするプリンタ保守回路。
  2. 【請求項2】 前記予測手段は、前記累算手段の内容と
    前記記憶手段の内容と前記交換部品及び消耗品の使用可
    能枚数とから前記交換予測日を算出するよう構成された
    ことを特徴とする請求項1記載のプリンタ保守回路。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段は、前記交換部品及び消耗
    品の交換時毎の日付情報及び累算の出力枚数を記憶し、 前記予測手段は、前記累算手段の内容と前記記憶手段の
    内容と当該プリント出力の日付情報とから前記交換予測
    日を算出するよう構成されたことを特徴とする請求項1
    記載のプリンタ保守回路。
  4. 【請求項4】 前記交換部品及び消耗品の交換時に前記
    累算手段の値を初期化する手段を含むことを特徴とする
    請求項1から請求項3のいずれか記載のプリンタ保守回
    路。
  5. 【請求項5】 アプリケーションプログラムからの要求
    によってプリント出力を行い、交換部品及び消耗品の消
    耗の通知を含む警告を出力するプリンタ装置のプリンタ
    保守回路であって、前記プリント出力の出力枚数を累算
    する累算手段と、前記警告が出力された日付情報を記憶
    する記憶手段と、前記累算手段の内容と前記記憶手段の
    内容とを基に前記警告の出力予測日を生成する予測手段
    と、前記予測手段の予測結果を通知する通知手段とを有
    することを特徴とするプリンタ保守回路。
JP6066752A 1994-03-09 1994-03-09 プリンタ保守回路 Pending JPH07246758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066752A JPH07246758A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 プリンタ保守回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066752A JPH07246758A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 プリンタ保守回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07246758A true JPH07246758A (ja) 1995-09-26

Family

ID=13324937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6066752A Pending JPH07246758A (ja) 1994-03-09 1994-03-09 プリンタ保守回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07246758A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014795A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Sony Corp 遠隔診断装置、遠隔診断方法及び遠隔診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体
US6967733B1 (en) 1999-09-02 2005-11-22 Seiko Epson Corporation Printer and a control method and recording medium for the same
US7286250B2 (en) 2000-04-27 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
US7389058B2 (en) 2004-06-02 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for indicating a time to replace consumables in an image forming apparatus
WO2021166481A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 株式会社ソラコム デバイス管理装置、デバイス管理方法及びデバイス管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303245A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Sharp Corp 複写機
JPH0689050A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置管理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303245A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Sharp Corp 複写機
JPH0689050A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置管理システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6967733B1 (en) 1999-09-02 2005-11-22 Seiko Epson Corporation Printer and a control method and recording medium for the same
US7286250B2 (en) 2000-04-27 2007-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
US7889375B2 (en) 2000-04-27 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
US8035841B2 (en) 2000-04-27 2011-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
US8259336B2 (en) 2000-04-27 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method, and print system
JP2002014795A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Sony Corp 遠隔診断装置、遠隔診断方法及び遠隔診断機能を有するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム格納媒体
US7389058B2 (en) 2004-06-02 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for indicating a time to replace consumables in an image forming apparatus
WO2021166481A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 株式会社ソラコム デバイス管理装置、デバイス管理方法及びデバイス管理システム
JPWO2021166481A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085503B2 (en) Device management system, printer management system, printer management terminal, network printer, program for terminal and program for printer, and device management method
JP6620985B2 (ja) 情報処理装置
JPH07246758A (ja) プリンタ保守回路
JP6977305B2 (ja) 印刷装置、メンテナンス制御プログラム及びメンテナンス制御方法
JP2005132045A (ja) 画像形成装置および電力削減量算出方法
US11170273B2 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same, and storage medium
JP2008116623A (ja) 印刷装置
JP2004362309A (ja) 通知システム
JP2009172819A (ja) プリンタ、複合機
JP2010060792A (ja) 画像形成装置及び部品交換管理システム
JP2003302879A (ja) 現像部材収納カートリッジおよび画像形成装置
JPH086444A (ja) 画像形成装置
JP2008108099A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2016008980A (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP5867041B2 (ja) 障害予測システム、障害予測装置及びプログラム
JP2008083275A (ja) 画像形成装置
JP5262629B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2006256123A (ja) プリンタを備えた通信ネットワークシステム
JP2005208382A (ja) 画像形成装置の管理装置
JP2002307786A (ja) 情報機器、情報機器のコスト管理方法およびコスト管理システム
JP2010224018A (ja) 印刷装置
KR100476959B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 소모품 교체시기 경고방법
CN105269969A (zh) 打印机和打印机的消耗品
JP2013094962A (ja) 画像形成装置、消耗品切れ警告方法及びサーバ装置
JP2019003025A (ja) 画像形成装置