JPH07242305A - 自動倉庫 - Google Patents

自動倉庫

Info

Publication number
JPH07242305A
JPH07242305A JP6463094A JP6463094A JPH07242305A JP H07242305 A JPH07242305 A JP H07242305A JP 6463094 A JP6463094 A JP 6463094A JP 6463094 A JP6463094 A JP 6463094A JP H07242305 A JPH07242305 A JP H07242305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack device
gear
stacker crane
case
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6463094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Hayakawa
茂宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP6463094A priority Critical patent/JPH07242305A/ja
Publication of JPH07242305A publication Critical patent/JPH07242305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動倉庫に、多数の小物物品を収納したケー
スを収納するようにした際において、ケース内に収納さ
れた小物物品を作業員の手によって効率良く取り出すこ
とが出来るようにする。 【構成】 スタッカークレーン63が設定位置に停止し
後、揺動アーム80を揺動させて、歯車85を歯車44
に噛み合わせた後、歯車85を回転させることによっ
て、歯車44を回転させ、究極的にトップ3を前後摺動
させることが出来る。そして、トップ3上のケースCを
ラック装置51の背面側に突出させ、そのケースC内の
小物物品を作業員は簡単、且つ、迅速に取り出すことが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動倉庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動倉庫として以下の如きものは
知られている。即ち、上下・左右に多数の物品収納棚を
有するラック装置と、このラック装置の前方において左
右動自在に設けられたスタッカークレーンとを有してお
り、前記スタッカークレーンが、走行台車と、この走行
台車に設けられたマストに昇降自在となされた昇降台
と、この昇降台に設けられた物品移載装置(例えば、前
後方向に摺動自在に設けられたスライドフォーク)とを
有しており、前記ラック装置が、所定間隔で左右に並ぶ
前側の多数の支柱と、これら前側の支柱の後方にそれと
の間に所定間隔をあけて並ぶ後側の支柱と、これら左右
の支柱間に設けられた多数の物品収納棚とを有するもの
は知られている。
【0003】
【発明の目的】本発明は、前記自動倉庫に、多数の小物
物品を収納したケースを収納するようにした際におい
て、ケース内に収納された小物物品を作業員の手によっ
て効率良く取り出すことが出来るようにすることを目的
とするものである。
【0004】
【前記目的を達成するための手段】本発明は前記目的を
達成するために以下の如き手段を採用した。請求項1の
発明は、ラック装置の所要部に物品収納棚に代えてスラ
イド棚が背面側に水平突出自在に設けられ、スライド棚
が作動装置によって作動させられるようになされている
ものである。請求項2の発明は、ラック装置の所要部に
物品収納棚に代えて搬送方向を前後方向に向けたコンベ
アが背面側に突出状に設けられ、コンベアがスタッカー
クレーンに設けられた作動装置によって作動させられる
ようになされているものである。
【0005】
【発明の作用】本発明は以下の如き作用をなすものであ
る。人手を要することなく、物品をラック装置の背面に
突出させることが出来るので、ラック装置の背面でのピ
ッキング作業を効率良く行なうことが出来る。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図面を参照しつつ2つの実施
例に基づいて説明する。なお、これら実施例において、
同一の部材は同一の符号で示す。
【0007】実施例1(図1〜図8参照) なお、この実施例1において、前とは図1下側を、後と
は同図上側をいい、左とは図1左側を、右とは同図右側
をいう。
【0008】スタッカークレーン通路60をあけるよう
にして前後一対のラック装置51が床面に立設されてい
る。前記ラック装置51は、所定間隔で左右に並ぶ前側
の多数の支柱52と、これら前側の支柱52の後方にそ
れとの間に所定間隔をあけて並ぶ後側の支柱52と、こ
れら前後の支柱52の、下部を除く上部分に、高さ方向
に所定間隔で設けられた多数の物品支承部材54とを有
しており、支柱52を介することなく対向する左右一対
の物品支承部材54によって、公知の普通の物品収納棚
53が構成されている。左右一対の物品支承部材54間
は、後述のスライドフォーク67の上下方向の移動を許
容するフォーク通過間隙55となされている。前記前後
のラック装置51の物品収納棚53の出し入れ口56は
相互に対向している。
【0009】前記ラック装置51の左側方には搬送方向
を左右方向に向けた入出庫ローラーコンベア58が設け
られている。この入出庫ローラーコンベア58のラック
装置51側には公知の物品昇降機(図示略)が設けられ
ている。この物品昇降機は、入出庫ローラーコンベア5
8のローラー下方の公知の昇降装置によって昇降自在な
昇降台と、この昇降台に立設されていて、入出庫ローラ
ーコンベア58のローラー間に位置する一対の支承枠と
を有している。この物品昇降機は、支承枠によってケー
スCを持ち上げることによって、入出庫ローラーコンベ
ア8の搬送面とケースC(上面が開口していて、多数の
小物物品を収納・取り出しするのに好適なケース)の下
面との間にフォーク挿入間隙を形成したり、上昇した位
置の支承枠によってスライドフォーク67からケースC
を受け取り、その後、下降することによって入出庫ロー
ラーコンベア58にケースCを降ろす作用をなすもので
ある。
【0010】前記スタッカークレーン通路60に上下一
対のガイドレール61が長手方向を左右方向に向けるよ
うにして配され、これらガイドレール61にスタッカー
クレーン63が左右動自在に案内されるようになされて
おり、このスタッカークレーン63は、走行台車64
と、この走行台車64に設けられたマスト65に昇降自
在となされた昇降台66と、この昇降台66に公知の進
退機構によって前後方向に水平摺動自在に設けられたス
ライドフォーク67とを有している。このスライドフォ
ーク67は、公知のごとく、ケースCの下方への突出・
昇降台66の上昇によるケースCの持ち上げ・昇降台6
6側への退入という動作を行なってケースCを昇降台6
6に引き込み、前記と逆の動作によって物品収納棚53
等にケースCを降ろすことが出来る。
【0011】前記前後のラック装置51各々の下部に、
以下に詳述するスライド棚70が、物品収納棚53の縦
列の下方に位置するようにして、上下2段設けられてい
る。
【0012】前記スライド棚70は、フォーク通過間隙
55と同様のフォーク通過間隙72を形成する左右一対
の棚構成体71を有している。
【0013】図5〜図8において、前側のラック装置5
1の棚構成体71について説明する。前記棚構成体71
は、支柱52に固定されたベース1と、このベース1に
前後摺動自在に設けられたミドル2と、このミドル2に
前後摺動自在に設けられたトップ3(ケースCが載る棚
本体)とを有している。
【0014】前記ベース1は、左右両側に立壁部5を有
した断面コ字状となっており、これら立壁部5の対向位
置には、前後方向に所定間隔をおいて複数のガイドロー
ラー6が回転自在に保持されている。7は、その固定用
ナットである。
【0015】前記ミドル2は、エ字状断面を有した、前
後方向に長い2本のレール部材8と、これらレール部材
8に渡された連結板9とを有している。前記各レール部
材8の外向き面に形成された溝10に、ベース1の各ガ
イドローラー6が嵌められている。
【0016】前記トップ3には、一対の垂下壁部12が
ミドル2のレール部材8各々と平行となるようにして設
けられており、これら垂下壁部12の外向き位置には、
前後方向に所定間隔をおいて複数のガイドローラー13
が回転自在に保持されている。これらガイドローラー1
3は、ミドル2のレール部材8の対向内面に形成された
溝11に嵌められている。
【0017】前記の如き構成によって、ベース1に対し
てミドル2が、またこのミドル2に対してトップ3が、
前後摺動自在となされていて、トップ3は、ラック装置
51の背面側に(スタッカークレーン通路60の逆側
に、即ち、前のラック装置51にあっては前方に)突出
するようになされている。
【0018】前記ミドル2を前又は後に摺動させること
により、それと連動してトップ3をミドル2と同方向に
摺動させるための連動機構32は以下の如きものであ
る。即ち、図8(a)及び(b)のごとく、連動機構3
2は、ミドル2に設けられた前後一対の回転自在な前部
ホイール33、後部ホイール34と、トップ3の後部固
定端35からミドル2の前部ホイール33を介してベー
ス1の後部固定端36に掛け渡された前進用連動チェー
ン37と、トップ3の前部固定端38からミドル2の後
部ホイール34を介してベース1の前部固定端39に掛
け渡された後進用連動チェーン40とを有するものであ
る。
【0019】図6及び図7にミドル作動装置18が示さ
れている。ミドル作動装置18は、ベース1に回転自在
に設けられた前後一対の前部ホイール20、後部ホイー
ル21を有している。前記前部ホイール20と後部ホイ
ール21とにチェーンなどを用いたエンドレス帯22が
掛け渡されている。24、24は、エンドレス帯22に
テンションを与えるための回転自在なホイールである。
前部ホイール20と後部ホイール21との相互間には、
エンドレス帯22の上側の部分22aと下側の部分22
bとが上下にすれ違う場合の干渉を防止すると共に、上
側の部分22aを、前部ホイール20、後部ホイール2
1の歯先高さよりも少し持ち上げるようにするための擦
り板25が設けられている。擦り板25は垂直板によっ
てベース1に固定されている。なお、エンドレス帯22
がチェーンである場合、各リンク相互を連結するための
ピンがその移動方向に沿って多数設けられることとなる
が、このピンが、後述する係合部としての作用を呈する
ものであって、エンドレス帯22としてチェーン以外の
ものを用いようとする場合には、このようなピンに代わ
る係合部を多数備えたものであることが必要とされる。
【0020】前記ミドル2の連結板9には短いラック状
をした係合片28が設けられている。この係合片28
は、ミドル2の前後方向における中央部と、その前後に
所定間隔をおいて各1個(合計3個)が配されるように
なっており、上記エンドレス帯22において擦り板25
上に乗り上げる上側の部分22aで、このエンドレス帯
22の係合部(上記したようにチェーンの場合のピンに
相当するもの)と係合するようになっている。従って、
エンドレス帯22が駆動走行されることにより、その上
側の部分22aの摺動方向(例えば前方とする)と同方
向へ係合片28(ミドル2)が摺動させられるようにな
るが、この係合片28が擦り板25の相当領域よりも更
に前方へ送りだされる時点では、後側配置の係合片28
が、擦り板25の相当領域に入ってエンドレス帯22と
係合するようになり、結局、ミドル2は常にエンドレス
帯22から駆動が伝達される状態に維持されるものであ
る。
【0021】上記実施例では、係合片28が複数の係合
歯を有した短いラック状のものとしたが、ミドル2に対
する配置数を多くするならば、係合歯が1個だけとされ
たようなものでもよい。またこれとは反対に、係合歯の
数を増加させることにより、ミドル2の前後長さに相当
するような長い1本のラック状とすることも可能であ
る。
【0022】前記の構造によって以下のごとき作動が行
なわれる。後部ホイール21を回転させることによっ
て、エンドレス帯22が駆動走行するので、このエンド
レス帯22において擦り板25上の上側の部分22aに
係合した係合片28が摺動され、これによってミドル2
がベース1に対して摺動するようになる。また、このミ
ドル2の摺動に伴い、トップ3がミドル2と同方向へ摺
動するようになる。
【0023】前記後部ホイール21が嵌め止められた回
転軸42に歯車43が嵌め止められ、この歯車43に、
その下側から、ベース1に形成された開口を通じて、噛
み合う歯車44がベース1に回転自在に設けられてい
る。
【0024】図2〜図4に示す如く、前側のラック装置
51のスライド棚70を作動する、以下に詳述する作動
装置76が昇降台66の前部に設けられている。前記昇
降台66の下面に左右一対のブラケット77が設けら
れ、これらブラケット77に軸心を左右方向に向けた枢
軸78が回転自在に設けられ、これら枢軸78の一方が
正逆回転自在なモーター79(図3参照)によって回転
させられるようになされている。前記枢軸78に、側面
形状L字状の揺動アーム80が、枢軸78に遊嵌された
状態で、上下揺動自在に設けられ、揺動アーム80の短
部80b同士は連結軸81によって連結され、この連結
軸81に流体圧シリンダ82のロッドが枢着されてい
る。このような構成によって、流体圧シリンダ82を作
動することによって、揺動アーム80を上下に揺動させ
ることが出来る。前記揺動アーム80の長部80aの自
由端には軸心を左右方向に向けた回転軸84が回転自在
に渡され、この回転軸84に左右一対の歯車85が、ス
タッカークレーン63が設定位置に停止した際、前記歯
車44と同一の仮想垂直面内に位置するようにして、嵌
め止められている。前記モーター79によって回転させ
られる枢軸78に嵌め止められたホイール86と、回転
軸84に嵌め止められたホイール87とに、エンドレス
帯88が掛け渡されている。このような構成によって、
スタッカークレーン63が設定位置に停止し後、揺動ア
ーム80を揺動させて、歯車85を歯車44に噛み合わ
せた後、歯車85を回転させることによって、歯車44
を回転させ、究極的にトップ3を前後摺動させることが
出来る。そして、トップ3上のケースCをラック装置5
1の背面側に突出させ、そのケースC内の小物物品を作
業員は簡単、且つ、迅速に取り出すことが出来る。
【0025】後側のラック装置51に設けられたスライ
ド棚70も前記と同様の構造となっている。なお、後側
のラック装置51のスライド棚70は、トップ3が後側
に突出するものであるから、図5〜図8に基づく説明に
おける、前後を逆にしたものである点、ご注意戴きた
い。また、後側のラック装置51のスライド棚70の作
動装置として、前記作動装置76と同様のものが昇降台
66の後部に設けられている。
【0026】実施例2(図9〜図11参照) なお、この実施例2において、前とは図9右側を、後と
は同図左側をいい、左とは図1紙面表側を、右とは同裏
側をいう。
【0027】前側のラック装置51の下部に、搬送方向
を前後方向に向けたローラーコンベア91が、物品収納
棚53の縦列の下方に位置するようにして、且つ、背面
側に突出するようにして、上下2段設けられている(図
9では、下側のローラーコンベア91しか示されていな
い。)。前記ローラーコンベア91には、スライドフォ
ーク67の上下に移動を許容するフォーク通過間隙92
(図10参照)が形成されている。また、ローラーコン
ベア91の各キャリアーローラは、図示略の公知の連動
機構によって相互に同一方向に連動回転するようになさ
れている。ローラーコンベア91を作動する作動装置7
6が昇降台66の前部に設けられている。そして、ロー
ラーコンベア91の、スタッカークレーン通路60に一
番近いキャリアーローラーの軸95(キャリアーローラ
ーと共回りする)に歯車96が嵌め止められ、これら歯
車96に歯車85が噛み合うようになされている。この
ような構成によって、スタッカークレーン63が設定位
置に停止し後、揺動アーム80を揺動させて、歯車85
を歯車96に噛み合わせた後、歯車85を回転させるこ
とによって、歯車96を回転させて、究極的にローラー
コンベア91を駆動してさせて、ローラーコンベア91
上のケースCをラック装置51の背面側に搬出し、その
ケースC内の小物物品を作業員は簡単、且つ、迅速に取
り出すことが出来る。
【0028】後側のラック装置51にもローラーコンベ
ア91が設けられている。なお、後側のラック装置51
のローラーコンベア91は、図9〜図11に基づく説明
における、前後を逆にしたものである点、ご注意戴きた
い。また、後側のラック装置51のローラーコンベア9
1の作動装置として、前記作動装置76と同様のものが
昇降台66に設けられている。
【0029】
【実施例の利点】前記実施例は以下の如き利点を有して
いる。 (1)昇降台66に、作動装置76が設けられているの
で、即ち、作動装置76が昇降することが出来るので、
スライド棚70やローラーコンベア91を上下に2段以
上設けることが出来る。
【0030】
【変形例等】以下に変形例等について説明を加える。 (1)作動装置76は実施例のものに限定されない。 (2)回転軸42を直接にモーターによって回転させる
ようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】本発明は前記した如き構成によって以下
の如き効果を奏するものである。 請求項1及び3の発明によれば、人手を要することな
く、物品をラック装置の背面に突出させることが出来る
ので、ラック装置の背面でのピッキング作業を効率良く
行なうことが出来る。 請求項2の発明によれば、作動装置がスタッカークレ
ーンに設けられているので、各スライド棚に対応して作
動装置を設けなくてよいので、コストの低減を図ること
が出来る。 請求項3の発明によれば、請求項1の発明と相違し
て、ラック装置から水平突出するものがないので、ピッ
キング作業者がより安全に作業をすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す中間省略の簡略水平断
面図であって、一部は最下段のスライド棚が見え、一部
はスライド棚の上段の普通の物品収納棚が見えるように
切断高さ位置を変えているものである。
【図2】図1のII−II線拡大断面図である。
【図3】図2のIII−III線拡大断面図である。
【図4】図2のIV−IV線拡大断面図である。
【図5】スライド棚の側面図であって、(a)は非摺動
状態、(b)は摺動状態を示している。
【図6】図5(a)のVI−VI線拡大断面図である。
【図7】図6のVII−VII線断面図(若干縮小化し
てある)である。
【図8】スライド棚の連動機構を模式的に示すものであ
って、(a)は非摺動状態の図、(b)は摺動状態の図
である。
【図9】本発明の実施例2を示す要部の縦側断面図であ
る。
【図10】図9のX−X線拡大断面図である。
【図11】図9のXI−XI線拡大断面図である。
【符号の説明】
51 ラック装置 53 物品収納棚 63 スタッカークレーン 70 スライド棚 76 作動装置 91 ローラーコンベア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の物品収納棚を有すラック装置と、
    ラック装置の前方において左右動自在に設けられたスタ
    ッカークレーンとを有する自動倉庫において、ラック装
    置の所要部に物品収納棚に代えてスライド棚が背面側に
    水平突出自在に設けられ、スライド棚が作動装置によっ
    て作動させられるようになされている自動倉庫。
  2. 【請求項2】 前記作動装置がスタッカークレーンに設
    けられている請求項1記載の自動倉庫。
  3. 【請求項3】 多数の物品収納棚を有すラック装置と、
    ラック装置の前方において左右動自在に設けられたスタ
    ッカークレーンとを有する自動倉庫において、ラック装
    置の所要部に物品収納棚に代えて搬送方向を前後方向に
    向けたコンベアが背面側に突出状に設けられ、コンベア
    がスタッカークレーンに設けられた作動装置によって作
    動させられるようになされている自動倉庫。
JP6463094A 1994-03-07 1994-03-07 自動倉庫 Pending JPH07242305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6463094A JPH07242305A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6463094A JPH07242305A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 自動倉庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242305A true JPH07242305A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13263785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6463094A Pending JPH07242305A (ja) 1994-03-07 1994-03-07 自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101289365B1 (ko) * 2007-03-07 2013-07-29 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 수납 설비

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101289365B1 (ko) * 2007-03-07 2013-07-29 가부시키가이샤 다이후쿠 물품 수납 설비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6331908A (ja) スタツカクレ−ンのキヤリツジ
JPH0642810U (ja) 自動倉庫
JPH07144710A (ja) 自動倉庫
JPH07242305A (ja) 自動倉庫
JP4013556B2 (ja) 物品姿勢変更装置
JPH08133422A (ja) 自動倉庫
JP3903796B2 (ja) 物品移載装置
JPH0810568Y2 (ja) スタッカクレーン
JPH08324721A (ja) 自動倉庫における移動台車の搬出入装置
JPH07232803A (ja) コンテナ格納装置
JPH0617763Y2 (ja) 回転式物品収納庫
JPH06183513A (ja) 荷保管設備
JP2003049555A (ja) 機械式駐車装置
JPH07165083A (ja) 手押し台車
JP2732420B2 (ja) 箱状荷物搬送装置
JP2782304B2 (ja) バケット移載方法
JPH07206113A (ja) スライド式物品移載装置
JPH0818650B2 (ja) 自動倉庫
JP2757140B2 (ja) コンテナ転載装置
JP3116721B2 (ja) 物品移載装置
JPH082616A (ja) 自動倉庫
JP2003146592A (ja) 昇降装置
JP2000007111A (ja) 自動倉庫
JPH11193109A (ja) 自動倉庫システム
JPH07232801A (ja) 自動倉庫