JPH07242191A - 自転車用変速操作装置 - Google Patents

自転車用変速操作装置

Info

Publication number
JPH07242191A
JPH07242191A JP6035845A JP3584594A JPH07242191A JP H07242191 A JPH07242191 A JP H07242191A JP 6035845 A JP6035845 A JP 6035845A JP 3584594 A JP3584594 A JP 3584594A JP H07242191 A JPH07242191 A JP H07242191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
winding
winding body
handlebar
gear shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6035845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3644604B2 (ja
Inventor
Nobukatsu Hara
宣功 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12453334&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07242191(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP03584594A priority Critical patent/JP3644604B2/ja
Priority to CN95102293A priority patent/CN1061305C/zh
Priority to US08/396,123 priority patent/US5802923A/en
Priority to EP95102982A priority patent/EP0671317B1/en
Priority to DE69502644T priority patent/DE69502644T2/de
Priority to DE69530945T priority patent/DE69530945T3/de
Priority to EP97116727A priority patent/EP0816217B2/en
Publication of JPH07242191A publication Critical patent/JPH07242191A/ja
Publication of JP3644604B2 publication Critical patent/JP3644604B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/02Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
    • B62M25/04Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/04Twist grips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20037Occupant propelled vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ハンドルバーを安定的にに支持しながら楽に
変速操作できる自転車用変速操作装置を提供する。 【構成】 第1変速操作体5をハンドルバー1に套嵌
し、第2変速レバー7をレバーブラケト3に取り付けて
ある。第1変速操作体5をハンドルバー1の支持をする
手で手前側に回動操作することにより、巻き取り体4を
変速ワイヤ8aの巻き取り側に回動操作し、第2変速レ
バー7をハンドルバー1の支持をする手の人指し指で揺
動操作することにより、巻き取り体4を巻き戻し側に回
動操作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自転車用の変速操作装
置、詳しくは、ハンドルバーのまわりに回動操作可能に
套嵌される変速操作体を備えるとともに、この変速操作
体のハンドルバーに対する回動操作によって回動操作す
る巻き取り体を備える変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記自転車用変速操作装置にあっては、
変速操作体はハンドルバーのまわりに回動操作するもの
であることから、変速操作体を介してハンドルバーを安
定的にに支持しながら変速操作できる。この種、変速操
作装置として、従来、たとえば実公昭44−26571
号公報に示されるように、ハンドルバーのまわりに回動
操作可能に套嵌する変速操作体のみを変速操作具として
備えていた。すなわち、変速操作体をハンドルバーのま
わりで正回転方向に回動操作したり、逆回転方向に回動
操作することだけで変速操作するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、変速操作体を上
面側が手前側に回動する方向に回動させる変速操作の他
に、この場合とは反対方向に回動させる変速操作が必要
になっていた。後者の変速操作を行う際、手をハンドル
バーのまわりに手前側とは反対側に動かす必要があるた
めに、そして、この場合には手をハンドルバーのまわり
に手前側に動かす場合に比して強い操作力を出しにくい
とか、手を動かしにくいことにより、変速しにくくなる
ことがあった。この不具合の回避が可能になものとし
て、図11および図12に示すものが考えられる。すな
わち、ハンドルバー1のまわりで回動操作する変速操作
体5と、巻き取り体4とを一体に回動するように一体部
品に構成するとともに、変速操作体5をハンドルバー1
のまわりで手前側Fに回動操作すると、前記一体部品が
一体回動可能に備える鍔体39に揺動可能に取り付けた
係止爪40が、ハンドルバー1に固定している巻き取り
体ケース41のラチェット歯部41aに係合して巻き取
り体4を所定の回動位置に保持するように構成する。そ
して、前記係止爪40に一体揺動可能に備えた解除レバ
ー43を操作すると、係止爪40がラチェット歯部41
aから外れ、巻き取り体4と変速操作体5とが変速ワイ
ヤ8aの引っ張り力のためにリターン回動するように構
成し、係止爪40が備えている解除レバー43を操作す
ると、変速操作体5を手によって手前側とは反対側に回
動操作しなくとも、変速できるのである。ところが、こ
の場合、変速レバーとしての解除レバー43は巻き取り
体4と変速操作体5とを形成している部材によって支持
されていることから、変速操作を行う都度、解除レバー
43が変速操作体5と共に回動し、解除レバー43の存
在位置が変化する。この結果、変速レバーとしての解除
レバー43による変速操作を行う際、解除レバー43が
操作しにくい位置にあって変速操作しにくくなることが
ある。また、解除レバー43の位置を確認する必要があ
るとか、位置確認のために変速タイミングの遅れが出る
など操作性の面で不利な点がある。本発明の目的は、ハ
ンドル支持の面からも変速操作自体の面からも有利に変
速することが可能にできるとか、種々の操作形態を採用
して有利かつ便利に変速操作することが可能にできる自
転車用変速操作装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による自転車用変
速操作装置にあっては、目的達成のために、ハンドルバ
ーのまわりに回動操作可能に套嵌される第1変速操作体
と、前記ハンドルバーに固定される固定部材に取り付け
た第2変速操作具と、変速ワイヤ用の巻き取り体と、こ
の巻き取り体を所定の回動位置に保持する位置決め機構
を備えるとともに、前記第1変速操作体のハンドルバー
に対する回動操作によって前記巻き取り体を回動操作さ
せる第1連動機構と、前記第2変速操作具の前記固定部
材に対する移動操作によって前記巻き取り体を回動操作
させる第2連動機構を備えていることを特徴とする。
【0005】第1変速操作体と第2変速操作具のいずれ
によっても巻き取り側と巻き戻し側のいずれもの操作が
できるように構成するとか、第1変速操作体を巻き戻し
専用で、第2変速操作具を巻き取り専用に構成するな
ど、第1変速操作体と第2変速操作具による巻き取り体
の操作方向をいかなる方向にして実施してもよいが、請
求項2や請求項4による構成を採用するとつぎの如く有
利である。
【0006】第1変速操作体と巻き取り体とが連動解除
不能に連動し、第2変速操作具を操作すると、第1変速
操作体が巻き取り体と共回りする構成を採用して実施し
てもよいが、請求項3による構成を採用するとつぎのよ
うに有利である。
【0007】請求項4による構成を採用するに当たり、
第2変速操作具の作動力によって巻き取り体が巻き戻し
側に回動するように構成して実施してもよいが、請求項
5による構成を採用するとつぎの如く有利である。
【0008】第2変速操作具として、押しボタン式の操
作具を採用して実施してもよいが請求項6による構成を
採用するとつぎのように有利である。
【0009】
【作用】第1変速操作体を回動操作すると、第1連動機
構のために巻き取り体が回動し、第2変速操作体を操作
しても、第2連動機構のために巻き取り体が回動する。
しかも、第1変速操作体を操作する時、第2変速操作具
は固定部材による支持のためにハンドルバーに対して移
動しない。すなわち、第1変速操作体による変速操作を
しても、第2変速操作具のハンドルバーに対する位置が
変化しない。そして、第1変速操作体と第2変速操作
具、および、第1連動機構と第2連動機構を適切に構成
すれば、第1変速操作体が正逆回転いずれの方向にも回
動して、巻き取り体を巻き取り側と巻き戻し側のいずれ
にも操作し、かつ、第2変速操作具も巻き取り体を巻き
取り側と巻き戻し側のいずれにも操作するように構成
し、走行振動が激しいために第1変速操作体を介してハ
ンドルバーを安定的に支持しながら変速操作するとか、
あるいは、走行振動が少ないために第2変速操作具を使
用して指操作だけで比較的容易に変速操作することが可
能にできる。さらには、走行状況によって操作性を考慮
して適切な方を選択して変速操作するなど、第1変速操
作体と第2変速操作具とを使い分けて変速操作すること
が可能にできる。また、第1変速操作体が増速変速専用
で、第2変速操作具が減速変速専用であるように構成
し、増速変速であっても第1変速操作体によって強い操
作力を楽に加えて比較的軽く変速操作し、減速操作は第
2変速操作具によって指操作だけで比較的容易に変速操
作することが可能にできる。さらには、第1変速操作体
が正逆回転いずれの方向にも回動して、巻き取り体を巻
き取り側と繰り出し側のいずれにも操作し、かつ、第2
変速操作具も巻き取り体を巻き取り側と繰り出し側のい
ずれにも操作するように構成する他、第1変速操作体が
正逆回転いずれの方向にも回動して、巻き取り体を巻き
取り側と繰り出し側のいずれにも回動操作し、第2変速
操作具が巻き取り体を巻き取り側と繰り出し側のいずれ
か一方にのみ回動操作するように構成するなど、少なく
とも、第1変速操作体は上面側が手前側に回動する方向
にのみ回動して巻き取り体を回動操作し、第2変速操作
具は巻き取り体を第1変速操作体による操作方向とは反
対方向に回動操作するように構成し、増減速の一方に変
速する際には、第1変速操作体を介してハンドルバーを
安定的に支持しながら比較的楽に変速操作し、増減速の
他方に変速する際には、第2変速操作体によって指操作
だけで比較的楽に変速操作することを可能にできる。
【0010】請求項2による構成を採用すると、巻き戻
し側に比して操作が重くなる方の巻き取り側の変速を行
うに当たり、ハンドルバーのまわりで回動操作するもの
であるために第2変速操作具に比して強い操作力を容易
に加えやすい第1変速操作体によって軽く操作できる。
【0011】請求項3による構成を採用すると、第2変
速操作具による変速を行う際、巻き取り体の回動力がク
ラッチのために第1変速操作体に伝達しなくて、第1変
速操作体を停止したままにしながら変速できる。
【0012】請求項4による構成を採用すると、第1変
速操作体に手を当てたまま走行して走行振動のために第
1変速操作体に操作力が加わることがあっても、第1変
速操作体が巻き取り操作とは反対方向には動かなくて変
速操作体を介してのハンドル支持が安定的にできる。
【0013】請求項5による構成を採用すると、巻き取
り体を巻き戻し付勢力によって巻き戻し回動しないよう
に停止させるストッパーを第2変速操作具によって解除
するだけで変速できる。しかも、この変速操作をする
際、一気戻り防止機構が巻き取り体の回動ピッチを予め
設定してある回動ピッチだけに規制して変速目標の変速
段に正確に切り換わるようになる。
【0014】請求項6の構成を採用すると、親指をハン
ドルバーや第1変速操作体に添えてハンドルバーを安定
的に支持しながら第2変速操作具を容易に操作できる。
【0015】
【発明の効果】第1変速操作体と第2変速操作具との両
操作部材が存在することから、第1変速操作体を手が動
きやすい手前方向に回動操作する変速操作と、第2変速
操作具による変速操作とを適切に選択して、ハンドルバ
ーを強固に支持しながら、かつ、手を比較的動きやすい
とか力が入りやすい方向にだけ動かして楽に変速すると
か、あるいは、走行状況や操作感覚の好みによって第1
変速操作体と第2変速操作具を使い分けて変速するな
ど、操作性よく、有利にかつ便利に変速操作することを
可能にできた。しかも、第2変速操作具が固定部材に付
いていて移動しないことにより、第2変速操作具によっ
て変速する際、第2変速操作具を迅速かつ確実に操作し
て所望のタイミングで的確に変速することを可能にでき
た。
【0016】請求項2による構成を採用すると、比較的
操作が重くなる方の巻き取り側の変速も比較的軽くでき
ることにより、この面からも変速が軽くできるように操
作性がよいものになる。
【0017】請求項3による構成を採用すると、第2変
速操作具による変速を行う際、第1変速操作体に手を当
てたままで変速操作でき、この面からもハンドルを強固
に支持しながら有利に変速できるようになる。
【0018】請求項4による構成を採用すると、第1変
速操作体に手を当てたまま走行しても、第1変速操作体
を介してのハンドル支持がしやすいことにより、この面
からもハンドルを強固に支持しながら有利に走行できる
ようになる。
【0019】請求項5による構成を採用すると、第2変
速操作具の操作が軽くでき、しかも、巻き取り体を設定
回動ピッチを越えて回り過ぎないように規制できること
により、変速目標の変速段に精度よく変速できながら軽
く変速できるようになる。
【0020】請求項6の構成を採用すると、第2変速操
作具による変速を行う際に親指をハンドルバーや第1変
速操作体に容易に添えたままにできることにより、この
面からもハンドルを強固に支持しながら有利に変速でき
るようになる。
【0021】
【実施例】図1に示すように、自転車用ハンドルバー1
に締め付け固定するように構成するとともにブレーキレ
バー2を備えたレバーブラケット3の基部に、巻き取り
体4を内装するとともに、この巻き取り体4の横側に配
置した第1変速操作体5、および、図2の如き数字式の
変速段マークAを有する変速インジケータ6を備え、前
記レバーブラケット3の先端側に、第2変速レバー7を
取り付けるとともにワイヤ導入ケース部3aを備えて、
自転車用のブレーキレバー付き変速操作装置を構成して
ある。すなわち、自転車用変速装置(図示せず)からの
変速ワイヤ8のアウターワイヤをワイヤ導入ケース部1
aが備えているアウターホルダー9によって支持させる
とともに、変速ワイヤ8のインナーワイヤ8aをワイヤ
導入ケース部3aの内部に設けてある複数個のガイドロ
ーラ10により前記アウターホルダー9からレバーブラ
ケット3の基端部内に案内して巻き取り体4に連結し、
第1変速操作体5と第2変速レバー7とにより巻き取り
体4を巻き取り側や巻き戻し側に回動操作してインナー
ワイヤ8aを引っ張り操作したり、緩め操作するのであ
る。そして、変速装置がいずれの変速段に切り換わった
かをインジケータ6によって容易に判断しながら変速操
作できるようにしてある。
【0022】図3に示すように、巻き取り体4および第
1変速操作体5は筒状に形成し、前記レバーブラケット
3の基部の内側に回動不能に連設した支持筒11に回動
可能に外嵌してストッパーリング12によって抜け止め
してある。前記支持筒11はレバーブラケット3のハン
ドルバー挿通孔と同芯状に配置するとともにハンドルバ
ー1に同芯状に套嵌する筒体に形成することにより、第
1変速操作体5を、レバーブラケット3をハンドルバー
1に套嵌する組み付け操作によってハンドルバー1のグ
リップ体13よりも内側に位置する箇所に套嵌し、ハン
ドルバー1のグリップ体13を支持する手の親指側でハ
ンドルバー1のまわりにハンドルバー軸芯Xを回動軸芯
として回動操作するようにしてある。また、巻き取り体
4もハンドルバー軸芯Xを回動軸芯としてハンドルバー
1のまわりに回動するようにしてある。
【0023】図3に示すように、第2変速レバー7はレ
バーブラケット3の支軸14に回動可能に取り付けると
ともに、レバーブラケット3が備えるレバー受け体15
に当接する原位置Nに自動復帰するようにリターンばね
16によって揺動付勢してある。前記支軸14は、レバ
ーブラケット3をハンドルバー1に組み付けた際にハン
ドルバー1の前方側に位置し、かつ、軸芯Yが車体上下
方向に向く縦軸芯になるようにして形成してある。すな
わち、第2変速レバー7は、レバーブラケット3がハン
ドルバー1に組み付いた状態で図1に示す如く操作部7
aがハンドルバー1の前方側に位置し、かつ、前記軸芯
Yまわりで揺動する揺動レバーに構成し、ハンドルバー
1のグリップ体13を支持する手の人指し指で操作する
ようにしてある。つまり、手の親指側をグリップ体13
や第1変速操作体5に当ててハンドルバー1を安定的に
支持しながら操作できるようにしてある。
【0024】第1変速操作体5と第2変速レバー7によ
る巻き取り体4の操作を可能にするに、図3〜図7に示
すように構成してある。すなわち、第1変速操作体5に
爪支軸17を介して揺動可能に取り付けた一対のクラッ
チ爪18,18と、巻き取り体4の一端側にスプライン
係合によって一体に回動するように取り付けたクラッチ
歯車19とにより、第1変速操作体5の回動力を巻き取
り体4に伝達するクラッチ20を構成してある。一対の
クラッチ爪18,18それぞれを爪ばね21によってク
ラッチ歯車19の多数の歯部19aのいずれかに係合す
るように付勢し、クラッチ20を入りに付勢してある。
【0025】前記支持筒12の巻き取り体4と第1変速
操作体5との間に固定プレート22を支持筒12のプレ
ート取り付け段部による受け止めによって巻き取り体4
の方には滑り動かないように構成して設け、この固定プ
レート22と第1変速操作体5の間に設けた摩擦プレー
ト23と、この摩擦プレート23と前記固定プレート2
2の間に設けたブレーキばね24とにより、第1変速操
作体5に対するブレーキ25を構成してある。摩擦プレ
ート23は支持筒12とのスプライン係合のために支持
筒12に対してその軸芯方向には摺動するが、周方向に
は回動しない。ブレーキばね24が摩擦プレート23を
摺動付勢して第1変速操作体5の端面に押し当て操作し
ていることにより、ブレーキ25が第2変速操作体5に
摩擦による制動作用をしている。
【0026】巻き取り体4の巻き取りドラム部4aに形
成したばね室に巻き戻しばね26を設けるとともに、こ
の巻き戻しばね26は一端側がレバーブラケット3に係
止し、他端側が巻き取り体4に係止していて、巻き取り
体4が巻き取り側に回動するに伴って弾性変形し、この
変形による弾性復元力によって巻き取り体4を巻き戻し
側に回動操作するように構成してある。そして、この巻
き戻しばね26と、巻き取り体4のドラム部4aと前記
クラッチ歯車19との間に相対回転可能に外嵌した解除
プレート27と、この解除プレート27と前記クラッチ
歯車19の間に配置した一対のクラッチ切り体28,2
8、および、前記第2変速レバー7と前記解除プレート
27を連動連結している連動ロッド29により、第2変
速レバー7と巻き取り体4を連動させる連動機構30を
構成してある。
【0027】巻き取り体4のドラム部4aと前記解除プ
レート27の間にスプライン係合によって一体に回動す
るように取り付けたラチェット歯体31と、レバーブラ
ケット3に爪支軸32を介して揺動可能に取り付けると
ともに爪ばね33によってラチェット歯体31のいずれ
かの歯部31aに係合するように揺動付勢した位置決め
爪34とにより、巻き取り体4を所定の回動位置に保持
する位置決め機構35を構成してある。前記爪支軸32
に揺動可能に取り付けた戻り止め爪36と、前記ラチェ
ット歯体31とにより、巻き取り体4が巻き戻し回動す
る際の回り過ぎを防止する一気戻り防止機構37を構成
してある。
【0028】つまり、クラッチ20が爪ばね21のため
に入りになっており、位置決め爪34がラチェット歯体
31の歯部31aに係止して位置決め機構35が巻き取
り体4を巻き戻し側に回動しないように回り止めしてい
ることにより、第1変速操作体5はライダーから見て第
1変速操作体5の上面側が手前側に回動する方向Fにの
み回動操作できる操作体になる。そして、第1変速操作
体5を回動操作すると、第1変速操作体5の回動力をク
ラッチ20が巻き取り体4に伝達し、巻き取り体4がイ
ナンナーワイヤ8aを巻き取る回動方向Cに回動する。
この時、巻き取り体4と共に回動するラチェット歯体3
1が歯部31aの形状によるカム作用によって位置決め
爪34および戻り止め爪36を歯部31aから押し外し
ながら回動する。巻き取り体4が1回動ピッチを回動し
て変速装置が1段階だけ変化した回動位置になると、そ
の都度、位置決め爪34が変速操作前に係合していた歯
部31aに隣接している次の歯部31aに爪ばね33に
よる揺動付勢のために自動的に係合し、位置決め機構3
5が作用状態に復帰する。これにより、巻き取り体4は
1回動ピッチを回動して新たな回動位置になると、その
都度、位置決め機構35の作用によってその回動位置を
保持するようになる。
【0029】また、第1変速操作体5によって巻き取り
体4の巻き取り回動操作を行う場合、位置決め爪34が
ラチェット歯体31の最終の歯部31aに当接するまで
一気に回動操作できる。これにより、変速装置が変速操
作前の変速段から1段階だけ変化した変速段に切り換わ
るように変速操作できる他、たとえば巻き取り体4を最
低速位置と最高速位置の一方から他方まで一気に回動操
作するなど、変速装置が変速操作前の変速段から2段階
やそれ以上一気に切り換わるように変速操作できる。
【0030】一方、第2変速レバー7を原位置Nからハ
ンドルバー1の方に揺動操作すると、連動ロッド29が
解除プレート27の図6の如き操作アーム部27aを引
き操作し、解除プレート27が図6の位置から回動方向
Zに回動する。すると、解除プレート27に備えてある
一対の操作ピン27b,27bが図7に実線で示す操作
解除位置から仮想線で示す操作位置に移動して一方のク
ラッチ切り体28の遊端側と、他方のクラッチ切り体2
8の遊端側とに各別に押圧作用する。このために、いず
れものクラッチ切り体28が前記操作ピン27bの作用
する側とは反対側の端部に位置するレバーブラケット3
の枢支ピン38のまわりで巻き取り体4から離れる側に
揺動して図7に実線で示す入り操作位置から仮想線で示
す切り操作位置に移動し、クラッチ爪18のピン部18
aに押圧作用してクラッチ爪18をクラッチ歯車19か
ら外し操作する。すなわち、クラッチ20を切りに操作
する。さらに、図6に示す如く解除プレート27から延
出し、延出端側が位置決め爪34のアーム部34aと戻
り止め爪36のアーム部36aとの間に位置している解
除アーム部27cが、解除プレート27の回動方向Zへ
の回動のために、図6に示す操作解除位置から図5
(イ)に示す操作位置に移動し、戻り止め爪36のアー
ム部36aに押圧作用して戻り止め爪36を爪先がラチ
ェト歯体31の歯部31aと31aとの間に入り込むよ
うに揺動操作する。これにより、図5(イ)に示すよう
に、一気戻り防止機構37が自動的に作用状態になり、
後に巻き取り体4が巻き戻し回動する際、巻き取り体4
の回動ピッチを変速装置が1段階だけ変速する1回動ピ
ッチだけに規制する。この時、位置決め爪34の爪先が
ラチェット歯体31の歯部31aにまだ当接してストッ
パー作用をしており、巻き取り体4はまだ回動しない。
第2変速レバー7がさらにハンドルバー1の方に揺動し
て解除プレート27がさらに回動方向Zに回動すると、
解除プレート27の解除アーム部27cが図5(ロ)に
示す操作位置に移動し、位置決め爪34のアーム部34
aに押圧作用して位置決め爪34をラチェット歯体31
の歯部31aから外し操作する。これにより、位置決め
機構35は巻き取り体4が巻き戻しばね26とインナー
ワイヤ8aによる操作力のために巻き戻し回動すること
を可能にする。この後第2変速レバー7がリターンばね
16により復帰揺動して解除プレート27の解除アーム
部27aが復帰揺動するに伴い、位置決め爪34が変速
操作前に当接していた歯部31aに隣接するつぎの歯部
31aに当接するように、爪ばね33の作用によってラ
チェット歯体31の方に揺動し、位置決め機構35が1
回動ピッチを回動した後の巻き取り体4に対して位置保
持作用をするようになる。したがって、第2変速レバー
7は巻き取り体4の巻き戻し操作のみが可能な変速レバ
ーになり、第2変速レバー7を原位置Nから揺動操作す
ると、その都度、連動機構30が巻き戻しばね26とイ
ンナーワイヤ8aとによる巻き戻し付勢力によって、巻
き取り体4を第2変速レバー7の操作に連動させてイン
ナーワイヤ8aを巻き取る回動方向Dに回動させる。そ
して、巻き取り体4は一気戻り防止機構37の作用によ
って1回動ピッチだけ巻き戻し回動し、変速装置が1段
階だけ変速した回動位置になると位置決め機構35によ
る作用によってその回動位置を保持する。
【0031】この変速操作の時、連動機構30はクラッ
チ切り体28によりクラッチ20を切り操作して巻き取
り体4の回動力が第1変速操作体5に伝達しないように
しながら巻き取り体4を回動させる。そして、ブレーキ
25が第1変速操作体5に制動作用していることによ
り、第1変速操作体5を手で回動しないように支持しな
くとも、第1変速操作体5を停止したままにして変速操
作できる。これにより、第1変速操作体5に指を当てた
ままにして第2変速レバー7を操作する場合でも、指を
第1変速操作体5を介してハンドルバー1に安定的に支
持させてハンドルを強固に支持しながら操作できる。
【0032】変速インジケータ6は、レバーブラケット
3にハンドルバー軸芯Xにほぼ直交する軸芯まわりで回
動するように取り付けるとともに前記変速段マークAを
備えている回動部材6aと、変速段マークAを透視でき
るように透明部材で形成するとともに前記回動部材6a
をカバーするように配置してレバーブラケット3に固定
してある固定部材6bとによって構成してある。前記回
動部材6aは巻き取り体4の一端側に形成した図3の如
き歯車部4bに噛み合い連動していて巻き取り体4に連
動して回動し、巻き取り体4が所定の回動位置になる
と、複数個の前記変速段マークAのうちの変速装置の変
速段に対応するものが固定部材6bに備えてある図2の
如き指示マーク6cに合致するように停止する。つま
り、指示マーク6cに合致した変速段マークがいずれの
変速段マークAであるかを知ることによって変速装置が
いずれの変速段になったかを判断するようにしてある。
【0033】〔別実施例〕図8は、別実施構造を備える
変速操作装置を示す。すなわち、巻き取り体4をハンド
ルバー軸芯Xとは異なる車体上下方向の軸芯Wまわりで
回動するように構成してレバーブラケット3に取り付け
るとともに巻き取り体ケース44でカバーしてある。ま
た、レバーブラケット3に連設した支持筒体45に対す
る第1変速操作体5の取り付け構成により、第1変速操
作体5をハンドルバー1に套嵌した状態では、ハンドル
バー軸芯Xに対して傾斜する軸芯X1、すなわち、ハン
ドルバー1の中心側に至るほどハンドバー軸芯Zとの間
隔が大になる方向の軸芯まわりで回動するように構成し
てある。すなわち、ハンドルバー1のグリップ体13を
支持する手の親指側で第1変速操作体5を上面側が手前
側に回動する方向Fに回動操作する際、第1変速操作体
5が回動するに伴って親指の指先がハンドルバー1の長
手方向中心側に移動するようにしながら手をハンドルバ
ー1のまわりで回動させると、手が無理のない自然な動
きする。このため、手が自然な動きをするようにしなが
ら第1変速操作体5を手前方向Fに回動操作して比較的
楽に変速操作できるようにしてある。尚、第1変速操作
体5の回動力を回転ギヤ46などを備える連動機構によ
って巻き取り体4に伝達するように構成してある。
【0034】ブレーキレバーと共にハンドルバーに装着
するように構成する他、ブレーキレバーを備えないで、
ブレーキレバーとは別々にハンドルバーに装着するよう
に構成して実施してもよい。したがって、レバーブラケ
ット3をハンドバーに固定される固定部材3と呼称す
る。
【0035】ハンドルバーに套嵌する方の変速操作体と
しては、ハンドルバーのまわりに正逆回転両方向に回動
操作でき、かつ、巻き取り体を巻き取りと巻き戻し側の
いずれにも操作できる変速操作体を採用したり、図9の
変速操作装置に示すようにリング形状で、回動操作する
際に指を当てて操作するための指当て部を備える形状の
変速操作体を採用して実施してもよい。つまり、ハンド
ルバーのまわりに少なくとも一方に回動操作でき、巻き
取り体を巻き取り側と巻き戻し側の少なくとも一方に操
作できるものであればよい。さらには、形状は筒状やリ
ング状など種々形状に形成してもよい。また、固定部材
に取り付ける方の変速操作具としては、押しボタン式に
構成したり、正逆両方向に揺動操作できて巻き取り体を
巻き取りと巻き戻し側のいずれにも操作できるように構
成して実施してもよい。少なくとも巻き取り体を巻き取
り側と巻き戻し側の一方に操作できるものであればよ
い。要するに、ハンドルバーに套嵌する方の変速操作体
を、ハンドルバーの少なくとも一方に回動して巻き取り
体を巻き取り側と巻き戻し側の少なくとも一方に回動操
作するように構成し、固定部材に取り付ける方の変速操
作具を、巻き取り体を巻き取り側と巻き戻し側の少なく
とも一方に操作するように構成して実施するとよい。結
局、ハンドルバーのまわりに回動操作する操作体と、こ
の操作体の回動にかかわらず取り付け位置が変化しない
操作具との両者によって巻き取り体を操作できるように
構成して実施するとよい。すると、必要や好みに応じて
ハンドルバー側の変速操作体と、固定部材側の変速操作
具とを使い分けたり、いずれか一方を使用して変速操作
することが可能になるとか、変速操作体をハンドルバー
のまわりに手前側に操作する変速操作と、固定部材側の
変速操作具をハンドルバーを支持しながら操作する変速
操作とによって変速することが可能になり、本発明の目
的が達成できる。このため、ハンドルバー側の変速操作
体と巻き取り体とを常に一体に回動するように連動連結
したり、固定部材側の変速操作具と巻き取り体とを常に
共に動くように連動連結して実施してもよい。また、巻
き取り体4を巻き戻しばね26と、インナーワイヤ8a
の張力とによって巻き戻し操作するように構成する他、
巻き戻しばねを備えないで、インナーワイヤの張力によ
る付勢力によってのみ巻き戻し操作するように構成して
実施してもよい。したがって、第2変速レバー7を単に
第2変速操作具7と呼称し、前記クラッチ20、およ
び、図8の如く回転ギヤ46などを備える連動機構など
を、第1変速操作体の回動操作によって巻き取り体を回
動操作させる第1連動機構20と呼称し、連動機構30
を第2変速操作具7の固定部材に対する移動操作によっ
て巻き取り体を回動操作させる第2連動機構30と呼称
する。
【0036】尚、図9に示す別実施例の変速操作装置に
あっては、巻き取り体4をハンドルバー軸芯Xとは異な
る車体上下方向の軸芯Wまわりで回動するように構成し
てレバーブラケット3に取り付けるとともに巻き取り体
ケース44でカバーしてある。また、ハンドルバー1に
回動可能に套嵌するように構成した第1変速操作体5に
第1指当て操作部47と第2指当て操作部48とを備え
てある。第1変速操作体5は、支持筒体45への取り付
け構成により、図8の第1変速操作体5と同様に、ハン
ドルバー軸芯Xに対して傾斜する軸芯X1まわりで回動
するようにしてある。また、第1変速操作体5を回動操
作する際は、第1指当て操作部47または第2指当て操
作部48に親指を当てて操作力を加えることによって上
面側が手前側に回動する方向Fに回動するように構成し
てある。また、第1変速操作体5はリターンばねによっ
て原位置に回動復帰するように構成するとともに、第1
変速操作体5が原位置に位置すると、第1指当て操作部
47と第2指当て操作部48は図10に示す原位置N1
またはN2に位置するように配置してある。すなわち、
第2指当て操作部48の原位置N2の方が第1指当て操
作部47の原位置N1よりも高レベルに位置し、一段階
だけ変速する際には第1指当て操作部47を使用する方
が、第2指当て操作部48を使用するよりも指先の持ち
上げが少なくて済んで比較的楽に操作でき、2段階や3
段階以上の予め設定した複数段階を一気に変速する際に
は第2指当て操作部48を使用する方が、第1指当て操
作部47を使用するよりも第1変速操作体5の比較的大
回動角にわたる回動操作がしやすくて巻き取り体4を複
数回動ピッチにわたって回動させる必要がありながらも
確実に操作できるのである。
【0037】巻き取り体を巻き戻しばねとインナーワイ
ヤとの両者または一方によって巻き戻し回動するように
構成する場合、第2変速操作具の操作によって巻き取り
体が巻き戻し回動する回動ピッチを必要に応じて2回動
ピッチや3回動ピッチ以上の回動ピッチに設定して実施
してもよい。したがって、一気戻り防止機構37が規制
する回動ピッチを設定回転ピッチと呼称する。
【0038】第2変速レバー7は前記軸芯Yに対して傾
斜する軸芯、あるいは、ハンドルバー軸芯Xに対して直
交する軸芯やハンドルバー軸芯Xに対して傾斜する軸芯
のまわりで揺動するように構成して実施してもよい。こ
のように構成しても、車体上下向きの前記軸芯Yまわり
で揺動するように構成してある場合と同様に、ハンドル
バー1を支持する手の人指し指によって比較的容易に操
作できる。したがって、これらの軸芯をハンドルバー1
の軸芯Xに対して非平行な軸芯Yと総称する。
【0039】巻き取り体を所定の回動位置に保持するこ
とを可能にするに、前記位置決め機構35の如く係止作
用によって行う係止手段を採用する他、巻き取り体、あ
るいは巻き取り体に連動した回動部材に摩擦部材を作用
させて摩擦によって位置保持する摩擦手段を採用して実
施してもよい。したがって、これらを単に位置決め機構
35と呼称する。
【0040】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自転車用ブレーキレバー付き変速装置全体の平
面図
【図2】変速段インジケータの説明図
【図3】変速操作装置の断面図
【図4】クラッチの側面図
【図5】位置決め機構と一気戻り防止機構の説明図
【図6】伝動機構の説明図
【図7】クラッチ切り体の説明図
【図8】別実施例の変速操作装置の全体平面図
【図9】さらに別実施例の変速操作装置の全体の説明図
【図10】一段変速操作体および多段変速操作体の説明
【図11】比較例の変速操作装置体の説明図
【図12】比較例の変速操作装置の断面図
【符号の説明】
1 ハンドルバー 3 固定部材 4 巻き取り体 5 第1変速操作体 7 第2変速操作具 20 第1連動機構 30 第2連動機構 35 位置決め機構 37 一気戻り防止機構 X,Y 軸芯

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルバー(1)のまわりに回動操作
    可能に套嵌される第1変速操作体(5)と、前記ハンド
    ルバー(1)に固定される固定部材(3)に取り付けた
    第2変速操作具(7)と、変速ワイヤ用の巻き取り体
    (4)と、この巻き取り体(4)を所定の回動位置に保
    持する位置決め機構(35)を備えるとともに、前記第
    1変速操作体(5)のハンドルバー(1)に対する回動
    操作によって前記巻き取り体(4)を回動操作させる第
    1連動機構(20)と、前記第2変速操作具(7)の前
    記固定部材(3)に対する移動操作によって前記巻き取
    り体(4)を回動操作させる第2連動機構(30)を備
    えている自転車用変速操作装置。
  2. 【請求項2】 前記第1変速操作体(5)が前記巻き取
    り体(4)を巻き取り側に回動操作する変速操作体であ
    り、前記第2変速操作具(7)が前記巻き取り体(4)
    を巻き戻し側に回動操作する変速操作具である請求項1
    記載の自転車用変速操作装置。
  3. 【請求項3】 前記第1連動機構(20)は前記第1変
    速操作体(5)の回動力を前記巻き取り体(4)に伝達
    するクラッチであり、前記第2連動機構(30)は前記
    クラッチを切り操作しながら前記巻き取り体(4)を回
    動作動させる連動機構である請求項2記載の自転車用変
    速操作装置。
  4. 【請求項4】 前記第1変速操作体(5)は上面側が手
    前側に回動する方向にのみ操作可能で、かつ、前記巻き
    取り体(4)の巻き取り操作のみ可能な操作体であり、
    前記第2変速操作具(7)が前記巻き取り体(4)の巻
    き戻し操作のみ可能な操作具である請求項3記載の自転
    車用変速操作装置。
  5. 【請求項5】 前記第2連動機構(30)が前記巻き取
    り体(4)を巻き戻し付勢力によって回動させる連動機
    構であり、前記巻き取り体(4)が巻き戻し側に回動す
    る際、自動的に作動して前記巻き取り体(4)の巻き戻
    し回動ピッチを設定回動ピッチに規制する一気戻り防止
    機構(37)が備えられている請求項4記載の自転車用
    変速操作装置。
  6. 【請求項6】 前記第2変速操作具(7)が前記ハンド
    ルバー(1)を支持する手の人指し指によって操作さ
    れ、かつ、前記第1変速操作体(5)の回動軸芯(X)
    とは非平行な軸芯(Y)まわりで揺動自在な揺動レバー
    である請求項5記載の自転車用変速操作装置。
JP03584594A 1994-03-07 1994-03-07 自転車用変速操作装置 Expired - Fee Related JP3644604B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03584594A JP3644604B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 自転車用変速操作装置
CN95102293A CN1061305C (zh) 1994-03-07 1995-02-22 自行车变速操作装置
US08/396,123 US5802923A (en) 1994-03-07 1995-02-28 Shifting apparatus for a bicycle
DE69502644T DE69502644T2 (de) 1994-03-07 1995-03-02 Gangschaltapparat für ein Fahrrad
EP95102982A EP0671317B1 (en) 1994-03-07 1995-03-02 Shifting apparatus for a bicycle
DE69530945T DE69530945T3 (de) 1994-03-07 1995-03-02 Fahrrad- Gangschaltungseinrichtung
EP97116727A EP0816217B2 (en) 1994-03-07 1995-03-02 Shifting apparatus for a bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03584594A JP3644604B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 自転車用変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242191A true JPH07242191A (ja) 1995-09-19
JP3644604B2 JP3644604B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=12453334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03584594A Expired - Fee Related JP3644604B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 自転車用変速操作装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5802923A (ja)
EP (2) EP0816217B2 (ja)
JP (1) JP3644604B2 (ja)
CN (1) CN1061305C (ja)
DE (2) DE69502644T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695086B2 (en) 2000-12-12 2004-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting apparatus for all-terrain vehicle
JP2009101958A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Special Parts Takegawa:Kk 二輪車

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29507220U1 (de) * 1995-04-29 1995-07-27 Fichtel & Sachs Ag, 97424 Schweinfurt Drehgriffschalter für Fahrräder
JP3623020B2 (ja) * 1995-08-09 2005-02-23 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
US5775168A (en) * 1996-02-14 1998-07-07 Shimano, Inc. Combined brake and shifting device
DE19651577C2 (de) * 1996-12-12 1999-02-18 Sram De Gmbh Drehgriffschalter für Fahrradgetriebe
DE19809113A1 (de) * 1998-03-04 1999-09-09 Sram De Gmbh Schalter für Fahrradgetriebe
US6450060B1 (en) 2000-03-17 2002-09-17 Shimano, Inc. Bicycle shift device having a linearly sliding shift lever operated by a pivoting cover
ITTO20010010A1 (it) * 2001-01-11 2002-07-11 Campagnolo Srl Gruppo integrato di comando del cambio e del freno per una bicicletta.
ITTO20010011A1 (it) * 2001-01-11 2002-07-11 Campagnolo Srl Gruppo integrato di comando del cambio e del freno per una bicicletta.
US6694840B2 (en) * 2002-01-10 2004-02-24 Shimano Inc. Bicycle shift operating device for bicycle transmission
US6729203B2 (en) 2002-06-04 2004-05-04 Sram Corporation Bicycle gear shifter having separate shift control members for cable pull and release
US8549954B2 (en) 2004-09-30 2013-10-08 Shimano, Inc. Bicycle shift device having a linearly sliding shift lever operated by a pivoting interface member
US8181553B2 (en) 2004-10-25 2012-05-22 Shimano Inc. Position control mechanism for bicycle control device
WO2006050153A2 (en) * 2004-10-30 2006-05-11 Acenbrak Steven D Ergonomic shifter for a bicycle
US7367420B1 (en) 2004-12-13 2008-05-06 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle (ATV) having a rider interface for electronic or mechanical shifting
DE102005039109A1 (de) * 2005-08-10 2007-02-15 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Hebelanordnung und Bedienungseinheit für lenkergeführte Fahrzeuge
US7392723B2 (en) * 2005-09-07 2008-07-01 Shimano Inc. Bicycle shift control mechanism
US9797434B2 (en) 2005-09-14 2017-10-24 Shimano, Inc. Bicycle shift operating device with a multi-direction operating member
JP4040057B2 (ja) * 2005-09-14 2008-01-30 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
JP4040059B2 (ja) * 2005-11-30 2008-01-30 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
US7882762B2 (en) * 2006-01-30 2011-02-08 Fallbrook Technologies Inc. System for manipulating a continuously variable transmission
US7628095B2 (en) * 2006-05-10 2009-12-08 Shimano Inc. Bicycle shifting mechanism
US8375823B2 (en) * 2006-07-26 2013-02-19 Shimano Inc. Bicycle shift control device
JP4191757B2 (ja) * 2006-10-12 2008-12-03 株式会社シマノ 自転車用変速制御装置
US8065932B2 (en) * 2007-05-16 2011-11-29 Shimano Inc. Bicycle component actuating device
US7806022B2 (en) * 2007-05-16 2010-10-05 Shimano Inc. Bicycle component actuating device
US8161841B2 (en) 2007-05-16 2012-04-24 Shimano Inc. Cable operating mechanism
US9156518B2 (en) * 2008-09-19 2015-10-13 Shimano Inc. Cable operating mechanism
JP5543224B2 (ja) * 2010-01-07 2014-07-09 朝日電装株式会社 レバー型スロットル操作装置
US8886417B2 (en) 2011-09-09 2014-11-11 Sram, Llc Bicycles with electronic shifting systems and methods
US9944350B2 (en) 2016-01-11 2018-04-17 Sram, Llc Chain guide sensor and methods of controling a bicycle
IT201600111274A1 (it) * 2016-11-04 2018-05-04 Freni Brembo Spa Dispositivo a leva
JP6921724B2 (ja) * 2017-11-30 2021-08-18 株式会社シマノ 変速制御装置および電動変速システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2191543A (en) 1937-11-01 1940-02-27 Borg Warner Transmission control
GB529938A (en) * 1939-06-12 1940-12-02 Airspeed 1934 Ltd Improvements relating to means for guiding control cables for aircraft
FR1042094A (fr) * 1951-09-11 1953-10-28 Perfectionnements aux poignées tournantes pour cycles et analogues
JPS5924621Y2 (ja) * 1979-05-02 1984-07-20 株式会社シマノ 操作レバ−装置
DE3013008A1 (de) * 1980-04-03 1981-10-08 Gustav Magenwirth Gmbh & Co, 7432 Urach Gasdrehgriff fuer den lenker eines motorgetriebenen zweiradfahrzeuges
JP3065655B2 (ja) * 1990-11-13 2000-07-17 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
JP3065656B2 (ja) * 1990-11-14 2000-07-17 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置
US5197927B1 (en) * 1991-03-20 2000-10-17 Sram Corp Bicycle derailleur cable actuating system
JP2602671Y2 (ja) * 1992-01-21 2000-01-24 株式会社シマノ 自転車用の表示装置付き変速操作装置
DE9212927U1 (de) * 1992-09-25 1992-11-26 Jedek, Walter, 7417 Pfullingen Betätigungsvorrichtung für eine Gangwechseleinrichtung zur Anordnung am Lenker eines Fahrrads oder ähnlichen Fahrzeuges für rastenden Gangwechsel
JPH06199270A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Mori San Tsuaa:Kk 自転車用変速操作装置
JPH06239287A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Mori San Tsuaa:Kk 自転車用変速操作装置
JP3644602B2 (ja) * 1994-02-23 2005-05-11 株式会社シマノ 自転車用変速操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695086B2 (en) 2000-12-12 2004-02-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Differential limiting apparatus for all-terrain vehicle
JP2009101958A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Special Parts Takegawa:Kk 二輪車
JP4541392B2 (ja) * 2007-10-25 2010-09-08 株式会社スペシャルパーツ武川 二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
US5802923A (en) 1998-09-08
EP0671317B1 (en) 1998-05-27
EP0671317A1 (en) 1995-09-13
EP0816217A3 (en) 1999-11-03
DE69530945T2 (de) 2003-12-24
DE69530945T3 (de) 2008-01-17
CN1112890A (zh) 1995-12-06
EP0816217B2 (en) 2007-06-20
EP0816217B1 (en) 2003-05-28
CN1061305C (zh) 2001-01-31
EP0816217A2 (en) 1998-01-07
DE69530945D1 (de) 2003-07-03
JP3644604B2 (ja) 2005-05-11
DE69502644T2 (de) 1999-03-18
DE69502644D1 (de) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07242191A (ja) 自転車用変速操作装置
JP3623020B2 (ja) 自転車用変速操作装置
EP0509457B1 (en) Speed control apparatus for a bicycle
JP3769237B2 (ja) 自転車用コントロール装置及びシフトコントロール機構
JP2732116B2 (ja) 自転車用操作装置
EP0698548B1 (en) Shifting apparatus for a bicycle
EP0485955B1 (en) Bicycle speed control apparatus
JPH06199270A (ja) 自転車用変速操作装置
US5095768A (en) Speed control apparatus for a bicycle
JP3583376B2 (ja) 自転車用シフト制御装置
EP1129937B1 (en) Bicycle shift control device
US5768945A (en) Extension handle for a bicycle shifting device
US20020139218A1 (en) Bicycle control device
US6095010A (en) Gearshift for bicycle gears
JP3850808B2 (ja) 自転車用シフト制御装置
JPH06239287A (ja) 自転車用変速操作装置
JP2007001572A (ja) 自転車のディレーラ及びブレーキの統合制御デバイス
JPH0653392U (ja) 自転車用の変速操作装置
JP2004249978A (ja) 自転車用制御装置
US6718844B2 (en) Twist-grip shift control device for a bicycle
JP2730555B2 (ja) 自転車用変速レバー装置
JP2675585B2 (ja) 自転車用変速レバー装置
US8528442B2 (en) Bicycle component positioning device
JPH05319355A (ja) 自転車用変速操作装置
JPH08156871A (ja) 自転車用変速操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees