JPH07238704A - 機械式地下立体駐車装置 - Google Patents

機械式地下立体駐車装置

Info

Publication number
JPH07238704A
JPH07238704A JP5459194A JP5459194A JPH07238704A JP H07238704 A JPH07238704 A JP H07238704A JP 5459194 A JP5459194 A JP 5459194A JP 5459194 A JP5459194 A JP 5459194A JP H07238704 A JPH07238704 A JP H07238704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
room
traveling
vehicle
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5459194A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Maruko
順宏 丸子
Noritaka Hatanaka
範孝 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP5459194A priority Critical patent/JPH07238704A/ja
Publication of JPH07238704A publication Critical patent/JPH07238704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地下乗り入れのための車両用走行路の短縮を
図った、エレベータレスの機械式地下立体駐車装置を提
供する。 【構成】 地下Bに設けたリフタ付の走行台車の走行路
に沿って多段の駐車室3を配設し、走行台車の走行方向
の前後端に位置する駐車室の最上段の一区画を入庫室7
および出庫室として構成し、走行台車のリフタ、駐車室
3および入・出庫室7のそれぞれに車両Cを横送りする
横行コンベアを配置し、入・出庫室7と地上Aとを車両
用走行路9にて接続して該走行路9の水平方向長さLの
可及的短縮を図り、入・出庫室7に乗り入れた車両Cを
リフタ付走行台車で各駐車室3に出し入れする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行体を利用して駐車
室に車両を出し入れする機械式駐車装置に係り、特に地
下に駐車室を多段に配置した地下立体駐車装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】機械式駐車装置としては、走行体の走行
路に沿って複数の駐車室を配設し、前記走行体と前記駐
車室とのそれぞれに、前記走行体の走行方向と直交する
方向へ車両を移送する横行コンベアを設け、前記走行体
を中継して前記駐車室に車両を出し入れするようにした
ものがある。このような機械式駐車装置において、その
駐車室は、車両を収容できる必要最小限の大きさに設定
することができ、従ってこの駐車室を多段的に鉛直方向
へ延長することによって、収容効率を飛躍的に高めるこ
とができるようになる。
【0003】ところで、上記駐車室を多段的に地下方向
へ延長する場合は、例えば特開平3−47378号公報
に記載されるように、前記走行路内に駐車室の各段に対
応して複数の走行台車を配置すると共に、地上から地下
に延ばした昇降路内にエレベータを配置し、エレベータ
により車両を昇降させて、走行体との間で車両を受渡し
し、所望の駐車室に車両を出し入れするのが一般であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載の地下立体駐車装置によれば、エレベータの設
置が必要不可欠となるため、全体の構造が複雑となり、
その上、制御系が複雑になってメンテナンスが面倒にな
る、という問題があった。なお、地下フロアに横行コン
ベアを備えた入・出庫室を設けると共に、走行路内にリ
フタ付の走行体を配置し、前記入・出庫室に車両を乗り
入れて走行体との間で車両を受け渡すようにすれば、エ
レベータを省略できるが、駐車室を多段に設けた場合
は、地下フロアはかなりの深度となり、車両乗り入れの
ための走行路をかなり長く設定しなければならず、スペ
ース的な余裕のない区域への設置は不可能となる。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、その課題とするところは、地下乗
り入れのための車両走行路をそれほど長く設定する必要
のない、エレベータレスの地下立体駐車装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の発明は、地下に設けたリフタ付の走行体の走
行路に沿って複数の駐車室を多段に配設し、前記走行体
のリフタと前記各駐車室とのそれぞれに、前記走行体の
走行方向と直交する方向へ車両を移送する横行コンベア
を設け、前記走行路の延長方向の前・後端に位置する前
記駐車室の最上段の一区画を入・出庫室として構成する
と共に、該入・出庫室のそれぞれに、前記横行コンベア
と同様の機能を有する入・出庫用横行コンベアを配設
し、地上と前記入・出庫室との間を車両用走行路にて連
絡するようにしたことを特徴とする。
【0007】また、第2の発明は、上記第1の発明のよ
うに駐車室の最上段の一区画を入・出庫室として構成す
ることに代えて、該入・出庫室を、該駐車室を区画する
上部棚の上に配置するようにしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記第1の発明においては、入・出庫室と走行
体との間で車両を受渡しし、走行体を走行させることに
より所望の駐車室に車両を出し入れできる。しかして、
地下に設けた多段の駐車室の最上段の一区画を入・出庫
室として構成し、これら入・出庫室に地上から直接車両
を乗り入れするようにしているので、車両用走行路の高
低差を可及的に小さく抑えることができ、その分、車両
用走行路の水平方向長さは短縮する。また、第2の発明
においては、駐車室の上側にデッドスペースが存在する
場合に採用できるもので、入・出庫室を、駐車室を区画
する上部棚の上に配置することにより、前記車両用走行
路の高低差をより一層小さく抑えることができ、走行路
のより一層の短縮が可能になる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説
明する。
【0010】図1および2は、本発明にかゝる機械式地
下立体駐車装置の全体構造を示したものである。これら
の図において、Aは地上部分、Bは地下部分であり、地
下部分Bには、左右一対のレール1を敷設した走行路2
が設けられると共に、この走行路2の両側に位置して複
数の駐車室3が多段(こゝでは二段)に配設されてい
る。走行路2内には、後に詳述するリフタ付の走行台車
(走行体)4が配置され、レール1上を自走するように
なっている。また、各駐車室3は、フレーム構造の駐車
棚5上に区画形成されており、走行路2と平行な向きに
長手方向を一致させて車両Cを支持できる必要最小限の
大きさに設定されている。
【0011】しかして、上記走行路2の片側に位置しか
つ走行路2の延長方向の前・後端に位置する駐車室3の
最上段の一区画は、入庫室7および出庫室8として構成
されている。また、これら入・出庫室7、8と地上部分
Aとの間には、車両用走行路9(出庫室8側は省略)が
架橋され、車両Cは、この走行路9を利用して地上部分
Aから入庫室7に直接乗り入れ、かつ出庫室8から地上
部分Aへ直接乗り出すことができるようになっている。
なお、入・出庫室7、8の走行路2側には電動ドア10が
設けられると共に、入・出庫室7、8の、走行路2と反
対側には歩行者通路Dが設けられている(図2)。
【0012】上記各駐車室3と、走行台車4と、入・出
庫室7、8とのそれぞれには、走行台車4の走行方向と
直交する方向へ車両Cを移送する横行コンベア11、12、
13が配設されている。これら横行コンベアは、後に詳述
するように車両Cの前輪を支持する前輪用コンベア11
a、12a、13aと車両Cの後輪を支持する後輪用コンベ
ア11b、12b、13bとからなっている。横行コンベア1
1、12、13は、前記した各構成要素間で同期して作動す
るようになっており、それらの協働により、入・出庫室
7、8と走行台車4との間、走行台車4と各駐車室3と
の間で車両Cが受渡しされるようになる。
【0013】こゝで、上記走行台車4は、図3〜5に示
すように、前記レール1上に複数の車輪15を介して走行
可能に載置された台車フレーム16を備えている。前記複
数の車輪15のうち、台車フレーム16の一端側(前端側)
の一対の車輪15aは、スプロケット17を有する軸18によ
り連結されており、このスプロケット17には、台車フレ
ーム16上に設置した走行用モータ19の出力軸に取付けた
スプロケット20から延ばしたチェーン21が掛け回されて
いる。すなわち、走行台車4は、走行用モータ19の回転
をチェーン21および軸18を介して一対の車輪15aに伝動
することにより、レール1上を自走するようになってい
る。
【0014】台車フレーム16上には、その四隅に支柱22
が立設されると共に、前記横行コンベア12を設けた昇降
台(リフタ)23が配置されている。昇降台23は、その前
・後端部に設けた複数の車輪24を支柱22の内側に設けた
ガイドレール25に係合させることにより、該支柱22に沿
って昇降できるようになっている。各支柱22の上端には
シーブ26が取付けられており、これらシーブ26には昇降
台23の前・後端部から引き出された各一対のワイヤ27、
28が掛けられている。これらワイヤ27、28のうち、昇降
台23の前端側から引き出された一方のワイヤ27の先端に
はウエイト29が取付けられ、また昇降台23の後端側から
引き出された他方のワイヤ28の先端は台車フレーム16上
に固設した一対のウインチ30に連結されている。一対の
ウインチ30が同期して作動することによりワイヤ28がシ
ーブ26を介して巻上げ巻下げされ、昇降台23が支柱22に
沿って昇降動するようになる。なお、支柱22は横梁22a
によって補強されている。
【0015】昇降台23上の横行コンベア12は、前記した
ように前輪用コンベア12aと後輪用コンベア12bとから
なっており、それぞれはローラコンベアから構成されて
いる。各コンベア12a、12bは、走行台車4の走行方向
と直交する方向へ延ばして固定された一対のコンベアフ
レーム31と、この一対のコンベアフレーム31間に回動自
在に架橋された多数のローラ32と、各ローラ32を作動連
結するチェーン伝動機構(図示略)とを備えている。各
コンベア12a、12bのチェーン伝動機構は、1つのコン
ベア用モータ33を共用して同時駆動されるようになって
おり、この駆動によりローラ32が左回転または右回転
し、横行コンベア12上に載置された車両Cは左送りまた
は右送りされるものとなる。なお、横行コンベア12のう
ち、後輪用コンベア12bは前輪用コンベア12aより広幅
に形成されているが、これは前輪基準で載置した車両C
の長さばらつきを後輪用コンベア12bで吸収するためで
ある。また、前輪用コンベア12aには車両Cの前輪を挟
持し、その移動を規制する一対のストッパ部材34が付設
されている(図4)。さらに、走行台車4の台車フレー
ム16には、レール1に付設したサイドレール35に係合し
て脱輪を防ぐサイドローラ36が設けられている(図
5)。
【0016】駐車室3および入・出庫室7、8内の横行
コンベア11、13も、上記走行台車4上の横行コンベア12
とほゞ同様の構造であるが、特に駐車室3内の横行コン
ベア11は、走行台車4上の動力伝達装置37(図3)から
動力を受けて、走行台車4上の横行コンベア12と同期し
て回転するようになっている。この動力伝達装置37は、
走行台車4の幅方向に延設され両端に回転ローラ38を有
する摺動部材39と、この摺動部材39を摺動自在に支持す
る支持フレーム40と、摺動動材39を摺動させるパワーシ
リンダ41とを備え、回転ローラ38は、前記コンベア用モ
ータ33によりコンベア12a、12bと一体的に回転駆動さ
れるようになっている。一方、各駐車室3の駐車棚5上
には、前記回転ローラ38と対向して摩擦車42が配置され
ると共に、この摩擦車42の回転を前輪用コンベア11aと
後輪用コンベア11bとに伝える回転軸43が配設されてい
る。かゝる動力伝達機構によれば、回転ローラ38を回転
させながら、パワーシリンダ41の作動で摺動部材39を左
進または右進させれば、対応する駐車室3内の摩擦車42
に回転ローラ38が押付けられて該摩擦車42が回転し、そ
の回転が駐車室3内のコンベア11a、11bに伝達されて
走行台車4上のコンベアと同期回転する。したがって、
各駐車室3内の横行コンベア12に駆動源を設置する必要
がなく、駐車室3内の構造は簡単となる。
【0017】以下、上記のように構成した機械式地下立
体駐車装置の作用を説明する。
【0018】地上部分Aから車両用走行路9内に進入し
てきた車両Cは、入庫室7内の横行コンベア13上に載り
上げる位置で停止させられ、下車した運転者等は入庫室
7の横の歩行車通路Dへ誘導される。この時、走行台車
4は走行路2の一端側で停止し、その昇降台23を入庫室
7に面する位置に位置決めしている。前記運転者等の入
庫室7からの退避に合せて、電動ドア10が開き、これと
同時に入庫室7内の横行コンベア13と走行台車4の昇降
台23上の横行コンベア12とが同期回転し、入庫室7から
走行台車4上へ車両Cが移載される。その後、走行台車
4は空いている駐車室3の所まで移動し、その空き室が
二段目にある場合は、昇降台23の位置はそのまゝで、当
該駐車室3の所で停止する。そして、この走行台車4の
停止を待って、昇降台23上の横行コンベア12と駐車室3
の横行コンベア11とが同時回転され、走行台車4上の車
両Cは駐車室3内に移載され、入庫は完了する。一方、
駐車室3の二段目に空きがない場合は、走行台車4は、
一段目の空き室の所へ移動しながら、そのウインチ30の
作動により昇降台23を下降させ、当該駐車室の所で停止
し、前記同様のコンベア動作で走行台車4上の車両Cは
駐車室3内に移載される。
【0019】駐車室3から車両Cを出庫する場合は、走
行台車4が出庫予定の駐車室3の横まで移動し、その駐
車室3が一段目か二段目かの指示に応じて昇降台23を昇
降させ、出庫予定の駐車室3に面する位置に昇降台23を
位置決めする。すると、駐車室3内の横行コンベア11と
走行台車4上の横行コンベア12とが同時回転し、当該駐
車室3から走行台車4上に車両Cが移載される。この移
載完了により走行台車4は出庫室8の所まで移動停止
し、昇降台23を出庫室8に対面させる。すると、出庫室
8の電動ドア10が開き、走行台車4の横行コンベア12と
出庫室8内の横行コンベア13とが同時回転し、走行台車
4上から出庫室8に車両Cが移載される。その後、電動
ドアが閉じられ、運転者等が歩行者通路Dから移動して
乗車し、車両Cは車両用走行路9を経て地上部分Aへと
移動し、出庫は完了する。
【0020】上記した地下立体駐車装置によれば、地下
部分Bに設けた多段の駐車室3の最上段の一区画を入・
出庫室7、8として構成し、これら入・出庫室7、8に
地上から直接車両Cを乗り入れるようにしているので、
図1に示すように、地下部分Bのフロアに乗り入れる場
合よりも車両用走行路9の高低差は大幅に小さくなる。
因みに、車両用走行路9の勾配αは12度程度が上限と
されており、いま、地上から地下フロアまでの高さHを
7m、下段の駐車室3の高さhを2.5mとして、前記
勾配αを確保するための車両用走行路9の水平方向長さ
Lを計算すると、本実施例の場合の水平方向長さLが約
7mであるのに対し、地下フロアに直接乗り入れる場合
のそれは約11mとなり、大幅に水平方向距離を短縮で
きることが分かる。
【0021】こゝで、地下構造物によっては、図6に示
すように、地下部分Bに部分的なデッドスペースB´が
発生する場合があり、この場合は、同図に示すように駐
車室3を構成する上部棚5´の上に入庫室7または出庫
室8(出庫室8については図示を省略)を設けるように
する。この場合は、前記車両用走行路9の高低差をより
一層小さく抑えることができ、該走行路はより一層短縮
される。
【0022】なお、上記実施例において、走行台車4の
昇降台23を昇降させる機構としてウインチ30によるワイ
ヤ巻上げ方式を採用したが、この昇降機構は任意であ
り、例えばモータ駆動のチェーン機構、シリンダ駆動の
X形リンク機構等を採用することができる。また、この
リフタ付の走行台車4は、他の駆動方式の走行体、例え
ば床上走行式のスタッカークレーンに代えることがで
き、この場合は、走行体の移動が安定するので、より多
段の駐車室3に車両を出し入れすることができる。ま
た、上記実施例において、横行コンベア11、12、13とし
てローラコンベアを用いたが、このコンベアの型式も任
意であり、例えばベルトコンベア、スラットコンベア等
を用いることができる。ベルトコンベアまたはスラット
コンベアは、平坦な上面を提供するので、特に入・出庫
室7、8に設けた場合に車両の乗り心地をやわらげる。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝる機械式地下立体駐車装置によれば、地下に設けた
多段の駐車室の一部を入・出庫室として用いて地上から
この入・出庫室に直接車両を乗り入れし、かつリフタ付
の走行体を中継して車両を出し入れするようにしたの
で、エレベータが不要になり、全体の構造が簡単になる
ばかりか、メンテナンスが簡単となり、コスト負担が軽
減する効果がある。また、多段の駐車室の上部分を入・
出庫室として用いたので、車両用走行路の高低差を小さ
くしてその水平方向長さを短縮することが可能になり、
スペース的な拡大を最小限に抑えることができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかゝる機械式地下立体駐車装置の一実
施例を模式的に示す断面図である。
【図2】本機械式地下立体駐車装置を模式的に示す平面
図である。
【図3】本発明で用いる走行台車の構造および駐車室と
の関係を示す平面図である。
【図4】本発明で用いる走行台車の構造を示す側面図で
ある。
【図5】本発明で用いる走行台車の構造を示す正面図で
ある。
【図6】本機械式地下立体駐車装置の他の実施例を模式
的に示す断面図である。
【符号の説明】
2 走行体用走行路 3 駐車室 4 走行台車 5 駐車棚 7 入庫室 8 出庫室 9 車両用走行路 11 横行コンベア 12 横行コンベア 13 横行コンベア 16 台車フレーム 23 昇降体(リフタ) A 地上部分 B 地下部分 C 車両

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下に設けたリフタ付の走行体の走行路
    に沿って複数の駐車室を多段に配設し、前記走行体のリ
    フタと前記各駐車室とのそれぞれに、前記走行体の走行
    方向と直交する方向へ車両を移送する横行コンベアを設
    け、前記走行路の延長方向の前・後端に位置する前記駐
    車室の最上段の一区画を入・出庫室として構成すると共
    に、該入・出庫室のそれぞれに、前記横行コンベアと同
    様の機能を有する入・出庫用横行コンベアを配設し、地
    上と前記入・出庫室との間を車両用走行路にて連絡した
    ことを特徴とする機械式地下立体駐車装置。
  2. 【請求項2】 駐車室の最上段の一区画を入・出庫室と
    して構成することに代えて、該入・出庫室を、該駐車室
    を区画する上部棚の上に配置したことを特徴とする請求
    項1に記載の機械式地下立体駐車装置。
JP5459194A 1994-02-28 1994-02-28 機械式地下立体駐車装置 Pending JPH07238704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5459194A JPH07238704A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 機械式地下立体駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5459194A JPH07238704A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 機械式地下立体駐車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07238704A true JPH07238704A (ja) 1995-09-12

Family

ID=12974976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5459194A Pending JPH07238704A (ja) 1994-02-28 1994-02-28 機械式地下立体駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07238704A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07238704A (ja) 機械式地下立体駐車装置
WO1997048865A1 (fr) Systeme de parking a etages multiples et procede permettant d'y faire entrer ou d'en faire sortir des voitures
JP3185075B2 (ja) 立体駐車装置用のエレベータ装置
JPH07238708A (ja) 機械式駐車装置
JP3295066B2 (ja) 多段式立体駐車装置
JP4058684B2 (ja) 高層型立体駐車装置
JPS63223270A (ja) 駐車場装置
JP3398076B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3069716B2 (ja) 立体駐車装置における車両搬送用の台車
JP2001317225A (ja) 立体駐車装置用のエレベータ装置
JPH06264638A (ja) 立体駐車場
JP3657829B2 (ja) 平面往復式駐車装置及びその入出庫方法
JPH10131537A (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2935160B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2909369B2 (ja) 格納システム
JP3361493B2 (ja) 機械式駐車装置
JP2837062B2 (ja) 立体駐車場のエレベーター装置
JP2899546B2 (ja) 格納システム
JPH10220056A (ja) 3連式立体駐車設備
JP2541919Y2 (ja) 円筒状外壁内に設ける平面往復駐車装置
JP2964825B2 (ja) 立体駐車設備
JPH0610524A (ja) 縦列型エレベータ式駐車装置
JPH0552055A (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPH03137367A (ja) エレベータ式立体駐車装置のエレベータ構造
JPH1061236A (ja) 3縦列型昇降式駐車装置