JPH0723752U - 分別装置 - Google Patents

分別装置

Info

Publication number
JPH0723752U
JPH0723752U JP5826793U JP5826793U JPH0723752U JP H0723752 U JPH0723752 U JP H0723752U JP 5826793 U JP5826793 U JP 5826793U JP 5826793 U JP5826793 U JP 5826793U JP H0723752 U JPH0723752 U JP H0723752U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
work
sorting
conveyor
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5826793U
Other languages
English (en)
Inventor
圭一 神山
信綱 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP5826793U priority Critical patent/JPH0723752U/ja
Publication of JPH0723752U publication Critical patent/JPH0723752U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2種類の不良品を1台で分別する小型で安価
な分別装置を提供すること。 【構成】 走行方向両側に1対のガイド板2を有するコ
ンベア3によってワーク1を搬送し、センサによって作
動するシリンダで不良品を分別する分別装置において、
ワーク搬送コンベア3を2基直列に配し、前記2つのコ
ンベア3とコンベア3の間にワーク1が通過できる空隙
部16を設け、該空隙部16の真上に上下動する駆動軸
15に取り付けられたローラ5を有するシリンダA6
と、ガイド板2の外側下部にコンベアに直交する方向に
配したシリンダB10と、該シリンダB10の先端に棒
部14を有し、前記棒部14が接触し、かつバネ11で
引っ張られているレバー9と、該レバー9と回転軸8に
よって連動するフラッパー7とからなり、1つの検査装
置で2つの不良を判別できる分別装置である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カード状のワークの不良品を振り分ける分別装置に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の分別装置は、走行方向に1対のガイド板を有するコンベアによっ てワークを搬送し、ワーク搬送開始部にセンサを配し、ワーク搬送終了部に駆動 軸とローラを有するシリンダを設置し、ワークがシリンダの真下を通過するとワ ークが良品の場合は次のコンベアに移送され、ワークが不良品の場合はシリンダ の駆動軸のローラが下降して、不良品を落として不良品を分別するものである。 例えば、この装置は、図2に示すようにコンベア3とシリンダ6を交互に2基 ずつ連結して2種類の不良品を分別していた。すなわちこの装置は、A工程とし てローラ4でコンベア3を稼動し、ワークを搬送し、ワーク搬送開始部でセンサ によってコンベア上のワークの良、不良を判別し、ワーク搬送終了部で、ワーク 搬送開始部におけるセンサの信号によりA不良の場合は、シリンダ6が作動して A不良品を落とし分別する。さらにB不良品も分別する場合、B工程としてA工 程とは別にもう1基コンベア3とシリンダ6を設置して、A工程と同様にしてB 不良品を分別していた。
【0003】 従来の分別装置では、上述したように2種類の不良品を分別する場合には、A 工程としてのワーク搬送コンベアとA不良品を分別するワーク落としシリンダ、 B工程としてのワーク搬送コンベアとB不良品を分別するワーク落としシリンダ からなる2装置を設けていた。すなわち1つの検査工程に1つの分別装置を必要 としていた。そのため検査装置の設置床面積が広くなり、また装置も大型化して 高価になるなどの欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、これらの欠点を除去するために、2つの検査分別装置を一体化する ことにより、従来の検査分別装置に比較して小型で安価な装置を提供することを 目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、走行方向両側に1対のガイド板を有するコンベアによってワ ークを搬送し、センサによって作動するシリンダで不良品を分別する分別装置に おいて、ワーク搬送コンベアを2基直列に配し、前記2つのコンベアとコンベア の間にワークが通過できる空隙部を設け、該空隙部の真上に上下動する駆動軸に 取り付けられたローラを有するシリンダAと、ガイド板の外側下部にコンベアに 直交する方向に配したシリンダBと、該シリンダBの先端に棒部を有し、前記棒 部が接触し、かつバネで引っ張られているレバーと、該レバーと回転軸によって 連動するフラッパーとからなり、1つの検査装置で2つの不良を判別できる分別 装置が得られる。
【0006】
【作用】
A不良品を分別する場合は、ワーク搬送開始部に設けられたセンサによってA 不良品が判別され、コンベアによりA不良品の直行方向先端部が空隙部にさしか かると、シリンダAがセンサの信号で作動し、シリンダAの駆動軸のローラが、 降下してA不良品の進行方向先端部を押す。A不良品は湾曲して下降したシリン ダAのローラとフラッパーの間を通りストッカに収納される。この場合はフラッ パーは動かない。B不良品を分別する場合は、センサによってB不良品が判別さ れ、同様に、コンベアでワークが搬送され、B不良品が空隙部にさしかかると、 センサの信号でシリンダAとシリンダBが作動し、ともに下降する。シリンダB が下降すると、シリンダBの先端の棒部も降下し、レバーを押す。このことによ って、レバーは矢印18方向(図1参照)に傾く。レバーに回転軸が連結してい るので、レバーの回転で回転軸が矢印19方向(図1参照)に回転し、フラッパ ーが矢印20方向(図1参照)に傾くことになる。シリンダAのローラによって 湾曲されたB不良品は先端部がフラッパーに当り、湾曲されて、A不良収納用ス トッカとは別のストッカに落ちる。このようにしてA不良品とB不良品とがフラ ッパーを有する1つの分別装置によって分別できる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明する。図1は本考案のフラ ッパーを有する分別装置を示す斜視図である。図3は本考案のフラッパーを有す る分別装置の機能を示す概略図である。図4は本考案のA不良品の分別機構を説 明する説明図である。図5は本考案のB不良品の分別機構を説明する説明図であ る。
【0008】 図1に示すように、本考案の分別装置は、走行方向両側に1対のガイド板2を 有するコンベア3によってワーク1を搬送し、センサによって作動するシリンダ で不良品を分別する装置であって、ワーク搬送コンベア3を2基直列に配し、前 記2つのコンベア3と、コンベア3の間にワーク1が通過できる空隙部16を設 け、前記空隙部16の真上に上下動する駆動軸15に取り付けられたローラ5を 有するシリンダA6と、ガイド板2の外側下部にコンベアに直交する方向に配し たシリンダB10の先端に棒部14を有し、前記棒部14が接触し、かつバネ1 1で引っ張られているレバー9と、該レバー9と回転軸8によって連動するフラ ッパー7とから構成される。
【0009】 図3に、本考案の分別装置の概略図を示す。例えば、概略説明すると、ワーク のA不良品とB不良品を分別する場合、ワークがコンベア3によって搬送され、 搬送開始位置に取り付けられているセンサで、ワークがA不良品かB不良品であ るか分別され、A不良品の場合はシリンダA6が作動し、ワークをA不良品とし て矢印23方向へ分ける。B不良品の場合は、シリンダA6とシリンダB10が 作動し、フラッパー7によってワークをB不良品として矢印22方向へ分けるも のである。
【0010】 詳細に説明すると、図4に示すように、A不良品を本考案の分別装置によって 分別する場合、ワーク1が矢印17のワーク進行方向へ搬送され、センサ(図示 しない)によって、A不良品と判別される。その後もひきつづきワーク1はコン ベア3上を移動する。ワーク1はプーリ12に上面を押さえられながら走行し、 ワークがシリンダA6の直下に搬送されてきたとき、ワークを落とすシリンダA 6がセンサの信号によって作動する。シリンダA6の駆動軸15が降下すること によって、ワーク1を湾曲させるローラ5が下がり、A不良品は湾曲しながらフ ラッパー7とローラ5との間を通過してストッカ13に分別される。この場合は フラッパー7は動かない。
【0011】 B不良品を分別する場合、図5に示すように、ワーク1が矢印17のワーク進 行方向へ搬送される。ワーク1は、センサ(図示しない)によってB不良品と判 別され、コンベア上を移動する。プーリ12によって、ワーク1の上面を押さえ られながら走行し、ワーク1がシリンダA6の直下に搬送されたとき、ワークを 落とすシリンダA6がセンサの信号によって作動する。シリンダA6の作動によ り駆動軸15が下がる。駆動軸15によりローラ5が降下し、B不良品が湾曲し ながら走行する。
【0012】 同時にセンサの信号でガイド板の外側のレバーを押すシリンダB10も降下す る。シリンダB10(図1参照)が降下することによって、シリンダB10の先 端の棒部14が作動してレバー9を押す。レバー9が矢印18方向に押されて、 レバー9と連結された回転軸8が矢印19方向へ回転する。回転軸8の回転によ ってフラッパー7は矢印20方向へ傾き、B不良品はフラッパー7によってはば まれて、さらに湾曲されて図5に示すようにストッカ131に収納される。
【0012】 以上述べたようにB不良品がストッカ131に収納された後、本考案の分別装 置では、シリンダB10がもとの位置に戻るので、バネ11によってレバー9は もとの位置に戻る。したがって、フラッパー7ももとの基準の位置に戻ることに なるので、上述したように本考案の分別装置においては、くりかえし2種類の不 良品が分別できることになる。
【0013】
【考案の効果】
以上述べたように、従来は2種類の不良品を分別する場合には2工程2装置を 必要としたが、本考案によれば、2種類の不良品を分別する場合でも、1工程1 装置の小型で安価な分別装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の分別装置を示す斜視図。
【図2】従来の2種類の不良を分別する場合、2工程2
装置を示す概略図。
【図3】本考案の分別装置を示す概略図。
【図4】本考案の不良品Aを分別する機構を説明する説
明図。
【図5】本考案の不良品Bを分別する機構を説明する説
明図。
【符号の説明】
1 ワーク 2 ガイド板 3 コンベア 4 (コンベア用)ローラ 5 (ワーク落とし用)ローラ 6 シリンダA 7 フラッパー 8 回転軸 9 レバー 10 シリンダB 11 バネ 12 プーリ 13 ストッカA 131 ストッカB 14 棒部 15 駆動軸 16 空隙部 17、18、19、20、21、22、23、24 矢

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行方向両側に1対のガイド板を有する
    コンベアによってワークを搬送し、センサによって作動
    するシリンダで不良品を分別する分別装置において、ワ
    ーク搬送コンベアを2基直列に配し、前記2つのコンベ
    アとコンベアの間にワークが通過できる空隙部を設け、
    該空隙部の真上に上下動する駆動軸に取り付けられたロ
    ーラを有するシリンダAと、ガイド板の外側下部にコン
    ベアに直交する方向に配したシリンダBと、該シリンダ
    Bの先端に棒部を有し、前記棒部が接触し、かつバネで
    引っ張られているレバーと、該レバーと回転軸によって
    連動するフラッパーとからなり、1つの検査装置で2つ
    の不良を判別できることを特徴とする分別装置。
JP5826793U 1993-09-30 1993-09-30 分別装置 Pending JPH0723752U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5826793U JPH0723752U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 分別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5826793U JPH0723752U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 分別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723752U true JPH0723752U (ja) 1995-05-02

Family

ID=13079402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5826793U Pending JPH0723752U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 分別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723752U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131924A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Riso Kagaku Corp 用紙封入装置
JP2015194814A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 サトーホールディングス株式会社 マーキング装置およびマーキング方法
US10460225B2 (en) 2014-03-25 2019-10-29 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Marking device and marking method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131924A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Riso Kagaku Corp 用紙封入装置
US10460225B2 (en) 2014-03-25 2019-10-29 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Marking device and marking method
JP2015194814A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 サトーホールディングス株式会社 マーキング装置およびマーキング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513957A (en) Item dispensing system
EP0106277B1 (en) Apparatus for taking off a band wound about a batch of paper sheets
IL120071A (en) Method and system for continuously processing workpieces along a production line
TWI670486B (zh) 一種用於處理板片形式元件之處理機之用來檢測樣本空版的檢測設備、一種用於處理板片形式元件之處理機的樣本空版之品質控制的方法、一種用於處理板片形式元件之處理機與用於此處理機的廢料移除站
US5011130A (en) Sheet sorter
JPH0723752U (ja) 分別装置
JP2002361583A (ja) 重ね板材の一枚取り装置
JPH05301663A (ja) 仕訳丁合方法及びその装置
JP4875524B2 (ja) 海苔束90度回転・整列装置
EP0592976A1 (en) Separating apparatus for a punched sheet
JPH10120160A (ja) ガラス板の搬送仕分装置
JPH10120211A (ja) ワーク検査装置の搬出方法とその搬出機構
JPH08169614A (ja) 不良刷本の仕分け排出装置
JP3343043B2 (ja) スタッカ
JPH1179367A (ja) 廃棄瓶整列装置および廃棄瓶仕分装置
JPH09286546A (ja) 紙送り位置決め装置および紙送り位置決め方法ならびに印刷欠陥検査装置
JPH0413430A (ja) シート搬送装置
KR100253749B1 (ko) 조미료케이스의 플랜지부 성형장치
JPH09220629A (ja) 板材加工機
JP2016204072A (ja) 不良段ボールシート選別除去装置
JPH0840625A (ja) 板状ワークの排出装置
JP2001017924A (ja) 変形缶選別装置
JP2584358Y2 (ja) サービスフィーダー
JPH0371338B2 (ja)
JPS6382278A (ja) 印刷物集積束の作成装置