JPH07235297A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JPH07235297A
JPH07235297A JP6225929A JP22592994A JPH07235297A JP H07235297 A JPH07235297 A JP H07235297A JP 6225929 A JP6225929 A JP 6225929A JP 22592994 A JP22592994 A JP 22592994A JP H07235297 A JPH07235297 A JP H07235297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
negative electrode
fluorine
weight
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6225929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Shoji
良浩 小路
Atsushi Suemori
敦 末森
Yuji Yamamoto
祐司 山本
Yoshinori Kida
佳典 喜田
Mikiya Yamazaki
幹也 山崎
Koji Nishio
晃治 西尾
Toshihiko Saito
俊彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6225929A priority Critical patent/JPH07235297A/ja
Publication of JPH07235297A publication Critical patent/JPH07235297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【構成】リチウムイオンを吸蔵及び放出することが可能
な炭素材料を負極材料とする負極と、正極と、含フッ素
リチウム塩を有機溶媒に溶かしてなる非水電解液とを備
える非水電解液二次電池において、前記炭素材料に炭酸
リチウム、水酸化リチウム、塩化リチウム、フッ化リチ
ウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、酸化リチウム、
硫化リチウム、窒化リチウム、リン化リチウム、硝酸リ
チウム、硫酸リチウム及びリン酸リチウムよりなる群か
ら選ばれた少なくとも一種のリチウム化合物が、前記含
フッ素リチウム塩100重量部に対して1〜100重量
部添加混合されている。 【効果】添加せるリチウム化合物とフッ酸との反応が、
充電時に生成したC6 Liとフッ酸との反応に優先して
起こるため、C6 Liからリチウムイオンが放出されに
くくなる。このため、本発明電池は充放電サイクル特性
及び充電状態での保存特性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウムイオンを吸蔵
及び放出することが可能な炭素材料を負極材料とする負
極と、正極と、含フッ素リチウム塩を有機溶媒に溶かし
てなる非水電解液とを備える非水電解液二次電池に係わ
り、詳しくは炭素材料と非水電解液中の含フッ素リチウ
ム塩の分解生成物たるフッ酸(HF)との反応を抑制す
ることにより充放電サイクル特性及び充電状態での保存
特性に優れた非水電解液二次電池を得ることを目的とし
た、負極の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
非水電解液二次電池が、エネルギー密度が高く、しかも
水の分解電圧を考慮する必要が無いため高電圧化が可能
であるなどの利点があることから、脚光を浴びつつあ
る。
【0003】而して、非水電解液二次電池の負極材料と
して、サイクル寿命の長期化を図るべく、樹枝状の電析
リチウムの成長に因る内部短絡の虞れの無いコークス、
黒鉛、有機物焼成体等のリチウムイオンを吸蔵及び放出
することが可能な炭素材料が提案されている。
【0004】しかしながら、炭素材料を負極材料として
用い、且つ、含フッ素リチウム塩を非水電解液の溶質と
して用いた場合、充電により炭素材料がリチウムイオン
を吸蔵して生成したC6 Liが、含フッ素リチウム塩と
電池系内の水とが反応して(反応式の一例:LiPF6
+H2 O⇒LiF+PF3 O+2HF)生成したフッ酸
と反応し(反応式:C6 Li+xHF⇒xLiF+C6
Li1-x +x/2H2)、この反応により充電時に吸蔵
したリチウムイオンの一部が電解液中に放出されるため
(自己放電)、充放電サイクル特性及び充電状態での保
存特性が良くないという問題があった。
【0005】本発明は、この問題を解決するべくなされ
たものであって、その目的とするところは、充電時に生
成するC6 Liとフッ酸との反応を抑制することによ
り、充放電サイクル特性及び充電状態での保存特性に優
れた非水電解液二次電池を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る非水電解液二次電池(以下、「本発明電
池」と称する。)は、リチウムイオンを吸蔵及び放出す
ることが可能な炭素材料を負極材料とする負極と、正極
と、含フッ素リチウム塩を有機溶媒に溶かしてなる非水
電解液とを備える非水電解液二次電池において、前記炭
素材料に炭酸リチウム(Li2 CO3 )、水酸化リチウ
ム(LiOH)、塩化リチウム(LiCl)、フッ化リ
チウム(LiF)、臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化
リチウム(LiI)、酸化リチウム(Li2 O)、硫化
リチウム(Li2 S)、窒化リチウム(Li3 N)、リ
ン化リチウム(Li3 P)、硝酸リチウム(LiN
3 )、硫酸リチウム(Li2 SO4 )及びリン酸リチ
ウム(Li3 PO4 )よりなる群から選ばれた少なくと
も一種のリチウム化合物が、前記含フッ素リチウム塩1
00重量部に対して1〜100重量部添加混合されてな
る。
【0007】本発明電池において非水電解液の溶質とし
て用いられる含フッ素リチウム塩としては、LiP
6 、LiBF4 、LiAsF6 、LiCF3 SO3
LiN(CF3 SO2 2 が例示される。非水電解液
は、これらの含フッ素リチウム塩を、有機溶媒に、通常
0.01〜2.0モル/リットル溶かすことにより調製
される。
【0008】炭素材料に対するリチウム化合物の添加量
が、含フッ素リチウム塩100重量部に対して1〜10
0重量部に規制されるのは、1重量部未満の場合は、C
6 Liとフッ酸との反応が充分に抑制されず、一方10
0重量部を越えた場合は、負極の導電性が低下するため
充放電サイクル特性及び保存特性が低下するからであ
る。
【0009】
【作用】負極材料たる炭素材料にリチウム化合物が所定
量添加されている本発明電池においては、添加せるリチ
ウム化合物がフッ酸と優先的に反応するので(反応式:
Li2 CO3 +HF⇒H2 CO3 +2LiF)、充電時
に生成するC6 Liとフッ酸との反応が起こりにくくな
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例により何ら限定され
るものではなく、その要旨を変更しない範囲において適
宜変更して実施することが可能なものである。
【0011】(実施例1) 〔正極の作製〕正極活物質としてのLiNi0.5 Co
0.5 2 90重量部と、導電剤としての人造黒鉛5重量
部と、結着剤としてのポリフッ化ビニリデン5重量部の
N−メチルピロリドン溶液とを混練してスラリーを調製
し、このスラリーを正極集電体としてのアルミニウム箔
の両面に、ドクターブレード法により塗布し、150°
Cで2時間真空乾燥して正極を作製した。
【0012】〔負極の作製〕炭酸リチウム(LiPF6
100重量部に対して1重量部)と天然黒鉛95重量部
とを、結着剤としてのポリフッ化ビニリデン5重量部の
N−メチルピロリドン溶液と混練してスラリーを調製
し、このスラリーを負極集電体としての銅箔の両面に、
ドクターブレード法により塗布し、150°Cで2時間
真空乾燥して負極を作製した。
【0013】〔電解液の調製〕エチレンカーボネートと
ジメチルカーボネートとの等体積混合溶媒に、LiPF
6 を1モル/リットル溶かして電解液(非水電解液)を
調製した。
【0014】〔電池の組立〕以上の正負両極及び電解液
を用いてAAサイズ(単3型)の本発明電池BA1を組
み立てた。なお、セパレータとしてイオン透過性のポリ
プロピレン製の微多孔膜を用いた。
【0015】図1は作製した本発明電池BA1の断面図
であり、同図に示す本発明電池BA1は、正極1及び負
極2、これら両電極を離間するセパレータ3、正極リー
ド4、負極リード5、正極外部端子6、負極缶7などか
らなる。正極1及び負極2は非水電解液が注入されたセ
パレータ3を介して渦巻き状に巻き取られた状態で負極
缶7内に収容されており、正極1は正極リード4を介し
て正極外部端子6に、また負極2は負極リード5を介し
て負極缶7に接続され、電池BA1内部で生じた化学エ
ネルギーを電気エネルギーとして外部へ取り出し得るよ
うになっている。
【0016】(実施例2)負極の作製において、炭酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して10重量部用
いたこと以外は実施例1と同様にして、本発明電池BA
2を組み立てた。
【0017】(実施例3)負極の作製において、炭酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して50重量部用
いたこと以外は実施例1と同様にして、本発明電池BA
3を組み立てた。
【0018】(実施例4)負極の作製において、炭酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して100重量部
用いたこと以外は実施例1と同様にして、本発明電池B
A4を組み立てた。
【0019】(実施例5〜16)負極の作製において、
炭酸リチウムに代えて、水酸化リチウム、塩化リチウ
ム、フッ化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、
酸化リチウム、硫化リチウム、窒化リチウム、リン化リ
チウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム又はリン酸リチウ
ムをLiPF6 100重量部に対して1重量部用いたこ
と以外は実施例1と同様にして、順に本発明電池BA5
〜BA16を組み立てた。
【0020】(実施例17〜28)負極の作製におい
て、炭酸リチウムに代えて、水酸化リチウム、塩化リチ
ウム、フッ化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウ
ム、酸化リチウム、硫化リチウム、窒化リチウム、リン
化リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム又はリン酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して100重量部
用いたこと以外は実施例1と同様にして、順に本発明電
池BA17〜BA28を組み立てた。
【0021】(比較例1)負極の作製において、炭酸リ
チウムを配合しなかったこと以外は実施例1と同様にし
て、比較電池BC1を組み立てた。
【0022】(比較例2)負極の作製において、炭酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して0.5重量部
用いたこと以外は実施例1と同様にして、比較電池BC
2を組み立てた。
【0023】(比較例3)負極の作製において、炭酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して200重量部
用いたこと以外は実施例1と同様にして、比較電池BC
3を組み立てた。
【0024】(比較例4〜15)負極の作製において、
炭酸リチウムに代えて、水酸化リチウム、塩化リチウ
ム、フッ化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、
酸化リチウム、硫化リチウム、窒化リチウム、リン化リ
チウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム又はリン酸リチウ
ムをLiPF6 100重量部に対して0.5重量部用い
たこと以外は実施例1と同様にして、順に比較電池BC
4〜BC15を組み立てた。
【0025】(比較例16〜27)負極の作製におい
て、炭酸リチウムに代えて、水酸化リチウム、塩化リチ
ウム、フッ化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウ
ム、酸化リチウム、硫化リチウム、窒化リチウム、リン
化リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム又はリン酸リ
チウムをLiPF6 100重量部に対して200重量部
用いたこと以外は実施例1と同様にして、順に比較電池
BC16〜BC27を組み立てた。
【0026】〔各電池の充放電サイクル特性及び充電状
態での保存特性〕本発明電池BA1〜BA28及び比較
電池BC1〜BC27について、200mAで4.1V
まで充電した後、200mAで放電終止電圧2.75V
まで放電する工程を1サイクルとする充放電サイクル試
験を行い、充放電サイクル特性を調べた。
【0027】また、各電池について、200mAで4.
1Vまで充電し、60°Cで10日保存(常温で6箇月
間保存したことに相当する。)した後、200mAで放
電終止電圧2.75Vまで放電したときの保存前の容量
に対する保存後の容量の容量残存率を調べた。
【0028】表1〜表13に各電池の500サイクル目
までの1サイクル当たりの容量劣化率(%/サイクル)
及び10日間保存後の容量残存率(%)を、また図2に
1000サイクル目までの本発明電池BA2及び比較電
池BC1の充放電サイクル特性を、縦軸に放電容量(m
Ah)を、また横軸にサイクル数(回)をとって示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】
【表8】
【0037】
【表9】
【0038】
【表10】
【0039】
【表11】
【0040】
【表12】
【0041】
【表13】
【0042】表1〜表13に示すように、本発明電池B
A1〜BA28は、比較電池BC1〜BC27に比し、
容量劣化率が小さく、10日間保存後の容量残存率が大
きい。また、図2に示すように、本発明電池BA2は、
比較電池BC1に比し、容量低下が小さい。これらは、
添加せるリチウム化合物とフッ酸との反応が、充電時に
生成したC6 Liとフッ酸との反応に優先して起こるた
め、C6 Liからリチウムイオンが放出されにくくなっ
たためである。なお、本発明電池BA1〜BA28に比
し、比較電池BC3、BC16〜27は、容量劣化率が
大きく、また10日間保存後の容量残存率が小さいが、
これは、導電性の良くないリチウム化合物の添加量が多
すぎることに起因して負極の導電性が低下したためと考
えられる。
【0043】叙上の実施例では本発明を円筒型電池に適
用する場合の具体例について説明したが、電池の形状に
特に制限はなく、本発明は扁平型、角型等、種々の形状
の非水系電池に適用し得るものである。
【0044】また、含フッ素リチウム塩としてLiPF
6 を用いた場合を例に挙げて説明したが、本発明は、L
iBF4 、LiAsF6 、LiCF3 SO3 などの先に
挙げた他の含フッ素リチウム塩を非水電解液の溶質とし
て用いた電池にも、好適に適用し得るものである。
【0045】
【発明の効果】添加せるリチウム化合物とフッ酸との反
応が、充電時に生成したC6 Liとフッ酸との反応に優
先して起こるため、C6 Liからリチウムイオンが放出
されにくくなる。このため、本発明電池は充放電サイク
ル特性及び充電状態での保存特性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で作製した本発明電池の断面図である。
【図2】本発明電池及び比較電池の充放電サイクル特性
を示すグラフである。
【符号の説明】
BA1 本発明電池 1 正極 2 負極 3 セパレータ 4 正極リード 5 負極リード 6 正極外部端子 7 負極缶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 喜田 佳典 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 山崎 幹也 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 斎藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムイオンを吸蔵及び放出することが
    可能な炭素材料を負極材料とする負極と、正極と、含フ
    ッ素リチウム塩を有機溶媒に溶かしてなる非水電解液と
    を備える非水電解液二次電池において、前記炭素材料に
    炭酸リチウム、水酸化リチウム、塩化リチウム、フッ化
    リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、酸化リチウ
    ム、硫化リチウム、窒化リチウム、リン化リチウム、硝
    酸リチウム、硫酸リチウム及びリン酸リチウムよりなる
    群から選ばれた少なくとも一種のリチウム化合物が、前
    記含フッ素リチウム塩100重量部に対して1〜100
    重量部添加混合されていることを特徴とする非水電解液
    二次電池。
  2. 【請求項2】前記含フッ素リチウム塩が、LiPF6
    LiBF4 、LiAsF6 、LiCF3 SO3 又はLi
    N(CF3 SO2 2 である請求項1記載の非水電解液
    二次電池。
JP6225929A 1993-12-27 1994-08-25 非水電解液二次電池 Pending JPH07235297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225929A JPH07235297A (ja) 1993-12-27 1994-08-25 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-350461 1993-12-27
JP35046193 1993-12-27
JP6225929A JPH07235297A (ja) 1993-12-27 1994-08-25 非水電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235297A true JPH07235297A (ja) 1995-09-05

Family

ID=26526901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6225929A Pending JPH07235297A (ja) 1993-12-27 1994-08-25 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235297A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138743A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
WO1998026469A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Valence Technology, Inc. Stabilized electrochemical cell
JPH10233208A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH11162520A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
US6183718B1 (en) 1996-12-09 2001-02-06 Valence Technology, Inc. Method of making stabilized electrochemical cell active material of lithium manganese oxide
US6322744B1 (en) 1999-02-17 2001-11-27 Valence Technology, Inc. Lithium manganese oxide-based active material
KR20020014152A (ko) * 2000-08-16 2002-02-25 최용국 가역용량을 증대시킨 리튬이온전지 및 그 제조방법
US6468695B1 (en) 1999-08-18 2002-10-22 Valence Technology Inc. Active material having extended cycle life
US6869547B2 (en) 1996-12-09 2005-03-22 Valence Technology, Inc. Stabilized electrochemical cell active material
JP2006310265A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池用負極材料およびそれを用いた非水電解液二次電池
CN100385718C (zh) * 2004-06-10 2008-04-30 上海交通大学 锂离子电池用锂金属磷化物负极材料及制备方法
JP2008277307A (ja) * 2001-10-16 2008-11-13 Hanyang Hak Won Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
US20090061292A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous-electrolyte battery and battery pack
JP2009252705A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Nec Tokin Corp 非水電解質二次電池
WO2014088188A1 (ko) * 2012-12-06 2014-06-12 삼성정밀화학 주식회사 리튬 이차전지용 전해액
WO2020175362A1 (ja) 2019-02-28 2020-09-03 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池電極用スラリー、非水電解質二次電池電極用スラリーの製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
CN114094055A (zh) * 2021-11-11 2022-02-25 杭州电子科技大学 一种磷化锂电极的制备方法
CN114864942A (zh) * 2022-04-26 2022-08-05 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 用于锂离子电池的负极、其制备方法和包含该负极的锂离子电池

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08138743A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
US6555026B1 (en) 1996-12-09 2003-04-29 Valence Technology, Inc. Stabilized electrochemical cell active material
WO1998026469A1 (en) * 1996-12-09 1998-06-18 Valence Technology, Inc. Stabilized electrochemical cell
US5869207A (en) * 1996-12-09 1999-02-09 Valence Technology, Inc. Stabilized electrochemical cell
US6183718B1 (en) 1996-12-09 2001-02-06 Valence Technology, Inc. Method of making stabilized electrochemical cell active material of lithium manganese oxide
US6869547B2 (en) 1996-12-09 2005-03-22 Valence Technology, Inc. Stabilized electrochemical cell active material
JPH10233208A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH11162520A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
US6596435B2 (en) 1999-02-17 2003-07-22 Valence Technology, Inc. Lithium manganese oxide-based active material
US6322744B1 (en) 1999-02-17 2001-11-27 Valence Technology, Inc. Lithium manganese oxide-based active material
US6468695B1 (en) 1999-08-18 2002-10-22 Valence Technology Inc. Active material having extended cycle life
KR20020014152A (ko) * 2000-08-16 2002-02-25 최용국 가역용량을 증대시킨 리튬이온전지 및 그 제조방법
JP2008277307A (ja) * 2001-10-16 2008-11-13 Hanyang Hak Won Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
CN100385718C (zh) * 2004-06-10 2008-04-30 上海交通大学 锂离子电池用锂金属磷化物负极材料及制备方法
JP2006310265A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池用負極材料およびそれを用いた非水電解液二次電池
US20090061292A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous-electrolyte battery and battery pack
US8679682B2 (en) * 2007-08-28 2014-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous-electrolyte battery and battery pack
JP2009252705A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Nec Tokin Corp 非水電解質二次電池
WO2014088188A1 (ko) * 2012-12-06 2014-06-12 삼성정밀화학 주식회사 리튬 이차전지용 전해액
WO2020175362A1 (ja) 2019-02-28 2020-09-03 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池電極用スラリー、非水電解質二次電池電極用スラリーの製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
CN114094055A (zh) * 2021-11-11 2022-02-25 杭州电子科技大学 一种磷化锂电极的制备方法
CN114864942A (zh) * 2022-04-26 2022-08-05 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 用于锂离子电池的负极、其制备方法和包含该负极的锂离子电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213459B2 (ja) 非水電解液二次電池
US8697282B2 (en) Negative active for rechargeable lithium battery, method of preparing the same, and rechargeable lithium battery including the same
JPH07235297A (ja) 非水電解液二次電池
JPH1140156A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0945373A (ja) リチウム二次電池
JP2007087883A (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP2011181427A (ja) リチウム二次電池
JPH10289731A (ja) 非水電解液電池
JP2000235866A (ja) 非水系電解質二次電池
JP2000021442A (ja) 非水電解液二次電池
RU2307430C1 (ru) Литиевая ионная батарея, имеющая улучшенные свойства хранения при высокой температуре
JPH07122297A (ja) 非水電解液電池
JPH10189045A (ja) リチウム二次電池
JPH07114940A (ja) 非水電解液二次電池
JPH087886A (ja) 非水系電解質二次電池及びその製造方法
JP4042082B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2002025609A (ja) リチウム二次電池
JP3188032B2 (ja) リチウム二次電池
JP4042083B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH08306386A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000133305A (ja) 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP4636650B2 (ja) 非水二次電池
JP3519766B2 (ja) 非水系二次電池
JP2000215910A (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH07105977A (ja) 非水電解液二次電池