JPH0723509Y2 - シヤッター用パネル - Google Patents

シヤッター用パネル

Info

Publication number
JPH0723509Y2
JPH0723509Y2 JP7570989U JP7570989U JPH0723509Y2 JP H0723509 Y2 JPH0723509 Y2 JP H0723509Y2 JP 7570989 U JP7570989 U JP 7570989U JP 7570989 U JP7570989 U JP 7570989U JP H0723509 Y2 JPH0723509 Y2 JP H0723509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
face plate
frame
opening groove
panel face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7570989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315992U (ja
Inventor
実 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP7570989U priority Critical patent/JPH0723509Y2/ja
Publication of JPH0315992U publication Critical patent/JPH0315992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723509Y2 publication Critical patent/JPH0723509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 この考案は、パネル式シャッターに使用されるロール成
形されたシャッター用パネルの改良に関する。
【従来の技術】
従来のロール成形されたシャッター用パネルは、パネル
面板の上端部にその裏側で下向き開口溝部を形成する上
框部が一体曲成され、且つ、上記パネル面板の下端部に
はその裏側で上向き開口溝部を形成する下框部が一体曲
成されていて、上記パネル面板の裏面側における上記上
框部と上記下框部との間に中框を設ける共に、上記パネ
ル面板の両端に縦框を装着した構造となっている。 そして、上記シャッター用パネルの複数枚をそれぞれの
両端上部においてチエーンで連繋し、その連繋パネルを
建物の出入口や窓等のシャッター開閉用開口の両側に配
置された左右一対の縦ガイドレールに昇降自在に嵌込み
係合させ、該ガイドレール上部のパネル収納用ボックス
内に配置されたパネル開閉用駆動手段により上記チエー
ンを介して上記連繋パネルを上記両ガイドレールに沿っ
て昇降駆動することにより、その両ガイドレール相互間
を開閉するようにしている。
【考案が解決しようとする課題】
従来のロール成形によるシャッター用パネルは以上のよ
うに構成され、パネル面板の表面における意匠的美観の
みが配慮され、その裏面は何らの意匠的美観も考慮され
ておらず、パネル面板の裏面素肌や中框および該中框の
止めビス等が露出したままの状態で使用されているた
め、パネル式シャッター装置の用途が倉庫やガレージ等
に限られるという具合に大きな制約を受けて汎用性に乏
しいという問題点があった。 この考案は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ロール成形されたパネル面板の裏面側構造を
利用して、該パネル面板の裏面側を裏面パネルで簡単に
覆うことができ、これにより、上記パネル面板の裏面側
の意匠的美観を向上させることができて汎用性が得られ
るシャッター用パネルを提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案に係るシャッター用パネルは、ロール成形され
たパネル面板の上端部で裏側に向け屈曲形成されている
上框部の下向き開口溝部と、上記パネル面板の下端部で
裏側に向け屈曲形成されている下框部の上向き開口溝部
とに、裏面パネルの上下端部をスライド嵌合させると共
に、上記パネル面板の裏面側で上記上框部と上記下框部
との間に設けられた中框には該中框の表面を覆う目地キ
ャップを嵌込み係合させ、該目地キャップによって、上
記中框側における上記裏面パネルの端部を押え込んだも
のである。
【作用】
この考案におけるシャッター用パネルでは、ロール成形
されたパネル面板の裏面が裏面パネルで覆われると共
に、上記パネル面板の裏面側に装着されている中框の表
面も目地キャップで覆われるので、それらの裏面パネル
と目地キャップとによって上記パネル面板の裏面側の意
匠的美観も向上する。このため、パネル式シャッター装
置の用途が従来のように制約されるようなことがなく、
その汎用性が得られる。しかも、上記裏面パネルは上記
パネル面板の上框部と下框部に形成されている下向き開
口溝部と上向き開口溝部にスライド嵌合させるだけで簡
単に取付けられ、且つ、上記中框に嵌込み係合された目
地キャップによって、上記中框に当接した上記裏面パネ
ルの端部が押え込まれるので、該裏面パネルはリベット
やビス止め等を必要とせずに充分な取付け強度が得られ
る。
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例によるシャッター用パネル
の分解斜視図、第2図は第1図のシャッター用パネル組
立状態の裏面図、第3図は第2図の左側面図、第4図は
第2図の右側面図、第5図は第2図のV−V線断面図、
第6図は第5図のA部の分解拡大断面図である。 図において、1はアルミ等の軽金属板をロール成形して
なるパネル面板で、このパネル面板1の上端部には裏側
に屈曲する上框部2が一体形成され、且つ、上記パネル
面板1の下端部には同じく裏側に屈曲する下框部3が一
体形成されている。 そして、上記上框部2は下向き開口溝部2aを形成し、且
つ、上記下框部3は上向き開口溝部3aを形成している。 かかるパネル面板1の裏面側所定個所には、上記上框部
2と上記下框部3との間で縦方向に伸びる中框4が一体
的に取付けられている。 そして、上記パネル面板1の裏面側には、その下向き開
口溝部2aと上向き開口溝部3aとを利用して裏面パネル5
が取付けられるようになっている。 図示例の上記裏面パネル5は上下端にフランジ部5a,5b
を一体に有するコ字状に成形されているもので、その上
側フランジ部5aが上記上框部2の下向き開口溝部2aに、
且つ、下側フランジ部5bが上記下框部3の上向き開口溝
部3aにそれぞれの開放端部側より着脱可能にスライド嵌
合される。 もって、上記裏面パネル5は上記パネル面板1の裏面側
を覆うことにより、該パネル面板1の裏面側化粧パネル
として機能を果たす。 この場合、上記裏面パネル5のスライド方向先端側は上
記中框4の表面上に乗り上げ当接される。 従って、上記中框4は、上記パネル面板1における上框
部2の垂下片部2b内面との間および下框部3の立上り片
部3b内面との間で、上記裏面パネル5の端部を介入され
る隙間L(第5図および第6図参照)を形成している。 そして、上記中框4の表面も目地キャップ6で覆われ
る。 この目地キャップ6は、上記裏面パネル5の場合と同じ
く上記パネル面板1の裏面側の化粧カバー機能を果たす
と共に、上記裏面パネル5の押え機能をも果たす。 即ち、上記中框4には、目地キャップ取付用の嵌合溝4a
が設けられ、この嵌合溝4aの両側内壁面には第6図に示
すように係止歯溝部4bが刻設されている。 また、上記目地キャップ6には、上記中框4の嵌合溝4a
に嵌込み係合させるための係合突片部6aが一体形成さ
れ、この係合突片部6aには、上記嵌合溝4aの係止歯溝部
4bに噛合係止させるための係止歯部6bが設けられてい
る。 従って、上述の如くパネル面板1の下向き開口溝部2aと
上向き開口溝部3aにスライド嵌合されて上記中框4の両
側に位置する裏面パネル5の端部が上記中框4上に乗り
上げ当接した状態において、該中框4の嵌合溝4aに目地
キャップ6の係合突片部6aを嵌合押圧すると、該係合突
片部6aの係止歯部6bが上記嵌合溝4a内の係止歯溝部4bに
噛合係止されることにより、上記目地キャップ6は上記
中框4との間で上記裏面パネル5の端部を挟圧保持する
と共に、上記中框4の表面をも覆う。 そして、上記パネル面板1の両端部には縦框7が嵌込ま
れてブラインドリベット8で止着固定される。 また、上記縦框7の上部には、上下複数段のパネル上部
を連繋するチエーンが連結され且つ上部ガイドローラを
支持するロングピンを取付けるための上部ブラケット9
が装着され、上記縦框7の下部には下部ガイドローラR
を支持した下部ブラケット10が装着されている。 以上の如く構成されたシャッター用パネルは、その複数
枚がそれぞれの上部両側においてチエーンで連繋され、
第7図に示す如くシャッター開閉用開口の両側に配置さ
れた左右一対のガイドレール11に沿って昇降可能で、且
つ、上部のパネル収納ボックス12内に収納可能に上記チ
エーンで吊り下げられる。ここで、上記両ガイドレール
11は、それらの対向面側に縦開口部を有する中空状をな
し、その縦開口部を介して上記両ガイドレール11内に上
記パネル面板1の両端側が昇降自在に嵌込み係合され
る。 なお、上記実施例で述べた裏面パネル5は、上記パネル
面板1の裏面との間で保持される防音材や断熱材が装着
されたものであってもよい。
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、ロール成形されたパ
ネル面板の裏面が裏面パネルで覆われると共に、上記パ
ネル面板の裏面側に装着されている中框の表面も目地キ
ャップで覆われるので、それらの裏面パネルと目地キャ
ップとによって上記パネル面板の裏面側の意匠的美観も
向上する。このため、パネル式シャッター装置の用途が
従来のように制約されるようなことがなく、その汎用性
が得られるという効果がある。しかも、上記裏面パネル
は上記パネル面板の上框部と下框部に形成されている下
向き開口溝部と上向き開口溝部にスライド嵌合させるだ
けで簡単に取付けられ、且つ、上記中框に嵌込み係合さ
れた目地キャップによって、上記中框に当接した上記裏
面パネルの端部が押え込まれるので、該裏面パネルはリ
ベットやビス止め等を必要とせずに充分な取付け強度が
得られるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるシャッター用パネル
の分解斜視図、第2図は第1図のシャッター用パネル組
立状態の裏面図、第3図は第2図の左側面図、第4図は
第2図の右側面図、第5図は第2図のV−V線断面図、
第6図は第5図のA部の分解拡大断面図、第7図はパネ
ル式シャッター装置の概略的な正面図である。 図において、1はパネル面板、2は上框部、2aは下向き
開口溝部、3は下框部、3aは上向き開口溝部、4は中
框、5は裏面パネル、6は目地キャップである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パネル面板の上端部に一体屈曲形成され、
    該上端部裏側で下向き開口溝部を形成する上框部と、上
    記パネル面板の下端部に一体屈曲形成され、該下端部裏
    側で上向き開口溝部を形成する下框部とを有して全体が
    ロール成形され、上記パネル面板の裏面側で上記上框部
    と上記下框部との間に中框が設けられたシャッター用パ
    ネルにおいて、上記下向き開口溝部と上記上向き開口溝
    部に上下端部がスライド嵌合されて上記パネル面板の裏
    面側を覆う裏面パネルと、上記中框に嵌込み係合されて
    該中框の表面を覆うと共に、該中框に当接した上記裏面
    パネルの端部を押え込む目地キャップとを備えたシャッ
    ター用パネル。
JP7570989U 1989-06-28 1989-06-28 シヤッター用パネル Expired - Fee Related JPH0723509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7570989U JPH0723509Y2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 シヤッター用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7570989U JPH0723509Y2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 シヤッター用パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0315992U JPH0315992U (ja) 1991-02-18
JPH0723509Y2 true JPH0723509Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31616522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7570989U Expired - Fee Related JPH0723509Y2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 シヤッター用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723509Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101167823B1 (ko) 2011-11-11 2012-07-26 김병남 내구성 및 조립성을 향상시킨 승강식 도어의 도어패널

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101167823B1 (ko) 2011-11-11 2012-07-26 김병남 내구성 및 조립성을 향상시킨 승강식 도어의 도어패널

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315992U (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057937A (en) Window sash assembly
JPH0723509Y2 (ja) シヤッター用パネル
KR20200001929A (ko) 외부 비노출형 레일 창호
JPH0648074Y2 (ja) 障子のパネル取付け構造
JPS6212775Y2 (ja)
JPH0130549Y2 (ja)
JP3031673U (ja) サッシユニット取付用アタッチメント、これを含むサッシユニット及びサッシユニット取付構造
JPH0113713Y2 (ja)
JPS6344548Y2 (ja)
JPS597984Y2 (ja) 段窓外付けサッシ
JPH0316387Y2 (ja)
JPH0740972U (ja) 出窓の鴨居取付構造
JPH0126857Y2 (ja)
JPS6319513Y2 (ja)
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPS6229567Y2 (ja)
JP2745175B2 (ja) 出 窓
JPH0312145Y2 (ja)
JPS601181Y2 (ja) 片寄せ全開サッシ枠
JPH0239000Y2 (ja)
JPH10220126A (ja) サッシ
JP2747866B2 (ja) 内動片引き窓
JPS6343346Y2 (ja)
JPH0619036Y2 (ja) 上げ下げ網戸
JPS6244062Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees