JPH07234746A - マイクロプロセッサの電源バックアップ回路 - Google Patents

マイクロプロセッサの電源バックアップ回路

Info

Publication number
JPH07234746A
JPH07234746A JP6027704A JP2770494A JPH07234746A JP H07234746 A JPH07234746 A JP H07234746A JP 6027704 A JP6027704 A JP 6027704A JP 2770494 A JP2770494 A JP 2770494A JP H07234746 A JPH07234746 A JP H07234746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
voltage
power supply
circuit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6027704A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuro Soma
敦郎 相馬
Hiroyuki Tomihara
裕之 冨原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6027704A priority Critical patent/JPH07234746A/ja
Publication of JPH07234746A publication Critical patent/JPH07234746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、携帯電子機器のマイクロプロセッサ
の電源バックアップ回路において、その目的は、主電源
切断後、キャパシタから電流が供給されるようになった
際、マイクロプロセッサがリセット状態になって消費電
流が減少し、マイクロプロセッサの電源電圧が再び上昇
するのを防ぐことにある。 【構成】主電源1が切断されたとき、電圧検出回路20
により低電圧を検出し、マイクロプロセッサ40の消費
電流が急減すると同時に、消費電流維持回路30により
マイクロプロセッサ40の電源ラインの消費電流を維持
または増加させる。 【効果】主電源切断時にマイクロプロセッサの電源電圧
を単調に減少させることができ、マイクロプロセッサに
より制御されている、周辺装置及び周辺回路の誤動作を
防止する効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロプロセッサを
有する携帯電子機器に係り、特にキャパシタを利用し、
主電源切断からマイクロプロセッサの電源をバックアッ
プする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロプロセッサの電源バック
アップ回路は、例えば、特開昭61−181227号公
報に記載のような回路がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マイクロプロセッサの
電源電圧を主電源切断後一定期間保持するために大容量
キャパシタ(電気二重層コンデンサ等)を使用した場
合、電源切断時にマイクロプロセッサの電源電圧はキャ
パシタの特性に従って降下する。一定電圧までマイクロ
プロセッサの電源電圧が降下したとき、マイクロプロセ
ッサは電圧検出回路からリセット信号を受けることによ
りリセット状態となり、その消費電流は急減して、キャ
パシタの電圧(マイクロプロセッサの電源電圧)は再び
上昇する。キャパシタの電圧が再び上昇するのは、キャ
パシタには内部抵抗があり、その電圧は電流依存性を示
すからである。上記電圧上昇に伴い、マイクロプロセッ
サはリセット状態から解除されるが、マイクロプロセッ
サが起動すると同時に消費電流が増加し、再度マイクロ
プロセッサの電源電圧は降下する。
【0004】この様に従来技術においては、キャパシタ
が放電して電流容量が無くなるまで、マイクロプロセッ
サが起動とリセットを短時間に繰り返すという点につい
て配慮がされておらず、マイクロプロセッサにより制御
されている周辺装置及び周辺回路が誤動作するという問
題があった。
【0005】本発明の目的は、主電源切断時にマイクロ
プロセッサの電源電圧を保持するためのキャパシタの電
圧を単調に減少させることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電圧検出回
路が低電圧を検出してリセット信号を出すと同時に、マ
イクロプロセッサの電源ラインに消費電流を維持または
増加させる付加回路を設けることにより達成される。
【0007】
【作用】本発明によれば、主電源切断時、電圧検出回路
が低電圧を検出すると同時に、消費電流維持回路が動作
する。それによって、消費電流を維持または増加させ
て、キャパシタの電圧を単調に減少させるようになるの
で、キャパシタの電圧復帰によりマイクロプロセッサが
再起動をすることがない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0009】図1は、本発明によるマイクロプロセッサ
の電源バックアップ回路の一実施例を示すブロック図で
あって、消費電流を維持する付加回路(破線内)を設け
たものである。
【0010】以下この付加回路を含めたマイクロプロセ
ッサの電源バックアップ回路の動作を説明する。
【0011】マイクロプロセッサの電源バックアップ回
路は、主電源1と、電圧保持回路10と、電圧検出回路
20と、消費電流維持回路30と、マイクロプロセッサ
40から構成される。また、電圧保持回路10は、電荷
逆流阻止用ダイオード11と、充電用抵抗12と、電圧
保持用キャパシタ13と、放電用ショットキーダイオー
ド14と、三端子レギュレータ15から構成される。ま
た、消費電流維持回路30は、トランジスタ31と、抵
抗32,33,34から構成される。
【0012】主電源1がオンの状態には、電荷逆流阻止
用ダイオード11と充電用抵抗12を介して電圧保持用
キャパシタ13に充電される。
【0013】主電源1切断時には、充電された電圧保持
用キャパシタ13から、放電用ショットキーダイオード
14と三端子レギュレータ15を介してマイクロプロセ
ッサ40に電流が供給される。やがて、電圧保持用キャ
パシタ13が放電して、マイクロプロセッサ40の電源
電圧が下がって、電圧検出回路20が低電圧を検出して
リセット信号(本実施例の場合はLo信号)を出力す
る。リセット信号を受けたマイクロプロセッサ40は、
リセット状態になり消費電流が急減する。それと同時
に、消費電流維持回路30のトランジスタ31がオンし
て、抵抗32を介して電流が流れるようになり、マイク
ロプロセッサ40の電源ラインの消費電流は、維持また
は増加し、マイクロプロセッサ40の電源電圧は単調に
減少する。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、主電源切断時にマイク
ロプロセッサの電源電圧を単調に減少することができ、
マイクロプロセッサにより制御されている、周辺装置及
び周辺回路の誤動作を防止する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1…主電源、 10…電圧保持回路、 11…電荷逆流阻止用ダイオード、 12…充電用抵抗、 13…電圧保持用キャパシタ、 14…放電用ショットキーダイオード、 15…三端子レギュレータ、 20…電圧検出回路、 30…消費電流維持回路、 31…トランジスタ、 32…抵抗、 33…抵抗、 34…抵抗、 40…マイクロプロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロプロセッサの電源電圧を検出する
    ための電圧検出回路と、電圧を保持するためのキャパシ
    タを含む電圧保持回路を有する携帯電子機器において、
    低電圧検出後にマイクロプロセッサの電源ラインの消費
    電流を維持または増加させるための、消費電流維持回路
    を設けたことを特徴とする、マイクロプロセッサの電源
    バックアップ回路。
JP6027704A 1994-02-25 1994-02-25 マイクロプロセッサの電源バックアップ回路 Pending JPH07234746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027704A JPH07234746A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 マイクロプロセッサの電源バックアップ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027704A JPH07234746A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 マイクロプロセッサの電源バックアップ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07234746A true JPH07234746A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12228381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6027704A Pending JPH07234746A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 マイクロプロセッサの電源バックアップ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07234746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044448A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 複合機能集積回路及び複合機能集積回路の制御方法
EP2966743A4 (en) * 2013-03-05 2016-10-19 Huizhou Kimree Technology Co Ltd Shenzhen Branch PROTECTION DEVICE AND METHOD FOR PREVENTING THE SLICING OF THE POWER SUPPLY VOLTAGE OF A MICROCONTROLLER IN AN ELECTRONIC CIGARETTE

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044448A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 複合機能集積回路及び複合機能集積回路の制御方法
EP2966743A4 (en) * 2013-03-05 2016-10-19 Huizhou Kimree Technology Co Ltd Shenzhen Branch PROTECTION DEVICE AND METHOD FOR PREVENTING THE SLICING OF THE POWER SUPPLY VOLTAGE OF A MICROCONTROLLER IN AN ELECTRONIC CIGARETTE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02246740A (ja) 電源バックアップ回路
JPH07234746A (ja) マイクロプロセッサの電源バックアップ回路
JP3535520B2 (ja) リセット回路
JP2000050526A (ja) 電源供給制御装置
JPH063454Y2 (ja) メモリ用バックアップ回路
JP2841533B2 (ja) 電源投入回路
JPH044276Y2 (ja)
JP2701266B2 (ja) 電子機器
JPS5838435Y2 (ja) リセット信号発生回路
JP2804119B2 (ja) 自己動作監視機能を有した火災感知器
JPH07230342A (ja) 電源バックアップ回路
JPH0751628Y2 (ja) マイクロコンピユーターのリセット装置
JP2515950Y2 (ja) バックアップ電源の電圧低下検出回路
JPH10117436A (ja) 過電流防止装置
KR870001261Y1 (ko) 녹음기용 타이머 스탠드 바이-스위치의 오동작 방지회로
JPS595325A (ja) メモリ保持電圧検出回路
JPH08205400A (ja) 電子機器類の電源供給回路
JP3499456B2 (ja) 電子機器における電池残量の検出装置
JPH0621703B2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS6338694Y2 (ja)
JPS6150418A (ja) 電圧検出回路
JPH1054554A (ja) 燃焼器具
JPH0928046A (ja) タイマー付き電源回路
JPS5897721A (ja) 電源回路
JPH0379937B2 (ja)