JPH0723190B2 - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPH0723190B2
JPH0723190B2 JP59067281A JP6728184A JPH0723190B2 JP H0723190 B2 JPH0723190 B2 JP H0723190B2 JP 59067281 A JP59067281 A JP 59067281A JP 6728184 A JP6728184 A JP 6728184A JP H0723190 B2 JPH0723190 B2 JP H0723190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil supply
pipe
pump
flow meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59067281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60217992A (ja
Inventor
士郎 政井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP59067281A priority Critical patent/JPH0723190B2/ja
Publication of JPS60217992A publication Critical patent/JPS60217992A/ja
Publication of JPH0723190B2 publication Critical patent/JPH0723190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、自動車への燃料補給を行うガソリン給油所に
備えた給油装置の改良に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
かかるガソリン給油装置にはアイランド上に設ける地下
固定式のものと、キャノピイから給油ホースを吊下げる
懸乗式のものとがあるが、特に後者は地下タンクからの
給油管を壁に沿って立上げキャノピイに沿わせて給油ホ
ース収納装置まで延設するので、配管はきわめて長いも
のとなる。従って、地震時に配管が破損するとその中に
は多量の油があるのでこれが流出して非常に危険であり
またキャノピイ自体が倒壊などするとこの危険は一層大
きなものとなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような事情を充分考慮して、地震
時に配管内の油を適切に処理して火災等油への引火によ
る大災害の発生を防止できる給油装置を提供することに
ある。
〔発明の要点〕
先端にノズルバルブを設けた給油ホース3と地下タンク
1とを結ぶ給油配管4の途中に、下段からチャッキ弁
5、給油ポンプ6、流量計7を順次設け、流量計7と給
油ポンプ6との間とキャッキ弁5と地下タンク1との間
とを結ぶバイパス路8には給油配管4内の圧力が異常に
高くなった時に圧力を逃がす安全弁9を設け、一方、給
油配管4には給油ポンプ6の流出側で、この給油ポンプ
6と流量計7との間に給油ポンプ6から流量計7の方向
への流れに対してのみ開くコントロール弁10を設けた給
油装置において、給油配管4の上方位置に空気を配管4
内に取入れる大気開放弁11を設け、給油ポンプ6の流入
側と流出側に電磁弁12,13をそれぞれ設け、給油配管4
の流量計7の吐出側と給油ポンプ6、電磁弁12間とを結
ぶ分岐路14、及び給油ポンプ6、電磁弁13間と地下タン
ク1、チャッキ弁5間とを結ぶ分岐路15を形成し、これ
らの分岐路14,15に電磁弁16、電磁弁17をそれぞれ設
け、感震器の地震検知信号により、電磁弁12,13は閉
じ、大気開放弁11、電磁弁16、電磁弁17を開き、給油ポ
ンプ6を正転させて配管4内の油を地下タンク1へ流出
させることにより達成される。
〔発明の実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
図は本発明の給油装置の1実施例を示す配管図で、図中
1は地下タンク、2はキャノピイから吊下げたホース収
納装置、3はこのホース収納装置2から上下動自在に吊
下がり先端にノズルバルブを設けた給油ホース、4は該
給油ホース3の端と地下タンク1とを結ぶべく壁及びキ
ャノピイに沿って配設される給油配管である。該配管4
の途中へ、下段から、非給油時に配管内の油が流下して
しまわないようにするチャッキ弁5、給油ポンプ6、流
量計7を順次設け、流量計7と給油ポンプ6との間とチ
ャッキ弁5と地下タンク1との間とを結ぶバイパス路8
には配管4内の圧力が異常に高くなった時に圧力を逃が
す安全弁9を設け、一方、本管たる給油配管4には上方
へのみ流れを許すコントロール弁10を設ける。
以上が従来からある給油装置の構成であり、通常給油時
はポンプ6により地下タンク1から吸い上げられた油が
チャッキ弁5→ポンプ6→コントロール弁10→流量計7
→給油ホース3と流れ、先端のノズルバルブから自動車
の燃料タンクに注ぎ込まれる。
一方、ポンプが働かない非給油時では、チャッキ弁5が
逆流を阻止し、夏などの温度上昇で配管4内圧が高くな
ると膨張した油が安全弁9を押開きバイパス路8を流れ
て地下タンク1へと戻る。
ところで本実施例では、前記のごとき構成に加えて配管
4のいずれか(望ましくは上方位置)に空気を配管4内
に取入れる大気開放弁11を設け、ポンプ6の前後に電磁
弁12,13をそれぞれ設けた。また、給油管4の流量計7
の吐出側とポンプ6、電磁弁12間とを結ぶ分岐路14、及
びポンプ6、電磁弁13間と地下タンク1、チャッキ弁5
間とを結ぶ分岐路15を形成し、これらの分岐路14,15に
電磁弁16、電磁弁17をそれぞれ設けた。前記大気開放弁
11はこれを電磁弁とする場合の他に、ポンプの吸込み負
圧で開くチャッキ弁としてもよい。
次に使用法及び作用について説明すると、地震が発生す
ると図示しない感震器から地震検知信号が電圧され,該
検知信号を受けて電磁弁12,13は閉じられ、一方、大気
開放弁11、電磁弁16,17は開かれる。また、給油ポンプ
6はこれを正転させる。
この状態では大気開放弁11により管内は大気と連通し、
配管4の流量計7の吐出側の部分→分岐路14→ポンプ6
→分岐路15というごとく地下タンク1への帰還路が形成
されてポンプ6の働きにより配管4の油は迅速にタンク
1へと流出される。なお、電磁弁16を設ける代わりに電
磁弁19を有する分岐路18を設ければ、流量計7内の油も
タンク1へ戻すことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の給油装置は、感震器の地震検
知信号により、配管内の油を地下タンクへ流出させる手
段を配管途中へ設けたので、地震時に配管が破損し、そ
の中の油が外へ流れ出て火災等の大災害に発展すること
を防止できるものである。
また、給油ポンプを正転させて油を地下タンクへ戻すこ
とができるので正逆両転用の特殊な高価なポンプも必要
なく、ポンプの制御も複雑なものですむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す配管図である。 1……地下タンク、2……ホース収納装置 3……給油ホース、4……給油配管 4a……隔壁、5……チャッキ弁 6……給油ポンプ、7……流量計 8……バイパス路、9……安全弁 10……コントロール弁、11,27,30……大気開放弁 12,13……電磁弁、14,15,18……分岐路 16,17,19……電磁弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端にノズルバルブを設けた給油ホース3
    と地下タンク1とを結ぶ給油配管4の途中に、下段から
    チャッキ弁5、給油ポンプ6、流量計7を順次設け、流
    量計7と給油ポンプ6との間とキャッキ弁5と地下タン
    ク1との間とを結ぶバイパス路8には給油配管4内の圧
    力が異常に高くなった時に圧力を逃がす安全弁9を設
    け、一方、給油配管4には給油ポンプ6の流出側で、こ
    の給油ポンプ6と流量計7との間に給油ポンプ6から流
    量計7の方向への流れに対してのみ開くコントロール弁
    10を設けた給油装置において、給油配管4の上方位置に
    空気を配管4内に取入れる大気開放弁11を設け、給油ポ
    ンプ6の流入側と流出側に電磁弁12,13をそれぞれ設
    け、給油配管4の流量計7の吐出側と給油ポンプ6、電
    磁弁12間とを結ぶ分岐路14、及び給油ポンプ6、電磁弁
    13間と地下タンク1、チャッキ弁5間とを結ぶ分岐路15
    を形成し、これらの分岐路14,15に電磁弁16、電磁弁17
    をそれぞれ設け、感震器の地震検知信号により、電磁弁
    12,13は閉じ、大気開放弁11、電磁弁16、電磁弁17を開
    き、給油ポンプ6を正転させて配管4内の油を地下タン
    ク1へ流出させることを特徴とする給油装置。
JP59067281A 1984-04-03 1984-04-03 給油装置 Expired - Lifetime JPH0723190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067281A JPH0723190B2 (ja) 1984-04-03 1984-04-03 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067281A JPH0723190B2 (ja) 1984-04-03 1984-04-03 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217992A JPS60217992A (ja) 1985-10-31
JPH0723190B2 true JPH0723190B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=13340428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067281A Expired - Lifetime JPH0723190B2 (ja) 1984-04-03 1984-04-03 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723190B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5627070B2 (ja) * 2009-07-30 2014-11-19 トキコテクノ株式会社 燃料供給装置
JP5516559B2 (ja) * 2011-12-07 2014-06-11 株式会社タツノ 可搬式給油装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737596A (en) * 1980-07-31 1982-03-01 Showa Kiki Kogyo Kk Removing structure of gasoline staying in oil pipeline of gasoline station in case of earthquake
JPS5912557A (ja) * 1983-06-01 1984-01-23 Yuasa Battery Co Ltd 電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60217992A (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3439837A (en) Leak detecting system and method
US3817087A (en) Apparatus for detecting and indicating leaks in a fluid system
US4058148A (en) Vapor hose hookup assurance
JPH0723190B2 (ja) 給油装置
JPS61192979A (ja)
GB2317382A (en) Overfill prevention device
US6138707A (en) Fuel storage tanks
US3972340A (en) Tilt responsive shut-off valve
US1864250A (en) Method of and means for disposing of dangerous fluids
JPH0250000B2 (ja)
US5899227A (en) Air transfer valve for fuel storage tanks
JPS6119517B2 (ja)
JP2992871B2 (ja) 消防ポンプ運転時の補助機能自動装置を備えた消防ポンプ車
JPS6294594A (ja) 給油装置
JPS6348559Y2 (ja)
US3012568A (en) Liquid pipeline sections
JPS61244799A (ja) 流体荷役装置用緊急離脱装置
JPS6044200B2 (ja) 燃料供給装置
JPS5834080Y2 (ja) 液体移送装置
JPS5948299B2 (ja) ガスタ−ビン燃料切替系統
JPS6020637Y2 (ja) 給液ノズル
JPS6222880B2 (ja)
JPS6339631Y2 (ja)
JPH068158B2 (ja) 給油装置
JP2721201B2 (ja) 貯油タンクへの補給装置