JPH07231739A - 魚釣用リ−ル - Google Patents

魚釣用リ−ル

Info

Publication number
JPH07231739A
JPH07231739A JP6047919A JP4791994A JPH07231739A JP H07231739 A JPH07231739 A JP H07231739A JP 6047919 A JP6047919 A JP 6047919A JP 4791994 A JP4791994 A JP 4791994A JP H07231739 A JPH07231739 A JP H07231739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
fishing
spool
clutch
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6047919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957882B2 (ja
Inventor
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP6047919A priority Critical patent/JP2957882B2/ja
Priority to KR1019950000032A priority patent/KR100323295B1/ko
Priority to US08/391,350 priority patent/US5601246A/en
Publication of JPH07231739A publication Critical patent/JPH07231739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957882B2 publication Critical patent/JP2957882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/01901Reengageable responsive to drive rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/01931Spool or spool shaft details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/0188Axially engaged
    • A01K89/0189Coaxial of spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/06Reversible reels, i.e. with spool axis shiftable between winding and unwinding positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 釣人の手の大きさや釣人の好みのスプ−ル操
作が無理なく出来て最適な条件で釣りを行うことができ
ると共に、長時間の釣りに於て快適かつ安定した状態で
魚釣り操作が行えることである。 【構成】 リ−ル本体1の後部の左右両側枠1a、1bに夫
々長孔1f、1gが穿設されて指当て部材5の両側の突出部
5a、5bが移動自在に挿入されている。指当て部材5の突
出部5aのピン14がクラッチ操作体6のクラッチレバ−6a
の長孔に挿入されて連結されている。指当て部材5は凹
状に形成されて両側に指当て部16が上下方向に変更可能
な一対の凹部からなる複数の係合部5c、5d、5eが形成さ
れている。両側枠1a、1b間にはスプ−ル3が回転可能に
支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スプ−ルの後部のリ
−ル本体に設けた親指が載置可能な指当て部材の高さ位
置を上下方向に変更可能に改善した魚釣用リ−ルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来釣糸の放出操作時のサミング操作
や、魚のヒットの待機中や合わせ操作時のリ−ルの保持
に便利なように、スプ−ルの後部のリ−ル本体の側板間
には親指が載置可能な指当て部材が、例えば実公平4−
4533号公報や実開平4−21262 号公報で見られるように
一般的に形成されている。しかしながら、スプ−ルに巻
回される釣糸の糸径や巻き量の多少があったり、釣人の
個人差があって手の大きさが色々異なったり、例えばサ
ミング操作の場合において、スプ−ルのフランジに指を
当てることを好む釣人と、巻回された釣糸の外周に指を
当てることを好む釣人がいる。
【0003】このような時一定の高さ位置に規制された
指当て部材では、釣人の個人差に対応することが出来
ず、釣人が最適な条件で釣りを行うことができない欠点
があった。即ち、例えばスプ−ルに巻回された釣糸の巻
き量が少なく、この釣糸の外周でサミング操作が行われ
る時や、指当て部材の高さが高すぎたり、低すぎてリ−
ルを握持する手の指が指当て部材に載せにくかったり、
このような時は、微妙なサミング操作ができず、バック
ラッシュ現象を確実かつ容易に防止出来ないことがおこ
る。又、待機中や合わせ操作時等のリ−ル保持も充分に
出来ず、握持する手も無理な状態となり、不安定な状態
でのリ−ルの長時間の握持は手が疲れ、快適かつ安定し
た状態で魚釣り操作が行えない等の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、一定の高さ位置に規制された指当て部材では、釣
人の個人差に対応することが出来ず、釣人が最適な条件
で釣りを行うことができない欠点があった。又、待機中
や合わせ操作時等のリ−ル保持も充分に出来ず、握持す
る手も無理な状態となり、不安定な状態でのリ−ルの長
時間の握持は手が疲れ、快適かつ安定した状態で魚釣り
操作が行えない等の問題があることである。
【0005】本発明の目的は前記欠点に鑑み、釣人の手
の大きさや釣人の好みのスプ−ル操作が無理なく出来て
最適な条件で釣りを行うことができると共に、長時間の
釣りに於て快適かつ安定した状態で魚釣り操作が行える
魚釣用リ−ルを提供することである。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、請求項1に係わる発明は、リ−ル本体
の側板間に回転自在に支持したスプ−ルの後部のリ−ル
本体にスプ−ルフリ−状態と巻取状態に切換えるクラッ
チ機構に連結した親指が載置可能な指当て部材を上方位
置から下方位置に移動可能に設け、該指当て部材の下方
移動により前記クラッチ機構を巻取状態からスプ−ルフ
リ−状態に切換え可能とした魚釣用リ−ルにおいて、ク
ラッチ機構に連結する前記指当て部材に指当て部を上下
方向に取付位置を変更可能としたことを要旨とするもの
である。請求項2に係わる発明は、リ−ル本体の側板間
にスプ−ルを回転自在に支持してなる魚釣用リ−ルにお
いて、前記スプ−ルの後部のリ−ル本体に、親指が載置
可能な指当て部材を上下方向に取付位置を変更可能とし
たことを要旨とするものである。
【0007】
【作用】図7では指当て部材5の最上段の一対の凹部5c
に指当て部16が係止されている。釣竿37が握持された手
の親指が指当て部材5の指当て部16の上に載せられて図
8のように指当て部材5が押し下げられる。指当て部材
5が押し下げられると、親指はスプ−ル3のフランジ部
3bに当てられて釣糸15の放出操作時のサミング操作がな
される。釣人が巻回された釣糸15の外周に指を当てるこ
とを好む時は、指当て部材5の中段の一対の凹部5dに指
当て部16が係止されて指当て部16に親指が載せられる。
釣人の手の大きさやスプ−ル3に巻回される釣糸15の糸
径や巻き量の多少に応じて指当て部16の係止位置を一対
の凹部5c、5d、5eの中から選択して係止すればよい。
【0008】
【実施例】以下、図示の実施例によって本発明を説明す
ると、図1から図8は第1実施例で、図1は魚釣用リ−
ルの要部断面背面図、図2はリ−ル本体の左右両側枠と
クラッチ操作体に指当て部材を連結した右側斜視図、図
3はリ−ル本体の左右両側枠とクラッチ操作体に指当て
部材を連結した左側斜視図、図4は魚釣用リ−ルの要部
拡大断面平面図、図5はリ−ル本体の右側枠のクラッチ
機構のクラッチオフ状態を示す要部断面側面図、図6は
リ−ル本体の右側枠のクラッチ機構のクラッチオン状態
を示す要部断面側面図、図7は魚釣用リ−ルのクラッチ
オフ時の要部断面側面図、図8は魚釣用リ−ルのクラッ
チオン時の要部断面側面図である。
【0009】魚釣用リ−ルは、リ−ル本体1の左右両側
枠1a、1bと支柱1cとリ−ル脚10の固定板1dが一体に、か
つ左右両側枠1a、1bが平行に保持されている。左右両側
枠1a、1bの外側には夫々リ−ル側板2、11が取り付けら
れている。両側枠1a、1b間にはスプ−ル3が回転可能に
支持され、スプ−ル3に固定されたスプ−ル軸4は一方
の図示しない軸受と他方の軸受12、13で回転可能に支持
されている。軸受12は側枠1bの筒部1e内に、軸受13はリ
−ル側板11に取り付けられている。リ−ル本体1の後部
の左右両側枠1a、1bに夫々長孔1f、1gが穿設されて指当
て部材5の両側の突出部5a、5bが移動自在に挿入されて
いる。指当て部材5の突出部5bのピン14がクラッチ操作
体6のクラッチレバ−6aの長孔に挿入されて連結されて
いる。
【0010】スプ−ル3には巻胴部3aと一対のフランジ
部3b、3cが形成されて巻胴部3aには釣糸15が巻回されて
いる。指当て部材5は凹状に形成されて両側に指当て部
16が上下方向に変更可能な一対の凹部からなる複数の係
合部5c、5d、5eが形成されている。リ−ル側板11内はギ
ヤボックスに構成されると共に、クラッチ操作体6で操
作されるクラッチ機構が収容されている。クラッチ機構
は後述の、スプ−ル軸4の係合部4aと係合・離脱される
ピニオン7の係合部7aと、クラッチ操作体6で回動され
るクラッチカム6b、6bと、クラッチ板8と、爪車17の複
数個のキックピン18と、キックレバ−9とで構成されて
いる。
【0011】側枠1bの外側に突出された筒部1hの外周に
は図2から図6のようにクラッチ操作体6が回動可能に
嵌合されると共に、筒部1hに固定された係合ピン19とク
ラッチ操作体6に形成された周方向の長孔6cで抜け止め
されている。クラッチカム6b、6bはクラッチ操作体6の
端面に突起状に突出形成され、クラッチカム6b、6bは図
2のように周方向の片面が傾斜面で形成されている。更
にクラッチ操作体6の端面にはクラッチ切換えピン20が
植設固定されている。クラッチ操作体6の外周にはクラ
ッチレバ−6aとデットポイントバネ21の一端が係合され
る突起部6dが形成されている。側枠1bの外側には回り止
めピン22、23が固定されてクラッチレバ−6aが一定範囲
内で回り止めされるように構成されている。
【0012】リ−ル側板11内のスプ−ル軸4にはピニオ
ン7が摺動自在に嵌合され、スプ−ル軸4の係合部4aと
ピニオン7の係合部7aがクラッチ操作体6で回動される
クラッチカム6b、6bとクラッチ板8で係合・離脱される
ように構成されている。ピニオン7には駆動歯車24が噛
合されて駆動歯車24はドラグ制動部材の摩擦板と制動板
を介してハンドル軸25で回転可能に構成され、リ−ル側
板11から突出されたハンドル軸25にハンドル26が回り止
め嵌合されてナット27で抜け止めされている。ハンドル
軸25の一端は側枠1bの穴に嵌合されて止め板28で抜け止
めされ、他端はハンドル軸25に螺合されたドラグ調整ツ
マミ29の筒部を介してリ−ル側板11に取り付けられた軸
受30で回転自在に支持されている。
【0013】ハンドル軸25の一端側には爪車17が回り止
め嵌合されて摩擦板が圧接され、爪車17には図5のよう
に複数個のキックピン18が固定されている。爪車17の外
側には図4のようにバネ板31、31で挟まれた逆転防止爪
32が軸33で回動自在に軸承され、バネ板31、31は爪車17
の両側面を挟み込み、逆転防止爪32の先端は爪車17の外
周に形成された係止歯に係合自在に臨まされている。逆
転防止爪32の外側には図5のように逆転防止爪32の回動
を度当りするピン34が設けられている。爪車17の外側に
は図5のように軸35でキックレバ−9が回動自在に支持
されて一端9aは爪車17のキックピン18の回動領域内に臨
まされ、他端9bはクラッチ操作体6のクラッチ切換えピ
ン20に臨まされている。
【0014】クラッチ板8は両端が側枠1bに固定された
支柱36、36に嵌められ、図示しない発条で前記スプ−ル
軸4の係合部4aとピニオン7の係合部7aが係合される方
向に付勢されている。クラッチ板8には図4、図5のよ
うにピニオン7の溝7bに嵌まる円弧上の凹部8aが形成さ
れている。リ−ル脚10には釣竿37が取り付けられる。
【0015】図7では指当て部材5の最上段の一対の凹
部からなる係合部5cに指当て部16が係止されている。釣
竿37が握持された手の親指が指当て部材5の指当て部16
の上に載せられて図8のように指当て部材5が押し下げ
られる。指当て部材5が押し下げられると、親指はスプ
−ル3のフランジ部3b又はフランジ部3cに当てられて釣
糸15の放出操作時のサミング操作がなされる。釣人が巻
回された釣糸15の外周に指を当てることを好む時は、指
当て部材5の中段の一対の凹部からなる係合部5dに指当
て部16が係止されて指当て部16に親指が載せられる。釣
人の手の大きさやスプ−ル3に巻回される釣糸15の糸径
や巻き量の多少に応じて指当て部16の係止位置を一対の
凹部からなる複数の係合部5c、5d、5eの中から選択して
係止すればよい。
【0016】魚釣用リ−ルのクラッチ機構の動作は、図
4、図5、図7のスプ−ル軸4の係合部4aとピニオン7
の係合部7aが係合されたクラッチオン状態でハンドル26
が回転されると、駆動歯車24でピニオン7が回転されて
スプ−ル3に釣糸15が巻き取られる。この時駆動歯車24
と摩擦板を介して爪車17が図4、図5で時計方向に回転
されると、爪車17とバネ板31、31の摩擦でバネ板31、31
と逆転係止爪32は反時計方向に回動されて逆転係止爪32
の先端は爪車17の係止歯から離間され、爪車17が駆動歯
車24と一体に回転される。次にスプ−ル3が釣糸の繰出
しで逆回転されると、駆動歯車24と爪車17は反時計方向
に回転され、バネ板31、31と逆転係止爪32は時計方向に
回動されて逆転係止爪32の先端は爪車17の係止歯に係止
される。
【0017】次にクラッチオン状態で親指が指当て部材
5の指当て部16に載せられて指当て部16が押圧操作され
ると、指当て部材5が下方に移動される。この操作でク
ラッチ操作体6がクラッチレバ−6aで回動されてクラッ
チカム6bが回動されてクラッチ板8が押し上げられる。
クラッチ板8が押し上げられると、ピニオン7が移動し
てスプ−ル軸4の係合部4aとピニオン7の係合部7aの係
合が解除されて図6のクラッチオフ状態となってスプ−
ル3が自由回転可能になる。
【0018】次にハンドル26が回転されると、爪車17と
駆動歯車24が回転され、キックピン18がキックレバ−9
の一端9aに当接されてキックレバ−9が図9で反時計方
向に回動される。この回動でキックレバ−9の他端9bが
クラッチ操作体6のクラッチ切換えピン20に当接されて
クラッチ操作体6が回動されてクラッチレバ−6aが上方
に移動される。クラッチ操作体6の回動でクラッチカム
6bがクラッチ板8位置から外されるので、ピニオン7が
移動してスプ−ル軸4の係合部4aとピニオン7の係合部
7aが係合されてクラッチオン状態となり、ハンドル26の
回転でピニオン7とスプ−ル軸4が回転されてスプ−ル
3が回転され、スプ−ル3に釣糸15が巻き取られる。
【0019】前記のように魚釣用リ−ルが構成される
と、釣人の手の大きさや釣人の好みのスプ−ル操作やス
プ−ル3に巻回される釣糸15の糸径や巻き量の多少に応
じて指当て部16の係止位置を指当て部材5の一対の凹部
からなる複数の係合部5c、5d、5eの中から選択して係止
すればよいので、位置変更が容易であり、スプ−ル操作
が無理なく出来て最適な条件で釣りを行うことができる
と共に、長時間の釣りに於て快適かつ安定した状態で魚
釣り操作が行える。
【0020】図9から図14は第2実施例で、図9は魚釣
用リ−ルの背面図、図10は魚釣用リ−ルの一部を破断し
た側面図、図11は魚釣用リ−ルの要部断面平面図、図12
は魚釣用リ−ルの要部拡大断面平面図、図13はリ−ル本
体の右側枠のクラッチ機構のクラッチオフ状態を示す要
部断面側面図、図14はクラッチ機構の要部拡大断面側面
図である。
【0021】第2実施例の魚釣用リ−ルは、リ−ル本体
1の左右両側枠1a、1bと支柱1cとリ−ル脚10の固定板1d
が一体に、かつ左右両側枠1a、1bが平行に保持されてい
る。左右両側枠1a、1bの外側には夫々リ−ル側板2、11
が取り付けられている。両側枠1a、1b間にはスプ−ル3
が回転可能に支持され、スプ−ル3に固定されたスプ−
ル軸4は一方の軸受38と他方の軸受12、13で回転可能に
支持されている。軸受12は側枠1bの筒部1e内に、軸受13
はリ−ル側板11に取り付けられている。一方の軸受38か
ら外側に突出されたスプ−ル軸4の一端4bには圧力調整
レバ−39の一端が押圧されている。リ−ル本体1の後部
の左右両側枠1a、1bに指当て部材5′の両側の突出部5
f、5fが上下方向に取付位置を変更可能に取り付けられ
る一対の凹部からなる複数の係合部1i、1j、1kが形成さ
れている。
【0022】圧力調整レバ−39は図11のように他端がリ
−ル側板2に形成された鈎部2aに係合されている。圧力
調整レバ−39の中央にはリ−ル側板2に螺合された調整
部材40の先端が押圧されている。このように、スプ−ル
軸4の端部を押圧してスプ−ル3の制動力を調整する調
整部材40を、スプ−ル軸4より離間したリ−ル側板2の
任意の位置に設けることにより、取付位置の自由度が増
し、調整部材40が操作の際邪魔になることなくリ−ルの
握持保持性を向上できると共に、リ−ル側板内のスペ−
スの有効活用も図れる。尚、この圧力調整レバ−39及び
調整部材40は他方のハンドル側のリ−ル側板11に設ける
ことも可能である。
【0023】スプ−ル3には巻胴部3aと一対のフランジ
部3b、3cが形成されて巻胴部3aには釣糸が巻回されてい
る。リ−ル側板11内はギヤボックスに構成されると共
に、クラッチレバ−41の回動で軸部42と連結板43を介し
て前進後退されるクラッチ操作体6′で操作されるクラ
ッチ機構が収容されている。クラッチ機構はスプ−ル軸
4の係合部4aと係合・離脱されるピニオン7の係合部7a
と、クラッチ操作体6′のクラッチカム6eと、クラッチ
板8と、爪車17の複数個のキックピン18と、キックレバ
−9′とで構成されている。
【0024】クラッチ操作体6′は側枠1bに摺動自在に
設けられてクラッチ操作体6′にはクラッチカム6eと横
向き長孔の係合部6fと二股の延長片6g、6hと屈曲係合部
6iと一方の延長片6gに長孔6jと延長片6gの一側に屈曲部
6kが形成されている。長孔6jには側枠1bに固定されたピ
ン44が嵌められ、延長片6g上にキックレバ−9′が重ね
られてキックレバ−9′に穿設された長孔9cにピン44が
嵌められている。キックレバ−9′には切欠部9dとバネ
掛け部9eが形成されてバネ掛け部9eにバネ45の一端が係
合され、バネ45の他端は側枠1bに固定されたピン46に係
合されている。延長片6gとキックレバ−9′の他側の側
枠1bに係止ピン47が固定されている。
【0025】軸部42はリ−ル側板11に回動自在に支持さ
れて軸部42の偏芯係合部42a と連結板43の長孔43a が係
合され、連結板43の係合部43b がクラッチ操作体6′の
横向き長孔の係合部6fと係合されている。軸部42と側枠
1bの間にデットポイントバネ21が設けられている。連結
板43は側枠1bに固定された軸部45に回動自在に嵌められ
ている。
【0026】ピニオン7には駆動歯車24が噛合されて駆
動歯車24はドラグ制動部材の摩擦板と制動板を介してハ
ンドル軸25で回転可能に構成され、リ−ル側板11から突
出されたハンドル軸25にハンドル26が回り止め嵌合され
てナット27で抜け止めされている。ハンドル軸25の一端
は側枠1bの穴に嵌合され、他端はリ−ル側板11に取り付
けられた軸受30で回転自在に支持されて軸受30の外側の
ハンドル軸25にはドラグ調整ツマミ29が螺合されてい
る。ハンドル軸25の一端側には爪車17が回り止め嵌合さ
れて摩擦板が圧接され、爪車17には図13のように複数個
のキックピン18が固定されている。爪車17の外側にはバ
ネ板31、31で挟まれた逆転防止爪32が軸33で回動自在に
軸承され、バネ板31、31は爪車17の両側面を挟み込み、
逆転防止爪32の先端は爪車17の外周に形成された係止歯
に係合自在に臨まされている。逆転防止爪32の外側には
逆転防止爪32の回動を度当りするピン34が設けられてい
る。
【0027】クラッチ板8は前記第1実施例と同様に両
端が側枠1bに固定された支柱36、36に嵌められ、図示し
ない発条で前記スプ−ル軸4の係合部4aとピニオン7の
係合部7aが係合される方向に付勢されている。クラッチ
板8には図12、図13のようにピニオン7の溝7bに嵌まる
円弧上の凹部8aが形成されている。
【0028】図9では指当て部材5′がリ−ル本体1の
後部の左右両側枠1a、1bに形成された最上段の一対の凹
部からなる係合部1iに取付位置を変更可能に取り付けら
れている。釣竿が握持された手の親指が指当て部材5′
の上に載せられる。指当て部材5′の上に手の親指が載
せられると、親指の先はスプ−ル3のフランジ部3b又は
3cに当てられて釣糸の放出操作時のサミング操作がなさ
れる。釣人が巻回された釣糸の外周に指を当てることを
好む時は、指当て部材5′の中段の一対の凹部からなる
係合部1jに取付位置を変更可能に着脱可能に取り付けら
れて指当て部材5′の上に親指が載せられる。釣人の手
の大きさやスプ−ル3に巻回される釣糸の糸径や巻き量
の多少に応じて指当て部材5′の取付位置を一対の凹部
からなる複数の係合部1i、1j、1kの中から選択して取り
付ければよい。
【0029】魚釣用リ−ルのクラッチ機構の動作は、図
12、図13のスプ−ル軸4の係合部4aとピニオン7の係合
部7aが係合されたクラッチオン状態でハンドル26が回転
されると、駆動歯車24でピニオン7が回転されてスプ−
ル3に釣糸が巻き取られる。この時駆動歯車24と摩擦板
を介して爪車17が図13、図14で時計方向に回転される
と、爪車17とバネ板31、31の摩擦でバネ板31、31と逆転
係止爪32は反時計方向に回動されて逆転係止爪32の先端
は爪車17の係止歯から離間され、爪車17が駆動歯車24と
一体に回転される。次にスプ−ル3が釣糸の繰出しで逆
回転されると、駆動歯車24と爪車17は反時計方向に回転
され、バネ板31、31と逆転係止爪32は時計方向に回動さ
れて逆転係止爪32の先端は爪車17の係止歯に係止され
る。
【0030】次にクラッチレバ−41が図13で下方の反時
計方向に回動されると、軸部42の偏芯係合部42a で連結
板43が時計方向に回動され、係合部43b でクラッチ操作
体6′が右下方向に摺動される。クラッチレバ−41が回
動されると、軸部42の偏芯係合部42a でクラッチ操作体
6′が上方に摺動される。この摺動でクラッチ板8がク
ラッチカム6eで上昇されてピニオン7の係合部7aとスプ
−ル軸4の係合部4aの係合が離脱されてクラッチオフ状
態となり、スプ−ル3はフリ−回転状態となる。前記の
ようにクラッチ操作体6′が摺動された時、延長片6gも
図13、図14で右下方向に摺動されるので、係止ピン47と
屈曲部6kで回動が係止されていたキックレバ−9′がバ
ネ45で反時計方向に回動され、キックレバ−9′の切欠
部9dはキックピン18に当接可能位置に臨まされている。
【0031】次にハンドル26が回転されると、爪車17と
駆動歯車24が図13、図14で時計方向に回転され、キック
ピン18がキックレバ−9′の切欠部9dに当接されてキッ
クレバ−9′が左方向に押し戻され、キックレバ−9′
の左端がクラッチ操作体6′の屈曲係合部6iを押し上げ
てクラッチ操作体6′が後退され、クラッチカム6eとク
ラッチ板8の係合が解除されてピニオン7の係合部7aと
スプ−ル軸4の係合部4aが係合されてクラッチオン状態
となる。クラッチオン状態でハンドル26が回転される
と、ピニオン7とスプ−ル軸4が回転されてスプ−ル3
が回転され、スプ−ル3に釣糸が巻き取られる。
【0032】前記のように魚釣用リ−ルが構成される
と、釣人の手の大きさや釣人の好みのスプ−ル操作やス
プ−ル3に巻回される釣糸の糸径や巻き量の多少に応じ
て指当て部材5′の取付位置を一対の凹部からなる複数
の係合部1i、1j、1kの中から選択して取り付ければよい
ので、位置変更が容易であり、スプ−ル操作が無理なく
出来て最適な条件で釣りを行うことができると共に、長
時間の釣りに於て快適かつ安定した状態で魚釣り操作が
行える。
【0033】図15から図18は第3実施例で、図15は魚釣
用リ−ルの要部断面背面図、図16は魚釣用リ−ルの一部
を破断した側面図、図17は魚釣用リ−ルの要部拡大断面
背面図、図18は魚釣用リ−ルの要部断面平面図である。
【0034】第3実施例の魚釣用リ−ルは、第2実施例
と同様に平行に保持されたリ−ル本体1の後部の左右両
側枠1a、1bに指当て部材5′の両側の突出部5g、5gが上
下方向に位置変更可能に一対の凹溝1mが形成されてい
る。側枠1bには内側に突出部1nが形成されてナット48が
埋設されている。指当て部材5′の一側には縦方向の透
孔5hが穿設されてビス49が挿入され、ビス49はEリング
50で抜け止めされ、ビス49の下端はナット48に螺合され
ている。ビス49とナット48で螺合手段が構成されてい
る。指当て部材5′の下側に突出されたビス49は装飾カ
バ−で覆ってもよい。他の構成は前記第2実施例と略同
一である。
【0035】第3実施例の指当て部材5′はビス49が回
動されると、指当て部材5′の両側の突出部5g、5gが一
対の凹溝1mの中を上下方向に位置変更される。
【0036】図19から図21は第4実施例で、図19は魚釣
用リ−ルの要部断面背面図、図20は魚釣用リ−ルの一部
を破断した側面図、図21は魚釣用リ−ルの要部断面背面
図である。
【0037】第4実施例の魚釣用リ−ルは、第2実施例
と同様に平行に保持されたリ−ル本体1の後部の左右両
側枠1a、1bに指当て部材5′の両側の突出部5g、5gが上
下方向に位置変更可能に一対の凹溝1mが形成されてい
る。左右両側枠1a、1bには内側に突出部1oが形成されて
ナット48が埋設されている。
【0038】指当て部材5′の横方向の中央に前後に貫
通された横孔5iと横孔5iの上側にスプ−ル3側から横穴
5jと横孔5iから下側に透孔5kが形成されている。横孔5i
の中には調整ツマミ51が挿入され、透孔5kに挿入された
ビス52が調整ツマミ51の中心の透孔に固定されると共
に、ビス52にEリング53、54が係合されている。ビス52
の下端はナット48に螺合され、ナット48とビス52で螺合
手段が構成されている。指当て部材5′の下側に突出さ
れたビス52は装飾カバ−55で覆ってもよい。他の構成は
前記第2実施例と略同一である。
【0039】第4実施例の指当て部材5′は調整ツマミ
51の回動でビス52が回動されると、指当て部材5′の両
側の突出部5g、5gが一対の凹溝1mの中を上下方向に位置
変更される。
【0040】図22から図24は第5実施例で、図22は魚釣
用リ−ルの要部断面背面図、図23は魚釣用リ−ルの要部
断面平面図、図24は指当て部材の斜視図である。
【0041】第5実施例の魚釣用リ−ルは、第2実施例
と同様に平行に保持されたリ−ル本体1の後部の左右両
側枠1a、1bに指当て部材5″の両側に一対のカバ−部5m
が上下方向に位置変更可能に一対の凹溝1mが形成されて
いる。更に左右両側枠1a、1bの一対の凹溝1mの位置に一
対の長孔1pが形成されている。指当て部材5″の一対の
カバ−部5mの外側に夫々突出部5nと係止部5oが形成さ
れ、係止部5oに複数のネジ穴5p、5q、5rが穿設されてい
る。リ−ル側板2、11にはビス56が挿入される透孔が穿
設されている。ネジ穴5p、5q、5rとビス56で変位保持手
段が構成されている。
【0042】指当て部材5″の上下方向の位置が変更さ
れる時は、指当て部材5″を上下方向に移動させてビス
56をネジ穴5p、5q、5rの何れか1つを選択して螺合され
ることで設定される。
【0043】図25から図26は第6実施例で、図25は魚釣
用リ−ルの要部断面背面図、図26は魚釣用リ−ルの要部
断面平面図である。
【0044】第6実施例の魚釣用リ−ルは、第2実施例
と同様に平行に保持されたリ−ル本体1の後部の左右両
側枠1a、1bに指当て部材5″の両側に一対のカバ−部5m
が上下方向に位置変更可能に一対の凹溝1mが形成されて
いる。更に左右両側枠1a、1bの一対の凹溝1mの位置に一
対の長孔1pが形成されている。指当て部材5″の一対の
カバ−部5mの外側に夫々突出部5nと係止部5oが形成さ
れ、係止部5oの長手方向に複数の穴5s、5t、5uが穿設さ
れている。左右両側枠1a、1bの外側にはL字形の保持板
57が固定されて保持板57に透孔が穿設され、保持板57の
透孔にツマミピン58の先端が挿入されている。リ−ル側
板2、11の側面にはツマミピン58が挿入される透孔が穿
設され、ツマミピン58にはEリング59が係止されて夫々
リ−ル側板2、11とEリング59の間に発条60が嵌められ
ている。穴5s、5t、5uとツマミピン58で変位保持手段が
構成されている。
【0045】図26でスプ−ル軸4の一側が軸承される一
方の軸受38から外側に突出されたスプ−ル軸4の一端4b
には他の形状の圧力調整レバ−61の中間が押圧されてい
る。圧力調整レバ−61は一端がリ−ル側板2に形成され
た支柱2bに軸62で回動自在に支持されている。圧力調整
レバ−61の他端にはリ−ル側板2に螺合された調整部材
40の先端が押圧されている。
【0046】指当て部材5″の上下方向の位置が変更さ
れる時は、指当て部材5″を上下方向に移動させてツマ
ミピン58の先端が穴5s、5t、5uの何れか1つを選択して
挿入されることで設定される。
【0047】前記説明ではリ−ル本体1は左右両側枠1
a、1bと支柱1cと固定板1dが一体に形成されたが、別体
に形成して左右両側枠1a、1bを平行に保持してもよい。
前記説明ではハンドル26がリ−ル本体1の右側に設けら
れた例で示したが、ハンドルが左側のリ−ルに実施して
もよい。
【0048】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されると、釣
人の手の大きさや釣人の好みのスプ−ル操作やスプ−ル
に巻回される釣糸の糸径や巻き量の多少に応じて指当て
部材の取付位置が選択して設定されるので、位置変更が
容易であり、スプ−ル操作が無理なく出来て最適な条件
で釣りを行うことができると共に、長時間の釣りに於て
快適かつ安定した状態で魚釣り操作が行える等優れた効
果を奏する魚釣用リ−ルを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で、魚釣用リ−ルの要部断面背面図
である。
【図2】同リ−ル本体の左右両側枠とクラッチ操作体に
指当て部材を連結した右側斜視図である。
【図3】同リ−ル本体の左右両側枠とクラッチ操作体に
指当て部材を連結した左側斜視図である。
【図4】同魚釣用リ−ルの要部拡大断面平面図である。
【図5】同リ−ル本体の右側枠のクラッチ機構のクラッ
チオフ状態を示す要部断面側面図である。
【図6】同リ−ル本体の右側枠のクラッチ機構のクラッ
チオン状態を示す要部断面側面図である。
【図7】同魚釣用リ−ルのクラッチオフ時の要部断面側
面図である。
【図8】同魚釣用リ−ルのクラッチオン時の要部断面側
面図である。
【図9】第2実施例で、魚釣用リ−ルの背面図である。
【図10】同魚釣用リ−ルの一部を破断した側面図であ
る。
【図11】同魚釣用リ−ルの要部断面平面図である。
【図12】同魚釣用リ−ルの要部拡大断面平面図である。
【図13】同リ−ル本体の右側枠のクラッチ機構のクラッ
チオフ状態を示す要部断面側面図である。
【図14】同クラッチ機構の要部拡大断面側面図である。
【図15】第3実施例で、魚釣用リ−ルの要部断面背面図
である。
【図16】同魚釣用リ−ルの一部を破断した側面図であ
る。
【図17】同魚釣用リ−ルの要部拡大断面背面図である。
【図18】同魚釣用リ−ルの要部断面平面図である。
【図19】第4実施例で、魚釣用リ−ルの要部断面背面図
である。
【図20】同魚釣用リ−ルの一部を破断した側面図であ
る。
【図21】同魚釣用リ−ルの要部断面背面図である。
【図22】第5実施例で、魚釣用リ−ルの要部断面背面図
である。
【図23】同魚釣用リ−ルの要部断面平面図である。
【図24】同指当て部材の斜視図である。
【図25】第6実施例で、魚釣用リ−ルの要部断面背面図
である。
【図26】同魚釣用リ−ルの要部断面平面図である。
【符号の説明】
1 リ−ル本体 1i、1j、1k、5c、5d、5e 係合部 2、11 リ−ル側板 3 スプ−ル 2a、3、6、7a、7、8、20、30、32
クラッチ機構構成部品 5、5′、5″ 指当て部材 4、4a、7、7a、6、6b、6b、6e、8、17、18、9、
9′ クラッチ機構構成部品 5p、5q、5r、5s、5t、5u、56、58 変位保持手段構成部
品 16 指当て部 48、49、52 螺合手段構成部品

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リ−ル本体の側板間に回転自在に支持し
    たスプ−ルの後部のリ−ル本体にスプ−ルフリ−状態と
    巻取状態に切換えるクラッチ機構に連結した親指が載置
    可能な指当て部材を上方位置から下方位置に移動可能に
    設け、該指当て部材の下方移動により前記クラッチ機構
    を巻取状態からスプ−ルフリ−状態に切換え可能とした
    魚釣用リ−ルにおいて、クラッチ機構に連結する前記指
    当て部材に指当て部を上下方向に取付位置を変更可能と
    したことを特徴とする魚釣用リ−ル。
  2. 【請求項2】 リ−ル本体の側板間にスプ−ルを回転自
    在に支持してなる魚釣用リ−ルにおいて、前記スプ−ル
    の後部のリ−ル本体に、親指が載置可能な指当て部材を
    上下方向に取付位置を変更可能としたことを特徴とする
    魚釣用リ−ル。
  3. 【請求項3】 前記指当て部材をリ−ル本体の上下方向
    に形成した複数の係合部に着脱可能に取り付けたことを
    特徴とする請求項2記載の魚釣用リ−ル。
  4. 【請求項4】 前記指当て部材を螺合手段を介してリ−
    ル本体の上下方向に変位可能に取り付けたことを特徴と
    する請求項2記載の魚釣用リ−ル。
  5. 【請求項5】 前記指当て部材を変位保持手段を介して
    リ−ル本体の上下方向に変位可能に取り付けたことを特
    徴とする請求項2記載の魚釣用リ−ル。
JP6047919A 1994-02-22 1994-02-22 魚釣用リ−ル Expired - Fee Related JP2957882B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6047919A JP2957882B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 魚釣用リ−ル
KR1019950000032A KR100323295B1 (ko) 1994-02-22 1995-01-04 낚시용릴
US08/391,350 US5601246A (en) 1994-02-22 1995-02-21 Adjustable thumb placement member for a fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6047919A JP2957882B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 魚釣用リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231739A true JPH07231739A (ja) 1995-09-05
JP2957882B2 JP2957882B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=12788782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6047919A Expired - Fee Related JP2957882B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 魚釣用リ−ル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5601246A (ja)
JP (1) JP2957882B2 (ja)
KR (1) KR100323295B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082071A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2009095245A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
US20190133101A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-09 Shimano Inc. Dual-bearing reel

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031909U (ja) * 1996-05-31 1996-12-13 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル
KR0134420Y1 (ko) * 1996-06-11 1998-12-15 정종오 양베어링 릴의 커버 착탈장치
US5799890A (en) * 1996-07-12 1998-09-01 Brunswick Corporation Actuating system for changing a fishing reel from a retrieve state into a cast state
US5799891A (en) * 1997-03-17 1998-09-01 Berkley Inc. Fishing reel of the multiplier type
SE9704559L (sv) * 1997-12-08 1999-05-17 Anders Lutteman Anordning vid spinnrulle
JP4381580B2 (ja) 2000-08-30 2009-12-09 株式会社シマノ 両軸受リールの逆転防止機構
US6513743B1 (en) 2001-06-11 2003-02-04 The Orvis Company, Inc. Anti-reverse large arbor fly reel
US7077351B2 (en) * 2001-10-19 2006-07-18 Shimano Inc. Dual-bearing reel
JP2014100078A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Shimano Inc 両軸受リール
KR101796733B1 (ko) * 2015-06-18 2017-11-10 주식회사 코커스 베이트 캐스팅 릴의 클러치장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142694A (en) * 1972-12-13 1979-03-06 Rankin Jr Marvin L Bait casting fishing reel
US4819893A (en) * 1987-10-16 1989-04-11 Matsuo Kogyo Kabushiki Kaisha Clutch mechanism thumb button mounting for fishing reel
US4919360A (en) * 1988-07-21 1990-04-24 Zebco, Corporation Clutch mechanism for bait casting fishing reel
US5188312A (en) * 1989-10-13 1993-02-23 Shimano, Inc. Fishing reel with rear positioned thumb rest and clutch control member
JPH08858Y2 (ja) * 1990-02-06 1996-01-17 島野工業株式会社 両軸受リール
JPH044533A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Mitsubishi Electric Corp フルキーボード
JPH0771187B2 (ja) * 1990-05-15 1995-07-31 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082071A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2009095245A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
US20190133101A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-09 Shimano Inc. Dual-bearing reel
US10834910B2 (en) * 2017-11-07 2020-11-17 Shimano Inc. Dual-bearing reel

Also Published As

Publication number Publication date
KR100323295B1 (ko) 2002-06-20
US5601246A (en) 1997-02-11
JP2957882B2 (ja) 1999-10-06
KR950030781A (ko) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07231739A (ja) 魚釣用リ−ル
KR101010970B1 (ko) 양 베어링 릴의 클러치 조작 부재
JPH09224534A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
US6726137B1 (en) Spincast fishing reel having novel drag mechanism
US5996919A (en) Fishing reel of double bearing type having improved balance and ergonomic properties
JPH0241309B2 (ja)
US3074665A (en) Fishing reel with reciprocated spool
JP3325188B2 (ja) 魚釣り用両軸受型リール
US4101087A (en) Braking device in a non-rotary type fishing reel
JP3020817B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
US6003801A (en) Double-bearing type fishing reel with low-resistance line feed
JP3827517B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0525424Y2 (ja)
JP2524565B2 (ja) 魚釣用スピニングリ―ル
US3284018A (en) Spinning reel
JP2922783B2 (ja) 魚釣用リ−ル
JPH052073Y2 (ja)
JP3031031U (ja) 魚釣用リ−ル
JP3472083B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPH07147871A (ja) 魚釣用スピニングリールにおけるドラグ装置
JP2919749B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP3033799U (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3515017B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP2004049115A (ja) 両軸受リール
JP2001136875A (ja) 魚釣用リ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees