JPH0722982U - 混合容器 - Google Patents

混合容器

Info

Publication number
JPH0722982U
JPH0722982U JP5376993U JP5376993U JPH0722982U JP H0722982 U JPH0722982 U JP H0722982U JP 5376993 U JP5376993 U JP 5376993U JP 5376993 U JP5376993 U JP 5376993U JP H0722982 U JPH0722982 U JP H0722982U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
cap
container
storage chamber
compartments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5376993U
Other languages
English (en)
Inventor
久雄 岩本
昇 松本
Original Assignee
鐘紡株式会社
紀伊産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社, 紀伊産業株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP5376993U priority Critical patent/JPH0722982U/ja
Publication of JPH0722982U publication Critical patent/JPH0722982U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1個の容器で異なる成分を隔離した状態で収
容することができるとともに、使用時まで上記成分が混
合することがなく、しかも複数回使用することができる
混合容器を提供する。 【構成】 上部周壁にねじ部1aが形成された有底筒状
の容器本体1と、下部周壁に上記ねじ部1aとら合しう
るねじ部2aが形成された有天筒状のキャップ2とを備
えている。そして、上記キャップ2の外周面に、上面開
放状の環状の収容室3を周設し、この収容室3内を仕切
り壁4で複数の分室3aに仕切り、この分室3aの上面
開口を着脱自在に蓋する蓋体5を各分室3aごとに設け
ている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、複数の成分を、隔離状態で収容し、使用時等に混合することので きる混合容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から化粧料,整髪料等は様々なものが開発されて市場に出回っているが、 そのなかで、2種類の異なる液体を混合して使用するものがある。このような化 粧料等は、上記2種類の液体を1個の容器に収容し、容器が静止状態に保持され ているときには、比重の違いから上下二層に分離するため、使用時に容器を振っ て充分に撹拌することが行われている。ところが、このような化粧料等には、予 め2種類の液体を混合した状態にしておくと化学変化等によりその効力が失われ るものがある。そのため、未使用時には2種類の液体が1個の容器内に隔離した 状態で収容され、使用の際に、二液を混合して使用するようになっている。また 、化粧料のなかには、液状の化粧料と粉末状の化粧料を混合して使用するものが あるが、このようなものも、上記と同様、予め混合しておくと効力が失われると いう難点や、予め混合したものは泥状等の外観を呈し美観や使用感が悪いという 難点がある。そのため、上記のように2種類の成分が1個の容器に収容され、使 用の際に、二成分を混合して使用するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記1個の容器内に異なる二成分を隔離した状態で収容することができるもの として、実公昭57−52020号公報に開示されたものがある。このものは、 図12に示すように、容器本体30の首部30aの内周面に、下端開口をアルミ ニウムフィルム32で閉塞した内容器31を取り付け、これにより、上記内容器 31内に液34を収容し、容器本体30の胴部30b内に異種の液35を収容で きるようにしたものである。そして、使用時には、図13に示すように、キャッ プ33を首部30aから取り外しこのキャップ33の先端33aで上記内容器3 1のアルミニウムフィルム32を破り、これにより、内容器31内の液34を落 下させて液35と混合させ、ついで、図14に示すように、上記キャップ33を 容器本体30の首部30aに取り付けたのち、キャップ33の先端33aを切断 してこの切断口から混合液を取り出すことが行われている。しかしながら、この ものでは、容器に衝撃等が加わると、内容器31のアルミニウムフィルム32が 破れてしまい、このため、内容器31内の液34が落下して液35と混合し、使 用前に効力が失われてしまうという難点がある。また、内容器31のアルミニウ ムフィルム32を破って内容器31内の液34を一度に使いきってしまうため、 1個の容器で何回も使用することができないという難点がある。
【0004】 この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、1個の容器で異なる成分 を隔離した状態で収容することができるとともに、使用時まで上記成分が混合す ることがなく、しかも複数回使用することができる混合容器の提供をその目的と する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この考案の混合容器は、上部周壁に係合部が形成 された有底筒状の容器本体と、下部周壁に上記係合部と着脱自在に係合しうる被 係合部が形成された有天筒状のキャップとを備え、上記キャップの外周面に、上 面開放状の環状の収容室を周設し、この収容室内を仕切り壁で複数の分室に仕切 り、この分室の上面開口を着脱自在に蓋する蓋体を各分室ごとに設けたという構 成をとる。
【0006】
【作用】
すなわち、この考案の混合容器は、上部周壁に係合部が形成された有底筒状の 容器本体と、下部周壁に上記係合部と着脱自在に係合しうる被係合部が形成され た有天筒状のキャップとを備え、上記キャップの外周面に、上面開放状の環状の 収容室を周設している。したがって、上記容器本体とキャップの収容室とにそれ ぞれ異なる成分を隔離した状態で収容することができるようになる。また、上記 収容室内を仕切り壁で複数の分室に仕切り、この分室の上面開口を着脱自在に蓋 する蓋体を各分室ごとに設けるようにしている。このため、使用時には、容器本 体からキャップを取外したのち所望の分室の蓋体を取外し、容器本体に収容され ている一成分を上記所望の分室に流し込むことにより、この分室内で、これに収 容されている他成分と上記一成分とを混合することができる。そして、上記収容 室には、複数の分室が設けられているため、1個の混合容器で複数回使用するこ とができる。
【0007】 つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明する。
【0008】
【実施例】
図1および図2はこの考案の混合容器の一実施例を示している。この実施例で は、混合容器は、合成樹脂製の容器本体1と合成樹脂製のキャップ2とを備えて いる。上記容器本体1は、図3に示すように、有底筒状に形成されており、その 上部周壁の外周面にねじ部1aが形成されているとともに、その上端面に注出口 1bが開口している。
【0009】 上記キャップ2は、図4および図5に示すように、有天筒状に形成された蓋部 2bと、この蓋部2bの外周面に周設された収容部3とを備えており、上記蓋部 2bの内周面に上記ねじ部1aにら合するねじ部2aが形成されている。上記収 容部3は、蓋部2bの外周面の下端部から水平に延びる環状の底板3bと、この 底板3bの外周縁部から垂直に延びる環状の縦壁3cとで、上面開放状の環状室 に形成されている。このような収容室3は、その内部が、蓋部2の外周面から放 射状に延びる7つの仕切り壁4で、略扇形で同形の7つの分室3aに仕切られて いる。図5において、6は各分室3aの一側壁に設けられた目盛りであり、注入 量が一目で判るようにしている。
【0010】 上記各分室3aの上面開口は、蓋材5で剥離自在に蓋されている。これら各蓋 材5は、図6に示すように、上記分室3aの上面開口より少し大きい形状に、す なわち、略扇形で同形に形成されており、その外周縁につまみ部5aが突出形成 されている。この蓋材5には、その下面の外周部に熱可塑性樹脂よりなる接着層 (図示せず)が設けられており、ヒートシールにより各分室3aの上端面に剥離 自在に接着されるようにしている。
【0011】 上記のように構成された混合容器に液状化粧料Aと液状化粧料Bの2種類の化 粧料を隔離した状態で収容する場合には、まず、容器本体1に液状化粧料Aを収 容するとともに、キャップ2の収容室3の各分室3aにそれぞれ液状化粧料Bを 収容する。ついで、蓋材5を各分室3aの上端面にヒートシールにより接着し、 この蓋材5で各分室3aを個別的に蓋する(図7および図8参照)。つぎに、キ ャップ2を容器本体1の上方に位置合わせし、キャップ2のねじ部2aを容器本 体1のねじ部1aにら合し締め付ける。このようにして液状化粧料Aが収容され た容器本体1に液状化粧料Bが収容されたキャップ2を取付けたのち、図1の正 立姿勢で上記混合容器が店頭等に並べられる。そして、需要者が上記混合容器を 購入したのち化粧料を使用する場合には、まず、容器本体1からキャップ2を取 り外す。ついで、図9に示すように、蓋材5を所望の分室3aの上端面から剥が す。つぎに、図10に示すように、この分室3a内に容器本体1の注出口1dか ら液状化粧料Aを所定量(この所定量は、各分室3aの側壁に設けられた目盛り 6により判る)注入し、分室3a内の液状化粧料Bと上記液状化粧料Aを混合す る。このようにして二成分を混合したのち、図11に示すように、キャップ2か ら化粧料を掌等に移し取って化粧することが行われる。このような混合は、分室 3aの数だけ行うことができる。そして、全分室3a内の液状化粧料Bを使いき ったのち、この混合容器は使い捨てされる。
【0012】 このように、上記混合容器によれば、液状化粧料Aと液状化粧料Bを容器本体 1とキャップ2にそれぞれ隔離した状態で収容することができるため、両液状化 粧料A,Bが使用前に混ざり合うことがない。また、上記キャップ2の収容室3 が仕切り壁4によって7つの分室3aに仕切られているため、各分室3aに1回 分の使用量を収容しておくことにより、7回の使用が可能となる。
【0013】 なお、上記実施例では、容器本体1に液状化粧料Aが収容され、キャップ2の 収容室3の各分室3aに液状化粧料Bが収容されているが、これに限定されるも のではなく、液状化粧料と粉末状化粧料や粉末状化粧料同士であっても差し支え ないし、各分室3aにそれぞれ異種の成分を収容してもよい。また、収容するも のも化粧料に限定されるものではない。
【0014】 また、上記実施例では、蓋材5の下面の外周部に接着層を設け、ヒートシール により上記接着層を各分室3aの上端面に接着するようにしているが、これに限 定するものではなく、上記接着層を設けず、直接蓋材5をヒートシールにより各 分室3aの上端面に接着するようにしてもよい(このときは、各分室3a自体の 熱溶着性が利用される)。また、蓋材5の下面の外周部に剥離自在な接着層を設 け、この接着層を介して蓋材5を各分室3aの上端面に接着するようにしてもよ い。
【0015】
【考案の効果】
以上のように、この考案の混合容器によれば、容器本体を蓋するキャップの外 周面に上面開放状の環状の収容室を設けるようにしている。このため、上記容器 本体とキャップの収容室にそれぞれ異なる成分を隔離した状態で収容することが でき、これら各成分が使用前に混ざり合うことがない。また、上記収容室内を仕 切り壁で複数の分室に仕切り、この分室の上面開口を着脱自在に蓋する蓋体を各 分室ごとに設けるようにしている。このため、容器本体内の一成分と1つの分室 の一成分とを混合することにより、1個の容器で分室の数だけ使用することがで きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の混合容器を示す断面図で
ある。
【図2】上記混合容器の斜視図である。
【図3】容器本体の斜視図である。
【図4】キャップの断面図である。
【図5】上記キャップの斜視図である。
【図6】蓋材の平面図である。
【図7】上記キャップに蓋材を接着した状態を示す断面
図である。
【図8】上記キャップに蓋材を接着した状態を示す斜視
図である。
【図9】上記キャップから蓋材を剥がしている状態を示
す斜視図である。
【図10】収容部に化粧料を注入している状態を示す斜
視図である。
【図11】上記収容部から化粧料を取り出している状態
を示す斜視図である。
【図12】従来例を示す断面図である。
【図13】従来例の使用状態の説明図である。
【図14】従来例の使用状態の説明図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 キャップ 2b 蓋部 3 収容室 3a 分室 4 仕切り壁 5 蓋材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部周壁に係合部1aが形成された有底
    筒状の容器本体1と、下部周壁に上記係合部1aと着脱
    自在に係合しうる被係合部2aが形成された有天筒状の
    キャップ2とを備え、上記キャップ2の外周面に、上面
    開放状の環状の収容室3を周設し、この収容室3内を仕
    切り壁4で複数の分室3aに仕切り、この分室3aの上
    面開口を着脱自在に蓋する蓋体5を各分室3aごとに設
    けたことを特徴とする混合容器。
JP5376993U 1993-10-04 1993-10-04 混合容器 Pending JPH0722982U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5376993U JPH0722982U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5376993U JPH0722982U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 混合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722982U true JPH0722982U (ja) 1995-04-25

Family

ID=12952026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5376993U Pending JPH0722982U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722982U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434796Y1 (ja) * 1965-10-06 1968-02-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS434796Y1 (ja) * 1965-10-06 1968-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881031B2 (ja) 2液組成物用小出し器
US7614513B2 (en) Inner container attachable to primary container cap
US9102441B1 (en) Compartmentalized dispensing lid for beverage container
US5893452A (en) Monopiece body for the separate packaging and mixing of at least two products
JP2022537766A (ja) 混合および分注のための容器システム
JPS6144743B2 (ja)
JPH0722982U (ja) 混合容器
JP2577954Y2 (ja) 混合容器
JP2585531Y2 (ja) 混合容器
JP3051062B2 (ja) 二成分混合容器
JP2585530Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0722980U (ja) 二成分混合容器
JPH07223644A (ja) 二成分混合容器
JP3318423B2 (ja) 二成分混合容器
JP3231933B2 (ja) 二成分混合容器
JPH0614661Y2 (ja) 化粧料容器
JP2570269Y2 (ja) 二成分混合容器
JPH0733880U (ja) 二成分混合容器
JP2544880Y2 (ja) 二成分混合容器
KR100300855B1 (ko) 이종제품의 분리보관 및 혼합사용이 가능한 용기
JP2575585Y2 (ja) 二成分混合容器
KR200272994Y1 (ko) 격실을 구비한 용기
JPH07223643A (ja) 二成分混合容器
JP2007106501A (ja) 重ね合わせ可能な容器を有する器具
NZ533049A (en) Multi-compartment salad and dressing vending container