JPH0722524B2 - 靴本体にソールを一体成形するための方法及びこの方法を実施するための装置 - Google Patents

靴本体にソールを一体成形するための方法及びこの方法を実施するための装置

Info

Publication number
JPH0722524B2
JPH0722524B2 JP1107901A JP10790189A JPH0722524B2 JP H0722524 B2 JPH0722524 B2 JP H0722524B2 JP 1107901 A JP1107901 A JP 1107901A JP 10790189 A JP10790189 A JP 10790189A JP H0722524 B2 JPH0722524 B2 JP H0722524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
sole
shoe
molding
shoe body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1107901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01314502A (ja
Inventor
フリツツ・ギールシエヴスキー
クラウス・デイーター・ケースター
ヨーアヒム・リユール
Original Assignee
クレツクネル・フエロマテイク・デスマ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クレツクネル・フエロマテイク・デスマ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical クレツクネル・フエロマテイク・デスマ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH01314502A publication Critical patent/JPH01314502A/ja
Publication of JPH0722524B2 publication Critical patent/JPH0722524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/0009Producing footwear by injection moulding; Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D119/00Driving or controlling mechanisms of shoe machines; Frames for shoe machines
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4207Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a model is traced or scanned and corresponding data recorded
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39468Changeable hand, tool, code carrier, detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45243Shoe, footwear making
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49221Control of scale

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ポリウレタン、熱可塑性樹脂、ゴム又はこれ
と類似の低い粘性を有する材料より成るソールを、靴本
体の成形範囲を起毛してから及び/又は接着剤を塗布し
てから、靴本体に結合し、この際に、成形ステーション
内において、所定の範囲を規定するシール縁部を有する
側方型部と、この側方型部上に載せられる靴型と移動可
能な底父型とを有する型内に、前記ソール材料を相次い
で注入してソールの層を形成し、前記型の中空スペース
をソール材料受容時にその都度のソール層の容積よりも
大きくし、注入工程終了後に底父型をソール層の形状に
応じた容積に縮小させてソール層を形成し、次いでソー
ル縁部を型縁部から離すようにして、少なくとも1つの
成形ステーションを有する回転テーブル装置で、靴型に
かぶせはめられた(張られた)靴本体にソールを一体成
形するための方法及びこの方法を実施するための装置に
関する。
従来の技術 成形され固定される靴ソールを射出成形すると同時に靴
本体に接着(押し付け)させることによって得られる接
続を、ソール成形部の範囲で靴本体の皮の表面を起毛さ
せ(ケバ立て)、場合によっては接着剤を塗ることによ
ってより改善することは知られている。この場合、少数
であるが生じるソール固定時の不都合の原因は、ポリク
ロロプレン−又はポリウレタン接着剤などの使用された
ソール接着剤に帰するのではなく、もっぱら不十分な処
理作業に帰する。起毛工具としては、保持質量体例えば
ゴムに埋め込まれた鋼ワイヤ、砥、研削ベルトを備え
た、例えばワイヤブラシ、荒削り円板、荒削りローラが
使用される。機械及び手動による起毛作業は、靴本体材
料が損傷を被るのを避けるために工具を正確にガイドす
る必要がある。起毛作業にとっては押し付け力も重要で
ある。起毛は常に、異物の表面が掃除されて弱い表面層
が取り除かれ、その下側にある堅くきれいな材料層が露
出されて、この材料層とソールとの、場合によっては接
着剤層を介在させた確実な接続が得られるように行われ
る。起毛を自動的に行うために、使用された靴型に応じ
た模型(パターン)に沿って起毛ブラシをガイドするこ
とはすでに提案されているが、このためには、各靴型の
ためにそれぞれパターンが必要とされるためにコストが
高くなる点が欠点である。しかも起毛工具をガイドする
際に靴本体材料若しくは靴型の場合によっては存在する
凹凸を考慮することができない。
接着する際には、接着剤層が靴型表面材料上に正確に位
置決めされ、20〜30ミクロンの出来るだけ均一な厚さを
有するようにすることが重要である。接着剤層が厚すぎ
ると、接着剤の亀裂が生じ、これによって接着された層
が剥離する危険性があるのに対して、接着剤層が薄すぎ
ると、確実な接着結合が得られない。以上のような起毛
作業時の理由により、接着剤塗り作業の自動化は直ちに
不可能である。
またポリウレタンを射出成形する際には粘性が低いため
に問題がある。従って、成形工具を十分にシールするた
めには、ポリウレタンがまず、射出しようとするソール
の体積よりも大きい成形室内に射出され、この時にポリ
ウレタンは発泡される。次いでポリウレタンはソールに
対してシールされる。これに応じた、材料の所期の打ち
延ばしを妨げる射出成形型の構成は、DE−PS 2022118号
明細書及びDE−AS 2048596号明細書に開示されている。
もちろん、ソール材料の硬化後に取り除かなければなら
ないバリがソール縁部に形成されることは完全には避け
られない。これは多層のソールを有する靴(その製造方
法及びそのために必要な装置はDE−PS 2241493号明細書
に開示されている)にもあてはまる。多層のソールを有
する靴を製造する場合、最初の作業タクトで靴底(一番
底のソール)が、側方型部と底父型と対抗父型とによっ
て形成された成形室内に射出され、この時に成形室が、
ポリウレタンの発泡成形後に初めて中間ソールの大きさ
に縮小される。次いで対抗父型が、靴本体がかぶせはめ
られた靴型と交換されて、相応の形式中間ソールが射出
されるか、若しくは形成された成形室を縮小させること
によって押し付けられる。
発明の課題 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の方法及び装置で、
ソール成形範囲における靴本体表面の起毛、接着剤塗布
及び/又はそれに続いて行われるバリ取りが、前記欠点
を避けてしかも高い構造及び装置費用を伴うことなしに
自動作業によって行うことの出来るようなものを提供す
ることである。またこの場合特に、それぞれの靴型、型
及び/又は靴本体材料並びにシール縁部の欠陥を考慮し
なければならない。
課題を解決するための手段 この課題を解決した本発明の方法の手段によれば、注入
作業の前に、靴型及び側方型部分のシール縁部の範囲に
おける靴型の幾何学的形状及び側方型部の幾何学的形状
を、その都度製造しようとする連続に適した、回転テー
ブルの1つの成形ステーションで、スペース座標及びそ
の都度の接線角度を設定することによって測定し、所定
の座標零点に対する目標ラインを、前記回転テーブルの
外側に配置された測定及び計算ユニットで規定して記憶
し、次いで注入作業の直前に、各成形ステーションにお
いて順次、いくつかの靴型ポイント及びシール縁部ポイ
ントを検出することによって座標零点を確認若しくは規
定し、検出によって確認された、成形ステーション内で
の座標零点に対する、注入作業前に確認して測定及び計
算ユニット内に記憶した座標零点のずれを規定し、これ
に応じた座標定理を計算して、その都度適した目標値ラ
インを設定し、この目標値ラインに沿って、測定及び計
算ユニットによって制御されたロボットアームに配置さ
れた1つ又はそれ以上の処理工具を、起毛、接着剤塗布
及び/又は、注入作業後に切断するためにガイドし、こ
の際に、起毛作業時及び/又は切断作業時に生じた廃棄
材料を直接吸い取るようにした。
効果 本発明の方法によれば、型及び靴型における製作精度、
並びにこれらの型及び靴型の位置決めミス及び位置変化
が考慮されるので、使用された処理工具が靴本体材料若
しくは射出されたソールを傷付けることはない。製作精
度が高められたことによって製造された靴の品質は改良
された。
靴型とその他の成形部分との組み合わせの幾何学的なデ
ータが正確に規定されていれば、同一型式の靴型のため
には、所定の値(目盛り調節)を乗算することによっ
て、形が同じで大きさの違う別の靴型の対応する寸法を
決め、これによって、位置座標及びそれぞれの湾曲部よ
り成る新たな目標値ラインを得ることが出来る。従って
原則的には、一連の大きさの異なる靴を製造するために
は一つの靴型若しくは一対の型を一度測定するだけでよ
い。
起毛、接着剤塗布及びバリ取りを行う場合、相応の位置
で3つのロボット処理工具が設けられている。しかしな
がら原則的には、その都度次の処理過程のために工具を
交換することの出来る一つのロボットだけで処理するこ
とも可能である。この場合、起毛、接着剤塗布及びバリ
取りが工具ガイドに関連して互いに対応する作業過程で
あって、この作業過程時に、同一の位置座標及びこれに
所属する湾曲値が基礎になっている本発明の考え方が利
用される。工具はスペース内の相応に平行な軌道上でガ
イドされる。
また、前記課題を解決した本発明の装置の手段によれ
ば、靴型の幾何学形状及び側方型部のシール縁部の幾何
学形状を測定するための、並びに所定の靴型形式及び型
形式のために型フレームで規定された座標零点を検出す
るための、測定検出器及び/又は無接触で作業する光学
センサを備えた測定器が設けられており、該測定器が測
定値のの記憶装置に接続されていて、該記憶装置がコン
ピュータ制御された、工具を備えたロボットに接続され
ており、該ロボットの、工具を支えるアームは、工具が
靴本体の湾曲部に対して接線方向でこの湾曲部を巡って
ソール成形範囲に亙ってガイドされるように枢着接続さ
れている。
作用及び効果 測定装置は、一連の靴型若しくはこれに所属する型を測
定するためのものである。このような靴型は一度測定さ
れると、幾つかのわずかなポイントを走査するだけでそ
の型式及び大きさに関連して同一化されるだけでなく、
場合によっては回転テーブルで占めるその時の位置に関
連して同一化される。このためには、接触又は無接触で
作業する測定検出器を有する測定装置の他に測定データ
記憶装置を設ける必要がある。この記憶装置は、位置座
標、及びこれに所属する、それぞれの座標零点に関連し
て設置された靴本体若しくはソールの幾何学形状の湾曲
部角度を記憶している。コンピュータ制御されるロボッ
トに前記値が与えられると、ロボットは、アームにヒン
ジ接続された工具を、これが靴本体湾曲部に対して接線
方向でソール成形部の範囲に亙って移動せしめられるよ
うにガイドする。この場合、前述のように工具は交換可
能であるので、同一のロボットは場合によっては、起
毛、接着剤塗布及び/又はバリ取りを行うことができ
る。
実施例 次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。図面では起毛作業中における、靴本体がか
ぶせ嵌められた靴型が示されている。
射出成形に使用される装置の詳細は、DE−PS 2241493号
明細書に開示されている。もちろん、いわゆるダイレク
トソールに適した装置も本発明に関連してしようとする
ことが出来る。
靴型10がかぶせ嵌められた靴本体11は、ソール成形範囲
が工具としてのフライス15によって起毛される。このフ
ライス15はコンピュータ制御されるロボット13のアーム
14に固定されている。アーム14若しくはフライス15は、
緊張可能なすべての靴型10におけるソール成形範囲の周
囲にこのフライス15が走行せしめられるように枢着若し
くはヒンジ結合されている。切削作業中に生じるチップ
は吸込装置(この実施例では吸込チューブ12だけが示さ
れている)によって導出される。本発明の方法は、互い
に合わせられる型半部を靴本体若しくは靴型に対してシ
ールする型シール縁部の、測定装置によって得たデータ
を、型シール縁部の湾曲部のデータと共に計算し、この
範囲に存在する靴型値と共に記憶させることによって行
われる。また当該の記憶装置は目盛り調節装置を有して
いる。この目盛り調節装置は、同型式の靴型のそれぞれ
の寸法に応じた値を得るために、靴型の寸法に所定の値
を掛ける倍率器である。記憶装置は、ロボット13のため
のその都度の制御命令を受け入れるコンピュータに接続
されている。
型ステーションがロボット作業範囲に来ると、前記靴型
がどの相対位置若しくは立体角度傾斜を有しているかが
前記測定検出器によって規定される。このために場合に
よっては、図示していないセンタリングピンが使用さ
れ、このセンタリングピンを介して座標零点補正が行わ
れる。座標零点が固定されていれば、記憶された値に基
づいて、工具(フライス15)を始動させる目標値が、場
合によっては靴本体11の小さい又は大きい値を考慮して
検出若しくは計算される。当該の制御命令はロボット13
もしくはアーム14に直接与えられる。このような形式に
よって、従来の技術では得られなかった精度で、起毛、
場合によっては接着剤塗布並びに最終的なバリ取りが行
われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、起毛作業中における、靴型にかぶせ嵌められ
た靴本体の概略図である。 10……靴型、11……靴本体、12……吸込チューブ、13…
…ロボット、14……アーム、15……フライス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーアヒム・リユール ドイツ連邦共和国シユヴアルメ・ブレーマ ー・シユトラーセ 15 (56)参考文献 特開 昭60−68801(JP,A) 特開 昭58−146306(JP,A) 特開 昭57−75602(JP,A) 特開 昭57−29301(JP,A) 特公 昭53−11892(JP,B1)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの成形ステーションを有す
    る回転テーブル装置で、靴型(10)にかぶせはめられた
    靴本体(11)にソールを一体成形するための方法であっ
    て、ポリウレタン、熱可塑性樹脂、ゴム又はこれと類似
    の低い粘性を有する材料より成るソールを、靴本体の成
    形範囲を起毛してから及び/又は接着剤を塗布してか
    ら、靴本体に結合し、この際に、成形ステーション内に
    おいて、所定の範囲を規定するシール縁部を有する側方
    型部と、この側方型部上に載せられる靴型と移動可能な
    底父型とを有する型内に、前記ソール材料を相次いで注
    入してソールの層を形成し、前記型の中空スペースをソ
    ール材料受容時にその都度のソール層の容積よりも大き
    くし、注入工程終了後に底父型をソール層の形状に応じ
    た容積に縮小させてソール層を形成し、次いでソール縁
    部を型縁部から離すようにする方法において、 注入作業の前に、靴型及び側方型部分のシール縁部の範
    囲における靴型の幾何学的形状及び側方型部の幾何学的
    形状を、その都度製造しようとする連続に適した、回転
    テーブルの1つの成形ステーションで、スペース座標
    (x,y,z)及びその都度の接線角度(u)を設定するこ
    とによって測定し、所定の座標零点に対する目標ライン
    を、前記回転テーブルの外側に配置された測定及び計算
    ユニットで規定して記憶し、次いで注入作業の直前に、
    各成形ステーションにおいて順次、いくつかの靴型ポイ
    ント及びシール縁部ポイントを検出することによって座
    標零点を確認若しくは規定し、検出によって確認され
    た、成形ステーション内での座標零点に対する、注入作
    業前に確認して測定及び計算ユニット内に記憶した座標
    零点のずれを規定し、これに応じた座標定理を計算し
    て、その都度適した目標値ラインを設定し、この目標値
    ラインに沿って、測定及び計算ユニットによって制御さ
    れたロボットアーム(14)に配置された1つ又はそれ以
    上の処理工具(15)を、起毛、接着剤塗布及び/又は、
    注入作業後に切断するためにガイドし、この際に、起毛
    作業時及び/又は切断作業時に生じた廃棄材料を直接吸
    い取るようにしたことを特徴とする、靴本体にソールを
    一体成形するための方法。
  2. 【請求項2】その都度適した目標値ラインを得るため
    に、靴型から成る型においてシール縁部及び側方型部で
    測定した値を、形状がほぼ同じ大きさの異なる別の靴型
    及び型側部分の寸法に所定の値(目盛り調節)を掛ける
    ことによって計算する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】ポリウレタン、熱可塑性樹脂、ゴム又はこ
    れと類似の低い粘性を有する材料より成るソールを、靴
    本体の成形範囲を起毛してから及び/又は接着剤を塗布
    してから、靴本体に結合し、この際に、成形ステーショ
    ン内において、所定の範囲を規定するシール縁部を有す
    る側方型部と、この側方型部上に載せられる靴型と移動
    可能な底父型とを有する型内に、前記ソール材料を相次
    いで注入してソールの層を形成し、前記型の中空スペー
    スをソール材料受容時にその都度のソール層の容積より
    も大きくし注入工程終了後に底父型をソール層の形状に
    応じた容積に縮少させてソール層を形成し、次いでソー
    ル縁部を型縁部から離すことによって、少なくとも1つ
    の成形ステーションを有する回転テーブル装置で、靴型
    (10)にかぶせはめられた靴本体(11)にソールを一体
    成形するための方法を実施するための装置であって、回
    転テーブル又はガイドシステム上に配置された、靴本体
    (11)を支えるための靴型(10)と、移動可能な底父型
    と、該底父型及び靴型(10)を取り囲む、互いに離れる
    方向に移動可能な側方型部と、靴型(10)の代わりに型
    内に挿入される対抗父型とを有しており、該対抗父型が
    側方で弾性的な材料より成るシールを備えている形式の
    ものにおいて、 靴型(10)の幾何学形状及び側方型部のシール縁部の幾
    何学形状を測定するための、並びに所定の靴型形式及び
    型形式のために型フレームで規定された座標零点を検出
    するための、測定検出器及び/又は無接触で作業する光
    学センサを備えた測定器が設けられており、該測定器が
    測定値の記憶装置に接続されていて、該記憶装置がコン
    ピュータ制御され、工具(15)を備えたロボット(13)
    に接続されており、該ロボット(13)の、工具(15)を
    支えるアーム(14)は、工具(15)が靴本体(11)の湾
    曲部に対して接線方向でこの湾曲部を巡ってソール成形
    範囲に亙ってガイドされるように枢着されていることを
    特徴とする、靴本体にソールを一体成形するための装
    置。
JP1107901A 1988-05-04 1989-04-28 靴本体にソールを一体成形するための方法及びこの方法を実施するための装置 Expired - Lifetime JPH0722524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3815013A DE3815013A1 (de) 1988-05-04 1988-05-04 Verfahren und vorrichtung zum anformen von gegebenenfalls mehrschichtigen sohlen an schuhschaefte
DE3815013.1 1988-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314502A JPH01314502A (ja) 1989-12-19
JPH0722524B2 true JPH0722524B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=6353501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107901A Expired - Lifetime JPH0722524B2 (ja) 1988-05-04 1989-04-28 靴本体にソールを一体成形するための方法及びこの方法を実施するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4996012A (ja)
EP (1) EP0340417B1 (ja)
JP (1) JPH0722524B2 (ja)
KR (1) KR920003619B1 (ja)
AU (1) AU610389B2 (ja)
CS (1) CS263189A3 (ja)
DD (1) DD283768A5 (ja)
DE (2) DE3815013A1 (ja)
PT (1) PT90452B (ja)
SU (1) SU1837824A3 (ja)
YU (1) YU88289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664768B1 (ja) * 2019-03-12 2020-03-13 カワノ株式会社 接着剤塗布装置及び接着剤塗布方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4100806C2 (de) * 1990-07-27 1994-08-11 Kloeckner Ferromatik Desma Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Koordinatenwerten zur Steuerung eines Roboters, insbesondere für die Schuhfertigung
GB9102926D0 (en) * 1991-02-12 1991-03-27 British United Shoe Machinery Pulling over and toe lasting machine
EP0510217A1 (de) * 1991-04-22 1992-10-28 SCHÖN & CIE. AG Verfahren zum Festlegen des Bewegungsweges eines Werkzeuges einer Werkzeugbetätigungsvorrichtung an einer Schuhzwickmaschine
JP2576784Y2 (ja) * 1991-06-07 1998-07-16 ミドリ安全株式会社 靴甲皮起毛用切削装置
JPH05207907A (ja) * 1991-11-06 1993-08-20 Ind Technol Res Inst 靴底周縁自動制御荒磨き装置
US5790256A (en) * 1992-06-23 1998-08-04 Footmark, Inc. Foot analyzer
US5361133A (en) * 1992-06-23 1994-11-01 Footmark, Inc. Method and apparatus for analyzing feet
US5485643A (en) * 1994-08-01 1996-01-23 Dexter Shoe Company Apparatus and process for trimming a sole of a shoe
AT403677B (de) * 1996-05-28 1998-04-27 Schuetzeneder Thomas Verfahren und vorrichtung zum anschäumen einer vorgefertigten sohlenschale mit hochgezogener umrandung an einen aufgeleisteten schuhschaft
DE29716334U1 (de) * 1997-09-11 1999-01-21 Carat Robotic Innovation Gmbh Vorrichtung zur Steuerung eines Herstellungsautomaten mit unterschiedlichen, bearbeitenden Handhabungsgeräten o.dgl.
DE10010689C1 (de) * 2000-03-04 2001-04-12 Kloeckner Desma Schuhmaschinen Verfahren und Vorrichtung zum exakten Führen eines Bearbeitungswerkzeugs mit einem Roboter
ATE317649T1 (de) * 2001-08-03 2006-03-15 Ormac Spa Vorrichtung zur schuhherstellung
KR100656743B1 (ko) * 2005-10-12 2006-12-13 주식회사 극동기계 신발 갑피 버핑 장치
BE1019715A3 (nl) * 2010-12-29 2012-10-02 Bekina Nv Laars.
TWI531328B (zh) * 2011-07-28 2016-05-01 克洛克納得斯馬製鞋機械有限公司 加工技術物體,特別是鞋子部件的方法
US8755925B2 (en) 2011-11-18 2014-06-17 Nike, Inc. Automated identification and assembly of shoe parts
US8849620B2 (en) 2011-11-18 2014-09-30 Nike, Inc. Automated 3-D modeling of shoe parts
US8958901B2 (en) 2011-11-18 2015-02-17 Nike, Inc. Automated manufacturing of shoe parts
US9451810B2 (en) 2011-11-18 2016-09-27 Nike, Inc. Automated identification of shoe parts
US10552551B2 (en) 2011-11-18 2020-02-04 Nike, Inc. Generation of tool paths for shore assembly
WO2013123662A1 (zh) * 2012-02-23 2013-08-29 欧利速精密工业股份有限公司 鞋底黏着剂自动化喷洒系统及其喷洒方法
US10945488B2 (en) 2013-08-09 2021-03-16 Reebok International Limited Article of footwear with extruded components
TWI632876B (zh) * 2013-11-19 2018-08-21 耐克創新有限合夥公司 用於處理鞋類物品之部分組裝的系統、用於生成用於處理部分組裝之鞋類物品的工具路徑之系統及方法
US10524544B2 (en) * 2014-01-22 2020-01-07 Nike, Inc. Divergence detection of a shoe bite line
EP3347774A4 (en) * 2015-09-11 2019-05-08 Henkel IP & Holding GmbH GLUE-REMOTE MONITORING SYSTEM
TWI787752B (zh) 2017-05-31 2022-12-21 荷蘭商耐克創新有限合夥公司 在製程中監測對物品施加表面處理的方法及系統
CN108908328B (zh) * 2018-06-01 2021-12-10 赣州市兴扬机械制造有限公司 一种基于3d轮廓的鞋底喷胶轨迹生成方法
KR102109699B1 (ko) * 2018-11-21 2020-05-29 한국로봇융합연구원 신발 갑피의 접착제 도포를 위한 로봇 제어장치 및 방법
KR102048160B1 (ko) * 2018-11-21 2019-11-22 한국로봇융합연구원 신발 아웃솔의 접착제 도포를 위한 로봇 제어장치 및 방법
US11172734B2 (en) * 2018-11-28 2021-11-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Gaging apparatus and method for automation of shoemaking process
CN109998229B (zh) * 2019-04-26 2021-03-16 温州职业技术学院 一种皮鞋加工用鞋底抛光设备
JP7449241B2 (ja) * 2019-11-26 2024-03-13 株式会社アシックス 靴用加工システム、および靴用加工システムの制御方法
CN112425863B (zh) * 2020-11-16 2022-06-14 惠州市义欣运动器材有限公司 一种可自动粘底的鞋子组装机

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2688459A (en) * 1951-03-29 1954-09-07 Exact Weight Scale Co Averaging system
CA926571A (en) * 1969-10-03 1973-05-22 H. Drag Edward Method and apparatus for molding rubber
US3854227A (en) * 1970-08-05 1974-12-17 Uniroyal Inc Footwear having a two-color rubber sole
GB1414298A (en) * 1972-02-18 1975-11-19 Secr Defence Method for deriving patterns for sheet material to make threedimensional articles
DE2241493C3 (de) * 1972-08-23 1975-06-26 Desma-Werke Gmbh, 2807 Uesen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von mehrschichtigen Sohlen aus Werkstoffen niedriger Viskosität, insbesondere Polyurethan oder Gummi
DE2417168A1 (de) * 1973-04-16 1974-11-14 Boer Mueboer Cipoeipari Kut Verfahren und vorrichtung zum messen der hauptabmessungen von schuhleisten und zu deren gestaltung sowie zur markierung zum einbohren der spannachsen und -richtungen in die leistendrehmaschine sowie in die konturreissvorrichtung
AT343347B (de) * 1976-05-10 1978-05-26 Polyair Maschinenbau Gmbh Spritzgussanlage, insbesondere zur herstellung von schuhwerk
JPS5311892A (en) * 1976-07-21 1978-02-02 Japan Atom Energy Res Inst Amphoteric metal iodides-attached activated carbon and radioactive iodine adsorbent comprising the same activated carbon
CA1080327A (en) * 1977-05-02 1980-06-24 Bata Industries Limited Injection control apparatus
US4134278A (en) * 1977-11-25 1979-01-16 International Shoe Machine Corporation Machine for performing an operation along a non-rectilinear workpiece periphery
SU992003A1 (ru) * 1978-09-22 1983-01-30 Экспериментально-Конструкторское Бюро При Всесоюзном Научно-Исследовательском Институте Пленочных Материалов И Искусственной Кожи Устройство дл обрезки выпрессовок с формованных деталей низа обуви
EP0042672B1 (en) * 1980-06-10 1984-04-18 British United Shoe Machinery Limited Machine for performing a roughing operation progressively along marginal portions of shoe bottoms
EP0043645B1 (en) * 1980-06-10 1984-09-12 British United Shoe Machinery Limited Machine for performing a roughing operation progressively along marginal portions of shoe bottoms
DE3148800C2 (de) * 1981-12-09 1986-12-04 Grecon Greten Gmbh & Co Kg, 3220 Alfeld Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Korrektur von Schwankungen des Flächengewichts von losen lignozellulose- und/oder zellulosehaltigen Holzspanteilchen, Fasern oder dergleichen
EP0084949A3 (en) * 1982-01-21 1986-02-19 British United Shoe Machinery Limited Method of determining an operating path of a tool
US4436771A (en) * 1983-03-02 1984-03-13 Usm Corporation Method of lasting shoes
JPS6068801A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 リ−ダ−株式会社 製靴用機械の制御方式
SU1229070A1 (ru) * 1984-10-30 1986-05-07 Московское Специальное Конструкторское Бюро Научно-Производственного Объединения "Нефтехимавтоматика" Устройство дл изготовлени резиновой обуви
DE3583678D1 (de) * 1985-01-26 1991-09-05 Olympia Aeg Verfahren zum herstellen einer beschriftung auf aus sich bei einwirkung einer laserstrahlung verfaerbendem kunststoff bestehenden tastenknoepfen fuer schreib-oder bueromaschinen.
DE3505155A1 (de) * 1985-02-15 1986-08-21 Elastogran Maschinenbau GmbH, 2844 Lemförde Vorrichtung zur herstellung von formteilen aus mehrkomponentenkunststoff, insbesondere polyurethan, mit einer programmsteuerung
DE3510381A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Oxytechnik Gesellschaft für Systemtechnik mbH, 6236 Eschborn Verfahren zum bearbeiten von werkstuecken, insbesondere zum thermischen trennen von profilen mit einem schneidbrenner
DE3530568C2 (de) * 1985-08-27 1996-07-04 Ver Schuhmasch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausgleich von Einspannfehlern von Schuhen, die in eine Schuhbearbeitungsmaschine eingesetzt sind
DE3643821A1 (de) * 1986-11-05 1988-05-19 Kloeckner Ferromatik Desma Formenstationen, insbesondere fuer rundtischanlagen, zum anformen von schuhsohlen mit einer laufsohle aus elastomer und einer zwischensohle aus einem zu polyurethan ausreagierendem gemisch aus isocyanat und polyol an schuhschaefte
US4817222A (en) * 1987-10-15 1989-04-04 Shafir Aaron Method and apparatus for making shoe lasts and/or shoe components
GB8901557D0 (en) * 1988-07-20 1989-03-15 British United Shoe Machinery Operating on side wall portions of a lasted shoe upper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664768B1 (ja) * 2019-03-12 2020-03-13 カワノ株式会社 接着剤塗布装置及び接着剤塗布方法
WO2020183621A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 カワノ株式会社 接着剤塗布装置及び接着剤塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3403689A (en) 1989-11-09
DE58908992D1 (de) 1995-03-23
SU1837824A3 (en) 1993-08-30
JPH01314502A (ja) 1989-12-19
KR920003619B1 (ko) 1992-05-04
PT90452B (pt) 1994-05-31
DD283768A5 (de) 1990-10-24
DE3815013C2 (ja) 1991-05-23
PT90452A (pt) 1989-11-30
EP0340417B1 (de) 1995-02-15
US4996012A (en) 1991-02-26
EP0340417A2 (de) 1989-11-08
CS263189A3 (en) 1992-04-15
AU610389B2 (en) 1991-05-16
KR890016935A (ko) 1989-12-14
DE3815013A1 (de) 1989-11-16
YU88289A (sh) 1992-12-21
EP0340417A3 (de) 1991-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722524B2 (ja) 靴本体にソールを一体成形するための方法及びこの方法を実施するための装置
US5458727A (en) Direct extrusion cushion-gumming and skive-filling of tire casings for retreading
KR20070046767A (ko) 반도체 웨이퍼 배면 연마 방법 및 반도체 웨이퍼 연마 장치
JP2014054719A (ja) 研磨パッド再生加工装置
KR101503616B1 (ko) 연삭 가공반 및 연삭 가공 방법
CN103639900A (zh) 一种高精异形砂轮的新型加工方法
JP3052190B2 (ja) 砥石の修正方法およびその装置
GB823116A (en) Improved method and apparatus for simultaneously forming a plurality of multifocal lenses
JPH1076415A (ja) 成形光学部品の外周加工装置
JPH06508073A (ja) 加工素材進行方向に横断的に作動する研磨機付きの装置およびその枠物研磨への応用
JPH06262431A (ja) バリ取り装置
JPH01109071A (ja) 砥石車のツルーイング装置
JP3700390B2 (ja) スポット溶接ガンのチップ磨耗量検出装置
JP3396341B2 (ja) ビードの自動研削制御方法及びその装置
CN116765942B (zh) 自动示教组件及连续可变角度磨削设备及其自动示教工艺
AU676379B2 (en) Retreading device
JP2717595B2 (ja) 研削盤におけるドレツシング用ロータリ電極修正装置
JPH0471667B2 (ja)
JP3777825B2 (ja) 精密研削盤および砥石半径測定方法
CA1276470C (en) Optimization method and apparatus for dressing a grinding wheel
JPH0397405A (ja) 製靴用糊付機
JPH0319770A (ja) 総型ロータリードレッサによる砥石成形方法
JPS6052892B2 (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPS61182770A (ja) 平面研削盤の作業方法
JP3734770B2 (ja) コンプレッサーシリンダ用溝研削盤のドレス装置