JPH07225071A - 製氷機の運転制御方法 - Google Patents

製氷機の運転制御方法

Info

Publication number
JPH07225071A
JPH07225071A JP1657394A JP1657394A JPH07225071A JP H07225071 A JPH07225071 A JP H07225071A JP 1657394 A JP1657394 A JP 1657394A JP 1657394 A JP1657394 A JP 1657394A JP H07225071 A JPH07225071 A JP H07225071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice making
water
ice
chambers
circulation pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1657394A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Yuasa
治彦 湯浅
Minoru Okajima
稔 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1657394A priority Critical patent/JPH07225071A/ja
Publication of JPH07225071A publication Critical patent/JPH07225071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • F25C1/04Producing ice by using stationary moulds
    • F25C1/045Producing ice by using stationary moulds with the open end pointing downwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 氷に細長楕円形の凹みが発生することを極力
防止し、高品質の氷を提供することを目的とした 【構成】 下向きに開口した複数の製氷小室Sを形成す
る仕切板13を備え、上面に前記各製氷小室Sを冷却す
る冷却器20を有する製氷室10と、前記冷却器20の
温度を検出する温度検出装置14と、前記各製氷小室S
に対してこの製氷小室Sの開口を略等分する等分線Lに
沿って設けられ、製氷用水を供給するスリット状の噴水
孔31と、この噴水孔31の近傍に設けた戻り孔32と
製氷運転時には前記各製氷小室Sを閉塞し離氷運転時に
は下方に傾動して前記各製氷小室Sを開放する水皿30
と、この水皿30の下側に設けられて製氷用水を貯える
水タンク40と、この水タンク40内の製氷用水を前記
噴水孔31を通して前記各製氷小室S内に循環供給する
循環ポンプ50とを備え、前記温度検出装置53が所定
値より低下したことを検出した場合は、循環ポンプ50
の吐出量を減少させるよう制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所謂逆セル型製氷機の
運転制御方法に関する。
【0002】
【従来技術】この種の製氷機においては、従来各セルに
対して1つの噴水孔が各セルの開口の略中央に配置さ
れ、また戻り孔が噴水孔の両側にそれぞれ近接して配置
されている。このため、噴水孔から噴射された製氷用水
はセルの天井部に衝突してその天井部全体に円形状に拡
散し、その後に側壁を伝わって流下して戻り孔を通して
水タンクに回収されるようになっている。その構造上、
噴水孔から噴射された製氷用水がセルの天井部隅角部に
拡散されにくく、噴水孔から噴射される製氷用水の圧力
を循環ポンプの大型化によって高めて対処している。ま
たは、特開平4−254175号に開示されるように、
各セルに対して該セルの開口を2つの長方形に略等分す
る等分線に沿って噴水孔を複数個設けて対処している。
【0003】
【解決しようとする問題点】前者の方法は、循環ポンプ
を大型化すると、製氷機全体が大型化するといった問題
のみならず、循環ポンプの駆動モータ部から発生する熱
量も多くなり、製氷用水の温度を上昇させたり、製氷部
雰囲気温度も上昇させてしまうため、各セルでの角氷の
成長時間を長くし生産効率の低下を招いてしまう。ま
た、後者の方法は、各セルの天井部隅角部まで的確に製
氷用水を噴射供給できるが、噴水孔が複数個あるため、
噴水孔とその近傍の噴水孔の真上のセル天井部は、隅角
部に比べて噴水圧が高くなっているため、細長楕円形の
凹みのある氷となってしまい、角氷としての品質低下を
招いてしまう問題があった。
【0004】更に、通常の製氷運転においては、図4に
示す如く、製氷終了に近づくにつれ、角氷の凹みは小さ
くなるが、循環ポンプの吐出圧力も上昇してくるため、
凹みが塞がるまでに必要以上のエネルギーを消費すると
共に、凹みに対して高圧で製氷用水を噴射するため、凹
みの閉塞を阻害し、凹みの発生に拍車をかける結果とな
っていた。
【0005】本発明は、上述した問題点に鑑みてなされ
たもので、氷に細長楕円形の凹みが発生することを極力
防止し、高品質の氷を提供することを目的とした製氷機
の運転制御方法である。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明の請求項1は上記
目的を達成するための手段として、下向きに開口した複
数の製氷小室を形成する仕切板を備え、上面に前記各製
氷小室を冷却する冷却器を有する製氷室と、前記冷却器
の温度を検出する温度検出装置と、前記各製氷小室に対
して該製氷小室の開口を略等分する等分線に沿って設け
られ、製氷用水を供給するスリット状の噴水孔と、該噴
水孔の近傍に設けた戻り孔と製氷運転時には前記各製氷
小室を閉塞し離氷運転時には下方に傾動して前記各製氷
小室を開放する水皿と、該水皿の下側に設けられて製氷
用水を貯える水タンクと、該水タンク内の製氷用水を前
記噴水孔を通して前記各製氷小室内に循環供給する循環
ポンプとを備え、前記温度検出装置が所定値より低下し
たことを検出した場合は、循環ポンプの吐出量を減少さ
せるよう制御する製氷機の運転制御方法を提供する。
【0007】また、請求項2の発明は、下向きに開口し
た複数の製氷小室を形成する仕切板を備え、上面に前記
各製氷小室を冷却する冷却器を有する製氷室と、冷凍サ
イクルの冷媒圧力を検出する冷媒圧力検出装置と、前記
各製氷小室に対して該製氷小室の開口を略等分する等分
線に沿って設けられ、製氷用水を供給するスリット状の
噴水孔と、該噴水孔の近傍に設けた戻り孔と製氷運転時
には前記各製氷小室を閉塞し離氷運転時には下方に傾動
して前記各製氷小室を開放する水皿と、該水皿の下側に
設けられて製氷用水を貯える水タンクと、該水タンク内
の製氷用水を前記噴水孔を通して前記各製氷小室内に循
環供給する循環ポンプとを備え、前記冷媒圧力検出装置
が所定値より低下したことを検出した場合は、循環ポン
プの吐出量を減少させるよう制御する製氷機の運転制御
方法を提供する。
【0008】また、請求項3の発明は、下向きに開口し
た複数の製氷小室を形成する仕切板を備え、上面に前記
各製氷小室を冷却する冷却器を有する製氷室と、前記各
製氷小室に対して該製氷小室の開口を略等分する等分線
に沿って設けられ、製氷用水を供給するスリット状の噴
水孔と、該噴水孔の近傍に設けた戻り孔と製氷運転時に
は前記各製氷小室を閉塞し離氷運転時には下方に傾動し
て前記各製氷小室を開放する水皿と、該水皿の下側に設
けられて製氷用水を貯える水タンクと、該水タンク内の
製氷用水を前記噴水孔を通して前記各製氷小室内に循環
供給する循環ポンプとを備え、製氷開始後所定時間経過
後に循環ポンプの吐出量を減少させるよう制御する製氷
機の運転制御方法を提供する。
【0009】また、請求項4の発明は、下向きに開口し
た複数の製氷小室を形成する仕切板を備え、上面に前記
各製氷小室を冷却する冷却器を有する製氷室と、前記各
製氷小室に対して該製氷小室の開口を略等分する等分線
に沿って設けられ、製氷用水を供給するスリット状の噴
水孔と、該噴水孔の近傍に設けた戻り孔と製氷運転時に
は前記各製氷小室を閉塞し離氷運転時には下方に傾動し
て前記各製氷小室を開放する水皿と、該水皿の下側に設
けられて製氷用水を貯える水タンクと、該水タンク内の
製氷用水を前記噴水孔を通して前記各製氷小室内に循環
供給する循環ポンプと、該循環ポンプによる前記各製氷
小室内の吐出圧力を検出する水循環圧力検出装置とを備
え、該水循環圧力検出装置が所定値より上昇したことを
検出した場合に循環ポンプの吐出量を減少させるよう制
御する製氷機の運転制御方法を提供する。
【0010】
【作用】製氷運転時に前記循環ポンプによって前記噴水
孔から前記各製氷小室内に噴射供給される製氷用水を前
記冷却器にて氷結させるようにし、また氷結するに至ら
なかった未氷結水を戻り孔から水タンクに回収して循環
させるようにした製氷機であって、前記各製氷小室に対
して製氷小室の開口を二つの長方形に略等分する等分線
に沿ってスリット状の噴水孔を設け、循環ポンプの吐出
量を減少させるよう制御する関係上、各製氷小室におい
てスリット状の噴水孔から噴水された製氷用水が製氷小
室の天井部に衝突して拡散する際に、等分線に略直交す
る方向、即ち、帯状となって製氷小室の天井部隅角部に
まで的確に導かれると共に、スリット状の噴水孔の各製
氷小室の冷却面に近い部分から氷が成長し、この氷の成
長に伴って循環ポンプの吐出量を減少させるため、細長
楕円形の凹みの発生を極力防止することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は逆セル方式の製氷機の製氷機構部を概略
的に示す断面図、図2は図1に示した水皿の平面図、図
3は水皿の噴射状態を示す動作説明図、図4は従来の製
氷機に於ける噴射水の吐出圧力と時間の関係を示した図
である。
【0012】製氷機構部は、製氷室10と冷却器20と
水皿30と水タンク40と循環ポンプ50等によって構
成されている。製氷室10は製氷機本体(図示しない)
の内部上方に略水平に配置固定されていて、図1及び図
2にて示したように、上板11と側板12と仕切板13
によって構成され、下向きに開口した複数の製氷小室S
が形成されている。また、製氷室10の外面には温度検
出のための温度検出装置(サーモスタットの感温部や感
温素子等の温度センサー)14が取付られている。ま
た、製氷室10の上面には、冷凍装置(図示しない)に
接続された冷却器20が密着して蛇行配置されていると
共に、冷媒圧力を検出する冷媒圧力検出装置15を備
え、製氷運転時に各製氷小室Sを冷却して後述の機構に
より噴射供給される製氷用水を各製氷小室S内で氷結さ
せ得るようになっている。水皿30は、製氷室10の直
下に配置されていて、枢軸39を介して製氷機本体に上
下方向へ傾復動可能に組み付けられており、アクチュエ
ータ(図示しない)により傾動、復動されて製氷運転時
には各製氷小室Sを閉塞し、離氷運転時には下方に傾動
して各製氷小室Sを開放するようになっている。尚、離
氷時間はタイマーにて決定されるものである。また、水
皿30には、各製氷小室Sに対応して噴水孔31と戻り
孔32が設けられると共に、主水路33とこれから分岐
した3本の分岐水路34が設けられている。水タンク4
0は、水皿30の下方に一体的に組み付けられていて、
水皿30と一体的に傾動、復動するようになっており、
水皿30の上方に配設した給水管60からサイクル毎に
供給される所要量の製氷用水を貯水するようになってい
る。尚、給水管60は、電磁開閉弁61を介して水道管
(図示しない)に接続されている。循環ポンプ50は、
水タンク40内の製氷用水を噴水孔31を通して各製氷
小室Sに循環供給するためのものであり、水タンク40
の底部に吸入間51を介して接続され、また水皿30の
主水路33に吐出管52を介して接続されている。尚、
循環ポンプ50は、製氷運転時に電動モータ(図示しな
い)によって駆動されるようになっており、この循環ポ
ンプ50の吐出圧力を検出するための水循環圧力検出装
置53が吐出管52に設けられている。
【0013】また、前記水皿30は図1乃至図3に示し
た如く、各製氷小室Sに対して同製氷小室Sの開口を2
つの長方形にほぼ等分する等分線Lに沿ってスリット状
の噴水孔31が設けてあり、噴水孔31に対して等分線
Lの両側に戻り孔32が配設されている。このため、各
製氷小室Sにおいてスリット状の噴水穴31から噴射さ
れた製氷用水が図1に示したように各製氷小室Sの天井
部に衝突して拡散し、図3に示したように等分線Lにほ
ぼ直行する方向へと2分され帯状となって各製氷小室S
の天井部隅角部にまで的確に導かれる。
【0014】以上の構成に於いて、図4を参照して水循
環水路の圧力(Kg/cm2)と製氷時間(分)の関係
を説明する。R22の冷媒をを用いる60Hzの製氷機
で、製氷開始から約22分経過すると水循環経路の圧力
は約0.3(Kg/cm2)であり、この時に氷は図中
Aの状態である。製氷開始後約25分後に氷は図中Bの
如き状態となり、この時の水循環経路の圧力は約0.5
(Kg/cm2)、冷媒圧力は約1.0(Kg/cm
2)、冷却器20の温度は約ー25℃である。製氷開始
後約27分後に、水循環経路の圧力は約0.7(Kg/
cm2)、冷媒圧力は約0.8(Kg/cm2)、冷却器
20の温度は約ー28℃で、氷は図中Cの如き状態とな
り、Cの状態で製氷運転は終了となる。
【0015】本願の請求項1の発明では、温度検出装置
14の検出温度がー25℃(図4中Bの状態時)を検出
した時に、循環ポンプ50の吐出量を減少させるよう制
御するものである。また、請求項2の発明では、冷媒圧
力検出装置15の検出圧力が1.0(Kg/cm2)以
下となった時、(図4中Bの状態時)に、循環ポンプ5
0の吐出量を減少させるよう制御するものである また、請求項3の発明では、製氷開始から25分経過し
た時(図4中Bの状態時)に、循環ポンプ50の吐出量
を減少させるよう制御するものである。
【0016】また、請求項4の発明では、水循環圧力検
出装置53の検出圧力が0.5(Kg/cm2)以上と
なった時(図4中Bの状態時)に、循環ポンプ50の吐
出量を減少させるよう制御するものである。以上、冷却
器20の温度又は圧力或いは水循環圧力が所定値を越え
た時、又は製氷開始から所定時間経過した時に循環ポン
プ50の吐出量を減少させるように制御するため、細長
楕円形の凹み発生を極力防止し、高品質の角氷を提供す
ることができるものである。
【0017】また、本実施例の製氷はタイマー(図示せ
ず)にて製氷時間を決定するが、前述した検出方法を製
氷終了の検知に用いる様に制御した場合、製氷終了近く
に循環ポンプ50の吐出量を減少させることにより、高
水圧で氷を削ることを防止できるため、製氷の短時間化
も図れるものである。
【0018】
【発明の効果】本発明は、各製氷小室においてスリット
状の噴水孔から噴射された製氷用水が製氷小室の天井部
に衝突して拡散する際に等分線にほぼ直行する方向に2
分され帯状となって製氷小室の天井部隅角部にまで的確
に導かれると共にスリット状の噴水孔の各製氷小室の冷
却面に近い部分から氷が成長してくることに伴って、循
環ポンプの吐出量を制御しているため細長楕円形の凹み
の発生を極力防止することができ、高品質の角氷を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】逆セル方式の製氷機の製氷機構部を概略的に示
す断面図である。
【図2】図1に示した水皿の平面図である。
【図3】水皿の製氷用水噴射時の状態を示す動作図であ
る。
【図4】従来の製氷機に於ける製氷用水の吐出圧力と時
間の関係を示した図である。
【符号の説明】
10 製氷室 13 仕切板 14 温度検出装置 15 冷媒圧力検出装置 20 冷却器 30 水皿 31 噴射孔 32 戻り孔 40 水タンク 50 循環ポンプ 53 水循環圧力検出装置 S 製氷小室 L 等分線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下向きに開口した複数の製氷小室を形成
    する仕切板を備え、上面に前記各製氷小室を冷却する冷
    却器を有する製氷室と、前記冷却器の温度を検出する温
    度検出装置と、前記各製氷小室に対して該製氷小室の開
    口を略等分する等分線に沿って設けられ、製氷用水を供
    給するスリット状の噴水孔と、該噴水孔の近傍に設けた
    戻り孔と製氷運転時には前記各製氷小室を閉塞し離氷運
    転時には下方に傾動して前記各製氷小室を開放する水皿
    と、該水皿の下側に設けられて製氷用水を貯える水タン
    クと、該水タンク内の製氷用水を前記噴水孔を通して前
    記各製氷小室内に循環供給する循環ポンプとを備え、前
    記温度検出装置が所定値より低下したことを検出した場
    合は、循環ポンプの吐出量を減少させるよう制御するこ
    とを特徴とする製氷機の運転制御方法。
  2. 【請求項2】 下向きに開口した複数の製氷小室を形成
    する仕切板を備え、上面に前記各製氷小室を冷却する冷
    却器を有する製氷室と、冷凍サイクルの冷媒圧力を検出
    する冷媒圧力検出装置と、前記各製氷小室に対して該製
    氷小室の開口を略等分する等分線に沿って設けられ、製
    氷用水を供給するスリット状の噴水孔と、該噴水孔の近
    傍に設けた戻り孔と製氷運転時には前記各製氷小室を閉
    塞し離氷運転時には下方に傾動して前記各製氷小室を開
    放する水皿と、該水皿の下側に設けられて製氷用水を貯
    える水タンクと、該水タンク内の製氷用水を前記噴水孔
    を通して前記各製氷小室内に循環供給する循環ポンプと
    を備え、前記冷媒圧力検出装置が所定値より低下したこ
    とを検出した場合は、循環ポンプの吐出量を減少させる
    よう制御することを特徴とする製氷機の運転制御方法。
  3. 【請求項3】 下向きに開口した複数の製氷小室を形成
    する仕切板を備え、上面に前記各製氷小室を冷却する冷
    却器を有する製氷室と、前記各製氷小室に対して該製氷
    小室の開口を略等分する等分線に沿って設けられ、製氷
    用水を供給するスリット状の噴水孔と、該噴水孔の近傍
    に設けた戻り孔と製氷運転時には前記各製氷小室を閉塞
    し離氷運転時には下方に傾動して前記各製氷小室を開放
    する水皿と、該水皿の下側に設けられて製氷用水を貯え
    る水タンクと、該水タンク内の製氷用水を前記噴水孔を
    通して前記各製氷小室内に循環供給する循環ポンプとを
    備え、製氷開始後所定時間経過後に循環ポンプの吐出量
    を減少させるよう制御することを特徴とする製氷機の運
    転制御方法。
  4. 【請求項4】 下向きに開口した複数の製氷小室を形成
    する仕切板を備え、上面に前記各製氷小室を冷却する冷
    却器を有する製氷室と、前記各製氷小室に対して該製氷
    小室の開口を略等分する等分線に沿って設けられ、製氷
    用水を供給するスリット状の噴水孔と、該噴水孔の近傍
    に設けた戻り孔と製氷運転時には前記各製氷小室を閉塞
    し離氷運転時には下方に傾動して前記各製氷小室を開放
    する水皿と、該水皿の下側に設けられて製氷用水を貯え
    る水タンクと、該水タンク内の製氷用水を前記噴水孔を
    通して前記各製氷小室内に循環供給する循環ポンプと、
    該循環ポンプによる前記各製氷小室内の吐出圧力を検出
    する水循環圧力検出装置とを備え、該水循環圧力検出装
    置が所定値より上昇したことを検出した場合に循環ポン
    プの吐出量を減少させるよう制御することを特徴とする
    製氷機の運転制御方法。
JP1657394A 1994-02-10 1994-02-10 製氷機の運転制御方法 Pending JPH07225071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657394A JPH07225071A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 製氷機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657394A JPH07225071A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 製氷機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225071A true JPH07225071A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11920039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1657394A Pending JPH07225071A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 製氷機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116098A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Daiwa Industries Ltd 製氷機及び製氷方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116098A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Daiwa Industries Ltd 製氷機及び製氷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100610296B1 (ko) 냉장고
JP2003279210A (ja) 製氷装置及びこの製氷装置を備えた冷蔵庫
JPH07225071A (ja) 製氷機の運転制御方法
JP5052201B2 (ja) 自動製氷機および自動製氷機の運転方法
JP3205458B2 (ja) 製氷機の散水構造
KR100652593B1 (ko) 급속 제빙기능을 구비한 냉장고
JP2003021438A (ja) セル型製氷機
JPH07167540A (ja) 製氷装置の水皿
JP3834093B2 (ja) 製氷機の排水装置
JPH083895Y2 (ja) 自動製氷機の未氷結水回収構造
JP2604878Y2 (ja) 噴射式自動製氷機の水皿構造
JPH0719683A (ja) 製氷機の水皿構造
JP2008180467A (ja) 噴射式自動製氷機
JPH038925Y2 (ja)
JPH055410Y2 (ja)
JP6887835B2 (ja) 流下式製氷機の運転方法
JP2008138974A (ja) 噴射式製氷機
JPH0810101B2 (ja) 製氷機
JPH10197114A (ja) 縦型製氷機
JPH07225070A (ja) 製氷機及びその運転方法
JP2877432B2 (ja) 製氷装置
KR0164755B1 (ko) 급수조절장치를 구비한 냉장고용 자동제빙기
US20040163404A1 (en) Ice-making machine
JP2000283615A (ja) 電気冷蔵庫
GB2387896A (en) Ice making machine