JPH07223751A - 紙葉類取扱装置 - Google Patents

紙葉類取扱装置

Info

Publication number
JPH07223751A
JPH07223751A JP6015247A JP1524794A JPH07223751A JP H07223751 A JPH07223751 A JP H07223751A JP 6015247 A JP6015247 A JP 6015247A JP 1524794 A JP1524794 A JP 1524794A JP H07223751 A JPH07223751 A JP H07223751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
gate roller
guide
gate
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6015247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266405B2 (ja
Inventor
Keiichi Hayashi
敬一 林
Riichi Kato
利一 加藤
Yoshio Fukutome
善雄 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01524794A priority Critical patent/JP3266405B2/ja
Publication of JPH07223751A publication Critical patent/JPH07223751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266405B2 publication Critical patent/JP3266405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現金自動取引機のような、紙幣を収納する収
納部と、収納部から一枚ずつ紙幣を繰り出す堆積・繰り
出し機構を有した紙葉類取扱機において、分離、繰り出
し動作のとき、短手4つ折れ紙幣や短手カール紙幣のよ
うな変形量の大きい紙幣でも、良好な紙幣の分離、繰り
出しを行なう。 【構成】 分離・繰り出し機構の分離ガイド1の形状
を、ゲートローラ4の両側にある幅をもって配し、ゲー
トローラ両側を紙葉類22と垂交する方向につなぎ、紙
葉類の先端が、フィードローラ2とゲートローラ4で構
成する分離点付近以外ではゲートローラ4に接しないよ
うにゲートローラ4をおおうとともに、ゲートローラ両
側の面と紙葉類先端に垂交し当接する面をつなぐ部分を
面取りし、曲線あるいは曲面でつないだ形状(ガイド面
1a,1b)とする。また、ゲートローラ両側(ガイド
面1d)とゲートローラ4をおおう部分以外では、位置
を下げた配置(ガイド面1c)とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現金自動取扱機のよう
な、紙葉類を取扱う紙葉類取扱装置に関し、特に順次供
給される紙葉を堆積し、必要に応じて一枚ずつ分離繰り
出す繰り出し機構を持つ紙葉類取扱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙葉類取扱装置において、紙葉類
の分離および繰り出しを良好に行なうため、種々の提案
がなされている。例えば、実公平2−6013号公報に
記載されている装置では、円周の一部を弾性体で構成し
た繰り出しローラと、その繰り出しローラに対向し、繰
り出し方向には回転しないように構成した対向ローラ
と、その繰り出しローラと同径で、円周の一部を弾性体
で構成した補助送りローラとを備え、その補助送りロー
ラの弾性体の位置が繰り出しローラの弾性体の位置より
紙葉類の進行方向によって配置されている。この構成に
より、紙葉類はまず補助送りローラにより送られ、紙葉
類の先端が対向ローラで停止した後、繰り出しローラに
より送られる。従って、紙葉類の先端が対向ローラで停
止するときにスキューが補正され、以降、繰り出しロー
ラにより正方向に整列した紙葉類が送り出されるため、
スキューのない安定した分離および繰り出しを行なうこ
とができる。また例えば、一枚ずつ搬送されてくる紙幣
を積み重ねて収納する収納部と、その収納部内の紙幣よ
り一枚ずつ繰り出す繰り出し部を有する還流式の現金自
動取引機では、図2に示すように、図示しない紙送りモ
ータによって回転するフィードローラ2と同方向に同速
度で回転するピックアップローラ3が収納された紙幣2
1を繰り出し、フィードローラ2とゲートローラ4の間
に送る。そして、分離ガイド1により、回転するフィー
ドローラ2と回転しないゲートローラ4の間に紙幣21
を導き一枚ずつ分離して繰り出し、フィードローラ2に
従動して回転するピンチローラ(図示せず)とフィード
ローラ2で挟持して搬送路に送り出す。なお、7はフィ
ードローラ軸、9はゲートローラ軸を示す。このような
装置では、図3(a)に示すように、短手方向に四つに
折れぐせがついた紙幣21を繰り出そうとする場合に
は、折れ目が分離ガイド1に当たり繰り出せなかった
り、つぶれたりすることがある。あるいは、紙幣21が
短手方向にカールした場合、(b)のように、紙幣21
の両端21bが分離ガイド1に衝突し、繰り出せなかっ
たり、折れ曲がったりする。あるいは、紙幣21の先端
が下向きに折れている場合、(c)に示すように、紙幣
21の先端がフィードローラ2とゲートローラ4の挟持
点直前にある図示の状態でゲートローラ4のゴム部に当
たり、その挟持点内に入り込みにくくなり、先端に傷や
めくれが生じるという不具合が発生することがある。な
お、図3において、(a)は短手方向に四つに折れた紙
幣の分離状態を示す斜視図、(b)は短手方向にカール
した紙幣の分離状態を示す斜視図、(c)は先端の折れ
た紙幣の分離状態を示す側面図である。また、3はピッ
クアップローラを示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、繰
り出される紙葉類の先端を、収納箱から回転しないゲー
トローラの外径よりも微小量外側の点に沿って、回転す
るフィードローラと回転しないゲートローラとの挟持点
近傍に導く分離ガイドについての提案あるいは示唆があ
るが、軸方向で異なる断面形状を持つような分離ガイド
については述べられていない。また、図2および図3に
示したように、短手方向に四つに折れた紙葉類、短手方
向にカールした紙葉類、あるいは先端が下向きに折れて
いる紙葉類等については、良好な分離および繰り出しが
難しいという問題がある。本発明の目的は、このような
問題点を改善し、分離される紙葉類の状態にかかわら
ず、常に良好な紙葉類の分離および繰り出しができる堆
積・繰り出し機構を有する紙葉類取扱装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の紙葉類取扱装置は、紙葉類を複数枚堆積し
て収納する収納部(図4の12,13等)と、紙葉類を
繰り出すフィードローラ(図1の2)と、そのフィード
ローラと対向して配置され回転しないゲートローラ(図
1の4)と、そのゲートローラの軸に固定され、繰り出
される紙葉類をフィードローラとゲートローラの挟持位
置(フィードローラ2とゲートローラ4がオーバーラッ
プする位置)に導く分離ガイド(図1の1)とを備え、
その分離ガイドには、挟持位置近傍でゲートローラ外周
より低く配置され、挟持位置でゲートローラの一部を露
出させるガイド面(すなわち、ゲートローラ両側のみに
微小な幅で配置されたガイド面(図1の1a)、およ
び、挟持位置以外では紙葉類先端がゲートローラに接し
ないように、挟持位置のみでゲートローラを露出させる
穴部を有するガイド面(図1の1b))を有する第1ガ
イド手段と、挟持位置近傍のフィードローラに対向しな
い部分で第1ガイド手段より高く配置され、ゲートロー
ラよりも軸端部側にあって前記ガイド面より後方に配置
されたガイド面(すなわち、ゲートローラの外径よりも
微小量外側の点に沿って案内するガイド面(図1の1
d))を有する第2ガイド手段と、第1ガイド手段より
低く配置され、そのガイド面より後方に配置されたガイ
ド面(すなわち、ゲートローラの外径よりも内側の点に
沿って案内するガイド面(図1の1c))を有する第3
ガイド手段とを備えたことに特徴がある。
【0005】
【作用】本発明においては、分離ガイドの形状をゲート
ローラ両側のみの微小な幅に配することで、例えば、短
手方向に四つ折れぐせがついた紙葉類を繰り出そうとす
る場合、折れ目が分離ガイドに当たることはなくなり、
安定して紙葉類の先端をフィードローラとゲートローラ
の挟持位置近傍に導くことが可能である。さらに、ゲー
トローラ両側の分離ガイドを紙葉類と垂交する方向につ
なぎ、紙葉類の先端がフィードローラとゲートローラで
構成する挟持位置以外ではゲートローラに接しないよう
に覆うことにより、紙葉類の先端のつぶれや破れを防
ぐ。また、分離ガイドのフィードローラに対向しない部
分では、フィードローラとゲートローラの挟持位置近傍
で、ゲートローラの外径よりも微小量外側の点に沿って
案内する形状とすることにより、紙葉類の両側を持ち上
げ、下向きに折れ曲がった紙葉類の分離を容易にする。
また、上記形状を有する部分以外では、ゲートローラの
外径よりも内側の点に沿って案内する分離ガイドを配す
ることにより、紙葉類の端部に変形がある場合にも、紙
葉類の先端がゲートローラを固定している軸に当たり、
繰り出せなくなるような不具合を防ぐ。従って、分離さ
れる紙葉類の状態にかかわらず、常に良好な紙葉類の分
離および繰り出しができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図4は、本発明の一実施例における現金自動取扱機
の堆積・繰り出し機構の概略図である。本実施例の堆積
・繰り出し機構上部には、紙幣22を収納し、堆積する
ための堆積機構13と、分離し、繰り出すための繰り出
し機構12が配されている。この繰り出し機構12にお
いては、ローラの一部がゴムなどの高摩擦係数の部材で
できているフィードローラ2と、同様にローラの一部が
ゴムなどの高摩擦係数の部材でできているピックアップ
ローラ3とが、それぞれフィードローラ軸7とピックア
ップローラ軸8とに固定して取り付けられ、紙送りモー
タ(図示せず)により、同一方向に同一回転数で駆動さ
れる。また、フィードローラ2と軸方向にずれてフィー
ドローラ2とオーバーラップする部分をもつゲートロー
ラ4は、全周が高摩擦係数部材でできており、繰り出し
方向には回転しないように構成されている。さらに、ゲ
ートローラ4の後方には、フィードローラ2に対向して
圧接するピンチローラ5が配されている。また、堆積機
構13において、紙幣22は、昇降台(図示せず)の上
に堆積しており、昇降台の上下動作により、最上面の紙
幣がピックアップローラ3に当接するよう位置制御され
る。本実施例による分離・繰り出し動作では、紙送りモ
ータが回転することで、回転するピックアップローラ3
に当接している紙幣22は、ピックアップローラ3の高
摩擦係数部材の摩擦搬送力で一枚ずつフィードローラ2
とゲートローラ4の間に繰り出される。この際、分離ガ
イド1により、紙幣先端はフィードローラ2とゲートロ
ーラ4がオーバーラップする挟持位置まで適確に送り込
まれる。ここで紙幣22の先端は、フィードローラ2と
ゲートローラ4がオーバーラップする部分で波形形状に
変形し、回転するフィードローラ2の摩擦搬送力と繰り
出し方向には回転しないゲートローラ4の摩擦抵抗力と
によって分離され、フィードローラ2に従動して回転す
るピンチローラ5とフィードローラ2とで挟持されて、
搬送路15へ繰り出される。
【0007】次に、図1および図5を用い、本実施例の
分離ガイド1の形状について詳述する。図1は、本発明
の一実施例における繰り出し機構の一部を示す図であっ
て、(a)は正面断面図、(b)は斜視図である。ま
た、図5は、本発明の一実施例における分離ガイドの横
断面図であって、(A−A)は図1(a)のA−A断
面、(B−B)は図1(a)のB−B断面、(C−C)
は図1(a)のC−C断面、(D−D)は図1(a)の
D−D断面をそれぞれ示す。分離ガイド1は、図1に示
すように、ゲートローラ軸9に固定されており、正面図
中心線について左右対称である。また、図5に示す各断
面形状を有する。A−A断面図で示すように、ゲートロ
ーラ4の両側(中央側)の領域(幅2mm程度)は、ゲ
ートローラ4の外周に沿った円弧と直線で、フィードロ
ーラ2とゲートローラ4の挟持位置近傍までのガイド面
1aで構成する。なお、このガイド面1aを有する部分
の高さは、ゲートローラ4より低く設定してある。ま
た、B−B断面図で示すように、ゲートローラ4の外周
に沿った領域は、A−A断面図で示したガイド面1aと
同じ円弧で、ゲートローラの外周に薄い肉圧のガイド面
1bで構成する。なお、このガイド面1bを有する部分
の高さは、ガイド面1aを有する部分と同一であって、
ゲートローラ4より低い。従って、分離された紙幣は、
挟持位置までゲートローラ4に触れることはなく、この
ため、例えば短手方向に折れた紙幣をゲートローラ4の
高摩擦力からまもり、ジャムを発生させずに確実に繰り
出すのに役立つ。一方、C−C断面図で示すように、図
1(a)の中心線付近およびフィードローラ2より外側
の領域は、ゲートローラ4の外周よりも内側で、ゲート
ローラ軸9より外側の点に沿った円弧と直線で、フィー
ドローラ2とゲートローラ4の挟持位置近傍までのガイ
ド面1cで構成する。すなわち、ガイド面1cを有する
部分は、ガイド面1aおよび1bを有する部分より低い
位置にある。また、ガイド面1cを有する部分の前面
は、ガイド面1aおよび1bを有する部分より後方にな
るように配置している。このため、例えば両端が下側に
カールした紙幣でも、両端部分を確実にガイドすること
ができる。さらに、D−D断面図で示すように、フィー
ドローラ2よりわずかに外側の領域は、ゲートローラ4
の外周よりも外側で、ゲートローラ軸9より外側の点に
沿って、フィードローラ2とゲートローラ4の挟持位置
近傍のゲートローラ4の外周より微小量外側の点まで、
円弧と直線のガイド面1dで構成する。すなわち、ガイ
ド面1dを有する部分は、ガイド面1aおよび1bを有
する部分より高い位置にある。また、ガイド面1dを有
する部分の前面は、ガイド面1aおよび1bを有する部
分より後方になるように配置しており、ガイド面1cを
有する部分と同一面上にある。このため、例えば先端の
折れた紙幣でも(先端がゲートローラ軸9より下がって
いる紙幣でも)、ジャムを発生することなく、挟持位置
まで確実にガイドすることができる。
【0008】次に、図6〜図8を用い、本実施例の分離
ガイド形状による折れぐせ紙幣の分離状態について述べ
る。本実施例では、図1(b)に示したように、新しい
紙幣や折れぐせのない紙幣22では、分離ガイド1のガ
イド面1aに紙幣22の先端が接しながら、ピックアッ
プローラ3によりフィードローラ2とゲートローラ4の
間に繰り出され、回転するフィードローラ2と回転しな
いゲートローラ4によって分離されて、ピンチローラ5
とフィードローラ2で挟持し搬送路15へ繰り出しが行
われる。フィードローラ2とゲートローラ4の間から送
り出された紙幣22の先端は、分離ガイド1の案内面1
a,1bに沿って、ゲートローラ4の後方にあるピンチ
ローラ5とフィードローラ2の間に送り出される。一
方、図6に示すように、短手方向に四つに折られた紙幣
23などの折れぐせのある紙幣の場合には、紙幣の折れ
た部分23aが分離ガイド1のガイド面1a,1bの滑
らかな曲面部分に接し、曲面に沿ってフィードローラ2
とゲートローラ4の間(挟持位置)に送り込まれるた
め、紙幣の繰り出しが容易となる。また、図7に示すよ
うに、短手方向に丸まった短手カールぐせ紙幣24の場
合では、紙幣の端面24aが分離ガイド1の両端部より
下がったガイド面1cに当接し持ち上げられるため、紙
幣24が繰りだしやすくなる。この際、ガイド面1cの
前面はガイド面1a,1bより後方にあるため、紙幣の
中央部分は浮き上がることなく挟持位置に確実に送り込
まれる。さらに、図8に示すように、紙幣25の先端が
下向きに折れ曲がっている場合では、紙幣の先端25a
を分離ガイド1のゲートローラ4よりも微小量外側のガ
イド面1dが持ち上げることで、ゲートローラ4が干渉
し紙幣25を止めること無く、繰り出すことが可能であ
る。この際、ガイド面1cの前面はガイド面1a,1b
より後方にあるため、紙幣25の中央部分は浮き上がる
ことなく挟持位置に確実に送り込まれる。
【0009】本実施例によれば、分離ガイド1に三種類
の形状(ガイド面1a,1bの形状、ガイド面1cの形
状、ガイド面1dの形状)を持たせることにより、紙幣
の折れぐせ部分やカール紙幣の端面が分離ガイド1ある
いはゲートローラ4に干渉することがないので、変形量
が大きい紙幣に柔軟に対応して、ジャムの発生率を抑え
良好な分離・繰り出し動作が可能である。なお、本実施
例では、フィードローラ2とゲートローラ4が、軸方向
にずれてオーバーラップする分離繰り出し機構である
が、フィードローラとゲートローラが、軸方向に対向し
て所定の圧力で圧接している分離繰り出し機構において
も、同様な分離ガイドの形状が適用できる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、収納部に収納された紙
葉類をフィードローラとピックアップローラの回転によ
る搬送力とゲートローラの抵抗力で送り込む際、分離ガ
イドに折れ癖のある紙葉類の折れ目が干渉したり、紙葉
類の先端がフィードローラとゲートローラの間に届かず
に滞留することはなく、紙葉類の状態にかかわらず、常
に良好な分離・繰り出しが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における繰り出し機構の一部
を示す図である。
【図2】従来の現金自動取引機における繰り出し機構の
一部を示す図である。
【図3】従来の繰り出し機構による紙幣の分離状態を示
す図である。
【図4】本発明の一実施例における現金自動取扱機の堆
積・繰り出し機構の概略図である。
【図5】本発明の一実施例における分離ガイドの横断面
図である。
【図6】本発明の一実施例における短手四折れ紙幣の分
離状態を示す図である。
【図7】本発明の一実施例における短手カール紙幣の分
離状態を示す図である。
【図8】本発明の一実施例における先端折れ紙幣の分離
状態を示す図である。
【符号の説明】
1 分離ガイド 1a〜1d ガイド面 2 フィードローラ 3 ピックアップローラ 4 ゲートローラ 5 ピンチローラ 7 フィードローラ軸 8 ピックアップローラ軸 9 ゲートローラ軸 11 収納箱 12 繰り出し機構 13 堆積機構 15 搬送路 21 紙葉類 22 折れぐせのない紙幣 23 短手四つ折れ紙幣 24 短手カール紙幣 25 先端折れ紙幣

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類を複数枚堆積して収納する収納部
    と、該紙葉類を繰り出すフィードローラと、該フィード
    ローラと対向して配置され回転しないゲートローラと、
    該ゲートローラの軸に固定され、繰り出される紙葉類を
    フィードローラとゲートローラの挟持位置に導く分離ガ
    イドとを備え、堆積・収納された紙葉類を順次分離して
    繰り出す紙葉類取扱装置において、前記分離ガイドに
    は、前記挟持位置近傍でゲートローラ外周より低く微小
    な幅で配置され、該挟持位置でゲートローラの一部を露
    出させるガイド面を有する第1ガイド手段と、該挟持位
    置近傍のフィードローラに対向しない部分で第1ガイド
    手段より高く配置され、ゲートローラよりも軸端部側に
    あって前記ガイド面より後方に配置されたガイド面を有
    する第2ガイド手段と、前記第1ガイド手段より低く配
    置され、該ガイド手段のガイド面より後方に配置された
    ガイド面を有する第3ガイド手段とを備えたことを特徴
    とする紙葉類取扱装置。
JP01524794A 1994-02-09 1994-02-09 紙葉類取扱装置 Expired - Fee Related JP3266405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01524794A JP3266405B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 紙葉類取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01524794A JP3266405B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 紙葉類取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223751A true JPH07223751A (ja) 1995-08-22
JP3266405B2 JP3266405B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=11883534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01524794A Expired - Fee Related JP3266405B2 (ja) 1994-02-09 1994-02-09 紙葉類取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266405B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004074149A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Riso Kagaku Corporation 給紙装置
KR100554126B1 (ko) * 2002-11-22 2006-02-20 노틸러스효성 주식회사 지폐류저장구조 및 이를 구비한 현금입출금기
CN103366444A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 冲电气工业株式会社 介质处理装置
KR101440856B1 (ko) * 2007-12-21 2014-09-17 노틸러스효성 주식회사 매체 공급 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100554126B1 (ko) * 2002-11-22 2006-02-20 노틸러스효성 주식회사 지폐류저장구조 및 이를 구비한 현금입출금기
WO2004074149A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Riso Kagaku Corporation 給紙装置
KR101440856B1 (ko) * 2007-12-21 2014-09-17 노틸러스효성 주식회사 매체 공급 장치
CN103366444A (zh) * 2012-03-26 2013-10-23 冲电气工业株式会社 介质处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3266405B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764838B2 (ja) 紙幣収納放出装置及び紙幣収納放出装置を備えた紙幣取扱装置
JP4415002B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
EP3272687B1 (en) Temporary paper money storage device
JP4698574B2 (ja) 紙葉類分離機構
JPH07223751A (ja) 紙葉類取扱装置
JP6612988B2 (ja) 搬送方向切替装置及び紙葉類取扱装置
JP4178132B2 (ja) 紙葉類集積分離装置
JP3075284B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP4415060B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JPH08151154A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH11272913A (ja) 紙葉類の収納・放出装置及び紙葉類取扱い自動機
JP3472689B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JP2929806B2 (ja) 紙葉類分離繰出し装置、および、それを用いた現金自動取引装置
JPS63208466A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPH101235A (ja) シート体の払い出し装置
JP2019101676A (ja) 紙葉類収納装置、及び、紙葉類処理装置
JP2692258B2 (ja) 紙葉類集積装置
JPH0565417B2 (ja)
JPH08259035A (ja) 紙葉類の姿勢転換装置
JP2001118113A (ja) 紙幣収納放出装置
JPH0656289A (ja) 紙葉類分離繰り出し機構
JP6492682B2 (ja) 媒体搬送機構及び媒体引渡装置
JP3134734B2 (ja) 紙葉類集積機構
JPH1111720A (ja) 給紙装置の分離機構
JPH10152253A (ja) 紙葉類搬送装置および紙葉類集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees