JPH101235A - シート体の払い出し装置 - Google Patents

シート体の払い出し装置

Info

Publication number
JPH101235A
JPH101235A JP8188006A JP18800696A JPH101235A JP H101235 A JPH101235 A JP H101235A JP 8188006 A JP8188006 A JP 8188006A JP 18800696 A JP18800696 A JP 18800696A JP H101235 A JPH101235 A JP H101235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet body
opening
sheet
tire
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8188006A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ebara
孝 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP8188006A priority Critical patent/JPH101235A/ja
Priority to TW086106946A priority patent/TW332277B/zh
Priority to EP97108905A priority patent/EP0812790B1/en
Priority to AT97108905T priority patent/ATE177705T1/de
Priority to DE69700141T priority patent/DE69700141T2/de
Priority to ES97108905T priority patent/ES2132988T3/es
Priority to KR1019970023570A priority patent/KR100457267B1/ko
Priority to BR9703547-5A priority patent/BR9703547A/pt
Publication of JPH101235A publication Critical patent/JPH101235A/ja
Priority to US09/746,237 priority patent/US6315281B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/16Delivery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/31Suction box; Suction chambers
    • B65H2406/312Suction box; Suction chambers incorporating means for transporting the handled material against suction force
    • B65H2406/3122Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、装置の小形化、ならびに、構造の
簡略化を図りながら、シート体を一枚一枚、確実に、し
かも、高速に払い出すための装置を目的に、開発された
ものである。 【解決手段】 本発明は、少なくとも、シート体を吸着
するための開口をもつ吸引手段と、この吸引手段に吸着
された前記シート体を、吸着に抗して送り出すための送
り出し手段と、を備えたことを特徴とするシート体の払
い出し装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、紙、あるいは合
成樹脂などからなる、シート体の払い出し装置に関す
る。本発明はとくに、紙の貨幣であるシート体の紙幣
を、確実に払い出すための、シート体払い出し装置に関
する。本発明は、具体的には、切符販売機などを含む自
動販売機、両替機、小売業などに使用される釣り銭機な
ど、紙幣が使用される分野に好適な、シート体の払い出
し装置に関する。なお、本発明におけるシート体とは、
典型的には、折り曲げ自在な紙幣を言うが、たわみ自在
なテレフォンカード、定期券カードなどの、カード体も
含むことは、勿論である。
【0002】
【従来の技術】 従来の、シート体払い出し装置であ
る、紙幣の払い出し装置としては、たとえば、特開平7
−237764号公報に開示されている、紙葉類の給送
装置がある。この給送装置は、ホッパー内に収納されい
る紙幣などの紙葉類を、1枚ずつ分離しながら、所定の
場所に供給するための装置に関するもので、具体的に
は、紙幣が載置されるホッパー底壁の前方に、紙幣の案
内板を起立状態に設けると共に、単一のローラ回転軸
に、紙幣の分離ローラならびに紙幣の搬出ローラを、そ
れぞれ設ける等々と、複雑な機構装置が開示されてい
る。
【0003】また、本件出願人による、カード自動販売
機のカード送出装置が、特開平6−96349号公報に
開示されている。このカード送出装置は、2個の平行に
離間された外側板間の上部に、カード積層体が保持さ
れ、カードの繰り出しローラおよび送り出しローラによ
って、カードを送り出すように構成された等々と、複雑
な機構装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、上述した
ような、複雑な機構装置を必要としない、小形で簡単な
構造の、シート体払い出し装置を提供する目的から、開
発されたものである。言い換えると、本発明は、装置の
小形化、構造の簡略化を図りながら、シート体を一枚一
枚、確実に、しかもスピーディに払い出すことのできる
装置を目的に、開発されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明は、少なくと
も、シート体を吸着するための開口をもつ吸引手段と、
この吸引手段に吸着された前記シート体を、吸着に抗し
て送り出すための送り出し手段と、を備えたことを特徴
とするシート体の払い出し装置である。また、本発明
は、前記送り出し手段が、前記吸引手段の開口内にある
ことを特徴とした払い出し装置である。さらに、本発明
は、前記送り出し手段によって送り出された前記シート
体を、挟んで引き出すための引き出し手段、を備えたこ
とを特徴とする払い出し装置である。
【0006】加えて、本発明は、前記吸引手段が、ファ
ン装置であることを特徴とした払い出し装置である。ま
た、本発明は、前記送り出し手段が、小形のタイアであ
ることを特徴とした払い出し装置である。また、本発明
は、前記引き出し手段が、複数個のローラであることを
特徴とした払い出し装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】 以下に本発明を、その実施につ
いて、添付の図面を参照して説明する。図1は、本発明
による一実施例の要部を、概略的に示す斜視図であり、
図2は図1の正面図、図3は図1の平面図である。図4
は、図1の要部を示し、図4の(A)は、その側面図で
あり、(B)は、その底面図である。図5ならびに図6
は、図1の動作を説明するための、(A)、(B)、
(C)、(D)の、4個の概略図である。図1の下方に
示される、大きな矩形板は、紙幣などのシート体を積み
重ねて載置し、この積層されたシート体を上方に運ぶた
めのエレベータ11である。
【0008】このエレベータ11は、図示を省略した
が、たとえば、重さに敏感なスプリングなどにより、重
さが軽くなると、上昇するように装置されている。エレ
ベータ11の各端部を囲む、2個の起立したガイド枠1
2、13は、たとえば、板体がUの字形に屈曲されて形
成されている。図1の左のガイド枠12の上方には、図
示省略のシート体を払い出すための、出口14が形成さ
れていると共に、この出口14の下縁には、外向きのガ
イド片15が、適宜に形成されている。
【0009】出口14の上方外側には、シート体を挟ん
で引き出すための、二対のゴム製のローラ16、17が
配設されている。なお、これらのローラ16、17の取
り付けは、図示を省略しているが、装置全体を覆う箱形
のケースなどが利用されることは、勿論である。図1中
央の、やや大きな箱状のものは、シート体の吸引装置2
1で、この吸引装置21は、たとえば、図2ならびに図
4に示されるように、下方は、大きく開口22され、上
方は小さく開口23されている。
【0010】吸引装置21は、突出される一対のアーム
24、25によって、図の左のガイド枠13の内側に溶
接などで固定され、図2に示されるように、エレベータ
11に対し、やや起き上がり気味の、斜めの姿勢に形成
されている。吸引装置21の上の中央には、小形のファ
ン装置26が配設されている。なお、図面では、ファン
装置26は、概略的に図示されている。ファン装置26
が駆動されると、図2の矢印で示されるように、空気
が、大きな開口22から、小さな開口23に向けて、流
れることになる。したがって、ファン装置26のかわり
に、小さい開口23にチューブ(図示略)を挿入して気
密に取り付け、空気を吸引するようにしても良いことは
勿論である。
【0011】出口14近くの、吸引装置21の大きな開
口22には、小形のゴム製のタイア27が回転自在に配
設されている。なお、タイア27の回転軸の外端に固定
されているのは、プリー28である。このタイア27
は、後記するが、吸引装置21の開口22に吸着された
シート体(図示略)を、摩擦力によって、吸着力に抗し
出口14方向に送り出すためのものである。吸引装置2
1の上の29はモータで、このモータ29は、軸にプリ
ー30を固定している。31はゴム製のベルトで、一対
になるプリー28、30に、掛け渡され張設されてい
る。
【0012】
【実施例】 上述の構成からなる本実施例は、まず、図
5の(A)に示されるように、エレベータ11の上に、
複数枚のシート体Sを積み重ね積層しておく。なお、シ
ート体Sが紙幣の場合、シート体Sの一番上のシート体
S1と、開口22の最も下の縁との間のギャップGは、
5mm前後が望ましかった。しかしながら、カードを含
むシート体Sの大きさ、厚さ、重さなどによって、ギャ
ップGの大きさが変化し、上記の数値に限定されるもの
でないことは、勿論である。つぎに、吸引装置26を駆
動すると、図5の(B)において、空気が上方に吹き出
され、開口22に負圧が生じて、一番上のシート体S1
が、図のように、開口22に吸着されることになる。
【0013】この場合、吸引装置21の下面、すなわ
ち、開口22の縁面が、水平面に対して、角度Kを有す
るため、シート体S1は、図5(B)に示されるよう
に、右側の三分の一のところで屈曲されることになる。
この結果、たとえば、複数枚のシート体Sが、新しい紙
幣の場合、いわゆる新券であるピン札の場合、この折り
曲げで、下のピン札とは、完全に分離されることになっ
て、二枚送りが完全に無くなることになる。したがっ
て、折り曲げの出来ないカードなどの場合には、角度K
を形成する必要がないことは、言うまでもないことであ
る。
【0014】さらに箱形の吸引装置21の下面前後、言
い換えると、図2において、左右の開口縁32、33
は、上述において説明を省略したが、図4の(A)に示
されるように、下方向にやや突出気味に湾曲されてい
る。このことによって、シート体Sが、丸められてカー
ルの残る紙幣の場合であっても、吸着されたときに、こ
れらの開口縁32、33の湾曲によって、幅方向に湾曲
するため、長手方向のカールが無くなり、結果として、
紙幣が平らになる。なお、カールの無いシートなどの場
合は、開口縁32、33の湾曲は、不必要であることは
勿論である。
【0015】つぎに、図5の(B)の状態で、モータ2
9を動作すると、プリー30、ベルト31、プリー28
を介在して、タイア27が回転することになる。この結
果、図6の(C)に示されるように、開口22に吸着さ
れているシート体S1が、タイア27の摩擦力によっ
て、出口14方向に送り出されることになる。シート体
S1の左側の、たとえば、ほぼ四分の一が送り出される
と、このシート体S1の先端部が、対になるローラ1
6、17間に挟まれ、タイア27よりも速く回転するロ
ーラ16、17によって、すばやく引き込まれて、図6
の(D)に示されるように、外方向へ払い出されること
になる。
【0016】図示を省略したが、図6の(C)の状態か
ら図6の(D)の状態に移動するとき、第1のシート体
S1の先端部が、対のローラ16、17間に挟まれて、
シート体S1の左側の三分の二が、吸引装置21から送
り出されると、開口22の、ほぼ右半分が解放されるこ
とになって、つぎの第2のシート体S2の中央部が吸引
されて盛り上がり、さらに開口22全体が解放される
と、つぎのシート体S2は、図6の(D)に示されるよ
うに、吸引装置21の開口22に吸着されることにな
る。なお、上述した、図5ならびに図6の動作説明にお
いて、吸引装置21を連続駆動しておき、タイア27を
必要に応じて回転するようにしたが、タイア27も連続
回転しておき、別の図示略の装置で、払い出されるシー
ト体Sの枚数を計数するようにしても良いことは勿論で
ある。この場合、シート体Sの払い出しを、確実かつ、
さらに高速に出来ることになる。
【0017】また、タイア27を、吸引装置21の開口
22の内側に配設したが、シート体Sの大きさ、硬さな
どによっては、開口22を小さくして、タイア27を開
口22の外側に配設するようにしても良いことは勿論で
ある。この場合、タイア27は、吸引装置21の外側に
はみ出たシート体Sの一部、あるいはカード体の一部に
接触して、摩擦力によりを送り出すことになる。また、
今までの説明では、エレベータ11を下に配置した場合
の、送り出し装置を例示してきたが、シート体あるいは
カード体の大きさ、厚さなどによって、エレベータ11
を斜めに配置した装置であっても、あるいは垂直に配置
した装置であっても、さらには上に配置した装置であっ
ても良いことは勿論である。言い換えると、シート体あ
るいはカード体の大きさ、厚さなどによって、図示の送
り出し装置を、起立状態にしても、あるいは、倒立状態
にしても、さらには転倒状態しても、同様な作用が得ら
れことは勿論である。
【0018】
【発明の効果】 以上のようになる本発明は、簡単な構
成の組み合わせにより、すなわち、ファンなどの吸引手
段と、タイアなどの送り出し手段とを、組み合わせるこ
とによって、小形で簡単な構造の、シート体払い出し装
置を提供できるという、大きな効果が得られると共に、
シート体を一枚一枚、確実に、しかも高速に払い出すこ
とができるという、大きな利点が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一実施例の要部を、概略的に示
す斜視図である。
【図2】 図1の正面図である。
【図3】 図2の平面図である。
【図4】 図1の要部を示し、 (A)は、その側面図
であり、(B)は、その底面図である。
【図5】 図1の動作を説明するための、(A)ならび
に(B)の、2個の概略図である。
【図6】 図1の動作を説明するための、(C)ならび
に(D)の、2個の概略図である。
【符号の説明】
S、S1、S2:シート体、 16、17:ローラ(引き出し手段)、 21:吸引装置(吸引手段)、 22:開口(吸引手段)、 26:ファン装置(吸引手段)、 27:タイア(送り出し手段)、 28、30:プリー(送り出し手段)、 29:モータ(送り出し手段)、 31:ベルト(送り出し手段)。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、 シート体を吸着するための開口をもつ吸引手段と、 この吸引手段に吸着された前記シート体を、吸着に抗し
    て送り出すための送り出し手段と、を備えたことを特徴
    とするシート体の払い出し装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記送り出し
    手段が、前記吸引手段の開口内にあることを特徴とした
    払い出し装置。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは請求項2において、前
    記送り出し手段によって送り出された前記シート体を、
    挟んで引き出すための引き出し手段、を備えたことを特
    徴とする払い出し装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2、請求項3の、いず
    れかにおいて、前記吸引手段が、ファン装置であること
    を特徴とした払い出し装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4の、いずれかにお
    いて、前記送り出し手段が、小形のタイアであることを
    特徴とした払い出し装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5の、いずれかにお
    いて、前記引き出し手段が、複数個のローラであること
    を特徴とした払い出し装置。
JP8188006A 1996-06-13 1996-06-13 シート体の払い出し装置 Pending JPH101235A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188006A JPH101235A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 シート体の払い出し装置
TW086106946A TW332277B (en) 1996-06-13 1997-05-23 Apparatus for paying out a sheet body
EP97108905A EP0812790B1 (en) 1996-06-13 1997-06-03 Apparatus for paying out a sheet body
AT97108905T ATE177705T1 (de) 1996-06-13 1997-06-03 Gerät zum ausgeben eines blattes
DE69700141T DE69700141T2 (de) 1996-06-13 1997-06-03 Gerät zum Ausgeben eines Blattes
ES97108905T ES2132988T3 (es) 1996-06-13 1997-06-03 Aparato dispensador de cuerpos en forma de hoja.
KR1019970023570A KR100457267B1 (ko) 1996-06-13 1997-06-09 시트체의불출장치
BR9703547-5A BR9703547A (pt) 1996-06-13 1997-06-13 Aparelho para emissão de um corpo em forma de folha
US09/746,237 US6315281B1 (en) 1996-06-13 2000-12-22 Apparatus for sending out bill or card type material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188006A JPH101235A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 シート体の払い出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101235A true JPH101235A (ja) 1998-01-06

Family

ID=16216003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8188006A Pending JPH101235A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 シート体の払い出し装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0812790B1 (ja)
JP (1) JPH101235A (ja)
KR (1) KR100457267B1 (ja)
AT (1) ATE177705T1 (ja)
BR (1) BR9703547A (ja)
DE (1) DE69700141T2 (ja)
ES (1) ES2132988T3 (ja)
TW (1) TW332277B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0989082B1 (en) * 1998-09-08 2002-03-06 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Apparatus for dispensing notes
JP2001084423A (ja) 1999-09-09 2001-03-30 Asahi Seiko Kk 紙幣の抜き出し装置
DE60107648T2 (de) 2001-04-03 2005-12-15 Mars Incorporated Banknoten-Aufbewahrungsvorrichtung
JP6286697B2 (ja) * 2015-07-29 2018-03-07 旭精工株式会社 カード送出装置
CN109977939B (zh) * 2019-04-16 2023-11-10 武汉科技大学 一种基于机器视觉的票据图像自动获取装置及其获取方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437082A (en) * 1942-04-18 1948-03-02 Johnson & Johnson Wash resistant filter media
DE2437082A1 (de) * 1974-08-01 1976-02-12 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zum vereinzeln von aufzeichnungstraegern durch saugluft
JPS5418578A (en) * 1977-07-11 1979-02-10 Ricoh Co Ltd Pneumatic sheet feeding apparatus
JP3097106B2 (ja) * 1990-07-13 2000-10-10 日本電気株式会社 サブキャリア多重光伝送方法
JP3397872B2 (ja) * 1994-03-01 2003-04-21 日本金銭機械株式会社 紙葉類の給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE177705T1 (de) 1999-04-15
KR100457267B1 (ko) 2005-01-17
TW332277B (en) 1998-05-21
DE69700141D1 (de) 1999-04-22
EP0812790B1 (en) 1999-03-17
EP0812790A1 (en) 1997-12-17
DE69700141T2 (de) 1999-08-26
ES2132988T3 (es) 1999-08-16
KR980004188A (ko) 1998-03-30
BR9703547A (pt) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3272687B1 (en) Temporary paper money storage device
JP4415002B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
US9592978B2 (en) Medium protection device and medium separating and stacking device
KR20010030307A (ko) 지폐용 배출 장치
JPH101235A (ja) シート体の払い出し装置
WO2016188327A1 (zh) 一种分钞装置
JP3075284B2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2005018667A (ja) シート状商品の自動払出装置
JP3472689B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JP3292013B2 (ja) 紙幣収納装置
JP4415060B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP3014924B2 (ja) 紙葉類計数方法及び装置
US6315281B1 (en) Apparatus for sending out bill or card type material
JP3483290B2 (ja) 紙葉類の排出装置
JPH0418987Y2 (ja)
JPS6215914B2 (ja)
WO2014155856A1 (ja) 紙葉類収納装置、紙葉類取扱装置及び紙葉類搬送装置
JP3545116B2 (ja) 紙幣搬送装置
JP4038357B2 (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類取扱装置
JPS6312126Y2 (ja)
JPS61127558A (ja) 紙葉類集積装置
JP3927290B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP4065907B2 (ja) 紙幣の払い出し装置
JPH0790938B2 (ja) 紙葉計数機
JP2000285271A (ja) 紙葉類繰出機構、及び紙葉類処理装置