JPH07221075A - アッシング処理方法 - Google Patents

アッシング処理方法

Info

Publication number
JPH07221075A
JPH07221075A JP6011259A JP1125994A JPH07221075A JP H07221075 A JPH07221075 A JP H07221075A JP 6011259 A JP6011259 A JP 6011259A JP 1125994 A JP1125994 A JP 1125994A JP H07221075 A JPH07221075 A JP H07221075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ashing
chamber
gas
resist
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6011259A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mihara
智 三原
Daisuke Komada
大輔 駒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP6011259A priority Critical patent/JPH07221075A/ja
Priority to US08/351,212 priority patent/US5560803A/en
Priority to KR1019940034655A priority patent/KR0175688B1/ko
Priority to FR9415859A priority patent/FR2715742B1/fr
Priority to DE19500162A priority patent/DE19500162C2/de
Priority to TW084104676A priority patent/TW269049B/zh
Publication of JPH07221075A publication Critical patent/JPH07221075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、O2+H2O混合ガスによるフォトレジ
ストのダウンフローアッシングにおいて、アッシング処
理室の大気開放後に生じるアッシングレートの低下防止
方法であり、特に、処理室内の修理保守または、ウェー
ハの交換後におけるダウンタイムなしに、すぐ次のアッ
シング処理が可能なアッシング処理方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 ダウンフローアッシング装置において、アッ
シング処理室の大気開放後または、ウエーハ交換時の真
空引き後にアッシング用のガスを流し、しかる後に、ア
ッシングすべきウエーハをアッシング処理室内へ搬入
し、ダウンフローアッシングを行うことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、O2+H2O混合ガスによる
フォトレジストのダウンフローアッシングにおいて、ア
ッシング処理室の大気開放後などに生じるアッシングレ
ートの低下防止方法であり、特に、処理室内の修理保守
または、ウェーハの交換後におけるダウンタイムなし
に、すぐ次のアッシング処理が可能なアッシング処理方
法を提供することを目的とする。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工程における、プラズマによ
るレジストのドライアッシング方法では、プラズマ中の
荷電粒子の衝突によるダメージを半導体基板に与えるこ
となく、レジストを灰化することが要求されている。
この要求を満たすものとして、プラズマから半導体基板
であるウェーハを離し荷電粒子によるダメージをなくし
たダウンフローアッシングが行われて来た。 このダウ
ンフローアッシングの中でも、O2( 酸素ガス) にH2O(水
蒸気) を添加したダウンフローアッシングは、O2にCF
4(フロン14) 又はC2F6( フロン116 )を添加したダウ
ンフローアッシングの場合の様な下地酸化膜層へのフッ
素原子によるエッチングがないという利点がある。 ま
た、配線に用いるアルミ合金を塩素系ガスを用いてエッ
チングした後の残留塩素の除去にも効果がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、O2
H2O ダウンフローアッシングにおけるレートの安定性に
関して、H2O ガスの供給を安定させることでアッシング
を安定させる方法。 アッシング前に第1ステップとし
てO2プラズマを生成させてチャンバー内壁等に吸着した
水分を除去した後、第2ステップとしてO2+H2O ダウン
フローでアッシングすることにより安定性を向上させる
方法。 プラズマ生成室及び中性活性種の輸送部分の内
壁温度を制御したり、温度変化の少ない材料を用いるこ
とでアッシングレートを安定させる方法等がある。 し
かし、いずれもアッシング処理室をメンテナンス等で大
気開放した場合に、アッシングレート低下を起こし、真
空引きを行ってもレートが回復せず逆に低下したままで
安定してしまう(図1)。第1ステップにおいてO2プラ
ズマを生成させた効果に関しては、プラズマ後アッシン
グレートが回復するが、プラズマ生成室の内壁等の温度
が上昇してしまいアッシングレートが安定しない、内壁
温度が高い程アッシングレートが低いので第2ステップ
ではレートが低い状態でアッシングするか、或いは、温
度を下げる必要がある。 更に、O2プラズマの効果は一
次的なものであり、O2プラズマ直後はレートも回復して
いるが時間が経過するにつれてまたレートが低下してし
まう(図2)。
【0004】
【課題を解決するための手段】O2+H2O ダウンフローア
ッシングにおける上述のレート低下防止方法として、本
発明では、枚葉式アッシングを逐次連続して行う場合で
の、1工程のアッシング処理後、次のアッシング処理ま
での間、或いは、修理などでアッシング処理室を一旦大
気開放後、次のアッシング処理を行う前に、アッシング
すべきウエーハをアッシング処理室外に待機させ、アッ
シング処理室の前処理として、アッシング処理室に非活
性状態のO2ガスまたはO2+H2O 混合ガスを流し、しかる
後にアッシング処理を行うことを特徴としている。 こ
こで言う非活性状態のガスとは、励起されていない基底
状態にあるガス分子のことで、酸素ガスで言えば、酸素
イオン、中性活性酸素原子、オゾンなどは除外される。
上記アッシング処理室の前処理用のガスは、酸素ガス
を主要成分として含有しておれば、混合ガスでもよく、
特に、アッシング用のプロセスガスでもよい。
【0005】
【作用】本発明では、連続工程でのアッシング処理と次
のアッシング処理との間、或いは、修理などでアッシン
グ処理室を一旦大気開放後、再びアッシング処理室を閉
じ真空に排気した後、次のアッシング処理の直前に、ア
ッシング処理室内にウエーハが存在しなくとも、プラズ
マ生成を行っていない間中O2ガス又はプロセスガスであ
るO2+H2O を流して、しかる後アッシングするウエーハ
を処理する。 O2+H2O ダウンフローアッシングを行っ
た後に、次のウエーハを処理するまでの時間(ウエーハ
の搬送等に要する時間)だけO2ガスまたはO2+H2O 混合
ガスをアッシング処理室に流し、次のウェハーが処理室
に到着したらアッシングを行うので、O2ガスまたはO2
H2O 混合ガスを処理室に流す時間は全くスループット低
下には関与しない。 また、O2ガスまたはO2+H2O 混合
ガスを処理室に流す事ことで、処理室の雰囲気を常に一
様にでき、隣接した真空チャンバー等からの非プロセス
ガスの進入を防止出来、排気系からの逆流を起こさせな
い効果も期待できる。
【0006】更に、O2+H2O ダウンフローアッシングで
は、プラズマ生成室及びプラズマにより発生した中性活
性種の輸送路等の壁の温度依存性があり、壁の温度が高
い程アッシングレートが低いことが報告されている。 O
2 +H2O ダウンフローアッシングを行った後のこの壁の
温度は上昇してしまいアッシングレートの安定性が得ら
れない。 そこで、プラズマ処理後O2ガスまたはO2+H2
O 混合ガスをアッシング処理室に流すことによって壁の
温度を冷却することが出来、アッシングを常に安定させ
ることが可能となる。 また、ガスを処理室に流してお
くことは、アッシングレート低下後にO2プラズマを生成
するのと同様の効果がありレートの回復につながる。
更に、アッシングレート低下後に、O2プラズマの生成と
その後のO2ガス又はO2+H2O 混合ガスフローとを組み合
わせることにより、アッシングレート低下を防止するこ
とができる。 上述の様に、処理室の壁の温度上昇を防
止することは必要であるが、外部からの強制冷却による
壁の温度上昇防止だけでは、上記のアッシングレート低
下を防止できない。 また、処理室の前処理ガスとして
非活性な窒素ガス(N2) を流しても、O2ガスまたはO2
H2O 混合ガスの場合と異なりアッシングレート低下を防
止する効果は認められない。 したがって、非活性状態
のO2ガスまたはO2+H2O 混合ガスを流す効果は、処理室
の壁の温度上昇防止だけではないことは確かであるが、
それ以上は明らかではない。
【0007】
【実施例】図3に本発明で用いた装置の概略図を示す。
本発明で用いた装置は、第1チャンバーがエッチング
処理室で第2チャンバーがアッシング処理室と2つの処
理室を備えており、アッシングは第2チャンバーで行っ
た。 また、図4に第2チャンバーのダウンフローアッ
シング処理室の概略図を示す。 (実施例1)図4に示すダウンフローアッシング装置を
用いて、処理室を大気開放後、10 -4Torr(1 Torr=133.
3224 Pa ) 以下に真空引きしてから、O2+H2O 混合ガス
でのアッシングを続け、アッシングレートが低下した後
に、処理室にO2ガスを1000sccm, 1Torr で5minの条件で
流しアッシングレートを測定する。 この処理を繰り返
すとアッシングレートは徐々に回復していった(図
5)。 アッシング条件 O2 ガスフロー条件 O2 900sccm O2 1000sccm H2O 100sccm 圧力 1.0Torr 圧力 1.0Torr 継続時間 5min μ波POWER 1.5kw ステージ温度 220℃ 内壁温度 40〜50℃ アッシング時間 30sec (実施例2)図4に示すダウンフローアッシング装置を
用いて、処理室を大気開放後、10-4Torr 以下に真空引
きしてから、O2+H2O 混合ガスでのアッシングを続け、
アッシングレートが低下した後に、処理室にプロセスガ
スと同様にO2+H2O(10%)混合ガスを1000sccm, 1Torr で
5minの条件で流しアッシングレートを測定する。 この
処理を繰り返すとアッシングレートは徐々に回復してい
った(図6)。 アッシング条件 O2+H2O(10%)混合ガスフロー条件 O2 900sccm O2 900sccm H2O 100sccm H2O 100sccm 圧力 1.0Torr 圧力 1.0Torr μ波POWER 1.5kw 継続時間 5min ステージ温度 220℃ 内壁温度 40〜50℃ アッシング時間 30sec (実施例3)図4に示すダウンフローアッシング装置を
用いて、処理室を大気開放後、10-4Torr 以下に真空引
きしてから、O2+H2O 混合ガスでのアッシングを続け、
アッシングレートが低下した後に、O2プラズマをプラズ
マ生成室内で60sec 発生させてレートを回復させた。
その後、次のアッシング処理まで処理室にO2ガスを10
00sccm, 1Torr で5minの条件で流し、アッシングしてレ
ートを測定する。 これを数回繰り返したが、アッシン
グレート低下は生じない(図7)。 O2ガスを処理室に
流さず、真空引きしているだけだと図5の様にアッシン
グレートの低下を引き起こしてしまう。 アッシング条件 O2 ガスフロー条件 O2 900sccm O2 1000sccm H2O 100sccm 圧力 1.0Torr 圧力 1.0Torr 継続時間 5min μ波POWER 1.5kw ステージ温度 220℃ 内壁温度 40〜50℃ アッシング時間 30sec O2プラズマ(ダウンフロー)の条件 O2 1000sccm 圧力 1.0Torr μ波POWER 1.5kw ステージ温度 220℃ アッシング時間 60sec (実施例4)図4に示すダウンフローアッシング装置を
用いて、処理室を大気開放後、10-4Torr 以下に真空引
きしてから、O2+H2O 混合ガスでのアッシングを続け、
アッシングレートが低下した後に、O2プラズマをプラズ
マ生成室内で60sec 発生させてレートを回復させた。
その後、次のアッシング処理まで処理室にO2+H2O(10
%)混合ガスを1000sccm, 1Torr で5minの条件で流し、ア
ッシングしてレートを測定する。 これを数回繰り返し
たが、アッシングレート低下は生じない(図8)。 O2
+H2O 混合ガスを処理室に流さず、真空引きしているだ
けだと図5の様にアッシングレートの低下を引き起こし
てしまう。 (実施例5)図3に示す様な装置を用いて、Al-Cu を第
1チャンバーでエッチングした後、真空のまま搬送して
第2チャンバーでO2+H2O ダウンフローアッシングを行
う。第1チャンバーでエッチング処理後、搬送室を通り
第2チャンバーへ搬送される。 この第2チャンバーに
ウエーハが搬送される迄の時間は、第1チャンバーでの
エッチング時間とバルブ1,2の開閉及び搬送ロボット
の移動,第1チャンバーでのウエーハの受渡しの時間の
合計で、180secかかっている。 そこで、今回は第2チ
ャンバーにウエーハが来る前、つまり搬送室にくる時ま
で第2チャンバーにO2ガスを1000sccm, 1Torr で流す
(170sec)、次にガスを止めバルブ2を開けてウェハー
を処理室に入れてアッシングした。この結果では、アッ
シングレートは全く低下しなかった。更に、今までのウ
ェハー搬送時間内で行っているのでスループットを全く
低下させることなくアッシングレート低下を防止出来
た。 (実施例6)図3に示す様な装置を用いて、Al-Cu-Tiを
第1チャンバーでエッチングした後、真空のまま搬送し
て第2チャンバーでO2+H2O ダウンフローアッシングを
行う。 第1チャンバーでエッチング処理後、搬送室を
通り第2チャンバーへ搬送される。 この第2チャンバ
ーにウエーハが搬送される迄の時間は、180secかかって
いる。 そこで、今回は第2チャンバーにウエーハが来
る前、つまり搬送室にくる時まで第2チャンバーにO2
H2O(10%)混合ガスを1000sccm, 1Torr で流す(170se
c)、次にガスを止めバルブ2を開けてウエーハを処理
室に入れてアッシングした。 この結果では、アッシン
グレートは全く低下しなかった。 更に、今までのウエ
ーハ搬送時間内で行っているのでスループットを全く低
下させることなくアッシングレート低下を防止出来た。
【0008】
【発明の効果】以上、説明した様に、O2+H2O ダウンフ
ローアッシングに関しては、アッシング処理室を一旦大
気開放後或いは、アッシングとアッシングの間のプラズ
マ処理のない間中、アッシング処理室にO2ガス又はO2
H2O 混合ガスを流しておくことによって、アッシングレ
ート低下を防止することが可能となる。 実施例3及び
4では、アッシング処理室を大気開放後、一旦真空に引
き、O2プラズマを生成させた後、O2ガス又はO2+H2O 混
合ガスを5分間流し続けたが、これらは各々30秒間で
もレート低下を防止する効果が認められた。 上述のよ
うにアッシング処理室そのものの前処理工程を従来のダ
ウンフローアッシングに追加することにより、レート低
下によるスループット低下を防止でき、安定したアッシ
ングレートを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 処理室の大気開放後、O2+H2O によるアッシ
ングレートの時間経過依存性。
【図2】 処理室の大気開放後、O2+H2O によるアッシ
ングレートの時間経過依存性に及ぼす O2 プラズマの効
果。
【図3】 本発明に用いた装置の概略図。
【図4】 ダウンフローアッシング処理室の概略図。
【図5】 処理室の大気開放後、O2+H2O によるアッシ
ングレートの時間経過依存性に及ぼす O2 ガスフローの
効果。
【図6】 処理室の大気開放後、O2+H2O によるアッシ
ングレートの時間経過依存性に及ぼす O2+H2O 混合ガス
フローの効果。
【図7】 処理室の大気開放後、O2+H2O によるアッシ
ングレートの時間経過依存性に及ぼす O2 プラズマの生
成とそれに続く O2 ガスフローの効果。
【図8】 処理室の大気開放後、O2+H2O によるアッシ
ングレートの時間経過依存性に及ぼす O2 プラズマの生
成とそれに続く O2+H2O 混合ガスフローの効果。
【符号の説明】
1.ロードロック 2.第1チェンバー(エッチング処理室) 3.バルブ1 4.搬送室 5.第2チェンバー(アッシング処理室) 6.バルブ2 7.プラズマ生成室 8.シャワーヘッド 9.ウエーハ 10. ステージ 11. アッシング処理室 12. 石英窓

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レジストのダウンフローアッシングにおい
    て、アッシングすべきレジストを有するウエーハをアッ
    シング処理室内に導入する前に、酸素ガス(O2) を含有
    する非活性状態のガスを該アッシング処理室内に流す工
    程と、しかる後、該ウエーハを該アッシング処理室内に
    導入する工程とを有することを特徴とするレジストのア
    ッシング処理方法。
  2. 【請求項2】前記非活性状態のガスは実質的に酸素ガス
    (O2) のみからなることを特徴とする請求項1記載のア
    ッシング処理方法。
  3. 【請求項3】前記非活性状態のガスは酸素ガス(O2) と
    水蒸気(H2O )の混合ガスであることを特徴とする請求
    項1記載のアッシング処理方法。
  4. 【請求項4】前記非活性状態のガスはアッシング用のプ
    ロセスガスと同一成分であることを特徴とする請求項1
    乃至3記載のアッシング処理方法。
  5. 【請求項5】アッシングすべきレジストを有する複数の
    ウエーハを同一の装置によって、逐次連続して処理する
    ダウンフローアッシングにおいて、1つのアッシング処
    理完了後、次のアッシング処理までの間中、請求項1,
    2,3又は4記載のガスをアッシング処理室内に流し続
    ける工程を有することを特徴とするレジストのアッシン
    グ処理方法。
  6. 【請求項6】レジストのダウンフローアッシングにおい
    て、アッシング処理室を一旦大気開放した後、該アッシ
    ング処理室内を真空に引く工程と、請求項1,2,3又
    は4記載のガスを該アッシング処理室内に流す工程と、
    しかる後ウエーハを該アッシング処理室内に導入する工
    程とを有することを特徴とするレジストのアッシング処
    理方法。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3又は4記載のガスを前記
    アッシング処理室内へ、少なくとも30秒間流し続ける
    ことを特徴とする請求項1記載のレジストのアッシング
    処理方法。
  8. 【請求項8】請求項1,2,3又は4記載のガスの前記
    アッシング処理室内への導入前に、プラズマ生成室内で
    酸素プラズマを生成させる工程を有することを特徴とす
    る請求項1記載のレジストのアッシング処理方法。
  9. 【請求項9】前記酸素プラズマを少なくとも30秒間生
    成し続けることを特徴とする請求項8記載のレジストの
    アッシング処理方法。
  10. 【請求項10】レジストのダウンフローアッシングにおい
    て、前記プラズマ生成室内でアッシング用のプロセスガ
    スにプラズマを生成させる工程と、非活性状態の該アッ
    シング用のプロセスガスを前記アッシング処理室内に流
    し続ける工程と、しかる後ダウンフローアッシングを行
    う工程とを有することを特徴とするレジストのアッシン
    グ処理方法。
  11. 【請求項11】第1チャンバーが気密バルブ1(3)を介
    し、第2チャンバーが気密バルブ2(6)を介し、1個
    の搬送室に各々接続する機構を有するウエーハ処理装置
    を用いて、該第1チャンバーでの処理が終了したアッシ
    ングすべきレジストを有するウエーハを、該気密バルブ
    1(3)を通り該搬送室内に移動させ、該気密バルブ1
    (3)を閉じ、次に該気密バルブ2(6)を開き、該ウ
    エーハを該第2チャンバーに移動する工程において、少
    なくも、該気密バルブ2(6)が閉じている間に、該第
    2チャンバー内に請求項1,2,3又は4記載のガスを
    流し続ける工程と、次に該ガスを止めて該気密バルブ2
    (6)を開き、該ウエーハを該第2チャンバー内に移動
    する工程と、しかる後、該第2チャンバー内でダウンフ
    ローアッシングを行う工程とを有することを特徴とする
    レジストのアッシング処理方法。
JP6011259A 1994-02-03 1994-02-03 アッシング処理方法 Withdrawn JPH07221075A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011259A JPH07221075A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 アッシング処理方法
US08/351,212 US5560803A (en) 1994-02-03 1994-11-30 Plasma ashing method with oxygen pretreatment
KR1019940034655A KR0175688B1 (ko) 1994-02-03 1994-12-16 산소가스 전처리를 갖는 플라즈마 애싱방법
FR9415859A FR2715742B1 (fr) 1994-02-03 1994-12-29 Procédé d'incinération d'un résist par plasma avec prétraitement à l'oxygène.
DE19500162A DE19500162C2 (de) 1994-02-03 1995-01-04 Plasmaveraschungsverfahren mit Sauerstoffbehandlung
TW084104676A TW269049B (ja) 1994-02-03 1995-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6011259A JPH07221075A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 アッシング処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221075A true JPH07221075A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11772951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6011259A Withdrawn JPH07221075A (ja) 1994-02-03 1994-02-03 アッシング処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5560803A (ja)
JP (1) JPH07221075A (ja)
KR (1) KR0175688B1 (ja)
DE (1) DE19500162C2 (ja)
FR (1) FR2715742B1 (ja)
TW (1) TW269049B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116615A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Tsukuba Semi Technology:Kk プラズマアッシャーによるマスクレジスト剥離方法及びその装置
KR20210106622A (ko) 2020-02-20 2021-08-31 세메스 주식회사 플라즈마 애싱 장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3606991B2 (ja) * 1996-02-20 2005-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 被膜作製方法
US5795831A (en) * 1996-10-16 1998-08-18 Ulvac Technologies, Inc. Cold processes for cleaning and stripping photoresist from surfaces of semiconductor wafers
JP3575240B2 (ja) * 1996-11-01 2004-10-13 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US6026762A (en) * 1997-04-23 2000-02-22 Applied Materials, Inc. Apparatus for improved remote microwave plasma source for use with substrate processing systems
US5970376A (en) * 1997-12-29 1999-10-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Post via etch plasma treatment method for forming with attenuated lateral etching a residue free via through a silsesquioxane spin-on-glass (SOG) dielectric layer
US6231775B1 (en) 1998-01-28 2001-05-15 Anon, Inc. Process for ashing organic materials from substrates
US6410417B1 (en) * 1998-11-05 2002-06-25 Promos Technologies, Inc. Method of forming tungsten interconnect and vias without tungsten loss during wet stripping of photoresist polymer
DE19855924B4 (de) * 1998-11-19 2006-02-16 Mosel Vitelic Inc. Herstellungsverfahren für eine Verbindung
US6165313A (en) * 1999-04-14 2000-12-26 Advanced Micro Devices, Inc. Downstream plasma reactor system with an improved plasma tube sealing configuration
US20050022839A1 (en) * 1999-10-20 2005-02-03 Savas Stephen E. Systems and methods for photoresist strip and residue treatment in integrated circuit manufacturing
US6328847B1 (en) 2000-01-19 2001-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Downstream plasma reactor system incorporating a plasma-resistant blocking member
US6440864B1 (en) 2000-06-30 2002-08-27 Applied Materials Inc. Substrate cleaning process
US6692903B2 (en) 2000-12-13 2004-02-17 Applied Materials, Inc Substrate cleaning apparatus and method
US20070193602A1 (en) * 2004-07-12 2007-08-23 Savas Stephen E Systems and Methods for Photoresist Strip and Residue Treatment in Integrated Circuit Manufacturing
KR100605942B1 (ko) * 2004-07-16 2006-08-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자용 금속 배선의 후처리 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689112A (en) * 1985-05-17 1987-08-25 Emergent Technologies Corporation Method and apparatus for dry processing of substrates
JPS63264428A (ja) * 1986-06-17 1988-11-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 有機化合物の酸化法
US5298112A (en) * 1987-08-28 1994-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for removing composite attached to material by dry etching
US4961820A (en) * 1988-06-09 1990-10-09 Fujitsu Limited Ashing method for removing an organic film on a substance of a semiconductor device under fabrication
KR930004115B1 (ko) * 1988-10-31 1993-05-20 후지쓰 가부시끼가이샤 애싱(ashing)처리방법 및 장치
JPH0698898B2 (ja) * 1989-07-25 1994-12-07 本田技研工業株式会社 車両の駆動装置
JPH0744176B2 (ja) * 1989-08-30 1995-05-15 株式会社東芝 プラズマアッシング方法
JP2926798B2 (ja) * 1989-11-20 1999-07-28 国際電気株式会社 連続処理エッチング方法及びその装置
JP2925751B2 (ja) * 1991-01-08 1999-07-28 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JPH053175A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Fujitsu Ltd ドライエツチング及び灰化処理装置
JPH0562936A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置およびプラズマクリーニング方法
JPH05109674A (ja) * 1991-10-18 1993-04-30 Ushio Inc レジスト膜の灰化方法と灰化装置
DE4208920C1 (de) * 1992-03-19 1993-10-07 Texas Instruments Deutschland Anordnung zum Entfernen von Photolack von der Oberfläche von Halbleiterscheiben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008116615A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Tsukuba Semi Technology:Kk プラズマアッシャーによるマスクレジスト剥離方法及びその装置
KR20210106622A (ko) 2020-02-20 2021-08-31 세메스 주식회사 플라즈마 애싱 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE19500162C2 (de) 2001-03-29
US5560803A (en) 1996-10-01
FR2715742A1 (fr) 1995-08-04
KR0175688B1 (ko) 1999-04-15
DE19500162A1 (de) 1995-08-10
TW269049B (ja) 1996-01-21
FR2715742B1 (fr) 1998-04-03
KR950025841A (ko) 1995-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07221075A (ja) アッシング処理方法
US7585777B1 (en) Photoresist strip method for low-k dielectrics
US8591661B2 (en) Low damage photoresist strip method for low-K dielectrics
US5770100A (en) Method of treating samples
US8525139B2 (en) Method and apparatus of halogen removal
JP3231426B2 (ja) 水素プラズマダウンフロー処理方法及び水素プラズマダウンフロー処理装置
JP2000012514A (ja) 後処理方法
JP6995997B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム及び基板処理方法
JP2002151497A (ja) Cvd膜の形成方法
JPH1168095A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1999060601A1 (en) Reduction of metal oxide in dual frequency plasma etch chamber
WO2005059976A1 (ja) 基板処理方法、基板処理装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10189550A (ja) 半導体装置の製造方法
US20020192972A1 (en) Plasma processing
US6218085B1 (en) Process for photoresist rework to avoid sodium incorporation
JP3380947B2 (ja) 低誘電率酸化シリコン系絶縁膜のプラズマエッチング方法
KR200285964Y1 (ko) 웨이퍼의 식각 장치
US6726800B2 (en) Ashing apparatus, ashing methods, and methods for manufacturing semiconductor devices
JP3428927B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2009054744A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3403595B2 (ja) 配線材料の加工方法
JPH04364731A (ja) エッチング方法
JPH04242920A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2001050508A1 (en) Etch and ash photoresist removal process
JPH09260350A (ja) 酸化シリコン系絶縁膜のプラズマエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403