JPH04242920A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04242920A
JPH04242920A JP30091A JP30091A JPH04242920A JP H04242920 A JPH04242920 A JP H04242920A JP 30091 A JP30091 A JP 30091A JP 30091 A JP30091 A JP 30091A JP H04242920 A JPH04242920 A JP H04242920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ashing
rate
downstream
seconds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2925751B2 (ja
Inventor
Keisuke Shinagawa
啓介 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30091A priority Critical patent/JP2925751B2/ja
Publication of JPH04242920A publication Critical patent/JPH04242920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925751B2 publication Critical patent/JP2925751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係り、詳しくは、半導体ウエハのような被処理物上の
レジストをプラズマによって灰化処理する工程を有する
半導体装置の製造方法に関する。
【0002】近時、装置の稼働率とスループットを下げ
ることなく、プラズマ発生領域を囲む真空チャンバーの
壁に付着したH2 O成分の除去を行うことができ、安
定したアッシングレートを得ることができるようにレジ
ストをアッシング処理する工程を有する半導体装置の製
造方法が要求されている。
【0003】
【従来の技術】半導体製造工程における、プラズマを用
いたレジストのドライアッシング方法としては、プラズ
マ中の荷電粒子の衝突によるダメージを半導体ウエハに
与えること無く、効率良くレジストを灰化することが要
求されている。この荷電粒子のダメージを避けるために
プラズマからウエハを離したダウンストリームアッシン
グプロセス(プラズマの下流でのアッシングプロセス)
が使われてきており、このダウンストリームアッシング
プロセスは、O2 ガスを主に用いる。O2 ガスのみ
を用いる、O2 ガスダウンストリームアッシングプロ
セスにおいてアッシング反応に寄与する反応種は、中性
粒子である酸素原子であることが例えばJ.MCook
,B.W.Benson:J.Electrochem
.Soc.,130.(1983)2459で確認され
ている。
【0004】ところが、このO2 ダウンストリームア
ッシングは、化学反応だけでレジストをアッシングする
ことができるという利点があるが、アッシングレートが
低く、アッシングレートのウエハ温度依存が大きい等の
問題がある。
【0005】そこで、これらの問題に対処するため、O
2 ガスにCF4 ガスを添加して行うO2 +CF4
 ガスダウンストリームアッシングプロセスや、O2 
ガスにC2 F6 ガスを添加して行うO2 +C2 
F6 ガスダウンストリームアッシングプロセス等が提
案された。
【0006】このように、O2 ガスを主に用いるダウ
ンストリームアッシングにおいて、O2 プラズマにC
F4 、C2 F6 等のガスを適量添加すると、■ア
ッシングレートが上昇し、■アッシング反応の活性化エ
ネルギーが下がる(アッシングレートのウエハ温度依存
が小さくなる)等と上記問題を解決することができると
いう効果がある。これらの効果が現れるのは、プラズマ
中で生成される酸素原子が増加すること、プラズマ中で
生成されたフッ素原子がアッシング反応に寄与すること
等によるものと推定される。このため、従来O2 +C
F4 ガスダウンストリームアッシングプロセス、O2
 +C2 F6 ガスダウンストリームアッシングプロ
セスが良く用いられてきた。
【0007】ところが、CF4 、C2 F6 ガスを
用いたアッシングプロセスでは、フッ素原子がアッシン
グ反応に寄与するだけでなく、下地がSiO2 等の酸
化膜である場合、その下地の酸化膜までもエッチングし
てしまい、選択比が悪いという問題がある。そこで上記
した■■の効果をもち、しかもフッ素原子を含まないプ
ロセス、または、フッ素原子による下地の酸化膜のエッ
チングを防止できるプロセスであるO2 +H2 Oガ
スダウンストリームアッシングプロセス(フッ素原子を
含まない)、O2 +H2 O+N2 ガスダウンスト
リームアッシングプロセス(フッ素原子を含まない)、
O2 +H2O+CF4 ガスダウンストリームアッシ
ングプロセス(フッ素原子の酸化膜エッチングを水素原
子で防止できる)等の、少なくともO2 +H2 Oガ
スを含むプロセスガスを用いるダウンストリームアッシ
ング方法が提案された。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の少なくともO2 +H2 Oガスを含むプロセ
スを用いるダウンストリームアッシング方法では、この
アッシング方法を連続して用いる場合、前回のアッシン
グ時に真空チャンバーの壁に付着したH2 O成分が、
次工程で行うアッシング処理のプラズマ放電時に、プロ
セスガスとともにプラズマ化して実質のガス混合比を変
えてしまい、設定したアッシングレートに制御できない
ことが不規則に生じるという問題があった。
【0009】この対策としてアッシングレートが安定し
なくなった場合にのみ、O2 ガスプラズマによるプラ
ズマ放電領域のクリーニングが行われたが、クリーニン
グ時間が5分程度もかかってしまい、装置の稼働率とス
ループットを下げてしまうという問題があった。以下、
具体的に図面を用いて説明する。
【0010】図5はO2 +H2 Oガスダウンストリ
ームアッシングプロセスのアッシング特性を示しており
、流量比H2 O/(O2 +H2 O)%に対するア
ッシングレートの変化を示す図である。
【0011】この図5から、アッシングレートは流量比
H2 O/(O2 +H2 O)%を0から10%に変
化させると急激に上昇しており、10%を越えると緩や
かに減少していることが判る。そして、この図5から、
O2 +H2 Oガスダウンストリームアッシングプロ
セスは、プラズマ中のO2 +H2 Oガス混合比を一
定に保つことがアッシングレートを設定値通りに制御す
るために重要であることが判る。
【0012】従って、アッシングレートが設定値通りに
ならない場合は、O2 +H2 Oガス混合比が制御で
きていない可能性が高い。そこで、アッシングレートが
設定値通りの場合のプラズマの発光スペクトルとアッシ
ングレートが制御できずに設定値のアッシングレートが
20%減少した場合のプラズマの発光スペクトルと比較
してみた。図6はO2 +H2 Oガス流量比をH2 
O/(O2 +H2 O)%=10%に設定して図5に
対応した設定通りのアッシングレート( 1.3μm/
分)が得られている場合の発光スペクトルを示す図であ
る。図7はO2 +H2 Oガス流量比をH2 O/(
O2 +H2 O)%=10%に設定しているにも関わ
らず、アッシングレートの設定値が制御できず設定値よ
り約20%アッシングレートが減少した( 1.0μm
/分)場合の発光スペクトル図を示す図である。
【0013】この図6、7から判るように、設定通りの
アッシングレートの場合(図6)と設定値より約20%
アッシングレートが減少した場合(図7)では、発光ス
ペクトルの図形が違っていることが判る。設定値より約
20%アッシングレートが減少した場合(図7)では、
設定通りのアッシングレートの場合(図6)より水素原
子の発光(4861Å)の発光強度が著しく増加してい
ることと、OHの発光(3063Å)の発光強度も増加
していることが判る。
【0014】このことから、プラズマ中のH2 Oガス
の量が、設定通りのアッシングレートの場合(図6)よ
り多くなっていることが推定できる。そこで、図8にO
2 +H2 Oガス流量比をH2 O/(O2 +H2
 O)%=20%に設定して図5に対応した設定通りの
アッシングレート( 1.0μm/分)が得られている
場合の発光スペクトルを示す。異常の場合の図7と図8
の発光スペクトルの図形を比較してみると、ほとんど同
じであることが判る。
【0015】従って、図7に示す設定値より約20%ア
ッシングレートが減少した場合のプラズマ中のガス混合
比は、H2 O/(O2 +H2 O)%=20%に近
い混合比になっていると考えられる。
【0016】図7と図8のガス供給は、設定通り確実に
行われているため、プラズマ発生領域でのO2 ガスと
H2 Oガスの混合比を制御できなくしている原因は、
プラズマ発生領域を囲む真空チャンバーの壁に付着した
H2 O成分がアッシング処理後も残留し、次のアッシ
ング時にプラズマ化して、実質のH2 O/(O2 +
H2 O)%の割合を設定値よりも大きくしているもの
と考えられる。なお、このために生じるアッシングレー
トの安定しない状態は、特に、連続してアッシング処理
を行う場合に不規則に起きる。
【0017】そこで本発明は、装置の稼働率とスループ
ットを下げることなく、プラズマ発生領域を囲む真空チ
ャンバーの壁に付着したH2 O成分の除去を行うこと
ができ、安定したアッシングレートを得ることができる
半導体装置の製造方法を提供することを目的としている
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体装置
の製造方法は上記目的達成のため、レジストをアッシン
グ処理する工程を有する半導体装置の製造方法において
、該レジストを少なくともO2 ガスとH2 Oガスの
混合ガスを含むプロセスガスによってアッシング処理し
、次いで、該レジストを更に少なくともH2 Oガスを
含まないプロセスガスによってアッシング処理する工程
を含むものである。
【0019】本発明に係る混合ガスを含むプロセスガス
にはO2 ガス、H2 Oガス及びN2 ガスの混合ガ
スや、O2 ガス、H2 Oガス及びN2 Oガスの混
合ガス等が挙げられる。
【0020】本発明に係るH2 Oガスを含まないプロ
セスガスにはO2 ガスとN2 ガスの混合ガスや、O
2 ガスとN2 Oガスの混合ガス等が挙げられる。
【0021】
【作用】アッシングレートを常に安定させる手段として
は、極力装置の稼働率とスループットを落とさずに、真
空チャンバーのプラズマ発生領域を囲む壁に付着したH
2 O成分を除去することが望ましい。本発明では、第
1ステップで少なくともO2 ガスとH2 Oガスの混
合ガスを含むプロセスガスによるダウンストリームアッ
シングを行う。そして、次の第2ステップで、少なくと
もH2 Oガスを含まないプロセスガスを用いるダウン
ストリームアッシングでアッシング処理を行いながら、
第1ステップにおいてプラズマ放電領域の真空チャンバ
ーの壁に付着したH2 O成分を少なくともH2 Oガ
スを含まないガスのプラズマで除去するようにしたため
、装置の稼働率とスループットを落とさずに安定したア
ッシングレートを得ることができる。
【0022】更に、具体的に説明する。本発明では第1
ステップに、少なくともO2 ガスとH2 Oガスの混
合ガスを含むプロセスガスによるダウンストリームアッ
シングを用いてアッシング処理を行う。そして、次の第
2ステップで、少なくともH2 Oガスを含まないプロ
セスガスを用いるダウンストリームアッシングプロセス
でアッシング処理を行いながら、第1ステップにおいて
プラズマ放電領域の真空チャンバーの壁に付着したH2
 O成分を少なくともH2 Oガスを含まないガスのプ
ラズマで除去する。この過程を、例えば第1ステップで
O2 +H2 Oガスダウンストリームプロセスによる
アッシング処理を54秒行い、第2ステップでO2 ガ
スダウンストリームアッシングプロセスによるアッシン
グ処理を6秒行った場合について、プラズマからの発光
スペクトルを調べた結果を、図1〜3に示す。
【0023】図1は第1ステップのO2 +H2 Oガ
スダウンストリームプロセスのアッシング処理を行って
いる時の発光スペクトルを示す図である。この時のガス
流量比は、O2 /(O2 +H2 O)%=10%で
ある。図2は第2ステップのO2 ガスダウンストリー
ムアッシングプロセスを行っている時の発光スペクトル
を示す図であり、第2ステップが開始されて3秒経過し
た時の発光スペクトルを示す図である。第2ステップの
図2の場合では第1ステップの図1の場合の発光スペク
トルの図形と比べて、水素原子の発光(4861Å)の
発光強度とOHの発光(3063Å)の発光強度とが著
しく減少していることが判る。
【0024】図3は第2ステップのO2 ガスダウンス
トリームアッシングプロセスの終了直前の発光スペクト
ルを示す図であり、第2ステップが開始されて6秒経過
した時の発光スペクトルを示す図である。図3に示す発
光スペクトルからO2 ガスプラズマのみを発光させた
ときの形と略同じである。従って、第2ステップを行う
ことにより、プラズマ発生部のH2 O成分が除去され
ていることが判る。
【0025】なお、第1ステップ中のアッシングレート
は約 1.3μm/分であり、第2ステップ中のアッシ
ングレートは約 1.0μm/分であった。これらのこ
とから、第1ステップでは、図5における流量比がO2
 /(O2 +H2 O)%=10%の条件でアッシン
グ処理が進み、第2ステップでは図5における流量比が
O2 /(O2 +H2 O)%=10%から0%の条
件でアッシング処理が進んでいると考えられる。
【0026】従って、第2ステップでは、アッシング処
理とプラズマ発生部のクリーニングが同時に進んでいる
と考えられる。以上の条件で6インチウエハに約1.2
6μm塗布したレジストが60秒で剥離することができ
た。一方、O2 +H2 Oガスダウンストリームアッ
シングプロセスのみを用いた場合、同じ試料が58秒で
アッシングできる。従って、スループットを約3%程度
下げることにより、安定したプロセスを供給できる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。 (第1の実施例)図4はダウンストリームアッシング装
置を示す概略図である。図4において、1はウエハ、2
はウエハ1を載置するステージ、3は反応室、4はプラ
ズマ生成室、5は石英等からなるマイクロ波透過窓、6
はマイクロ波導波管、7は光ファイバーである。
【0028】図4に示すダウンストリームアッシング装
置を用いて下記条件■に示す2ステップアッシングの条
件でアッシング処理を行ったところ、6インチウエハに
約1.26μm塗布したレジストを60秒で剥離するこ
とができる。
【0029】一方、下記条件■に示す条件のO2 +H
2 Oガスダウンストリームアッシングプロセス(条件
■の第1ステップに相当)のみを用いた場合、同じ試料
が58秒でアッシングできる。
【0030】従って、スループットを約3%程度下げる
ことにより、安定したプロセスを供給できる。また、約
1000枚の6インチウエハのアッシング処理を行った
が、アッシングレートが不安定になることはなかった。 条件■  第1ステップ O2 +H2 Oガスダウンストリームアッシング(ア
ッシングレート:約 1.3μm/分)  圧力:0.8 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ アッシング時間:54秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.0μm/
分) O2 ガスダウンストリームアッシング圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス  1000cc/分アッシング
時間:6秒 条件■  O2 +H2 Oガスダウンストリームアッ
シング(アッシングレート:約 1.3μm/分) 圧
力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ アッシング時間:60秒 (第2の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■ に示
す2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行っ
たところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレ
ジストを76秒で剥離することができる。
【0031】一方、下記条件■ に示す条件のO2 +
H2Oガスダウンストリームアッシングプロセス (下
記条件■ の第1ステップに相当) のみを用いた場合
、同じ試料が76秒でアッシングできる。
【0032】従って、スループットを全く下げること無
く、安定したプロセスを供給できる。また、約1000
枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、アッ
シングレートが不安定になることはなかった。
【0033】条件■   第1ステップO2 +H2 
Oガスダウンストリームアッシング(アッシングレート
約 1.0μm/分) 圧力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ アッシング時間:70秒 第2ステップ (アッシングレート約 1.0μm/分
) O2 ガスダウンストリームアッシング圧力: 0
.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス  1000cc/分アッシング
時間:6秒 条件■   O2 +H2 Oガスダウンストリームア
ッシング (アッシングレート約 1.0μm/分) 圧力: 0
.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ アッシング時間:76秒 (第3の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■ に示
す2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行っ
たところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレ
ジストを47秒で剥離することができる。
【0034】一方、下記条件■ に示す条件のO2 +
H2O+N2 ガスダウンストリームアッシングプロセ
ス (下記条件■ の第1ステップに相当) のみを用
いた場合、同じ試料が43秒でアッシングできる。
【0035】従って、スループットを約8%下げること
により、安定したプロセスを供給できる。また、約10
00枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、
アッシングレートが不安定になることはなかった。 条件■   第1ステップ O2 +H2 O+N2 ガスダウンストリームアッシ
ング(アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力
:0.8 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800cc/分H2 Oガ
ス 100cc/分 N2 ガス   100cc/分 アッシング時間:37秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.2μm/
分) O2 ガスダウンストリームアッシング圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス  1000cc/分アッシング
時間:10秒 条件■   O2 +H2 Oガスダウンストリームア
ッシング (アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800/分H2 Oガス 
100cc/分 N2 ガス   100cc/分 アッシング時間:44秒 (第4の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■ に示
す2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行っ
たところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレ
ジストを47秒で剥離することができる。
【0036】一方、下記条件■ に示す条件のO2 +
H2O+N2 ガスダウンストリームアッシングプロセ
ス (下記条件■ の第1ステップに相当) のみを用
いた場合、同じ試料が43秒でアッシングできる。
【0037】従って、スループットを約8%下げること
により、安定したプロセスを供給できる。また、約10
00枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、
アッシングレートが不安定になることはなかった。 条件■   第1ステップ O2 +H2 O+N2 ガスダウンストリームアッシ
ング(アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力
:0.8 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800cc/分H2 Oガ
ス 150cc/分 N2 ガス    50cc/分 アッシング時間:37秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.3μm/
分) O2 ガスダウンストリームアッシング圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス  1000cc/分アッシング
時間:10秒 条件■   O2 +H2 Oガスダウンストリームア
ッシング (アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800/分H2 Oガス 
150cc/分 N2 ガス    50cc/分 アッシング時間:44秒 (第5の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■に示す
2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行った
ところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレジ
ストを60秒で剥離することができる。
【0038】一方、下記条件■に示す条件のO2 +H
2 Oガスダウンストリームアッシングプロセス (下
記条件■の第1ステップに相当) のみを用いた場合、
同じ試料が60秒でアッシングできる。
【0039】従って、スループットを全く下げること無
く、安定したプロセスを供給できる。また、約1000
枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、アッ
シングレートが不安定になることはなかった。 条件■  第1ステップ O2 +H2 Oガスダウンストリームアッシング(ア
ッシングレート:約 1.3μm/分) 圧力:0.8
 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900cc/分H2 Oガ
ス 100cc/分 アッシング時間:54秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.3μm/
分) O2 +N2 ガスダウンストリームアッシング
圧力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス  1000cc/分アッシング
時間:6秒 条件■  O2 +H2 Oガスダウンストリームアッ
シング(アッシングレート:約 1.3μm/分) 圧
力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900/分H2 Oガス 
100cc/分 アッシング時間:60秒 (第6の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■に示す
2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行った
ところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレジ
ストを60秒で剥離することができる。
【0040】一方、下記条件■に示す条件のO2 +H
2 Oガスダウンストリームアッシングプロセス (下
記条件■の第1ステップに相当) のみを用いた場合、
同じ試料が60秒でアッシングできる。
【0041】従って、スループットを全く下げること無
く、安定したプロセスを供給できる。また、約1000
枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、アッ
シングレートが不安定になることはなかった。 条件■  第1ステップ O2 +H2 Oガスダウンストリームアッシング(ア
ッシングレート:約 1.3μm/分) 圧力:0.8
 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900cc/分H2 Oガ
ス 100cc/分 アッシング時間:54秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.3μm/
分) O2 +N2 Oガスダウンストリームアッシン
グ圧力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900cc/分N2 ガス
: 100cc/分 アッシング時間:6秒 条件■  O2 +H2 Oガスダウンストリームアッ
シング(アッシングレート:約 1.3μm/分) 圧
力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900cc/分H2 Oガ
ス 100cc/分 アッシング時間:60秒 (第7の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■に示す
2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行った
ところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレジ
ストを46秒で剥離することができる。
【0042】一方、下記条件■に示す条件のO2 +H
2 O+N2 ガスダウンストリームアッシングプロセ
ス (下記条件■の第1ステップに相当) のみを用い
た場合、同じ試料が44秒でアッシングできる。
【0043】従って、スループットを約4%下げること
により、安定したプロセスを供給できる。また、約10
00枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、
アッシングレートが不安定になることはなかった。 条件■  第1ステップ O2 +H2 O+N2 ガスダウンストリームアッシ
ング(アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力
:0.8 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800cc/分H2 Oガ
ス 100cc/分 N2 ガス   100cc/分 アッシング時間:40秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.3μm/
分) O2 +N2 ガスダウンストリームアッシング
圧力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900cc/分N2 ガス
   100cc/分 アッシング時間:6秒 条件■  O2 +H2 O+N2 ガスダウンストリ
ームアッシング (アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800/分H2 Oガス 
100cc/分 N2 ガス   100cc/分 アッシング時間:44秒 (第8の実施例)第1の実施例と同様、図4に示すダウ
ンストリームアッシング装置を用いて下記条件■に示す
2ステップアッシングの条件でアッシング処理を行った
ところ、6インチウエハに約1.26μm塗布したレジ
ストを46秒で剥離することができる。
【0044】一方、下記条件■に示す条件のO2 +H
2 O+N2 ガスダウンストリームアッシングプロセ
ス (下記条件■の第1ステップに相当) のみを用い
た場合、同じ試料が44秒でアッシングできる。
【0045】従って、スループットを約4%下げること
により、安定したプロセスを供給できる。また、約10
00枚の6インチウエハのアッシング処理を行ったが、
アッシングレートが不安定になることはなかった。 条件■  第1ステップ O2 +H2 O+N2 ガスダウンストリームアッシ
ング(アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力
:0.8 Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800cc/分H2 Oガ
ス 100cc/分 N2 ガス   100cc/分 アッシング時間:40秒 第2ステップ (アッシングレート:約 1.3μm/
分) O2 +N2 ガスダウンストリームアッシング
圧力: 0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   900cc/分N2 Oガ
ス: 100cc/分 アッシング時間:6秒 条件■  O2 +H2 O+N2 ガスダウンストリ
ームアッシング (アッシングレート:約 1.7μm/分) 圧力: 
0.8Torr マイクロ波出力: 1.5kw ステージ温度: 160℃ ガス流量:O2 ガス   800/分H2 Oガス 
100cc/分 N2 ガス   100cc/分 アッシング時間:44秒
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、装置の稼働率とスルー
プットを下げることなく、プラズマ発生領域を囲む真空
チャンバーの壁に付着したH2 O成分の除去を行うこ
とができ、安定したアッシングレートを得ることができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1ステップのO2 +H2 Oガス
ダウンストリームアッシングを行った時の発光スペクト
ルを示す図である。
【図2】本発明のO2 ガスダウンストリームアッシン
グを行った時の発光スペクトルを示す図である。
【図3】本発明のO2 ガスダウンストリームアッシン
グ終了直前の発光スペクトルを示す図である。
【図4】本発明に用いたダウンストリームアッシング装
置を示す概略図である。
【図5】H2 O/(O2 +H2 O)%に対するア
ッシングレートを示す図である。
【図6】H2 O/(O2 +H2 O)%=10%に
設定して図5に対応した設定通りのアッシングレート(
 1.3μm/分) が得られている場合のプラズマか
らの発光スペクトルを示す図である。
【図7】H2 O/(O2 +H2 O)%=10%に
設定しているにも関わらず、アッシングレートの設定値
が制御できずに設定値より20%低い値( 1.0 μ
m/分) になっている場合の発光スペクトルを示す図
である。
【図8】H2 O/( O2 +H2 O) %=20
%に設定して図5に対応した設定通りのアッシングレー
ト( 1.0μm/分) が得られている場合のプラズ
マからの発光スペクトルを示す図である。
【符号の説明】
1    ウエハ 2    ステージ 3    反応室 4    プラズマ生成室 5    マイクロ波透過窓 6    光ファイバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レジストをアッシング処理する工程を
    有する半導体装置の製造方法において、該レジストを少
    なくともO2 ガスとH2 Oガスの混合ガスを含むプ
    ロセスガスによってアッシング処理し、次いで、該レジ
    ストを更に少なくともH2 Oガスを含まないプロセス
    ガスによってアッシング処理する工程を含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  前記の混合ガスを含むプロセスガスが
    O2 ガス、H2 Oガス及びN2 ガスの混合ガスま
    たはO2 ガス、H2 Oガス及びN2 Oガスの混合
    ガスであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】  前記H2 Oガスを含まないプロセス
    ガスがO2 ガスとN2 ガスの混合ガスまたはO2 
    ガスとN2 Oガスの混合ガスであることを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP30091A 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2925751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30091A JP2925751B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30091A JP2925751B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04242920A true JPH04242920A (ja) 1992-08-31
JP2925751B2 JP2925751B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=11470052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30091A Expired - Fee Related JP2925751B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925751B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19500162A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Fujitsu Ltd Plasmaveraschungsverfahren mit Sauerstoffbehandlung
WO1999052132A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-14 Hitachi, Ltd. Procede et systeme de detection du point d'extremite d'un traitement au plasma, et de fabrication d'un dispositif a semi-conducteurs par ces moyens
US6007671A (en) * 1992-10-28 1999-12-28 Fujitsu Limited Method for hydrogen plasma down-flow processing and apparatus thereof
JP2002514354A (ja) * 1997-06-11 2002-05-14 ラム・リサーチ・コーポレーション 半導体の製造におけるエッチング後の積層スタック処理のための方法及び組成

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007671A (en) * 1992-10-28 1999-12-28 Fujitsu Limited Method for hydrogen plasma down-flow processing and apparatus thereof
WO2004093175A1 (ja) * 1992-10-28 2004-10-28 Shuzo Fujimura 水素プラズマダウンフロー処理方法及び水素プラズマダウンフロー処理装置
DE19500162A1 (de) * 1994-02-03 1995-08-10 Fujitsu Ltd Plasmaveraschungsverfahren mit Sauerstoffbehandlung
US5560803A (en) * 1994-02-03 1996-10-01 Fujitsu Limited Plasma ashing method with oxygen pretreatment
DE19500162C2 (de) * 1994-02-03 2001-03-29 Fujitsu Ltd Plasmaveraschungsverfahren mit Sauerstoffbehandlung
JP2002514354A (ja) * 1997-06-11 2002-05-14 ラム・リサーチ・コーポレーション 半導体の製造におけるエッチング後の積層スタック処理のための方法及び組成
JP4642164B2 (ja) * 1997-06-11 2011-03-02 ラム・リサーチ・コーポレーション 金属エッチング後のウェハの積層スタックの処理方法
WO1999052132A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-14 Hitachi, Ltd. Procede et systeme de detection du point d'extremite d'un traitement au plasma, et de fabrication d'un dispositif a semi-conducteurs par ces moyens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2925751B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9941108B2 (en) High dose implantation strip (HDIS) in H2 base chemistry
KR930002679B1 (ko) 제조중에 반도체 장치의 물질 위의 유기막을 위한 애싱(ashing)방법
US7585777B1 (en) Photoresist strip method for low-k dielectrics
JP5888652B2 (ja) 方法、装置および製造方法
US7202176B1 (en) Enhanced stripping of low-k films using downstream gas mixing
JP4825911B2 (ja) 介在チャンバでの脱フッ素化及びウェハ脱フッ素化ステップによるプラズマエッチング及びフォトレジストストリッププロセス
JPH04354331A (ja) ドライエッチング方法
EP1053566B1 (en) Method and composition for dry photoresist stripping in semiconductor fabrication
JPH06140368A (ja) 水素プラズマダウンフロー処理方法及び水素プラズマダウンフロー処理装置
KR100255404B1 (ko) 드라이에칭방법
KR0175688B1 (ko) 산소가스 전처리를 갖는 플라즈마 애싱방법
JPH08293485A (ja) アッシング方法
US6209551B1 (en) Methods and compositions for post-etch layer stack treatment in semiconductor fabrication
JPH04242920A (ja) 半導体装置の製造方法
CA2319018C (en) Process for ashing organic materials from substrates
JPH08306668A (ja) アッシング方法
JPH05160022A (ja) 半導体装置の製造方法
US6716740B2 (en) Method for depositing silicon oxide incorporating an outgassing step
JP2000012521A (ja) プラズマアッシング方法
TWI837338B (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP3079656B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH06204192A (ja) シリコン窒化膜のエッチング方法
KR100528266B1 (ko) 건식에칭후측벽잔류물제거용용액및제거방법
JPH05217957A (ja) 有機化合物膜の除去方法
JPH0936091A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees