JPH07216295A - つやなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法 - Google Patents

つやなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法

Info

Publication number
JPH07216295A
JPH07216295A JP7002714A JP271495A JPH07216295A JP H07216295 A JPH07216295 A JP H07216295A JP 7002714 A JP7002714 A JP 7002714A JP 271495 A JP271495 A JP 271495A JP H07216295 A JPH07216295 A JP H07216295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
epoxide
hybrid
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7002714A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Gras
グラス ライナー
Elmar Dr Wolf
ヴォルフ エルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH07216295A publication Critical patent/JPH07216295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5093Complexes of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • C08G59/58Amines together with other curing agents with polycarboxylic acids or with anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 つやなしエポキシド−並びにハイブリッド粉
末塗料の製法 【構成】 つやなしエポキシド−並びにハイブリッド粉
末塗料の製法において、硬化剤として、 a)フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸と下記の
グアニジンとの塩(その際、酸1モル当り、グアニジン
A)0.5〜2モルを反応させる)及び b)ピロメリト酸及び/又はトリメリト酸(その際、
a)1モルに対して、b)0.25〜2モルを使用す
る)からなる混合物を使用する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、つやなしエポキシド−
並びにハイブリッド−粉末塗料の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開(DE−OS)第232
4696号明細書中に、つやなし被覆剤の製法が記載さ
れており、その場合、エポキシド樹脂は、芳香族ポリカ
ルボン酸、特にピロメリト酸と環状アミジンとからの塩
を用いて硬化される。このドイツ特許公開(DE−O
S)第2324696号明細書に記載の方法の場合に
は、単−成分ではなく、その反応生成物である塩が使用
されることが重要である。
【0003】更に、脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸
のグアニジン塩を用いて硬化されるEP−樹脂は、高い
光沢を有する塗料をもたらすことは公知である。この樹
脂/硬化剤−混合物が、付加的にピロメリト酸を含有す
る場合に、それは、硬化してつやなし表面を有する塗料
となる。
【0004】
【発明の構成】従って、本発明の課題は、つやなしエポ
キシド樹脂−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法であ
り、これは、硬化剤として、 a)フタル−、イソフタル−及びテレフタル酸と次のグ
アニジン:
【0005】
【化2】
【0006】[式中、R、R1、R2、R3、R4は、群:
H、(シクロ)−アルキル−、1〜9個のC原子を有す
る芳香族−炭化水素(KW)−基からの同じか又は異な
る基であり、かつこの際、R1及びR2並びにR3及びR4
は、一緒に、酸素原子をヘテロ原子として含有してもよ
い環を形成してよい]との塩(この場合、酸1モル当り
グアニジンA0.5〜2モルが反応する)及び b)ピロメリト酸及び/又はトリメリト酸(この際、
a)1モルに対して、b)0.25〜2モルを使用す
る)からなる混合物を使用することよりなる。
【0007】本発明の方法のために使用可能なフタル酸
(PS)、イソフタル酸(IS)並びにテレフタル酸
(TS)の塩は、造塩可能なアミン成分としてグアニジ
ン、例えば、テトラメチルグアニジン(TMG)、テト
ラメチルシクロヘキシルグアニジン、N.N’.N”−
トリフェニルグアニジン、N.N’−ジシクロヘキシル
−4−モルホリンカルボンアミドを含有する。本発明方
法に使用可能な塩a)の塩基性N−含分は、N2〜12
ミリモル/gである。
【0008】本発明によるつやなし外観を有する粉末状
被覆物質の製造のために使用される硬化剤混合物a)+
b)は、2工程で製造され、その際、第1工程では造塩
a)を溶液中で実行し、かつ造塩終了後に第2工程で、
ピロメリト酸(PMS)もしくはトリメリト酸を添加
し;かつ引続き、溶剤を除去する。塩a)は、本発明の
目的物ではない。これは、公知方法で製造され、その場
合は、水又はエタノール中に溶けているフタル酸、イソ
フタル酸又はテレフタル酸に、加熱沸騰下でグアニジン
A)を少しずつ添加する。
【0009】グアニジン添加の終了後に、更に約1時間
加熱する。この後に、激しい撹拌下でピロメリト−もし
くはトリメリト酸の添加を実施する。引続き、溶剤を蒸
留により除去し、この際、ピロメリト−もしくはトリメ
リト酸は、溶解している必要はない。溶剤の定量的な除
去のために、反応混合物を真空乾燥箱中、60℃で約1
0時間乾燥させる。
【0010】塩a)は、フタル酸及び/又はイソフタル
酸及び/又はテレフタル酸1モル及びグアニジンA0.
5〜2モルからなる。本発明の硬化剤混合物a)+b)
の組成は、芳香族ジカルボン酸(グアニジン塩として)
1モル及びピロメリト−もしくはトリメリト酸0.25
〜2モルからなる。
【0011】ポリエポキシド及び場合によりカルボキシ
ル基を含有するポリマーをベースとする、つやなし外観
を有する粉末状被覆物質の製造のために、硬化剤混合物
a)+b)を、エポキシド樹脂及び場合により存在する
COOH−基を有するポリマーの総量に対して3〜14
重量%の量で使用し、この際、芳香族ジカルボン酸(塩
として)1モル当り、ピロメリト−もしくはトリメリト
酸0.25〜2モルが存在する。使用されたポリエポキ
シドは、60〜150℃、有利に70〜110℃の範囲
で溶融し、かつ平均で1分子当り1,2−エポキシド基
1個以上を含有する固体の樹脂状物質である。原則的
に、1分子当り1,2−エポキシド樹脂基1個以上を含
有する全ての化合物がこれに該当し;無論、例えば、ビ
スフェノールAとエピクロロヒドリンとの反応により得
られるような400〜4000、有利に800〜100
0のEP−当量を有する市販のEP−樹脂を使用するの
が有利である。
【0012】カルボキシル基含有ポリマーは、ポリオー
ル及びポリカルボン酸もしくはその誘導体から製造され
るポリエステルカルボン酸である。これらの酸性ポリエ
ステルの溶融範囲は、60〜160℃、有利に、80〜
120℃の範囲であり;その酸価は、KOH10〜15
0mg/g、有利にKOH30〜60mg/gで変動す
る。OH価は、KOH10mg/gを下回るべきであ
る。
【0013】本発明により使用されるべきポリエステル
ポリカルボン酸の製造のために、ポリカルボン酸、例え
ば、蓚酸、アジピン酸、2.2.4(2.4.4)−ト
リメチルアジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカ
ンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸、フマル酸、フ
タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリト酸を
使用する。酸性ポリエステルの製造のためのポリオール
としては、次のものを使用する:エチレングリコール、
1.2−及び1.3−プロパンジオール、1.2−、
1.3−、1.4−及び2.3−ブタンジオール、1.
5−ペンタンジオール、3−メチル−1.5−ペンタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、1.12−ドデカ
ンジオール、2.2.4(2.4.4)−トリメチル−
1.6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、
グリセリン、ペンタエリトリット、1.4−ビスヒドロ
キシメチル−シクロヘキサン、シクロヘキサン−1.4
−ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール並びにジプロピレングリコール。勿論、公知方法
により、ポリカルボン酸及びポリオールから製造され
る、ヒドロキシル基を含有するポリエステルを、ポリカ
ルボン酸及び/又は無水ポリカルボン酸と反応させ、ポ
リエステルポリカルボン酸にすることもできる。
【0014】カルボキシル基含有ポリエステルの代わり
に、カルボキシル基含有アクリル酸樹脂を使用すること
もできる。
【0015】個々の粉末ラッカー結合剤成分の量は、か
なり変動することができる。
【0016】ビスフェノールA−ベース(+エピクロロ
ヒドリン)の市販のEP−樹脂のみを使用する場合に
は、硬化剤濃度は3〜14重量%である。ビスフェノー
ルAのジグリシジルエステルタイプのエポキシド樹脂及
びカルボキシル基含有ポリエステルからなる混合物を使
用する場合には、量比をカルボキシルポリエステルの酸
価に合わせる。従って、例えば、通常、酸価がKOH3
0〜50mg/gの場合に、EP−樹脂/カルボキシル
ポリエステルの重量比は、60:40〜80:20、有
利に、70:30である。硬化剤混合物a)+b)の濃
度は、このEP−樹脂/カルボキシルポリエステル−混
合物中で2〜10重量%である。粉末ラッカーの製造の
ために、結合剤を、レべリング剤、顔料及び/又は填料
及びUV−安定剤を酸化安定剤と同様に一緒に混合し、
かつ押出機中で約100℃で均質化する。押し出された
物質を、室温までの冷却の後に粉砕して、粉末ラッカー
にし、その際、平均粒度は、約40〜80μm、有利
に、50μmであるべきである。
【0017】こうして製造された粉末ラッカーの好適な
基材上への塗布は、公知方法、例えば、静電気的粉末ス
プレー噴霧、粉末塗装により実施できる。前記の方法に
よる粉末ラッカーの塗布の後に、被覆された基材を硬化
させるために、150〜220℃の温度まで、30〜8
分かけて加熱する。こうして製造されたラッカー被膜
は、非常に良好なレベリング性及び優れた溶剤安定性及
びつやなし表面により優れており、その際、光沢度は、
広い範囲で任意に調整可能である。
【0018】
【実施例】
I.本発明の塩の製造 一般的な製造処方 6〜10倍量のエタノールもしくはH2Oと共に、溶剤
の沸点まで加熱された芳香族ジカルボン酸(イソ−、テ
レ−、フタル酸)に、アミンを少しずつ添加する。アミ
ン添加の終了の後に、更に約1時間加熱する。引続き、
エタノールもしくはH2O中に溶かされたピロメリト酸
(PMS)の少量宛の添加を実施する。PMS−添加の
後に、溶剤の除去を、一般に留去により実施する。溶剤
の定量的除去のために反応生成物を、更に真空乾燥箱
中、約60℃で後処理する。
【0019】
【表1】
【0020】II.エポキシド樹脂 適用例で、エポキシド樹脂化合物として、ビスフェノー
ルA−ベースのものを使用した。これは、次の特有デー
タの特性を有する:
【0021】
【表2】
【0022】III.エポキシド樹脂−粉末ラッカー 粉末ラッカーの製造のために、粉砕された生成物−硬化
剤、エポキシド樹脂及びレベリング剤−マスターバッチ
(注1)−を、白色顔料(TiO2)と一緒に、転輪粉
砕機中でよく混合し、かつ引続き、押出機中で90〜1
10℃で均質化した。冷却の後に、押出物を砕き、かつ
ピンディスクミル中で、粒度<100μmまで粉砕し
た。こうして製造された粉末を、静電気的粉末スプレー
装置を用い、60kVで、脱脂され、場合により前処理
された鋼鉄板上に塗布し、かつ実験用−循環空気乾燥箱
中で焼き乾燥させた。
【0023】(注1) レベリング剤−マスターバッチ ポリマーアクリル酸ブチルをベースとするレベリング剤
10重量%をエポキシド樹脂と一緒に、溶融状態で均質
化し、かつ硬化の後に粉砕する。
【0024】次の表中の略記は、次の意味を有する: SD= 層厚(μm) GS= クロスカット試験(DIN 53151) ET= エリクセンによる押出し試験(DIN 53
156) GG60= ガードナーによる光沢(ASTM−D
523) Imp.rev.= 衝撃リバース(g・m)。
【0025】 ラッカー−処方の計算は、次の式により実施した: EP重量%=エポキシド B−V=EP B=結合剤重量% V=架橋剤重量% B=100−Z Z=添加剤重量% [白色顔料(TiO2)40重量%、レベリング剤0.
5重量%]
【0026】
【表3】
【0027】IV.カルボキシル基含有ポリエステルハ
イブリッド−粉末ラッカーの製造のために、次の特有デ
ータを有する次に記載のカルボキシル基含有ポリエステ
ルを使用した: I II 酸価: KOH52〜58mg/g KOH36mg/g 融点範囲: 104〜106℃ 91〜94℃ ガラス転移温度: 約58℃ 64℃ 160℃での粘度: 33400mPa・s 58000mPa・s V.ハイブリッド−粉末ラッカー 粗製物質の後処理並びに製造及び適用を、IIIと同様
に実施する。
【0028】
【表4】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 つやなしエポキシド−並びにハイブリッ
    ド−粉末塗料の製法において、硬化剤として、 a)フタル酸、イソフタル酸及びテレフタル酸と次のグ
    アニジン: 【化1】 [式中、R、R1、R2、R3、R4は、群:H、(シク
    ロ)−アルキル−、1〜8個のC原子を有する芳香族−
    炭化水素−基からの同じか又は異なる基であり、かつ
    1及びR2並びにR3及びR4は、一緒になって、酸素原
    子をヘテロ原子として含有してもよい環を形成してよ
    い]との塩(この場合、酸1モル当り、グアニジンA
    0.5〜2モルが反応する)及び b)ピロメリト酸及び/又はトリメリト酸(この場合、
    a)1モルに対して、b)0.25〜2モルを使用す
    る)からなる混合物を使用することを特徴とする、つや
    なしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製
    法。
  2. 【請求項2】 硬化剤濃度a)+b)は、エポキシド樹
    脂及び存在しうるCOOH−基を有するポリマーの総量
    に対して、3〜14重量%である、請求項1に記載のつ
    やなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製
    法。
JP7002714A 1994-01-14 1995-01-11 つやなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法 Pending JPH07216295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4400929A DE4400929A1 (de) 1994-01-14 1994-01-14 Verfahren zur Herstellung von matten Epoxidharzbeschichtungen
DE4400929.1 1994-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216295A true JPH07216295A (ja) 1995-08-15

Family

ID=6507923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002714A Pending JPH07216295A (ja) 1994-01-14 1995-01-11 つやなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5449528A (ja)
EP (1) EP0663415A1 (ja)
JP (1) JPH07216295A (ja)
CN (1) CN1036206C (ja)
DE (1) DE4400929A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533758A (ja) * 2011-11-17 2014-12-15 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 芳香族カルボン酸のテトラアルキルグアニジン塩を有する組成物、製品及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4400931A1 (de) * 1994-01-14 1995-07-20 Huels Chemische Werke Ag Salze der Pyromellitsäure, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE102006012550A1 (de) * 2006-03-18 2007-09-20 Degussa Gmbh Verwendung einer substituierten Guanidin-Verbindung sowie deren Salze oder Hydrate als Härter für Epoxidharze
CN115197397B (zh) * 2022-09-05 2023-12-15 黄山市源润新材料科技有限公司 一种低光粉末涂料用环氧树脂及制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1588047A (en) * 1977-09-09 1981-04-15 Ciba Geigy Ag Acid esters of trimellitic acid and their use as hardeners for epoxide resins
US4283513A (en) * 1980-03-03 1981-08-11 Toray Silicone Company, Ltd. Siloxane-modified epoxy resin composition
US4528127A (en) * 1982-08-06 1985-07-09 The Dow Chemical Company Composition for coating a substrate with an epoxy resin powder coating and a method of making matt finishes with the composition
JPS6028424A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
US4594291A (en) * 1984-07-17 1986-06-10 The Dow Chemical Company Curable, partially advanced epoxy resins
JPS61168622A (ja) * 1985-01-21 1986-07-30 Sumitomo Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
DE3624078A1 (de) * 1986-07-17 1988-01-21 Huels Chemische Werke Ag Pulverlacke, deren herstellung und verwendung
GB8927375D0 (en) * 1989-12-04 1990-01-31 Swan Thomas & Co Ltd Powder coatings
GB9112051D0 (en) * 1991-06-05 1991-07-24 Shell Int Research Epoxy resin powder coating composition
NL9102113A (nl) * 1991-12-18 1993-07-16 Dsm Nv Katalysator voor de reaktie tussen carboxylfunctionele polymeren en epoxyfunctionele verbindingen als basis voor poedercoatings.
WO1993015158A1 (en) * 1992-01-29 1993-08-05 The Dow Chemical Company Modified epoxy resin compositions, reduced gloss coating compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533758A (ja) * 2011-11-17 2014-12-15 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated 芳香族カルボン酸のテトラアルキルグアニジン塩を有する組成物、製品及び方法
US9765009B2 (en) 2011-11-17 2017-09-19 Evonik Degussa Gmbh Processes, products, and compositions having tetraalkylguanidine salt of aromatic carboxylic acid
US10464876B2 (en) 2011-11-17 2019-11-05 Evonik Degussa Gmbh Processes, products, and compositions having tetraalkylguanidine salt of aromatic carboxylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
DE4400929A1 (de) 1995-07-20
CN1110980A (zh) 1995-11-01
US5449528A (en) 1995-09-12
CN1036206C (zh) 1997-10-22
EP0663415A1 (de) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924974B2 (ja) 粉末ペイントおよび粉末ペイント用ポリエステル樹脂
JPH02274718A (ja) 硬化性粉末混合物
EP0454271B1 (en) Polyacetoacetate-containing epoxy resin compositions
US20040236037A1 (en) Particulate coatings having improved chip resistance, UV durability, and color stability
JPH07216295A (ja) つやなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法
JP2002501561A (ja) 変性エポキシ樹脂および熱硬化性組成物、特に粉末塗料の構成成分としてのその使用
JP2847305B2 (ja) 艶消コーティング用粉末塗料
EP0215740A2 (de) Verzweigte Polyester
JPH07216296A (ja) 艶消しのエポキシド樹脂粉末被覆およびハイブリッド粉末被覆の製造法
JPH07206762A (ja) ピロメリト酸塩、その製造方法およびそれを含有するエポキシ−粉末被覆およびハイブリッド−粉末被覆
CA1336634C (en) Powdered lacquers, their production and application
JPH07223998A (ja) ピロメリト酸の塩、その製法およびそれを含有するエポキシ−粉末被覆およびハイブリッド−粉末被覆
US4788076A (en) Powdered lacquer, its manufacture and use
JPS6135232B2 (ja)
JPH0372579A (ja) 金属プライマーのためのバインダーとしてのポリエステル/エポキシブロックコポリマー
JPH08176470A (ja) 硬化性粉末混合物
JPS5825118B2 (ja) フンタイトリヨウヨウジユシソセイブツ
KR19990072673A (ko) 에폭시수지또는하이브리드수지를포함하는분체도료조성물
JPS62950B2 (ja)
JPS6351427A (ja) 末端カルボキシル基及びイミド基を含有する飽和ポリエステル
US6169158B1 (en) Polyglycidyl compounds
JPS6187770A (ja) カルボキシル基含有硬化剤
JP2002020685A (ja) 塗料用樹脂組成物及び焼き付け塗料
DE19630450A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Epoxidharz- und Hybrid-Pulverbeschichtungen
JPS6211776A (ja) 塗装用熱硬化性樹脂組成物